日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

短気は・・・

2005-06-04 | 経営改善
よく、「短気は損気」と言います。
実際、早く答えを出すと言うことと感情のままにフライングをしてしまうのとでは
出てくる結果がまったく異なってきます。

じっくり考え、すばやく行動する癖を着けたいですね。
決して感情のままに答えを出し、後先のことを考えず
行動に移すのだけは避けたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日坊主・・・

2005-06-03 | 経営改善
一日一改善・・・
「書かなきゃ」と思いながらも、なかなか二日、三日とは続けられない。
昔の人は上手く表現したものだと思います。
何か事を起こしても、本当に続かないんだから・・・。

ブログでさえ、三日続かないんだから
改善行動が三日続かないのは不思議ではないのかもしれません。

三日続かない・・・。
そこで諦めてしまうのか、続けるのかによって
真の改善ができるか否かが決まるものなんでしょうね。

また明日も続けよっと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想の転換!

2005-06-01 | 経営改善
「できない!!」

今日も、ある経営者から言われました。

この言葉を聞くと悲しくなります。本当はできるのに、なぜやろうとしないのだろう?
経営者の「できない」という言葉には、いつもその前に「ある文字」が隠されています。
「今までやったことが無いから・・・」
「誰も協力しない筈だから・・・」
「失敗するに決まっているから・・・」

自分の尻に火が点いているのに、それに気づかないフリをして、一言で何もかも崩してしまう。
自分の事を自分で解決しようとしないなら経営者失格ですね。

「できる!!!」という言葉から始めてみましょう。
「できる」と思えば、今まで難関だったことが
なんでもないことだったことに気付きます。
できるのに、変われるのに、変わろうとしないなんて、勿体無いですよね。

まずは、発想の転換ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする