日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

塵も積もればの会社が変わる

2011-09-29 | 元気が出る経営塾
また思いつきなのですが、さっそく取り入れたいと思います。
名付けて「塵も積もれば会社が変わる」作戦です。

名前が仰々しい割にはやる事は単純明快
毎日何かを実践して行こうというものです。
後にも先にも何もありません。
ただ実践あるのみです。

一日も欠かさず、何かを毎日一個を積み重ねる。

やらない人と比べれば
一か月で30個
一年間で365個の何かが変わります。
「実践」という経験が高まります。

しかも、一日一個なら負担にはなりません。
何か「事」を始める時は
できるだけ簡単なもので
成功体験を積み重ねることが出来やすいものを選ぶのが良いとされています。

机の上の掃除でも良いでしょう。
交通ルールを守るという事でも良いでしょう。
改善点を改めるという事でも良いでしょう。
笑顔の時間を増やすという事でも良いでしょう。
怒らない事でも良いでしょう。
できる事はたくさんあります。

是非これらを意識的にやりたいと思います。

さてさて、今日は何をしようか思案しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ青春

2011-09-28 | 気になる一句
サムエルウルマンの「青春」という詩に出会いました。

身体年齢と精神年齢の乖離が激しくなっているように思います。
私自身、今が青春だと思っています。
なぜなら、税理士試験に明け暮れていた20歳代
仕事を覚えるのに一生懸命だった30歳代
ただがむしゃらに突っ走った40歳代

そして50歳代
今が私の人生の青春だと思っています。


以下、ウィキペディアより引用です。


     青  春
サムエルウルマン


青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ

若くあるためには、創造力・強い意志・情熱・勇気が必要であり

安易(やすき)に就こうとする心を叱咤する冒険への希求がなければならない

人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない  理想をなくした時老いるのである

歳月は人間の皮膚に皺を刻むが情熱の消失は心に皺を作る

悩みや疑い・不安や恐怖・失望、これらのものこそ若さを消滅させ、

雲ひとつない空のような心をだいなしにしてしまう元凶である

60歳になろうと16歳であろうと

人間は、驚きへの憧憬・夜空に輝く星座の

煌きにも似た事象や思想に対する敬愛

何かに挑戦する心

子供のような探究心・

人生の喜びとそれに対する興味を変わらず胸に抱くことができる


人間は信念とともに若くあり  疑念とともに老いる
 自信とともに若くあり     恐怖とともに老いる
 希望ある限り人間は若く   失望とともに老いる


自然や神仏や他者から

美しさや喜び・勇気や力などを感じ取ることができる限り

その人は若いのだ

感性を失い、心が皮肉に被われ、嘆きや悲しみに閉ざされる時、人間は真に老いるのである

そのような人は神のあわれみを乞うしかない


いかがでしょうか?
自分の胸に手を当てて自分の青春がいつだったのか
青春真っただ中なのか
これから自分の青春を掴もうとするのか
自分を振り返りたくなったに違いありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊る警備員さん

2011-09-28 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
私の中での勝手な有名人
それが「踊る警備員さん」です。

数年前にも同じ警備員さんのことを書いた記憶があるのですが
一昨日のお昼頃、自宅近くの自然食ブッフェの超人気店の入り口で
件(くだん)の踊る警備員さんを見かけました。

踊る警備員さんはお店の数百メートル前から視認する事が出来ます。
そして、踊る警備員さんの近くまで行くと表情まで見て取ることが出来ます。
ニコニコニコニコしているのです。
そしてさらに近づくと一台一台の車の運転手と目を合わせようとしている事がわかりました。

暑い日にもかかわらず
踊りながら
ニコニコし
一台一台の車の運転手さんと目を合わせ
さあどうぞと愛想を振りまく

「こんなお店ならおいしいかもしれない」と勝手に思ってしまいます。
まさに、看板娘ならぬ看板警備員さんと云ったところでしょうか。

ただこの警備員さん
踊るのが好きで勝手に踊っており分けではなさそうでした。
数代続いた車の最後尾にいた私でしたが
バックミラー越しに見る踊る警備員さんは
踊る事はしていませんでした。

どのような仕事
どのような役割も
この踊る警備員さんのようにプロに徹したいと思った次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格者の流儀

2011-09-27 | 良い税理士・悪い税理士
この世には色々な意味で二種類の人に分類されるように思います。

例えば
明るい人と暗い人
プラス思考の人とマイナス思考の人
短気な人と気長な人
その他諸々・・・

そんな中で痛感するのが
どのような資格試験にしても
資格を取得した人といまだ資格を取得できていない人との差を
申し訳なく思ってしまうことがあります。

一番腹に据えかねるのが
何年も取得するのに年月が必要な資格を
苦労無く取得し
その資格を弄(もてあそ)ぶ人たちです。

私が取得した資格と云えば
税理士
行政書士(登録しただけですが)
FP(研修を受けレポートを提出しただけですが)
公認不正検査士(民間資格でメジャーではありませんが)
あとは、英検4級と珠算4級くらいでしょうか・・・。

私が取得した最難関の税理士という資格は
自分ではその取得に相当な苦労をした記憶がありますが
それでも「(所得に要した年数が)早いねぇ~!」と言われる位です。

21歳夏受験・・・簿記論、財務諸表論、相続税法→→→相続税法合格
22歳夏受験・・・簿記論、財務諸表論、所得税法→→→所得税法合格
23歳夏受験・・・簿記論、財務諸表論、住民税(記憶があいまい)→→簿記論、財務諸表論合格
24歳夏受験・・・住民税→→→不合格
25歳夏受験・・・住民税→→→不合格
26歳夏受験・・・住民税→→→不合格
26歳冬会計事務所を退職するも翌年3月15日迄東京と金沢を
東京4日、金沢3日の二重生活を慣行(人手不足で辞めさせて貰えなかった)
27歳夏受験・・・住民税、固定資産税→→→住民税合格
翌年(平成元年)4月北陸税理士会税理士登録

受験の時の苦労話を書いただけでも伝記が掛ける位の苦労を本人はしましたが
結果は、「順調だったねぇ~」と言われています。

私は何度も「不合格通知」をもらった経験があるため
「不合格通知」の封筒を開ける時の気の重さが今も心に残っています。
そんな色々な思いを持ってこの「税理士」という仕事をしている身としては
「税理士」の資格を軽々しく扱う人は許せません。

関与先が倒産しちゃったんだよ~
お金をくれないから解約したんだよ~
従業員を解雇しろって指導したんだよ~
社長が自殺しちゃってさぁ~
・・・

日本中の税理士さんに聞きたい事があります。
「あなたはなぜ税理士になったのですか?」
「あなたは何をしたくて税理士になったのですか?」

私が税理士になった理由は明確です。
経営に苦労しながらも私を大学に進ませてくれた両親の笑顔(経営が黒字になることによって)が見たかったからです。
ひとりでも多くの経営者様に黒字経営をして頂き、安定した社会を作って行きたいからです。
これからもこだわり続けたいと思っています。

私の資格は天からの資格
天からの資格は社会に返すために使わせて頂く。
それが資格者の流儀だと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんだけぇ~!?

2011-09-26 | つれづれ
枝野経産大臣は相当な能力をお持ちのようです(実際に持っておられますが…)。
おそらくこの世の弁護士様も同じなのでしょう。

この世で一番能力が高いのが私たち弁護士!!

そう簡単には通れない司法試験
これはよく分かります。

しかし、新たな競争相手を好まない集団であることも事実です。
(この部分は税理士の業界も同じです。)

しかし、予算委員会で「弁護士の私でも分からない」という職業名の使い方は如何なものでしょうか?
私はその後の反響まで考えて答弁するスキルも考えも及ばない人間ですが
枝野発言にはちとカチンと来るものがありました。

弁護士の私もムリ…枝野氏、賠償請求書改善要求(読売新聞) - goo ニュース

もっとも今日の予算委員会
前半戦も
後半戦も
全く見るべきものがありませんでした。

与党民主党による反吐が出るほどのお手盛り質問とその回答
野党自民党による『野党馴れ自民党』の露呈
自民党は既に与党への復権を放棄したかのように見えてしまいます。

野田政権に期待した私が浅はかだったかも知れません。
あまりにも周囲に気を使うが故の自己主張の埋没
誰がやっても同じ結果しか予想できないのなら
敢えてあなたが総理大臣である必要が無くなるのです。

にもかかわらず・・・。

おっと、今日が実質的な船出でした。
先ずは祝福してあげないといけないのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を叱るな!

2011-09-26 | 他人のフリ見て我が身を正す
人を叱るななんて、また変なことを言い出したぞ!
なんて思わないでください。

ここのところ部下の育成術の見直しをやっています。
過度な叱り方は部下の育成上は百害あって一利なしです。
叱れば叱るほど委縮してしまい更なるミスに足を突っ込んでしまいます。

叱り方にはコツがあります。
人は絶対に叱ってはいけません。
叱る対象は「人」ではなく「事」です。
ことに着目して叱るようにしたいものです。

こんな事はありませんか?
同じミスを連発するA君
昨日もお客様から依頼された商品の手配を忘れてこっぴどく叱られていたにもかかわらず
今日もまた違うお客様から商品が届かないとクレームの電話を受けています。

何度言っても同じミスを連発するA君
そのA君に対し上司が叱ります。
 何をやっているんだ!君はいつも同じミスばかりしているじゃないか!
 何度言ったらわかるんだ!
 大体君はたるんどるんだ!
 会社を舐めているのか?
 それとも俺を舐めているのか!?
 今度同じミスをやってみろ、これ位じゃ済まんからな!
 なんだその態度はっ!
 人から注意を受ける時の態度かっ!
 そんな態度をするっていうのはお前の両親の躾がなっていない証拠だ!
 お前のような子供を育てた親の顔が見たいもんだ!
 もう一度言うぞ!
 もう絶対に同じミスはやるな!
 わかったか!

こんな言葉で叱られた日にはもう立ち上がる事さえできません。
すべてが人(人格)を否定する言葉で埋め尽くされているからです。

叱るなら「事」を叱ってあげたいものです。
 なぜ同じミスが頻発するんだろうか?
 ○○商事の時とはうまく出来ていたよね。
 仕事の段取りを教えてくれるかな?
 どこに原因があると思う?

人ではなく事を叱ろうと思うと急に穏やかになると思いませんか?

「人」でなく「事」を叱る。
実践したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行かなきゃ良いじゃん

2011-09-25 | 他人のフリ見て我が身を正す
中止の電話をしたあなた達
あなた達のことをモンスターと云います。
そうです、今流行りのモンスター○○とはあなた達のことを言うのです。

中止要求の電話の際
自分の名前を述べましたか?
理由を述べましたか?
放射能が検知されなくても中止要求をする意義について語りましたか?
全てがYESのあなた、なぜ直接現場まで行って中止要求をしなかったのですか?

現場まで行って中止要求をしたあなた
なぜ、中止要求をもっと大々的にやらなかったのですか?

中途半端な正義感とか
自分さえ良ければという身勝手な思いで
心ある人の善行まで壊そうとする権利はあなた達にあるのですか?

成田山、高田松原の松で護摩供養…中止要求百件(読売新聞) - goo ニュース

いい加減にして欲しいものです。
善行を踏みにじる行為は絶対に許せません。

周囲の人の善行を心ない人の一言二言で中止する事が多い現代において
成田山新勝寺は決行する意義と裏付けを持ってしっかりやって下さいました。

今回の決行は、まさに観光の為にするのではなく
護摩供養という大切な仏事を行う事に徹した結果だと思います。

烏合の衆と化したモンスター○○達よ
遠巻きに鳴いているが良い
世間は本物を見極める目を持っているのですよ。

心配なら、行かなきゃ良いだけじゃないですか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気塾で元気モリモリ

2011-09-25 | 元気が出る経営塾
記念すべき「元気が出る経営塾」の第一週目を終了させて頂きました。

毎日開催ということもあり、じっくりと一つの課題を勉強する事が出来ています。
従って、参加頂いている経営者の皆さんは自身の会社経営を見つめ直すという意味においても
貴重な時間を過ごしておられるように感じます。

第一週目を通して
「経営」の理解
「自社」の理解
「企業」の持つべき機能
そして、朝一番から身体を動かす、声を出すことの大切さをご理解頂けたように思います。

連日ご参加頂いている社長様は
「昨日の経営理念を作ってみました。」
そう言って、私に一枚の用紙を見せてくださいました。

「A案とB案を作ったのですがどっちが良いか・・・?」との迷いもお話しされましたが
「この両方を融合させればいかがでしょうか。」との私のアドバイスで
「本当だ、そうします!」直ぐに経営理念が完成しました。

来週は、「事業目標の設定」~「問題発見力を鍛える」
内容の勉強会をさせて頂く予定です。

毎日の僅かな改善が一年後に大きな成果となって現れます。

一日一日の積み重ねを大切にして頂きたいと思います。

いかがですか?
明日9月26日からも早朝6時30分から7時30分まで元気塾開催します。
当日の飛び込み参加、遅刻早退大歓迎
御社の元気を私と一緒に作ってみませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躍進韓国にみる日本の将来

2011-09-25 | 他人のフリ見て我が身を正す
国策に関わる問題を少しだけ。

今韓国が元気です。(と、報道されています。)
私が大好きなKaraや少女時代など見ているだけでも心がウキウキしてしまいます。
えっ!?
お前の問題提起はアイドルの話しかって?
いえいえ、オチャラケはこの辺にして本題に入ります。

韓国と云えば日本企業を海外でどんどん駆逐して行っている感があります。
日本が得意としている筈の家電製品や自動車、半導体など
どんどん日本を抜いて世界中でシェアを伸ばし続けています。

打倒韓国、液晶“日の丸連合” 前途多難の再生モデル(産経新聞) - goo ニュース

韓国がすごく大きな脅威のように言っていますが問題は別なところにも隠れています。
韓国の失業率に目を向けてみると韓国統計庁が発表している失業率3.3%は実はでたらめで
統計庁 が発表した失業率には、実質失業人口に含まれる筈の
①就職準備者
②ただ休んでいる人
③18時間未満労働者のうち追加で就職を希望している人が除かれているそうです。
従って、実質失業人口をすべて含む実質失業率は 12.6%に達します(2010年現在)。

サムスンやLG、現代といった大企業グループがグングン業績を伸ばしているにもかかわらず
李明博(イ・ミョンバク)大統領の支持率は地を這うような低空飛行が続いています。
経済が好調であれば大統領の支持率も高くても不思議ではないのに
それがそうではないという所に今の韓国が抱える問題があるのです。

韓国経済は強い企業によってけん引されているように見えながらも
その生産工場は韓国国内には無いのです。
すべて海外に投資をし現地生産で賄っている実態があるのです。

従って、韓国経済が強くなっても
国内では働く場所が無く
通貨ウォンは不安定(安い)なままということになるのです。

今の日本
円高に耐えられなくなりどんどん企業が外国に逃げています。
日本国内には本社はあるものの労働者はすべて現地の人たちです。
ということは・・・
将来の日本の姿を今の韓国に置き換えてみておかないと
日本国内に働き場所が無くなってから大慌てしなければならなくなってしまいます。

さてさて
野田総理大臣殿
これから先の日本の未来予想図をしっかり描いて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽和脂肪酸を排除せよ

2011-09-25 | つれづれ
飽和脂肪酸の恐怖をTV番組でやっていました。
飽和脂肪酸というとわかりにくいので
牛肉や豚肉の脂肪の部分を思い出してください。
あれが飽和脂肪酸の塊と言えば分りやすいでしょう。

飽和脂肪酸は、融点が低く、血中のコレステロール値を上げ、
脂肪組織にたまりやすいという特徴(欠点)を持っています。

番組の中で非常に分かりやすく紹介していた事例が
お肉を焼いた時にはこの脂肪たちは高温により融けて
わたしたちの口の中いっぱいに幸せを運んでくれます。
特にさしの入ったお肉などはわたしたちを天にも昇るような幸せに包んでくれます。

しかし、このお肉に含まれる脂肪たちは体の中に入って
どんどん栄養となって吸収されていきます。
もちろん血中にも取り込んでいかれるのです。

実は、飽和脂肪酸が厄介なのは血中に取り込まれるところにあります。
血中に取り込まれた飽和脂肪酸はヒトの体温では
融けた状態のままでは居てくれないのです。
そう、次第に固まって行ってしまう。
その結果、血栓(血管の詰まりの原因)になってしまうというのです。

若い時代は血管も柔らかく柔軟性を持っているので
飽和脂肪酸を詰まらせることなくどんどん流して行ってくれるのですが
年齢を重ねてくると血管が固くなり
結果として血管を詰まらせる元となってしまうというのです。

おいしいものを食べるなと言っているのではありません。
どんどん食べていただきたいと思います。
しかし、ただ美味しいだけのものを集中して食べるのではなく
野菜や果物も大量に摂取してご自身の健康に気を配ってほしいのです。

健康で長生きがこれからの私たちの大切な役割でもありますものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の日

2011-09-24 | 気になる一句
長文になります。
もしも著作権法上の問題があったらご指摘ください。
直ちに削除します。

ただ、今日はこの詩が気になって仕方がありません。
それでアップさせて貰います。

この詩に繋がったのは
大畑誠也さんの「答えは現場にあり」という本を読んで
気持ちがハイになった状態で
人を引き付ける歌→郷ひろみ→EXILE→桑田圭介→
SOUTHERN ALL STARS→小田和正→○治○田生命CM→
『最後だとわかっていたなら』になった次第です。


『最後だとわかっていたなら』

あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう

あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう

あなたは言わなくても 分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう

たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

そして私達は 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも 明日は誰にも
約束されていないのだということを

愛する人を抱きしめるのは
今日が最後になるかもしれないことを
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず

もし明日がこないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための 
ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと

忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうしてしてあげられなかったのかと

だから 今日 あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だと言うことをそっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから


この詩は9.11の時にビルに救出に向かった消防士が書いたものとして
全世界に流されたものですが
実際にはノーマ コーネット マレックさんが
わが子を亡くしたときに書いたもののようです。

今日を後悔しない生き方をしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペンド・シフト

2011-09-24 | 世間知らずな私
スペンド・シフトという言葉に出会いました。
量の時代から質の時代へということが云われて久しくなりましたが
『スペンドシフト―〈希望〉をもたらす消費―』(プレジデント社刊)という本が出ているとは知りませんでした。

「より多く」ではなく「よりよく」へ 世界的に進む「消費のシフト」(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

日本全体としてはどのような動きになっているかは把握していませんが
少なくとも私の周辺では「安かろう悪かろう」を標榜する人はいなくなったように思います。
ただ問題なのが「より安くより良いもの」を求める傾向が強くなり
結果として日本国内企業の屋台骨を揺るがすほどの圧力になってしまっている事です。

必要なのは「より良いものを適正な値段で」ということになります。
まさに「価値」と「価値観」をどのように融合させるかが課題となっています。
価値とは「その事物がどのくらい役に立つかの度合い」を云い
価値観とは「物事を評価する際に基準とする、何にどういう価値を認めるかという判断」を言います。

従って価値があるものでも自分の価値観とは合わないということもあり得ます。
いや、むしろ合わない方が圧倒的に多いのかもしれません。


「スぺンド・シフト」の帯には次のように書かれているそうです。

・自分を飾るより
       → 自分を賢くするためにお金を使う

・ただ安く買うより
       → 地域が潤うようにお金を使う

・モノを手に入れるより
       → 絆を強めるためにお金を使う

・有名企業でなくても
       → 信頼できる企業から買う

・消費するだけでなく
       → 自ら創造する人になる

正しい価値観を持てる人間になりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい事は押しつけよ

2011-09-24 | つれづれ
当たり前のことを当たり前にやる。
こんな当たり前のことを何度も何度も言い続けていた私ですが
自分自身が出来ていないことに改めて気付かされました。

先日開催されたTKC北陸会の特別講演で九州ルーテル大学客員教授の
大畑誠也さんの講演を聞かせて頂きました。

私は役得で大畑先生と昼食(先生の左隣の席)と
懇親会で同テーブルで懇談する機会を頂けました。

講演会での大畑先生のお話しの中で
赴任した高校で徹底したのは「正しい事は何が何でもやらせる」事だったそうです。
例えば挨拶
例えば服装の乱れ
例えば朝食の励行
例えば家の手伝い
徹底的に身につくまで高校生たちにやらせたそうです。

徹底させて行く中では
学校の中でも
PTAの中でも
たくさんの異論が出たそうです。
ある進学校では「家の手伝いをして大学受験に失敗したらどうしてくれる!」とまで
詰め寄られたこともあったようです。

それでもやらせたそうです。
なぜなら
挨拶はできて当たり前だからだそうです。
服装の乱れは無いのが当たり前だからそうです。
朝食は食べるのが当たり前だからそうです。
家の手伝いはやって当たり前だからだそうです。

「正しい事は押しつけてでもやらせよ!」
こんな当たり前のことから私自身が逃げていた部分を気づかされ
さっそく直して行こうと思った次第です。

えっ!?
どんなことが出来ていなかったんだって?
そんなこと教えられません!
だってそれほど当たり前のことが出来ていなかったんですもの…(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前らには合わせないよ!

2011-09-23 | つれづれ
人間が甘く出来ているせいかもしれませんが
このての話を見聞きすると怒りに打ち震えてしまいます。

法律は守るもの・・・当然です。
人の命は守るもの・・・当然です。
身を挺してでも国民を守る・・・非常識です。
公務員の有るべき姿は何なのでしょうか?
甚だ疑問に思ってしまいます。

加入期間に満たず無年金 法改正でも納付できず(産経新聞) - goo ニュース

本当に個別対応が出来ないのですか?
なぜ内部から「制度の不備」を上程しないのですか?
なぜ国民の生活を守ろうとしないのですか?
法律より大切なものはあるのではないですか?
法律さえ守っていればあなた達の仕事は完遂したことになるのですか?
あなた達は誰の為に仕事をしているのですか?

もともと年金不払いの問題もそうです。
自分達が撒いた種で自分達が苦しい目にあい
年金不払い問題解決の為に培ったであろうスキルを
今回のようなケースでは法律を盾にして対応しようともしない
何のための公務員なのかと思ってしまいます。

国民の為に働いて欲しいものです。
事なかれ主義に徹することの無いようにして欲しいものです。
人の痛みをわかってほしいものです。
もっと人を好きになって欲しいものです。

自分が
自分の身内が
不利な扱いにされそうになったときだけ
急に騒ぎ始めて法改正までしてしまう・・・。
そんな生き方は無しにして欲しいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピール力有るもんなあ~

2011-09-21 | 他人のフリ見て我が身を正す
田舎の政治家なれどやはり政治家であったか・・・
そんな印象を受ける今回の決議

主義主張は無くて
票だけが命であることを露呈した結果といえます。

何で問題があったときにだけ
世論に流されるような(原発反対の)決議がなされるのでしょうか?

政治家の意思というのはそれほど薄弱なものなのでしょうか?

「浜岡原発は永久停止」牧之原市議会が決議へ(読売新聞) - goo ニュース

誘致するときには国や電力会社に色目を使い
いざ問題があると「自分は反対だった」と反旗を翻す。

はっきり言えよ!
自分は議員になりたくて耳障りの良いことに賛成しているんだって・・・
自分は議員になりたくて自分の主義主張とは違う政策に賛成するんだって・・・
自分は議員になりたいだけなんだって・・・

イソップ物語のコウモリでもあるまいし
自分は動物なのか鳥なのかを主張しないといけないときに
「両方です」なんて言うから相手にされなくなるのです。

白は白
黒は黒
良いは良い
悪いは悪い
主義主張を貫いて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする