日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

ガンジー七つの大罪  原則なき政治

2010-01-31 | 他人のフリ見て我が身を正す
株式会社企業再生支援機構とは、有用な経営資源を有しながら
過大な債務を負っている中堅事業者、中小企業者その他の事業者の
事業の再生を支援する官民出資の企業である。(Wikipediaより)

日本航空(資本金2510億円)、日本航空インターナショナル(資本金2000億円)
ウィルコム(資本金 50億円)
ハウステンボス(資本金125億円)

中堅事業者、中小企業者の救済だった筈の同社
たった数社救うために莫大な資金を使ってしまい
本来の使命を果たせない状況になりつつあります。

ハウステンボス、国交相「再生機構活用を検討」(読売新聞) - goo ニュース

全ての政治が口を挟んでいます。
『株式会社』の運営に関してです。

原則なき政治
鳩山さんがどうしてもと言って引用した七つの大罪を
地で言っちゃだめなように思うのですが・・・。
このままじゃ、益々国民の政治離れが激しくなりますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理念先行

2010-01-31 | 経営理念
理念とは、物事のあるべき状態についての基本的な考えを言います。

「いのちを守りたい!」
こんな言葉が乱舞した鳩山首相の所信表明演説
昨年9月に首相に就任して以来の自身の行動を見て
周囲から冷ややかな目で見られてしまったようです。

鳩山首相は民主党の党首であるせいもあって
守るべき命は「働かなくても生きていれば良い」そんな命です。
生き生きとした
活力ある命ではありません。

その良い例が
子供手当であり、
雇用調整助成金、
手厚過ぎる生活保護
失業手当
農家の保障だったりします。

元来、人には生きる力があります。
ただ怠け癖もあるのは間違いがありません。
したがって、くれるお金は喜んで貰うし
なんだかんだ言って働かないでおこうとします。
結果、無気力な人間をどんどん増やしていくことになります。

小泉改革の全否定をやろうとするが故の税制改革を見ても然り
世界一高い法人税をさらに上げようとするし
高額所得者に所得税をさらに上げようともします。
僅か2%(97万人)の高額所得者(課税所得900万円以上の人)が
所得税の40%以上を納付しているにもかかわらずです。

法人税はもっと低下させ世界中から会社を呼び込み
国力と国民に働く意欲を向上させなければなりません。
そして、高額所得者はもっと稼いで貰いたくさんの納税をして貰うべきであり
重税感を持たせ、働く意欲をそぐべきでもありません。

理念先行と言われる鳩山首相の理念とは
選挙における国民からの1票に対する合法的買収にしか見えないのは私だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風と共に去りぬ 

2010-01-30 | つれづれ
アメリカの女流作家マーガレット=ミッチェルの長編小説「風と共に去りぬ」
南北戦争と戦後の急激に変化する南部を背景に、
農場主の娘の波瀾にみちた生活と恋愛が描かれていました。
映画では、主人公スカーレットオハラとレッドバトラーを
ヴィヴィアンリーとクラークゲーブルが好演し
不朽の名作とまで言われています。

という映画の話をしたいのではなく
昨日訪問した京丹後市(京都府)からの帰り道の迷惑なお母さん(お姉さん?)の話です。

私が彼女と出会ったのは
京丹後市峰山駅から約3時間の旅を終えた直後
京都駅で北陸本線に乗り換え、金沢に向かっているサンダーバードの指定席での事でした。

3号車5番Aが私の席です。
私が5号車に乗ったのは18番の席のある入口からでした。
進行方向から後部へ向かって席を探していました。
車両の3分の一も入った頃です。
なんだか異様なオーラが出ている場所がありました。
進んで行くうちにそこが私の隣の席である事は想像に難くありませんでした。

少しだけ望み(その異様な雰囲気の隣が私の席でないことの)を持って接近しましたが
残念ながら、前後左右空いているのは私の席だけです。
8番、7番の列へ歩を進めた段階で
彼女とはバチッと視線が合ってしまいました。

明らかに彼女の体格は私のそれを凌駕しています。
それなのに席のテーブルを出し、その上にはキリンのチューハイ「氷結」があります。
そしてこれでもかという数のストラップが付いたケータイを握りしめています。

私の席に入ろうとすると足元には大きな荷物
頭の上の荷物置きに私お荷物を乗せようにも彼女の荷物が既に占拠しています。

なんだか急に寂しさが込み上げてくるのを感じながら
もぞもぞとコートを脱いだり、後席の方の荷物スペースにカバンを置かせて貰ったりしました。

数分もそんな事をしたでしょうか
ようやく身支度も整い、私の席に座りました。
私の席は窓側です。
隣に大きく黒っぽい服装の彼女が座っています。
座った瞬間
なんだか穴倉に押し込められたような感じを受けてしまいました。

人間とは面白いものです。
そんな状況に追いやられると
なんだかすごく肩身の狭い意識が込み上げ
本当に肩をすくめてしまう自分がありました。

それにしてもすごい威圧感です。
しかもチューハイを既に飲み干している感じです。
右手でアルミ缶をペコペコ音を立て、手持無沙汰にしながら
左手で携帯電話を操作しています。

ときどきため息をつきながら…。(その主は彼女です。私の方がため息をつきたいぐらいでしたが…)

おっと、またまた長くなってしまいました。
この続きは、折を見てご報告いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野小町所縁の地

2010-01-29 | 気になる一句
私が中学生の頃
毎日うつつを抜かしていたのが百人一首
その中に小野小町の句もありました。

  花の色は
    うつりにけりな
        いたづらに 

   わが身世にふる
     ながめせしまに

小野小町といえばこの句か
楊貴妃やクレオパトラと並ぶ世界の三大美人という事でしょうか。

今日、往復10時間超かけて訪問した京丹後市商工会
その近隣の駅が峰山という駅でした。

京都から行くとその峰山の一つ手前にある丹後大宮という駅の
看板に私の知らなかった小野小町の句が書いてありました。

  九重の
    花の都に
      住みはせで

   はかなや我は
      三重に隠るる

小野小町という女性の儚さ、感性の様なものが伝わってくるような気がします。
知らないことだらけの日本国内
色々な地へ伺ってみたくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見方変えれば

2010-01-29 | つれづれ
不謹慎な表現になる部分があったらお許しください。
テレビ番組や映画、主人公がいればわき役も居ます。
たくさんの人が登場しますが日の当たるのはいつも主役です。

私は大学一年の頃、たった一度だけ角川映画に出演した事があります。
映画の題名は「戦国自衛隊」です。
主人公は千葉真一そして薬師丸ひろ子、真田広之その他有名な人たちが名を連ねていました。
そんな中で、死体の役や主人公千葉真一を多くの出演者とともに取り囲む役など
送り迎え、弁当付きで一日5,000円の出演料は魅力あるものでした。

えっ!?
セリフはあったのかって?
ある訳ありません。
だって、エキストラだったのですから…。

話が横道にそれて行ってしまいました。
千葉真一という主人公に対して
私たちエキストラが演じた(?)死体の山
しかし、その死体の山になった一人ひとりにも
実は、その人なりの人生のドラマがあった筈です。
ただし、その死体の山のエンディングは一様に殺されたところがエンディングです。

私たちはいつも自分の方から物事を見てしまっています。
しかし、周囲の人には周囲の人の見方考え方がある筈です。
自分の視点でばかり物事を見たり考えたりしないで
相手の目から見た見方考え方も理解できるようになりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴乃花の乱

2010-01-28 | 他人のフリ見て我が身を正す
古き流れを変えるか!?
ここのところ不祥事続きの角界
古い体質が拭い切れないのは保身から来るものでしょうか?

若貴時代に心躍らせた私としては
頑ななほどに真摯に相撲道を突き進む貴乃花親方は
日本の心を大切にした新しい風の様な気がして
頼もしく思って見ています。

それにつけても古い体質の相撲界
そして派閥争い
なんだかどこかの業界でも見る風景が広がっている感があります。

どの世界でも同じですが
水が流れなくなると腐るのと同じように
新しい風を受け入れられないで居ると
その業界は腐って行ってしまうのですよね…。

あっ!
そうそう!
会社だって同じです。
古き良き時代にしがみついていると
みんなで一緒に沈没しかねませんよ。

お気を付け下さいませ(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからあ~

2010-01-28 | 他人のフリ見て我が身を正す
注意されてしまいました。
いけない口癖がある事を・・・。

相手が自分の思いと違う行動を取り始めた時の私の口癖
「だからあ~・・・」とか「・・・って言わなかったっけ!?」という言葉です。

言葉の最初について出る言葉が「だからあ~・・・」であり
言葉の最後に付く言葉が「・・・って言わなかったっけ!?」です。
こんな嫌な言葉を無意識のうちに使っている訳ですから
言われた方はたまったものではありません。
本当に申し訳ない事をしているものです。

自分の胸に手を当てると
これらの言葉を吐く時は
確かに相手を責める気持ちを持っていたように感じます。

相手を責める心は
相手を自分に合わせようとする心の裏返しです。
相手に自分を合わせようとしていれば
こんな冷たい言葉を吐くことも無くなるように感じます。

相手に言葉が通じていなかった時に出す言葉は
「ごめんね」や「今度は○○してくれる?」なんて言葉なのかも知れません。
色々言葉を探してみたいと思います。

先ずは冒頭の言葉を心して言わないようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無責任な事を言いましょうか・・・

2010-01-27 | 危機管理
あなたの命を守りたいから
そんな気持ちでこのブログを書きます。
命と引き換えにしようとまで思っていない人は読まないでください。
そんな人には自分を甘やかすだけの為の文章ですから
あなたにとっては無意味(害?)なものだと思います。

仕事に行き詰っている方へ
今の職場を辞めれば良いじゃないですか
あなたには辞めるという選択肢が残っています。
あなたへの評判を気にする必要があるでしょうか?
評判はあなたのお腹を満たしてはくれませんよ。

あっ!
だから言ったでしょ
無責任なことを言いましょうかって…。

経営に行き詰っている方
会社を倒産させれば良いじゃないですか
あなたには会社を法的に倒産させるという選択肢があります。
取引先に迷惑をかける…。
そんな事を思う必要があるでしょうか?
あなたが命を絶てばもっとたくさんの人に迷惑をかけるのです。
残った遺族は迷惑千万、あなたに恨みつらみしか残りません。
命に代える価値のあるものなど見たこともありません。

あっ!
だから言ったでしょ
無責任なことを言いましょうかって…。

受験や就職に行き詰っている人へ
良いじゃないですか一年や二年
あなたの人生は周囲の人が作るのではなくあなた自身が作るものです。
周囲で陰口を叩いている人は
あなたを合格させてくれる人でもなければ、就職させてくれる人でもありません。
そうです。
無責任にあなたの人生をネタにしているだけなのです。
そんな人の一言にあなたが傷つく必要などないのです。
そんな人たちの事は気にしなければ良いだけの事です。

今日のこのブログは
あくまでも自分の命と悩みを引き換えにしようとする方のものです。
最後までお読み頂いた悩めるあなた
もう少し無責任に生きてみましょうか…。
意外に生きていることの楽しさが見えてきたりしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーエクステンション

2010-01-26 | 経営・経済用語あれこれ
日航の再生に当たり、雑誌プレジデントを読んでいたら出ていた言葉です。
以下の文章は『役立つ!ビジネス用語集』というサイトから転載しました。

自社の現有資源の水準からすれば無理のある戦略を承知でとることをいいます。
一橋大学教授伊丹敬之氏が提唱したものです。
オーバー・エクステンションは、企業の現有能力と戦略との間の不均衡が学習を促進させ、
企業の中核的な資源を形成することをねらったものです。

企業がオーバー・エクステンション戦略をとる際の留意点としては、
(1)学習の意義の高い(不足しているノウハウが蓄積できる)分野で行うこと
(2)優秀な人材を投入すること
(3)経営トップが戦略的なビジョンを提示すること(なぜオーバー・エクステンションなのかを明らかにする)
(4)当初発生する赤字に企業が耐える財務上の体力があることが指摘されています。

以上です。
いつの間にか縮こもりがちになっている日本企業が気をつけるべき事が内包されているように思います。

オーバーエクステンションという言葉
ひょっとしたらキーワードになるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業金融円滑化法金融機関の裏事情

2010-01-26 | 経営改善
昨年12月4日中小企業金融円滑化法が施行されました。
それまでとは異なり、金融機関へ借入の条件変更依頼が殺到しています。
実に相談数は従来の相談数に比べ、3倍から5倍という数字に上るようです。

以前にもお知らせしたとおり
地方銀行や信用金庫など
既に同法で求められているのと同じような対応をとってきた金融機関にとっては
更なる条件緩和への対応という事になっており
事務手数増加とモニタリングの強化など迷惑千万も良い所のようです。

しかも
条件変更をしたからと言って
運転資金の新たなる支援要請も無下には断れないというのがこの法律です。
金融機関側にとっては
破たん懸念だわ更に追い銭までしないといけない
ついつい同情してしまいそうになります。
なにせ、同法を使おうとする企業の中には
明らかに努力不足の会社が混ざり込んでいるのですから…。

こんな書き方をするとまたお怒りになる方も居るのかもしれませんが
金融に行き詰る企業経営者はかなりの確率で自分に甘いように感じます。
①売上げの努力をしない(本人はしていると言っていますが…)
②原価を下げる努力をしない(本人はしていると言っていますが…)
③経費を下げる努力をしない(本人はしていると言っていますが…)
④生活を切り詰める努力をしない(本人はしていると言っていますが…)
⑤遊休資産の売却をしない(本人はしていると言っていますが…)
企業の経営活動に於いて相当な局面で努力不足、忍耐不足、思慮不足が見受けられます。

借りたものは返す!
こんな原則まで取り払ってしまう事はないという事を
相談する側は持っていなければ
金融の秩序が無くなってしまう事を理解しなければなりません。

同法は魔法の法律ではないのですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我、金融機関へ奔走す

2010-01-25 | つれづれ
金融円滑化法の余波でしょうか?
それとも今の世相(不況)のせいでしょうか?

午前中 某信用金庫様 5名と面談
お昼前 某銀行様 3名様と面談
午後  某信用金庫様 2名と面談
今日だけで10名の金融機関の方と面談しました。

明日は午前中に2名
午後からは金融機関との対応ノウハウの研修会講師

こんな時代だからこそ生き残る事が大切です。
恥ずかしいとか
プライドがどうだとか
そんな事は無関係です。

今日を生き残り
明日へ繋ぐ
きっとそれが明後日へ繋がり
未来へと繋がる

それを信じて
お客様企業の生き残りにお力添えしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二羽の「かも」

2010-01-25 | 自己啓発
二羽の「かも」がいます。

一羽は
はあ~、また失敗する「かも」…。 こんな「かも」です。

そしてもう一羽は
今度こそうまく行く「かも」…。 こんな「かも」です。

あなたの「かも」はどちらの「かも」でしょうか?

昔からよく言われる事ですが
子供が牛乳瓶をうっかり倒してしまい中の牛乳が半分になった時
ある親は「馬鹿だねこの子は!半分しか残っていなかったじゃないか!」と叱責し
方や別の親は「良かったね、まだ半分も残っているよ」とにっこりと笑ったと言います。
どちらの子供が伸び伸びと育ったかという事は言うまでもありません。

二羽の「かも」の話もこれと全く同じです。
悲観論で発言すると自分自身の無意識にまでその言葉で言い聞かせ
本当にうまくいかない自分を作ってしまいます。
楽観論で発言すると自分自身に勇気を与え
達成困難な事でさえ上手く達成できるようになったりします。

「失敗するかも…」と「上手くいくかも…」
これら二羽の「かも」
あなたの「かも」はどちらでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紛らわしいなぁ~

2010-01-24 | つれづれ
あなたは次の文章をどのように読みますか?

「税理士の妻に支払った専従者給与を不相当と認定」

①税理士である妻に支払った専従者給与が不相当に高い
②税理士である夫が妻に対して支払った専従者給与が不相当に高い

実は、国語の問題ではなく「速報税理」という税理士向け情報誌に乗っていた記事の見出しです。
記事の内容をよく読むと答えは②が正しいものでした。
読者の注目を得ようとわざとこのような題名にしたのでしょうが
紛らわしいったらありません。

因みに不相当に高いとされた専従者給与の額は年間1240万円と1280万円です。
一般的に、500万円を超える専従者給与はチェックされやすいといううわさもあります。
それがその2倍以上も高額の専従者給与を出していた訳ですから
課税当局も放っては置けなかったのでしょう。

税理士さんが資格を持たない妻に支払った専従者給与の額
他の一番働いた従業員よりも1.2倍以上も仕事をしていても
その従業員に比べて高いと「過大」と判断されてしまうようです。

あっ!
そこの個人事業主様
専従者ならぬ専業主婦をしているのに給与を出しているなんて以ての外ですので
仕事に応じた専従者給与の支払いをしてくださいね。
大切な事は「無駄な罰金を払わない事=適正申告」ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクレディーケイちゃん似なイケメン 

2010-01-24 | 他人のフリ見て我が身を正す
私の思春期に流行していた歌手
それはピンクレディー
健康的で明るいイメージで人気のあったミーちゃんと
か細く、病弱、手抜きイメージの強かった(?)ケイちゃん
当時の私が好きだったのはミーちゃんです。
因みに、ピンクレディーが解散に追いやった(?)とさえいわれるキャンディーズ
3人の中で好きだったのはスーちゃんでした。
(最近の若者にはスーちゃんよりもスーさんの方が身近だったりするのかも…。)
実はこの前振り
本日の内容とはほとんど無関係です(*^_^*)

以下本論
以前、郷ひろみさんが50歳前後の時に話していた言葉の中に
「自分が体を鍛える理由は、手足だけでダンスをするのではなく
身体全体でダンスができるようにしているのです。」というニュアンスのものがありました。

そう言われれば確かに
身体の中心は全く動かさず手足だけで生活している感が強いように思います。

先日ご招待いただいたパーティーのアトラクションに
大江戸温泉物語が石川県加賀市で再生しているテーマパークのお兄ちゃんたちが7名、
ダンスやパフォーマンスを見せてくれました。

自称イケメンの彼ら
東京、大阪、京都、愛知、奈良…
日本全国津々浦々から集まってパフォーマンスを繰り広げているとのことでした。
年齢も21歳から28歳
身長も160センチ前後から180センチ前後まで
そんな彼らが一生懸命に踊る姿は、ある瞬間までは
「一度、テーマパークへ行ってみたいな」と思わせるものでした。

そんな気持ちをたったひとりのパフォーマーが打ち砕くまでの間はですが。

せっかく20分弱のショーの中で
全員が一生懸命に全力を尽くしている中
一番肝心なリーダーが明らかに手抜きのダンスをしていたのです。
しかも中央で・・・。

手抜きであるという判断は、周囲のパフォーまとは異なり
郷ひろみさんが言っていた身体全体での踊りではなかったという事です。
①手足だけで踊っており身体の中心線に動きが無い
②膝や肘が伸びない
③踊りが小さい
④膝から下だけでジャンプする
⑤楽しそうに踊っていない
⑥手先、指先、つま先に緊張感が無い
他のパフォーマーと明らかに違っていました。

そう、踊り方が全盛期のピンクレディーケイちゃん似なのです。
当時のケイちゃんはといえば
睡眠時間もほとんど取れず
朝から晩まで仕事の中で
精神的にも辛く本当にひどかったようです(実際病欠もよくあったように記憶しています)。
ひょっとすると彼(リーダー)も日中のパフォーマンスに疲れ
夜7時ごろの踊りには力が入らなかったのかもしれません。

しかしです。
7人のグループが
テーマパークの宣伝も含めて
多くの人の前でパフォーマンスを繰り広げているのに
リーダーがそんな踊り方を見せたのにはがっかりしてしまいました。
他の6人が一生懸命に踊っていただけに非常に残念に思ってしまいました。
(最近、私自身が送り出す側の気持ちになる事が強すぎるのか、
そんな手抜きをされると堪ったもんではありません。)

全力を尽くす
口ではどんなことでも言えますが
身体で表現すると周囲にはバレバレになってしまいます。
とくに、それがリーダーの行動であっただけに残念な気持ちになってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二念を継ぐな!

2010-01-23 | 自己啓発
きれいな女性がいます。

精神修行などしていない身にとっては
きれいだな…。では留まりません。

一緒に食事をしたいな…。

抱きしめたいな…。

キスをしたいな…。

そして、・・・(*^_^*)

これがいわゆる「二念を継ぐ」状態と言えます。

思いがどんどん膨らんでいく状態です。

二念を継がないためには

きれいな女性を見ても

「きれいだな」で思考が留まるようにならなければなりません。

人生は修行ではありません。
しかし、本能のまま生きて行く事は人間の社会ではタブーです。
理性が本能を凌駕する状態になる。

一つずつ年齢を重ねるにつれ
二念を継がないようにしなければならないのでしょうね。


できるかなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする