日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

えっ!? 俺に拭けってか??

2013-07-30 | 他人のフリ見て我が身を正す
本日研修を受けてきました。
大変有意義な研修会でした。
その有意義な研修会を一蹴してしまいそうなほど驚かされたのが
会場であった金沢勤労者プラザの受付のお姉さんの対応です。

研修開始10分前に会場に到着した私は座る席の選択の余地はなく
前から二列目の端っこになりました。

ところがその席は
私が置いた資料が机からなかなか剥がれない
剥がれる瞬間に「メリッ」という嫌な感触

よくよく見ると食べ物をこぼしたというよりは
吐いた後綺麗にしなかったような雰囲気が…。
更には気のせいかなんだか異臭までしてきます。

休憩時間まで鼻を抓むやら
見て見ぬふりをするやらしているのですが
ついついその場所に書類を乗せたり
肘を乗せたり・・・

一瞬、ギャーーーーーーと言いそうになる衝動を抑えて
それでも休憩時間を心待ちにしていました。

休憩時間になるや否や
私はダッシュで会館の事務室に駆けて行きました。
そして一番暇そうな(失礼)受付のお姉ちゃんに
「机の上が粘々しているから拭きたいんだけれど雑巾ある?」と聞きました。

するとそのお姉さん
「会場の横に湯沸室がありますからそこから持って行ってください。」
ときっぱり・・・。

「申し訳ありませんでした。すぐにお拭きしますので少々お待ちください。」
そんな天女のような返事が返ってくることを期待していた私は
開いた口が塞がらないというか
あまりのショックに声も出ないというか…。

何人も暇そうに鼻毛を抜いている様な公共施設で
暇を持て余し「ボケ~」としている暇が有ったら
利用者の利便性を考え
少しでも自分のできることを増やすべき…。

なんて考える私は
やはり民間の人間なのでしょうね。

ただたった一つ明確に思うのは
「あんたの給料を私の市民税で払いたくない!」ということです。

たった一人の行動が
多くの人の反感に通じることも有る
そんなことも考えさせられる一幕でした。

公共機関はサービス業では無いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税価格転嫁セミナーレジュメ

2013-07-29 | 税金・節税・資金繰り
消費税価格転嫁セミナーが花盛りです。
私も何本かのセミナー講師を引き受けています。

消費税価格転嫁問題は企業の存続にかかわる問題です。
特に下請け企業の方々には理解を頂きその対策を取って頂きたいと思っています。

先ほど、7月31日開催セミナー分のレジュメを主催者様にお送りしました。
今回は建設業様向けセミナーですので駆け込み需要とその反動対策がメインになります。
消費税の価格転嫁と資金繰りについては相当な周知が必要だと思っています。

私の冠には税理士という名前がついていますが
税理士は税金のことしかわからないという既成概念を取り除いて頂き
中小企業の存続発展の良きパートナーとしての存在として
貴方のお傍に居させていただきたいと思っています。

それにしても消費税増税・・・
企業経営者様にとっては死活問題となりそうですよね。

しっかりサポートさせて頂きたいと思います。




消費税増税対策なら税理士法人泉が丘会計センター
消費税価格転嫁対策なら有限会社グランドリーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20センチのオクラがおいしい筈がない!!

2013-07-26 | つれづれ
お客様のご厚意により宿泊させて頂いた宿泊施設での出来事
敢えて民宿なのか旅館なのかホテルなのかも言いませんし
場所もお伝えはしません。

週末にも拘らず埋まっているのは2割にも満たない感じです。
例によって閑古鳥の大群がガーガーギャーギャー飛び交っている状況です。

施設は・・・古い
場所は・・・遠い
宿泊施設の最低限の資源は揃っているものの
特筆すべきものがない宿泊施設です。

お風呂に行ってきました。
露天風呂がついていますし
内湯も三つ
サウナもついています。
ジャグジーはあるわ
打たせ湯はあるわ
それでも掃除は行き届いていない
すごく残念です。

食事はというと一番最初に目に飛び込んできたのが
この世で初めて見た20センチもあるオクラです。

10品以上もある食事の中でも群を抜いての存在感でした。
意を決して「ガブリ」・・・

私の上の歯と下の歯は
敢え無く巨大オクラの筋に敗北してしまいました。

それでももう一度場所を変えて「ガブリッ」
前回よりも更なる力を入れてカブリつきましたが
先ほど以上の力で跳ね返されました。

全面筋の塊
私がかぶりついたのはひょっとするとサトウキビだったのかと思うほどでした。

以前の私ならこの瞬間にブチッと切れて
「おどりゃぁ~!!」となるところでしたが
今回は冷静に
「このオクラ、料理長に食べて貰って貰える?食べれるかな?」と皿に載せて渡すと
「申し訳ありません。硬かったですか?」と持って帰りました。

その後は・・・
料理長のお詫びもなければ
接待さんのお詫びもなく
淡々とその食事の時間は過ぎて行きました。

う~ん・・・
お店はそのお店に関わる全員で作るものです。
なんか忘れてはいないのかな?
自分自身にも問いかけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必死こいてるかい?

2013-07-25 | つれづれ
「こく」なんて・・・
なんてお下品なんでしょ!
そんな事を言わないでください。

経営に必死になる経営者様から何度もお電話を頂いています。
そして至急の訪問

「もっと生産性を高めたいがまだまだだ」
「いくら(飛鳥が)かかっても構わないから生産性を上げさせてくれ」
「今月生産性を上げなければ後がない」
何度も何度も電話を頂き
そして何度も訪問させて頂いています。

昨日も帰り際に経営者様がぽつりと言われました。
「それにしても不思議だ。あんたが言ったことに従業員は素直に従う。
俺が何度言っても返事しかしないのに…。また頼むよ!」
そう言ってくださいました。

何が何でも目標を達成する。
経営者にとっての必要な執着心をトコトン見せて頂いています。

社長様
必死こいていますか?
必死こいて売上げを上げようとしていますか?
必死こいて従業員と向き合っていますか?
なりふり構わず働いていますか?
使えるものはなんであろうと使っていますか?

従業員は必死こいている社長の姿を見て自身もがんばろうと思うものです。

「楽をしようと思うなら経営者は辞めなさい。」
経営には多くの人の生活が懸かっています。
経営には命が懸かっています。
優柔不断な経営は周囲に迷惑をかけるだけになるのですから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル続き

2013-07-23 | 危機管理
今日は午後から福島商工会議所でのセミナー講師をします。
相変わらず電車との相性が悪い私は
出来るだけ早めの電車に乗ることにしています。

今朝も今朝とて当初指定されていた電車は8時10分発でした。
例によって、もしもを考え一本早めて7時10分の電車に乗ろうとしたのですが
早朝の電車にも拘らず指定席は満杯
指定席が満杯ということは自由席はもっと満杯
ならばグリーン車にと席を取ることにしました。

いつもなら空いているグリーン車なのに
今日は私の我が儘を聞いて貰えませんでした。

車掌さん曰く
「前の電車が運休になってしまったので
 その電車に乗ろうとしていた人が振替で乗ってくるのです。」と…。

私が着いた時は復旧していたのですが
金沢駅構内が停電だったようです。

まさか発展途上国でもあるまいし停電で運休とは…。

まあ、私が乗車した特急は時間通りのスタートをしてくれました。

あとは、梅雨の終わりの雨の中を
順調に福島県に向かって走り抜けてくれることを祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破幹事長の率先垂範

2013-07-22 | 他人のフリ見て我が身を正す
参議院選挙が終わりました。
貴方が応援した人は当選しましたか?

今朝9時、昨日午後8時00分に当選確実が出た山田しゅうじさんのお礼の訪問がありました。

一夜明けそのお顔は晴々したものでした。

そのお礼の訪問を受けているときに
昨夜から凄く気になっていたことを聞いてみました。
「石破幹事長は何であんなに焦げた顔になってしまったんですか?
 火傷を越して燃えた感じすらあったのですが…。」

失礼かとは思ったのですがお聞きしました。

すると答えは
「石破幹事長があれだけ真っ黒になられたのはご自身が選挙の戦い方を
 我々立候補者に率先垂範で教えてくださっていたのだと思います。
 夜もベッドで寝ることは少なく、ほとんど車の中で寝られていたとのことです。
 精力的に全国を回り、一緒に選挙カーに乗り
 そして誰よりもたくさんマイクを握っておられた。
 まさに選挙の総責任者であることを身を持って示されていました。」
とのことでした。

政治と経営を一緒にする訳にはいかないのですが
何事も自分自身が率先垂範することの大切さを見せつけられた思いです。

私の大好きな選挙が終わりました。
さあ、これからは経営の生き残りをかけた戦いに意識を戻しましょう。
そして率先垂範
是非やって行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が真っ白

2013-07-21 | つれづれ
頭が真っ白になっています。
あれもしたい、これもしたい。
あれもしなきゃ、これもしなきゃ。
おっと!あれも忘れていた!

なんだか頭の中が混乱しています。

近年無かった症状です。

今日も朝一で選挙に行って
一日事務所で机の上と仕事の整理。

ここしばらく外出が続いていたせいで
机の上も頭の中もグチャグチャになっていました。

溜まっていた資料を分別したり
スタッフの日報や報告書の見直し
頼まれていた原稿の作成や出張精算書の作成
かなりの量を熟(こな)した筈なのに
未だ机の上も頭の中もグチャグチャ状態

う~ん!
時間と人の使い方がまだまだ出来ていないということでしょう。

こんな時に便利なのがWordで作った「事業仕分け一覧表」です。

縦は今日中のもの、今週中のもの、今月中のものの3つに区分し
横は重いもの、普通のもの、軽いものに分け
トータル9つのマスの中から自分のやりやすいものから仕事を熟して行くのです。

なんだちゃんとやり方を知っているじゃないかって?

分かっていても遅々と進まない莫大な量が私の前に横たわっているのですよ。

あ~、それにしても選挙結果が気にかかる…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、今日は外食の日だ!

2013-07-21 | つれづれ
一昔前の歌にモーニング娘の「ザピース」という歌があります。

その一節に次のようなくだりがあります。

「選挙の日って ウチじゃなぜか投票行って 外食するんだ」

「あの頃の辻ちゃん、かわいかったなあ~」
なんてことを言いたいのではなく(ましてや私は辻ちゃんファンではなかった)
今日は参議院選挙の日です。
選挙に行きましょう。

選挙は権利です。
義務ではありません。
私たち国民が唯一国政に参加できる大切な日です。
私たちが選んだ政治家が私たちの代弁者となって国を変えて行ってくれるのです。

「だれが当選したって世の中変わらないよ、だから選挙にはいかない」

そんな事を言う人は
道路を歩かないでください。
教育を受けないでください。
急病になっても救急車を呼ばないでください。
お巡りさんに道を聞かないでください。
公共サービスは受けないでください。
これらはすべて国がやってくれていることです。
私たちが選んだ政治家が法律を作って今の形を成しているのです。

大切な日です。
期日前投票をしていない人は必ず今日投票に行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光陰矢の如しとはよく言ったもので・・・

2013-07-20 | つれづれ
時間を追いかけています。
時間に追いかけられている訳ではありません。

私にとって時代の流れが速すぎます。
追いかけても追いかけても追いつけていません。

一本の電話を頂いてその回答をするのに時間がかかっています。
中にはひと月も前に頂いた電話が
未だ連絡がついていないものまであります。

もっと時間の有効な使い方はないのか?
そんなことを思ってみてもただ空想に浸っているだけだと
またまた時間に置いて行かれてしまいます。

今月53歳になった私。
気づいてみれば父が脳梗塞で倒れた年齢を越しています(←今年80歳ですが元気でいてくれています)。
自分の身体にも気を付けながら
周囲への配慮も持てる人間になりたいと
この年になっても思っています。

光陰矢の如し
うかうかしてはいられないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産性向上事例 その1

2013-07-18 | 経営改善
昨日のクライアント改善事例です。

相談内容は短期間で約20%の生産性の向上です。
具体的には現在16トン~17トンの一日当たり生産量を20トンにまで引き上げたいとのことです。

先ずは経営者様からのご報告
そして、工場長をはじめ幹部の招集
工場長に自身の眼から見る生産性の上がらない理由をヒヤリング
問題個所の特定(いわゆるドラムバッファーロープ)
問題個所の解決策を参加者で検討
問題個所の担当者を招集し意見の聴取と会社の方針の指示
担当者問題解決意思を確認の上、配置転換
その他の小さな問題の抽出と改善策を検討し明日(今日)から
即対応を取ることで全員が納得し解散

この時間約90分

この改善コンサルの中で共通していたことは
参加者が「できない意識」を「できる意欲」に変えようとしたことです。

当初どんよりしていた会議は
終了時には皆が目を輝かせ前向きな意欲を持っていました。

何か変わるような気がする
何か変えられるような気がする
絶対に変えてやる
そんな気持ちになるから不思議なものです。
(もちろんそうなるように誘導しているのですが…。)


貴方の会社をもっと良くしたい!
有限会社 グランドリーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい一言

2013-07-17 | 自己啓発
厳しい一言は誰が言う?

ある経営者の方からご相談を受けました。
「私の代わりに厳しい一言を部下に言ってやってください」
切実なお願いです。

私は丁寧にお断りをしました。
厳しい一言は、口から発した人のものになるからです。
もしも私の口から発したら私自身の威厳(?)に繋がるのであって
厳しい一言を私に依頼した経営者様の威厳にはならないからです。

いいえ、私が言うことにより
「そんなことも言えないなんて経営者失格!」とまで
部下に思われてしまうからです。

人にはそれぞれ役割があります。
他人に依頼した方が良いもの
自分自身で解決(行動)した方が良いもの
その役割に応じて動くべきです。

自分自身に置き換えてみると・・・
あっ!
私が言うべきことを言っていないものが多々あります。
他人任せで有ったり無責任で有ったりします。
ここは自分の身を省みてしっかり厳しい一言を発して行きたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過保護家庭の就職戦争

2013-07-15 | 危機管理
大学へ通う子供の保護者就職セミナーへ行って来ました。

三連休の最終日の午後、よくもまあこんなに人が集まるものだと感心させられるほど
保護者が参加していました。

近年の就職戦線の状況や就職内定までのスケジュールなどを
就職斡旋のイベント会社が説明をしていました。

なかでも、「これは就職応援ではありません。」というコーナーでは、
大笑いしそうになりました。

1、親が履歴書を書かない
2、親が会社に電話しない
3、友人と比較しない
などなど、当たり前と思うようなことを真顔で講師は話をし
その一言一言を保護者はメモを取る…。

その姿自身が過保護なのではと思わされた次第です。

それにしても参加者の半分くらいが夫婦同伴
イベント会社の運営を見たいと思って行った私を除けば
父親(お爺ちゃんじゃないよね)が2名

いつの世も母親は我が子の教育に熱心であることを思い知らされた次第です。

私はというと…。
イベントの運営方法とレジュメを頂いたので
半分くらいで出てきてしまいました。

だって、
就職をするのは我が子であって
私自身ではないのですから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成るべくして成る 成るように為す

2013-07-14 | 自己啓発
成るべくして成る

上手くいった
失敗した
成るべくして成っています。

思っていた以上の成果だ
思っていたほどでもない
これもまた成るべくして成っています。

成るべくして成るとは上手く言ったものです。
自分のやってきた以上の成果は出ないし
やってきた成果としての結果が今の自分の目の前に形となっています。

「なんだかうまくいかない」
その理由はなんでしょうか?
成るべくして成った結果なのではないでしょうか?

ならば
成るように為す
自らが欲しい(達成したい)成果に向けて
周到な用意と心構えをすれば良いだけです。

心に悶々としたものを溜め続けているように感じる今日この頃の私
成るべくして成っている今を
成るように為すことで打開して行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシング詐欺的顧問獲得法!?

2013-07-13 | 良い税理士・悪い税理士
「会社設立費用無料!」
「○,980円で会社設立」
「月額○,000円からの税務顧問」

インターネット上で格安(に見える)サービスを売り物にした税理士(事務所)が蔓延っています。
タチの悪いことにその広告主が大手税理士法人だったりします。
恥ずかしいとは思わないのでしょうか?
十分に食べることが出来ている者が、後進が育たないような業界を作り上げるなんて…。

低価格での顧問は
食べるのがやっとな新人税理士さんたちの生きる術
成長するまでの生きるための糧である部分です。
もちろん、生まれたばかりの中小企業を育むために大切な価格帯であることは言うまでもありません。

十分過ぎるほど食べられる状態の人は、
決して後進の邪魔をしないことが求められていると思っています。
これは、私たち税理士だけではなくどんな業種であれいえることかもしれません。

格安を謳う広告をよくよく見て行くと
企業経営をして行くために必要な会計資料にしようとすると
とんでもない顧問報酬に吊り上るようになっていたり
年に一度しか来なかったり
「税務調査」を引き合いに出し、税務調査対策のためには
税務顧問をする必要があるように思わせたり
フィッシング詐欺的顧問契約獲得法を見ていると
私たち税理士業界の「士業」としての誇りを捨ててしまった感すらあります。

税理士事務所の本分は
「税務署のための帳面作り」ではありません。
「税金計算のための帳面作り」でもありません。
ましてや、役に立ちもしない月遅れの月次決算を組むためにあるのでもありません。

経営者の経営方針の達成に役に立つ会計
儲かる仕組みを作るための会計
安定した資金繰りができるための会計
自分の長所を伸ばすことが出来る会計
内部統制の確立に資する会計
お客様の安心、発展経営のための会計はどこへ行ってしまったのでしょうか?

「自由競争の中の価格設定もまた自由」なんて嘯(うそぶ)く面々に
国から与えられた士業の意味と誇りを思い起こして欲しいものです。
私たちの仕事は、中小企業を発展させ、中立な立場で国の財政を担うという
使命が課されている筈ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「節税入門コラム」連載、突然中止されたぁ~

2013-07-12 | つれづれ
いやぁ~
人生にまさかの坂はないと言いますが
まさに青天の霹靂(へきれき)
連載中の節税入門のコラムの連載が打ち切られました。

「今度から、先生(←私)が加入されている団体の
役員さんに順番に書いて貰うことになりました。
事情ご察しの上、ご了承願いますぅ~。」

気軽な編集長の声に、(連載中止は)ダメという訳にもいかず
ましてや私が所属している団体の役員が執筆するという事ですから
口から火を噴いて暴れる訳にもいきません。

「秋号からそんな風(役員の執筆)にしますのでよろしく!」
この言葉が最後でした。

何ともあっけない幕切れ
まあ、人生とはこんなものなのでしょう。
編集長も同じ人間に何年も書かせているよりは
新たな血を雑誌に入れて行くのが紙面活性化への道です。
致し方ないことでしょう。

紙面でのお別れが言えなくなったので
この場を借りて
長い間ご愛読いただきました皆様へ
本当にありがとうございました。

次回はまたどこかでお目に掛かれるようにいたします。
まさかの坂で転がり落ちるだけの私ではありませんよ!(^^)!
うふふ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする