日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

緊急連絡!

2011-11-29 | 自己啓発
緊急のお知らせです。
もしも朝早くいらっしゃると申し訳ないですから…。

「元気が出る経営塾」通称(私が勝手に言っているだけ)「元気塾」
冬眠に入ります。
冬眠する動物たちと同じく
12月1日~3月20日までです。

再開は4カ月後という事になりますが
それまでは、経営者さんがたも、私も
一層の充電期間となります。

もっとも、不勉強な私には
自主性というのは大きな負担になります。

ただ
今、世の中から求められている人物像
それは、「自分で自分の事を考え自身で外に向けアピールする人物像」なのです。

冬期間の経営者様の身の安全を図るため
寂しいですが
「元気塾を急行させて頂くにあたり、皆さまのこれからのご健勝が
最先端でフォローさせて頂く事になりそうですが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改革拒否の民意

2011-11-28 | つれづれ
大阪市庁にお勤めの皆さま
ご愁傷様です。

橋下元大阪府知事が意外なほど小差で市長に当選してしまいました。
圧倒的大差(ダブルスコア)でも当選を願っていた身としては
大阪市の市民の皆さまの橋下アレルギーが思いも掛けない位強い事を思い知らされました。

ただ、これまでこの世の春とばかりに
公務員の地位にどっぷり浸かり込んで来た方達には
戦々恐々とする日々が続きそうです。

都と連携して国に改革迫れる…猪瀬副知事が歓迎(読売新聞) - goo ニュース

昔から「総論賛成各論反対」という言葉は
改革改善の場面ではよく見聞きする言葉です。

全体としての意味は分かる
しかし、それを私に適用して貰っては困る!

そんな思いが総論賛成各論反対を助長するのかもしれません。

しかし、民意の総結集として大阪市長橋下は誕生しました。
この改革の第一歩を勇気を持って踏み出したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品! のどぐろ 蟹甲羅盛り 金沢の美味

2011-11-27 | つれづれ
えへへ
金沢のおいしさを満喫させて頂きました。

とあるお客さまに連れて行って頂いたお寿司屋さん
決して愛想が良いという風ではないのですが
出て来る食事には十分なこだわりを持っておられる感じです。

チョッと時間外れのランチでしたがわざわざお店を開けてくれたようです。
連れて行って下さった方はそのお店の常連さんの様で色々無理を聞いてくれている感じでした。

そんな中で出てきたお料理
まずはお寿司のお皿です。

トロ
イカ


梅貝
甘海老
トロの鉄火巻き
鉄火巻き
まだ有ったように思うのですが記憶があいまいで…。
小ぶりなお寿司はあっという間に私の舌と喉を魅了してくれました。
そのどれ一つを取ってみても手抜きの無い握りであり
充分なお店のこだわりを感じさせてくれました。

そして蟹甲羅盛り(酢の物扱い)
蟹は甲箱蟹というズワイガニの雌です。
漁獲量が少ないのとおいしいのとで石川県外への流通は少ない
まさに石川の味、金沢の味というものです。
その甲羅に蟹みそそして足の身を綺麗に盛り付け
まさに蟹の玉手箱といった感じのお料理です。
これまた如何にも材料が良い甲箱蟹で
みそもしっかり、足も充分なプリプリ感のあるものでした。

最後にのどぐろ(焼き物)
アカムツというお魚だそうですがこちら金沢では
その大きな口から見える喉が真っ黒なことから
「のどぐろ」と呼ばれているお魚です。
この時期のノドグロは脂もたっぷり乗り
焼いた魚の皮からもジュルジュルと香ばしい油が滴り落ちるほどの脂の乗りです。
二十センチは超えようかというノドグロは
私の口の中を幸せの絶頂に導いてくれました。

久々に金沢の味を堪能させて頂きました。
おいしいものを
一番おいしい時に食べさせて貰える
なんとも贅沢なひと時でした。

ご馳走様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過疎地の風景

2011-11-26 | つれづれ
昨日、ふるさと納税をして来ました。
毎年の恒例行事と言った感じになって来て
今年も能登町長に直接手渡しさせて頂きました。
本当にご尽力頂いた町の職員の方々には感謝いたします。

ふるさと納税については、後日機会をみて書いてみたいと思いますが、
今日は、過疎地が過疎地たる所以を
お昼を頂いた喫茶店の風景でお知らせしたいと思います。

能登町へふるさと納税に訪問したのが午後1時でした。
その直前にお昼ご飯を食べに入ったのがとある喫茶店。
地元の方達はその風景をいつものことと思っているのか
全く気にならない様子でしたが
私は至る所に目が行ってしまいました。

愛想の悪い接客係
匂いの漂うおしぼり
日替わりランチの内容が説明したものと出来上がって来たものとでは違う
日替わりランチなのに出来上がりが異常に遅い(しかも、他のお客がいないのに)
トイレが掃除されていない
新聞雑誌が散らかり放題
配膳がガチャガチャうるさい
豆腐の肉あんかけの豆腐が冷蔵庫から出て来てすぐのもの(普通は温めてあるもの)
メンチカツに付着する油の汚れ(古い油にもほどがある)
手抜きなのに遅いというのはいかがなものか・・・

人が来ないからサービスが悪くなる。
サービスが悪いから人が来ない
人が来ないのが日常だから直そうともしない
直そうともしないから人が来ない
まさに人が来ないスパイラル

哀しい現実は実は自分たちが作っているのかもしれません。
過疎地の過疎地たる所以
それはそこに住む人たち自身にも
その原因があるのかもしれません。

500円の日替わりランチ一つで
ここまで深読みしちゃいけなかったでしょうか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動けば変わる

2011-11-24 | つれづれ
疲弊感が漂う
動けない
八方塞
動きもしないでうまく行かないかもしれないと恐れおののく

動いてみれば?

思い切って声をかける
思い切って笑顔を向ける
思い切って一歩踏み出す

思いきらなくても動けるものをなぜ動こうとしないのか
きっと失敗するのが怖いから
きっと失敗するのが恥ずかしいから

あなたの目はどこへ向いているのですか?
周囲の人に向いているのですか?
そんなに周囲を気にしてどうするというのですか?

批評や批判ばかりする周囲に目を向けるから心が締め付けられるのです。
何もしてくれない人たちの目を気にするのではなく
自分自身の目を信じて動いてみたいですね。

少なくとも私は
明日もまた一歩を踏み出したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身心安楽 (しんじんあんらく)

2011-11-23 | 自己啓発
昨夜セミナーに行って来ました。
心洗われるとはこんな事を言うのでしょう。
自分の生き方自体に影響を与えられた気がします。

経営者ばかり約100名に対してお坊さんの説教です。
90分という時間に命をかけて話をしてくださったお坊さんには感謝に堪えません。

そのお坊さんとは「大谷徹將」氏
奈良県薬師寺の執事です。

風貌はいかにもなまぐさ坊主(失礼しました!)なのですが
本物は人を動かす力があるという事を知らされました。

景気が悪いだの
円高だの
売れない
利益が出ない
そんな泣き言ばかり言っている事自体が恥ずかしく思えるような気がしました。

講演の中で教えて頂いた「身心安楽」という4文字
その中に込められた大きな意味を知るにつけ
自分の人生の中に「欲」を持っている事を反省した次第です。

身・・・目に見えるもの、モノ、カネ 手に入れれば手に入れるほどもっと欲しくなるもの
心・・・目に見えないもの、ココロ 手には届かないがこの持ち様によって人は幸せにもなり不幸にもなる
安・・・安心
楽・・・楽しい

自分の半生を振り返るにつけ
モノ、カネばかり見てきたように感じます。

心に重きを置く、それは人に希望を与えること
安心を与えること
自分の存在で人が助かったと思ってくれる事
慢心から言っているのではありません。
そうなっていない自分をそうして行く必要があると感じさせられました。

今日から
全てのものに感謝できる自分になりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の差別化戦略

2011-11-23 | 他人のフリ見て我が身を正す
他社がやっていないからこそ差別化になる。
こんな単純明快な事を、世の経営者様はやらないようです。

自社にしかない商品を
自社にしかない製品を
自社にしかないサービスを
そんな事を言いながら
日本のどこかで成功事例が無いかと気に掛ける

差別化は他がやらないから差別化なのにです。

ソフトバンクはどこへ行く 「アホだと思われるのがベストの戦略」 孫正義インタビュー(前編)(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

好きでも嫌いでもない経営者
私にとってはそんな孫社長ですが
間違いなく世の中に一石を投じる経営をされています。
そういう意味では、気になる経営者の一人です。

自分のやりたい事を次々にやっている姿を見ても
経営者としての魅力や体力、求心力を持った方であるのは明らかです。

そんな孫社長の
「アホだと思われるのがベストの戦略」
という言葉は、らしいと言えばらしい発言です。

人に出来ない事
それは自らの恥ずかしい部分をさらけ出す事
自分の弱点をさらけ出す事
バカだなと思われる事
それを乗り越える事が差別化という競争力を身につける事になるのでしょうね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き篭もりさん、いらっしゃ~い!

2011-11-22 | 自己啓発
子供がグレる理由
それは家庭内のあいさつが足りないから
そんなことを聞いて来ました。

人には物差しがあることも講演会ではお話し頂きました。

物差しが違うのにその物差しが違うことに腹を立てる
それ自体が自分中心に物事を考えている証拠です。
腹が立たないようにするには今に感謝することだそうです。

引き篭もる子供(大人)の多くが最終兵器として使う言葉があるそうです。
「俺のことはわかってくれない」

引き篭もりの子はほぼ100%その原因が家庭にあるということです。
引き篭もりの子を無くしたいのならまずは家庭の中で
あいさつができるようになること。

こんな簡単なことが出来ていないようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融機関の崩壊序章

2011-11-21 | 税金・節税・資金繰り
平成21年12月
鳴り物入りで導入された中小企業金融円滑化法
過去最悪の悪法ですが
導入した張本人亀井静氏はわがもの顔
あまりにも無責任な法律です。

被災4信金に公的資金注入へ 金融庁、400億円規模(朝日新聞) - goo ニュース

東北地方に関わらず
日本国中の信用金庫が疲弊しています。
倒産寸前と言っても良い位です。

もう少し踏み込んだ言い方をすれば
震災とは無関係に借り手である中小企業は
借入の返済余力を失ってしまっており
自力回復は困難な状況にあります。

まだまだ続く
日本の
いえいえ、全世界の
経済の危うさ

そんな中で
金融機関の足元は更に軟弱になってしまいそうです。

護送船団方式で成り立って来ていた金融機関崩壊の音が
大きくなって行きそうな雰囲気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が硬い・・・

2011-11-20 | 自己啓発
頭がめちゃめちゃ硬いです。
こんなに硬かったかと残念に思ってしまいます。

ちなみにこの頭の硬さを克服しようと
このブログもipadで入力しています。

人様には新しいことに挑戦しなさい。
立ち止まるな!
一歩でも良いから前へ歩を進めよ!
などと言っているのに自分自身は昨日までの自分と変わろうともしない。

何でもやってみなければ結果なんて出ません。
やってみて始めて自分の直すべき所が見つかるのです。

苦手なものはmixi
そしてfacebook
そんなもん出来なきゃ商売にならないのかと思われるむきもあるかもしれませんが
現代では必要なコミュニケーションツールであることは確かです。

モゾモゾとそして少しずつ
前へ向かって歩を進めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書けない・・・

2011-11-19 | 自己啓発
いつものような情熱でブログを書くことが出来ていません。
気もそぞろというか・・・。

ここのところ色々なことが多くありすぎです。

たくさんの企業様が一斉に動き出すと
それは大きな圧力となり
私のような非力の人間には支えるのがかなりしんどい状況になってしまいます。

たくさんの経営者様が充分に頑張っておられます。
しかし、頑張っている姿を見るに付け言えるのは
「何か助言できることは無いですか?」という声賭けのみです。

それ以上のことは残念ながら出来ないのが実情です。

しんどい時
深呼吸してみませんか?
しんどい時
ムリにでも笑顔になってみませんか?
しんどい時
大きな声で話してみませんか?
しんどい時
私が応援していることを忘れないで居てくれませんか?

私が出来得るアドバイスをさせて頂きたいと思います。

松下幸之助いわく
失敗とは諦めたときに実現するものなのだよ

泥臭く諦めずに行動し続ける
そんなことも大切ですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入ってあげよっかあ~

2011-11-18 | つれづれ
私は働く気の無い人に支給する雇用保険と生活保護費は大っきらいです。
本当に働こうと思うのなら贅沢は言わない筈です。
それにもかかわらず働かない事を正当化する発言や行動が横行しています。
働ける人が働かない場合は雇用保険は支払うべきではありませんし
ましてや、生活保護を受給する事を生業としている人には
絶対に生活保護費を受給させるべきではありません。

弊社ではスタッフ募集をしています。

一定のスキルは必要ですが、スキル以上に必要なのは熱い心です。
しかも、人に対する熱い心
企業経営を成功に導く熱い心です。
従って、ぶつかって来るような気迫を求めています。

それなのに時々悲しくなるような応募者に遭う事があります。
「え~、入社試験有るんですか~?」
「試験があるなら辞退させてください。」
「厳しい思いをしてまで給料は欲しくありません。」
「・・・」

日本人(一部)の頭がおかしくなっているとしか考えられません。
他人さまの施しを受ける事は恥ずかしい事だった筈です。
しかし、生活保護費や雇用保険を受給する事は権利だと言って引かない人たちがいます。

求人の少ない時代です。
しかし、無い訳ではありません。
多少我慢しなければならない労働条件という事があるかもしれません。
それでも、多少の我慢をすべきです。

今のままでは働く人がどれだけ働いても
働かざる者にどんどん国家予算を使って行かざるを得ない状況になっています。
たとえ一円でも良い
生活保護や失業手当をもらう側から税金を払う側になって欲しい。

いつもでも「(会社に)入ってあげよっかあ~?」なんて態度で生活をするのはやめにして欲しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄利多売に挑むな!

2011-11-16 | 経営改善
出張時に利用する「○民」

いつも感心するのが低料金
野菜が新鮮
提供時間の素早さ
食べ終わった食器を下げる素早さ
「はい!お客さま!」という元気な返事
残念ながらその辺の腕に自信ありの居酒屋では太刀打ちできないレベルです。

ひとり2500円も出せば十分に満足できる量の飲食が可能です。
お小遣いの少なくなったお父さん達には嬉しい存在になっているように感じます。

最近は食べなくなりましたが○クドナルドの100円ハンバーガーにしてもそうです。
個人営業で路面店を出している事業者にとっては涙が出るほど悲しい値段設定です。

牛丼にしてもそうです。
100円ショップにしてもそうです。

単価が安い事に対し敵意をあらわにしてはいけません。
残念ながら大手が仕掛ける価格戦略は自社の独り勝ちに導くための
一つのステップでしかありません。
そのステップは中小零細企業が絶対に挑んではいけない領域なのです。
資金が続かないのです。

中小零細企業の皆さま
薄利多売に挑む事は止めにしましょう。
適正な利益を確保しましょう。
冷静な判断をして行きたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間365日

2011-11-15 | 自己啓発
ここのところ一日の時間が足りなく感じています。
一日は24時間
一年は365日
これはどこのだれにも平等に与えられている時間です。

時間が足りないと感じるのは時間の使い方が下手なせいかもしれません。
ひょっとしたら自分の意思で動ける時間が不足しているからかもしれません。

困った事があったらいつでもお電話ください。
これが私の信条です。
従って、24時間のいつの時間帯であっても緊急のお電話を頂ければ
早晩返信をして日程調整をさせて頂いています。
それでもその日程調整がとても緊急に対応できる時間では無かったりします。

特に最近は税理士会の役職を引き受けた関係で
自分の都合では変更できない拘束時間が増えてしまいました。
こんなときは緊急で日程調整をしたいという方には本当に申し訳なく思ってしまいます。

仕事をすればするほど仕事は増えるものです。
それに伴い仕事を振れるものは振って行っていますがそれにも限界があります。

24時間
365日
有効に使って行きたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカだねぇ~

2011-11-13 | 危機管理
遂に開けてしまった感が強いTPPへの交渉参加
国内議論もしないまま
アメリカからの脅迫(?)に屈する形での参加表明

自民党時代以上の音痴な外交
民主党は日本を滅ぼす作戦のようです。

「牛肉・車・日本郵政」 米、二国間協議で見直し提起へ(朝日新聞) - goo ニュース

大統領選を控え窮地に追いやられているオバマ大統領
共和党の混乱ぶりもあり圧倒的不利は伝えられてはいないものの
前回の大統領選の時に見せたあのカリスマ性は全くなりを潜めています。

みんなが期待をして選んだのに
実際にふたを開けてみたら何もできなかった…
どこかの国にも同じ状態が見られますが…。

TPP参加などというものだから
BSE疑惑いっぱいの牛肉を輸入する羽目になりそうです。
売りっきりで後は知らぬ存ぜぬのアメ車が闊歩する事になりそうです。
自分たちが送らせた日本郵政の優遇ぶりにメスが入れられそうです。

日本の交渉はこれから始まるというのに
他の参加国は大筋合意とのことです。
どうせ乗り遅れた船ならじっくりとその船を選び
大海の天気や波の高さを見ても良いのではないでしょうか?

はあ~
またバカな政策に私たち日本国民は付き合わされてしまうのですね。
どこまで私たちの生活を追い込めば気が済むのでしょうか?
涙が出そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする