日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

やるじゃんe-Tax

2016-11-27 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
ただ今、日曜日の16時
せっせと申告業務をやっています。

明日は朝6時事務所を出発し能登のクライアント企業様へ訪問です。

一年の中でも法人の申告数が3月に次いで多い月なので
毎年申告業務をヒヤヒヤする思いで乗り切らさせて頂いていました。

今日、国税庁のHPを見ていたら
なんと最終週の土日は申告を受けてけてくれています。
最終週の門戸開放は、本当に有難いことです。


1.通常期
【受付日】
・月曜日~金曜日(祝日等及び12月29日~1月3日を除きます。)
・5月、8月、11月の最終土曜日及び日曜日(月末が土曜日の場合は、
 最後の日曜日の代わりに翌月の最初の日曜日とします。)


平成28年度における土日対応
平成28年5月 28日(土)、29日(日)
平成28年8月 27日(土)、28日(日)
平成28年11月 26日(土)、27日(日)

【受付時間】
・8時30分~24時


と云う訳で
申告業務に励んではいるのですが
来年からは、今日と云う日に申告業務に出て来なくて良い体制づくりを進めたいと思います。

あっ!
そう言えば、昔々、
コンビニのCMに「開いてて良かった!!」なんてのが有りましたよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れる営業マン育成セミナー大盛況開催しました!

2016-11-25 | 元気が出る経営塾
昨夜開催した「売れる営業マン育成セミナー」開始前の当社セミナールームの様子です。

当社へ飛び込み営業に来たプルデンシャル生命保険前川氏の経歴や野望が面白くて
今回初めてコラボセミナーを開催させて頂きました。



前半一時間は、前川氏に自身の営業経験やノウハウを惜しげもなく
赤裸々にお話しいただきました。
さすが一人当たり生産性が飛び抜けて高いプルデンシャル生命でバリバリ営業をされている方のお話し
参加者は身を乗りだして聞き入っておられました。

後半は私が「拝啓営業部長殿!あなたの部下を売れる営業マンに仕立てる方法を教えます!!」
と題してお話をさせて頂きました。



こちらの方は組織を強くするための上司の在り方や
部下のメンタル面のフォローのしかたをお話しさせて頂きました。

参加された皆様には今後華々しい成果を挙げられることを祈念しております。
ご参加誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌の根も乾かぬうちに。。。

2016-11-21 | つれづれ
すみません。

前ブログで「冬眠宣言!」なんて言っていたのに。。。

今朝、当社の優秀な営業担当が一言
「12月のセミナー受託してきてしまったんですけど…。」

昨日の今日ですが
受注してきたものをお断りするなどできる筈もありません。

本年最後のセミナーという事で対応させて頂くこととしました。

ご依頼いただきました主催者様
本当にありがとうございました。

ご期待以上の内容で講演させて頂きます。

「おまえに信念はないのかぁ~!!」
なんて言わないでください。
「頼まれごとは試されごと」です。
精いっぱい対応させて頂きます<(_ _)>



画像はネットから拾いました(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠宣言!

2016-11-20 | つれづれ
12月3日(土)13:30~
9月から始まった『こうのうビジネススクール社長塾』の卒塾式を迎えます。

25名の熱心な塾生と25名の興能信金の次代を担う信金マンが巣立ちを迎えられます。

第5期までお支え頂きました興能信金の理事長様をはじめ関係各位には
只々感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました。

12月3日の後は各所から年内数本のセミナー講師をお引き受けしていますが
8月20日からの年内70数本のセミナーは、ほぼ終了となります。
この間に主催してくださった主催者様、関係各位にも
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

えっ!?
「何だかお前が最終回を迎えるみたいだぞ!」って??

実はそうなんです。
今年後半のセミナーラッシュは来年6月頃までお休みし
せいぜい月間5~6本程度に抑える予定です(予定は未定とも云いますが(^_^;))。

この間に社内体制の見直しを図り
今まで以上によりお客様に寄り添いながら
スタッフの成長を促したいと考えています。

従業員の労働環境を整えつつ生産性を高めて行くという
今の時代に合わせた経営を成し遂げたいと思います。

セミナーでお世話になりました皆様には
しばらくの間冬眠宣言をさせて頂き
来年6月以降に鋭意活発に活動をさせて頂きます。

えっ!
何だか来年6月以降のセミナー講師の予約受付開始にも聞こえるって??
お読みいただいたあなたはかなり鋭い感性をお持ちのようです<(_ _)>



冒頭の画像は冬眠する“ヤマネ”です!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご迷惑をお掛けします。お掛けしません!

2016-11-16 | つれづれ
突然ですが、昨日11月15日を持ちまして弊社N課長が退職いたしました。
入社以来敏腕を振るってくれた彼ですが一身上の都合で退職となりました。
また、同課のNも一身上の都合で退職と相成りました。
両名を可愛がっていただいた皆様には本当にありがとうございます。

両名を可愛がっていただいた皆様には青天の霹靂
私には空前絶後の事態
当社にとっては息も出来ない程の繁忙期での事態ですが、
先ずはお客様にご不便、ご迷惑をおかけしないよう
最善の対応を取らさせて頂きます。

ご不便、ご懸念、ご不安などすべて私職宛ご連絡ください。
すべて解消して頂けるよう全力を尽くします。

これまでも
これからも
全力を尽くさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市南部でパン屋さんを開店したいあなたへ

2016-11-11 | 事業承継・M&A
情報開示は以上です。

お心当たりの方、ぜひご一報ください。
詳細な情報をお知らせします。

夢のパン屋さんの開業の後押しをします。

また、店舗拡大を図っているあなた是非ご一報を!

お待ちしています。



写真はネットからの拾いものです。
写真と今回のお店は関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤリハットの法則

2016-11-06 | 危機管理
ヒヤリハットの法則という経験則が有ります。
ハインリッヒの法則と言った方が分かりやすいかもしれません。



ウィキペディアに依れば、
労働災害における経験則の一つである。
1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、
その背景には300の異常が存在するというもの。
と、あります。

ここでは労働災害と言っていますが
私自身は、世の中に発生するミスやクレーム
事故や犯罪の多くがこの法則に依る部分が多いと感じています。

このような広く知れ渡った経験則がある以上
既に起こった重大な事故を反省の原点とせずに放置することは出来ません。

もしも『1』の重大な事故が起こるのだとしたら
如何にして『29』の軽微な事故の発生を抑えるかに注力しなければなりませんし
『29』の軽微な事故の発生を抑えるために
如何にして『300』の小さな異常の発生を抑えるかが重要になります。

『抑える』ことは『隠す』ことではありません。
また、『見逃す』ことでもありません。
その事実を全員で『認識』し、絶対的再発防止を徹底しなければなりません。

なぜそこまでしなければならないのか?
なぜそこまで厳しくする必要があるのか?

答えはただ一つ
従業員を守るためです。
お取引先様を守るためです。
そのためには鬼と言われてでも再発防止を徹底しなければならないのです。

信用を得るには長い時間の積み重ねが必要です。
しかし、信用を無くすのは、ほんの一瞬です。
会社を取り巻く沢山の人を守るためには
厳しい対応を実施して頂かなければならないのです。



マネジメントの新しいホームページが出来ました!是非お越しください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度公認不正検査士取得を目指します!

2016-11-05 | 危機管理
2年前に資格更新を失念した公認不正検査士の資格。
無くしてしまうと色々都合の悪いことが頻発しています。

来年、再度資格取得を目指します。

中途半端なコンプライアンスの撲滅
ミス,クレームの発生と再発防止
そして何より、自分自身の在り方の確立
そういったものをもう一度自分の柱としたいのです。

と言いつつ再取得の下調べはこれからなのですが。。。

先ずは、決心を伝えなければ動けない弱い私なのです。
お許しを~(^0^)/



マネジメントの新しいホームページが出来ました!是非お越しください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営とは裏切られることを許容する修業なり

2016-11-04 | 自己啓発
日々色々な局面に遭遇します。

それがお客様の下に起こることであったり
私自身の下に起こることであったりします。

人材教育に当たって
以前当社スタッフからこんなことを言われたことがあります。

「あんなに教育して
 あんなに待って
 あんなに心を尽くして
 あんなにお金を使って
 あんなに時間を使って
 あんなに成長を願って
 それでも裏切られるのに
 恨んだり悔しがったりしないんですか?
 自分ならそんなことは出来ない!
 自分は経営者に向いていないんでしょうね。」
今でもそんな言葉が鮮烈に脳裏に残っています。

そうなんです。
経営者は、どんなに期待しても期待しても、最後の最後に
「辞めます」と言われれば
それまでの心遣いも、時間も、お金も
全て気泡に帰す仕事なのです。

当社の税理士は83歳の先代税理士と私です。
これまでに
Y税理士
T税理士
S税理士
K税理士
K税理士
K税理士
Y税理士
D税理士
N税理士
当社を通り過ぎた税理士は複数名います。
私の個性の強さからでしょうか、共にお客さまの繁栄を願って貰える人には出会えていません。
もっとも、お預かりし成長させることを前提とした採用もあったのですが。。。

きっとそれぞれが活躍していることと思います。
(活躍を知っているのは半数にも満たない状況です。残念(T_T))

私の願いはただひとつ
私と一緒に未来を作らないとしても
世の中のお役に立てる人になって行って欲しい
ただそれだけです。

これからも世の中の人の為に尽力して欲しいものです。



マネジメントの新しいホームページが出来ました!是非お越しください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のこもった贈り物

2016-11-03 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
先ほど老練なご夫妻が当社泉が丘オフィスを訪れてくださいました。
奥様の手にはバスケット
綺麗なお花の鉢が3個入っていました。

お話しをお聞きすると
なんと2500個の鉢を2か月半に一度県内の福祉施設に届けているというのです。

本来土である部分にはコーヒー豆の搾りかすを利用してあります。

なんでも消臭効果と虫除け
そして肥料にもなるので環境にも配慮しているのです。

ご主人が80歳を超え
奥様が75歳というご夫妻が
入れ替えの度にお花(造花)と鉢を消毒し
作り直す鉢植えが次の場所でも可愛がってもらえるようにと配慮されています。

何でも御聞きしていると
このボランティアももうすぐ止めにするかもしれないとのこと。
体力の限界が近いという事でした、

県に280個所2500個の鉢植えの癒しが失われるのかと思うと悲しい限りです。
なんとか継続できるよう応援したい衝動に駆られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本分を忘れたプロには成るな!(自己反省)

2016-11-02 | 危機管理
私たちの本分は「一円の少なからぬ税金も一円の多からざる税金も払わせないこと」です。
したがって、誰もが実行するであろう節税策の未実施や
粉飾決算による法人税等の過大納付。
不納付や過少申告、仮装隠蔽による重課などは決して起こしてはなりません。

なのに失敗しました。
納税指導の曖昧さが過怠税の発生を呼び込んでしまいました。
ご迷惑と嫌な思いを抱かせてしまったお客様には
本当に申し訳ございませんでした。

何の言い訳もできません。
私たちの本分が「一円の少なからぬ税金も一円の多からざる税金も払わせないこと」である以上
お客様に嫌な思いをさせないよう細心の注意と警鐘
時には厳しい指導を続けなければなりません。
なのにそのタガが緩んでしまっていました。

お金を頂いて仕事をする以上
プロに徹するプロに成れるよう
社内体制の再構築と
人の心の痛みがわかる自分達になることを決意する次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする