日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

平和な中国 マンセー(゜o゜)

2013-03-31 | つれづれ
中国と北朝鮮
どこかの国を敵とみなさなければ自国を統治できない状況です。

いずれの国も
我が身さえ良ければという
超個人主義国です。

最も北朝鮮は
国の上層部だけ潤い
国民はほぼ全員ひどい目に遭っているようですが…

「アップルは我々を差別」中国、連日の批判報道(読売新聞) - goo ニュース

勘違いをしているのか
勘違いをしているフリをしているのか
いずれにしても国民は不幸です。

中国に至っては
12億以上の人口の中で
一人や二人道端で倒れていようと気にも止めない

北朝鮮もまた然りです。
人口は多くないものの一部の特権階級以外は皆虫けら扱いです。
したがって、一人や二人どうってことない…。

アップル製品がどうこうではない
中国製品の劣悪さに国民の目が行かぬようにカムフラージュ
ひどいものです。

一部の者だけが平和を装い
殆どの人が酷い目に遭う…
中国も北朝鮮も
ある意味平和な国なのでしょうね。←もちろん皮肉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺から自死へ

2013-03-31 | つれづれ
島根県が「自殺」という言葉を使わず「自死」にするというニュースが流れました。

自殺は自分を殺すことであり
自死は自ら死を選ぶことです。

後者の方がずっと人としての尊厳が守られるように思います。

昨年は久しぶりに3万人の大台を下回った自死者
もっともっと少なくなれば良いのにと思います。

10万人当たりの自死者は
1位が韓国で33.5人
日本は5位で23.8人
なんと韓国は日本の1.5倍もの自死率の高さです。

どの国も女性より男性の方が人数が多いのですが
一国だけ異様な国があります。
それが中国です。

なぜか女性の方の自死者が多いのです。
あくまでも想像ですが
中国は女性にとってのストレスが多い国といえるのかもしれません。

亡くなり方の呼び名を変える前に
自ら命を絶つ人が一人でも少なくなっていくように
社会全体がストレスの無い、暮らしやすい世界になって行くことを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税理士事務所の品質って!?

2013-03-31 | 良い税理士・悪い税理士
さて問題です。
以下の項目について、「品質」といえるものはどれでしょうか?

1.翌月訪問
2.税務の質問対応
3.節税指導
4.正しい申告

答えは、どれも品質ではありません。
最低限のサービスです。

私が求める品質は
1.企業自身が早期正確な月次決算ができるような経理指導
2.不正、誤謬の無い経理体制の構築支援
3.社長に経営上の気付きを与える検討会
4.いざという時でも絶対倒産しない危機管理
5.税法のみならず周辺法令まですべてカバーする法務対策
6.なりたい我が社像を明確にし、近づけさせる
7.資金繰り、利益、人事上の安心安全の提供
などだと思っています。

どこまでが税理士の仕事か?と、問われそうですが
全てが税理士の仕事です。

平成25年度は企業に財務経営力を持たせることが税理士の仕事の一つになっています。
現状の会社にまつわる情報ををすべて理解させ
自社の方向性を明確にし
そのための商品構成や従業員教育をしっかりと行い
早期正確な月次決算の下で毎月の数字を裏付けを持って方針の微調整をさせ続ける。

実はリーズナブルなこのサービスの提供
月額顧問料5万円プラス1回ご訪問5万円という格安価格で提供しています。
実績があるから自信があります。
自信があるからお客様を選びます。

易き(安き?)に流れるものを追い求めはしません。
劣悪なサービスを安価な報酬で顧問契約をする不不幸

ならば、弊社の目標は常に達成していきたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義務を果たさぬ父を擁護するかなあ~

2013-03-30 | 他人のフリ見て我が身を正す
またまた裁判所の隔世の感のある判決が出てしまいました。

鳥取県の差し押さえ行為の前に
父としての義務も果たさず
無能にもかかわらず事業を継続時つづけた父親の
育児放棄の疑義についてなぜ触れないのでしょうか?

児童手当で生活をするような無計画、無能な父親の所業は責められるべきだと思います。

児童手当「狙い撃ち」は違法=差し押さえ取り消し訴訟―鳥取地裁(時事通信) - goo ニュース

ソクラテスが死刑になった時「悪法もまた法なり」と言って
わいろを渡せば脱獄さえできた時代に哲学者として最期を迎えました。

潔いソクラテス
そして自分の所業を横に置き
自分の子供を困らせたうえで尚且つ裁判
まさに、何とかにつける薬はありません。

本当にわが子を愛するなら
うだつの上がらぬ事業などさっさと辞めて勤めに出て
必ず毎月入って来る収入で生活をすることが先決です。

こんな父親を擁護する裁判
「悪法もまた法なり」の矛盾に満ちている感があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下がダメなのは上司のせい!?

2013-03-30 | 他人のフリ見て我が身を正す
部下が成長しないのは上司のせい
部下が気が利かないのは上司のせい
部下が成績を上げないのも上司のせい

こんなことばかり言っているから
もっともっと部下がつけあがる
部下が悪いのです。

ゆとり教育が悪いのです。
ゆとり世代を育てた親が悪いのです。
それでも上司の神経をすり減らすような情報が世の中を席捲しています。

若手部下がダメなのは、あなたがダメだから ゆとり世代はダメじゃない?(東洋経済オンライン) - goo ニュース

どんどん叱る
どんどん仕事を詰め込む
どんどん気を使わせる
自分が社会に貢献できていないことを自覚させる
自分自身の小ささを自覚させる

おっと、ここで終わってはあまりにも無責任です。

前述のようなことをゆとり世代に自覚をさせたうえで
そこから這いあがることが出来るように
会社は
そして上司は
さらに同僚は
ゆとり世代を包んであげなければなりません。

その一つが「待つ」ということになります。
出来るようになるまで粘りよく待つ。
ただし、期限を決めてです。
いつまでも待つなんて会社はできないですからね。
特に中小零細企業はね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の最たるものは、失敗した事を自覚しない事である

2013-03-29 | 自己啓発
『失敗の最たるものは、失敗した事を自覚しない事である』

これはトーマス・カーライル(イギリス1795年-1881年)の言葉です。
また、以下のような言葉も残しています。

『変化は苦痛だ。
  だが、それはつねに必要なものなのだ』

なんだかチャールズ・ダーウィンの
『最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である』
が思い浮かべられます。


懲りない面々がいます。
その懲りない面々は
毎日周囲に迷惑をかけ
毎日周囲から疎まれ
毎日周囲から失望の声を上げられています。
それにもかかわらず
また毎日と同じことを繰り返す…。

本人の自覚無くして
当該人物が変わることなどありえません。

なぜ赤字が繰り返されるのかもまた然りでしょう。

時代の移り変わりが速く
また、大きいため
どこかで本人が諦めてしまっているのかもしれません。

ただはっきりしていることがあります。
たとえ周囲がどうであれ
私自身は
私の先ずは動くこと
動きながら考えるということ
そして反省し自分を変えて行くこと
これだけは貫いて行きたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりしてよ~税理士さん

2013-03-28 | 他人のフリ見て我が身を正す
今日は一日でご相談3件+ご相談予約1件ありました。

1件目は、弊社の関与先様
金融円滑化法終了を踏まえた今後の経営について
金融機関の最新情報を交えて約2時間ご相談になりました。

重要なのは手元にお金を持つことと
売上げを確保(拡大)すること

この2点に集中してお話をさせて貰いました。

午後からは金融機関との折り合いがうまくいかない企業様
会社の大きさや売り上げの状況などからみて
決して過大ではない筈の借入金残高が問題になっていました。

既存の借入残高が多いから、保証できないと…。

夕方からは保証債務の履行にかかわるご相談でした。
これは特殊な方策で、企業様を救う手法の話でした(方法はナイショ)。

最後は夜になってからの今度の日曜日のご相談予約でした。
ご相談者は県外からお問合せ頂きました。
住所から距離を測るとなんと400キロの道のりです。

400キロの距離を飛び越えて
ご相談に来ていただけるとのことでした。

弊社のお客様を除き
本日ご相談や予約のあった方々が異口同音に言われるのが
「この問題に関しては顧問税理士は相談に乗ってくれない。」と云うものでした。

「この問題」とは、資金繰りの問題です。
資金繰りの仕方
資金繰表の作り方
資金繰表の活かし方
これらは税理士の仕事ではないのだとか…。

節税ばかりが税理士の仕事ではありません。
もちろん決算や申告業務も同様です。
資金繰りを安定させること
適正な成長をして行くこと
これらをサポートするのが税理士の仕事です。

お客様の永続的な発展を願うなら
やはりスキルアップは永遠なんでしょね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生という舞台

2013-03-28 | つれづれ
人生という舞台
あなたはあなたの人生という舞台では
どのようなキャスティングをし
あなた自身がどんな役回りを貰い
そして、どのように舞い踊っているでしょうか?

その舞台は自分の思ったような舞台になっているでしょうか?

私の場合
プロデューサー・・・両親
監督・・・私
脚本・・・私
主役・・・私
悪役・・・Aさん
助演男優・・・甲さん
主演女優・・・Bさん
助演女優・・・乙さん
その他キャスト・・・たくさんの人たち

私の場合
自分の人生を自分が作れるものだと理解するまでは
ただ辛くおもしろくもない舞台でした。
また、自分の人生という舞台なのに
脚本も
監督も
そして主演すら他人に渡してしまった時があります。
今考えても本当に面白くありませんでした。

自分の人生という舞台は自分で作るもの
そして、その舞台の上演はたった一回ではなく
何度でもやり直し、挑戦し続けられるものだと思います。
自分自身でもう一度位置から作り直すことが可能なのです。

人生という舞台
貴方も人生という舞台を見つめ直してみませんか?
見つめ直し舞台の練習をし直せば
きっと、次に待っている舞台は昨日までよりも満足の行く舞台になるように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢咲かす会 Part2 開催予告

2013-03-27 | 元気が出る経営塾
久々の「夢咲かす会」です。
約1年半ぶりの開催にワクワクしています。

開催要領は以下の通りです。


【 開催日付 】 2013/04/26

【 開催時間 】 18:30~

【 開催場所 】 金沢市内某飲食店(ん?単なる飲み会??)

【 主 催 者 】 税理士法人 泉が丘会計センター

【 料 金 】 有 料  7,000円(懇親会費込)

【 定 員 】 12名(最低開催人員5名)

どんな内容かというと

【開催概要】
 皆様お待ちかねの「夢咲かす会」Part2です。
 日頃の疲れを癒し、主催者代表「山根」が輪の中心となり
 参加者同士の懇親を深める中で自社の明日の経営方針を明確にして頂くものです。

 日頃の経営上の悩みは経営者しか共有できません。
 あなたの経営の不安や悩み、参加者に知って欲しいことを
 両手いっぱいに持ってご参加ください。

 明日への経営の活力が湧くことを保証いたします。

如何でしょうか?
前回は、あっという間に定員を超え
急遽定員枠を増やしました。
今回はどのようになるかまたまた楽しみにしています。

今回は弊社関与先様経営者様に限定しておりませんので
全国からドシドシお集まりください。
(って、それは無理か(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教法人の皮を被った超営利法人出現!?

2013-03-27 | 他人のフリ見て我が身を正す
宗教法人の課税に物申す!
宗教法人が非課税なのは宗教的裏付けがあってのこと
その収入が宗教を超えての過度なものである場合は
絶対に課税すべきです。

朝鮮総連本部45億円で落札…鹿児島の宗教法人(読売新聞) - goo ニュース

暗黒の民主党政権下で
唯一光り輝いていたのが
宗教法人の建物の建築でした。

純粋に
「どこにそんなお金があるのだろう?」
そんな風に思うのは私だけではないと思います。

少なくとも私が知っている宗教法人の方々は
お金とは遥か彼方のところで日々暮らしておられ
とてもとても
何憶円
何十億円
そんなお金を動かせるような日々は送っておられません。

連日の衆議院選挙の違憲判決も良いですが
裁判所の判決の中に
「過度なお布施は違憲状態にある!」
というのを織り込んで
「これを法改正しないのは国会の怠慢である!」
そう言って法改正させて欲しいものです。

裁判所の裁判官たちはそんな違法判決できるのかなあ~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトを見る・コトを見る

2013-03-26 | 自己啓発
本当にいつもイライラさせやがって!
なんであいつはいつもこうなんだ!?

私たちは日々家庭で、職場で、学校で
色々な人にイライラさせられていると思っています。

しかし、このイライラ感
どうやら人にあるのではなさそうです。
イライラの元はヒトにあるのではなく
コトにあるのです。

本当にイライラさせるのはヒトではなく
俺の思い通りに結果が出ないコト
俺の期待通りの結果が出て来ないコトにあるのです。
そうです。「コト」なのです。

そうはわかっていても
なかなかコトを見られないのもまた事実
人を恨まずコトを見る

できるようになりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公僕の重さ

2013-03-25 | 危機管理
裁判官の主義主張を疑います。
公僕の重さというものを踏まえるなら
所長を解雇にしなかったことを責めるべきです。

法律しか脳みそに入れていないから
こんなとんでもない判決を下すことができるのでしょう。

ごみの中の現金着服、大阪市の免職処分取り消し(読売新聞) - goo ニュース

不起訴になったとはいえネコババはネコババです。
公僕は清廉潔白であれ
一寸の陰りを持つな
こんな当たり前のことを言えない裁判官の脳内を疑います。
ネコババ職員のみならず裁判官の思考回路まで疑ってしまいます。

あっ!
裁判官も公僕だった!!
身内を裁くと身内に甘くなりますよね。
かわいそうです。大阪市さん(゜o゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチャクチャの千円札

2013-03-25 | 他人のフリ見て我が身を正す
お客様からのお支払で涙が出る思いです。
本当にありがたくてありがたくて…。

中小企業金融円滑化法が終了します。
そんな中、この数年一生懸命に借り入れの返済をし
やっとやっとの思いで会社の経営をしてきた
老夫婦の会社様があります。

実はそのお客様
弊社へのお支払いが遅れ気味で
弊社スタッフが毎月の月次訪問とは別に
訪問して集金させていただいています。

毎月ではありませんが
時々クチャクチャの千円札が10枚、20枚と混ざっていることがあります。
これは、その日の売上金の中から直接お支払いを頂いているからに外なりません。

ひょっとしたら弊社の指導が未熟なせいで
会社の経営がなかなか浮上していないのかもしれません。
それでも、なけなしのお金をレジから出し
弊社スタッフに渡してくださる…。

円滑化法に胡坐を掻き
金融機関への返済どころか
取引先への支払い求める企業が増加する中
何とか支払いをしようと
今あるお金をすべてお支払いに充ててくださるその姿を見ると
絶対に倒産させることなく
経営の黒字化をご支援していきたいと思っています。

お客様の汗に滲んだ千円札に込められた思い
しっかりご指導という形でお返しして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱音ばかり吐くな!

2013-03-25 | つれづれ
世の中不景気でねぇ。
過疎化が進んじゃって。
みんなお金を使わなくなったよ。
近くの大型店に客を取られちゃった。
齢を取ったからねぇ。
跡継ぎもいないしねぇ。

ある小売店の経営者の方から出た言葉です。
齢70歳にして岐路に立つ。
今後進むべきかそれとも廃業するかのご相談です。

約90分間のご相談の結果
答えは
「もう一度やれることをやってみる」
というものでした。

しょんぼりして(見えた)面談室に入って来られた時と違って
帰りには何度も頭を下げながら
「頑張ります!頑張ります!」と言っておられました。

相談の瞬間まで
「もう打つ手がないだろうから廃業しなさい」と言われると思っていたとのことでした。
しかし、実際に相談してみると
「あれもやっていないこれもやっていない。もっと工夫ができる筈だ。」
そんな風に気付いたと言われました。

私との面談の中で
ご主人が一生懸命にメモを取る姿を見て
奥様が
「てっきり、もう止めるんだろうと思っていたけれど、本当はやりたかったんですね。」と
微笑みながら私にそう話されました。

廃業はその気になればいつでもできます。
でも、継続には労力と精神力が必要です。
その二つを持ち続けて行かれるそんな雰囲気に包まれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燦燦と昇る太陽に向かって

2013-03-24 | 自己啓発
人生観のお話をしましょう。
えっ!?
そんなもの話したくないし聞きたくもないって?
そんなこと言わずに数十秒おつきあいください。

突然の質問です。
自分の人生は誰が作るでしょうか?
自分の人生の主人公は誰でしょうか?
自分の人生を無責任な他人に左右されてよいのでしょうか?

私は自分の人生の主人公は自分であり
その主人公は明るく元気に笑顔で
自分の生まれてきた意義を一生を懸けて成し遂げて行く
不器用でも良い着実に一歩ずつゴールに向かって歩みを続けたい。
そんな風に思っています。

だから人生が楽しい
だから人生なんにでも挑戦したくなる
だから人生クヨクヨしない
だから人生遠回りは苦にならない
そんな風に考えられるようになってきたように思います。

他人の評判に一喜一憂するのは止めましょう。
だって、その評判自体が自分発ではなく無責任な人たちの酒の肴でしかないのですから
そんなものに浮き沈みしているほど人生は長くないと思います。

さあ、今日もお日様が燦燦と世の中を温かく包みながら昇って来ています。
今日も一日笑顔で元気に、
あの太陽に向かって歩を進めたいと思います。

なんだか、決意表明みたいになってしまいました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする