日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

事が起こってからの対策

2018-11-30 | 働き方改革
未だ起こりもしないことへの対策には限界があります。
費用対効果という言葉もありますが
微に入り細に入りの対策は時間と労力、費用の無駄としか言いようがありません。

今までの日本的経営はきめ細やか過ぎたように感じています。
お客様は神様です。
顧客第一主義
お客様は絶対
こんな言葉に洗脳され
異常なほどに対策を取り過ぎていたように思います。

もちろん一か八かの経営をしてくださいなんて言っているのではありません。
必要な対策を取ることは大切ですが
度を越した対策は不要じゃないかと言っているのです。

世の中人手不足です。
本当にすべきことを選ぶことも大切なように感じます。


Twitterフォローお願いします
山根敏秀@未来切り拓き人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一所懸命がいい🎵

2018-11-29 | 自己啓発
高校生ダンスチームの演技を観た。

心の底から沸き上がるダンス愛
好きでたまらないというまばゆいキラキラ笑顔
そして観客を感動させようとする執念

私が経験したことがない青春の躍動に
羨ましくも
図々しく今からでも遅くない❗
って、思ってしまう単純な私\(◎o◎)/

心の底から沸き上がる中小企業愛
誰もを笑顔にさせる笑顔力
絶対に倒産廃業させない執念

自分が好きだからやる中小企業支援
高校生の真っ直ぐな姿を見て
心震えた瞬間でした🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革で地獄を見る!?

2018-11-27 | 働き方改革
危機感を持っています。

働きき方改革の誤解により日本人が
『成果を求められずに働かなくて良い』という感覚を手に入れてしまいました。

働かなければ給料を貰えません。
働かなければ昇給、昇任はあり得ません。
働かなければ未来を拓くことはできません。
働かなければAIとロボットに仕事を奪われてしまいます。

誰も声高にこんな事を言っていません。
結果、日本人の多くが「働かなくて良い権利」を手に入れたと勘違いしています。

働き方改革は究極の自己責任の世界です。
成果主義です。

日本企業への新卒者が年間300万円(月20万円+ボーナス)で就職し
外資系の日本での新卒者は年間600万円(月40万円+ボーナス)で就職し
外資系の本国での新卒者は年間1000万円(月80万円+ボーナス)で就職し
一部超有名企業での新卒者は年間2000万円で就職しています。
これが働き方の違いなのです。

あなたはこれから先もずっと日本企業のそれを標準として行くのですか?
たった一度きりの人生であまりにもさみしいい日本人の今があります。

働き方改革は究極の自己責任!
なにも勉強しない
なにも変えない
そんな会社員には地獄しか待っていないことを理解しなければなりません。



日本から中小企業の倒産廃業を無くしたい!フォローをお願いします。
山根敏秀@未来切り拓き人@hibikaizenn
( https://twitter.com/hibikaizenn )

社長の学校 @syachonogakko
( https://twitter.com/syachonogakko/followers )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大募集再開します♪

2018-11-25 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
明朝から社長の学校株式会社に新しい1ページに文字を書き入れて行きます。
ここしばらく環境整備に時間を頂戴していました下記募集を再開します。

全国的な
①分校と分校長の募集
②講師の募集
③生徒の募集

なお、当社の主たる業務は下記のとおりです。
①事業承継の担い手づくり(プロ社長の育成と2代目の経営力育成)
②企業再生支援業務
③IPO支援
④創業起業支援
⑤企業の困りごと解決
 ※顧問税理士の変更など税理士紹介を含めた士業紹介は致しませんのでご了承ください

社長の学校はこれから10年で127万とも云われる事業承継難の企業を救うべく存在させる企業です。
相談先が見当たらなくなった企業様こそひと言お声掛け頂けると当社の存在意義に合致します。

この事業にご賛同いただける企業様、経営者様、士業様を募っています。

宜しくお願い致します。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妥協するもんか!

2018-11-25 | つれづれ
ビジネスには妥協が必要!

そんなこと言ってるから他人に自分の未来を委ねることになる。
妥協なんかすべきでない!
歩み寄りなんか考える必要ない!
自分の信じた道を歩むのです。

日本の国力
日本企業の企業力
日本人の人間力がこの「妥協」によって貶められている事実を認識すべきです。

失敗なんかないのです。
自分のやりたいようにやれば良いのです。
自分のやりたいようにやっての失敗なら納得できますが
他人との妥協の産物でやった施策が失敗した場合
他人を責める心と後悔に支配されてしまいます。
そんな自分を責める自分がそこに生まれてきます。

自分が自分の最大の応援団です。
やりたいことを自分の思いで貫き通す!
そんな気概を持って日々の挑戦をして行きたいものです。

たった一度の人生を
「妥協」という言葉で生き続けたいなんて思っていません。
自分らしさを作って行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金を頂くという事

2018-11-25 | つれづれ
この二日間、大変貴重な経験をさせて頂きました。

ひと言でいうなら
お金は楽に稼げないということです。

親子三人の大道芸を見ました。
日本最大級のイルミネーションを見ました。
そして、シルクドソレイユのキュリオスを見ました。

そのすべてが私の心にズキュンズキュン打ち込んで来る大きな衝撃がありました。

テレビにも出演している、日本記録を保持しているという親子の大道芸は
素人っぽさを構成軸に親子のほのぼの感にプロの技を織り込んでいました。
私は、投げ銭しませんでしたが
その芸の熱さに多くの人が
工事現場の三角ポストを逆さにした大きな器にポンポン千円札を投げ込んでいました。
誰かが千円札を入れたから
自分も感動したから
この瞬間にお金を投げ入れたいという衝動が大きな力になることを魅せつけられました。

そして日本最大級のイルミネーションは異次元の空間に私を引き込みました。
ただ単にたくさんの電球を使っているのではなく
そのしつらえ感とダイナミックな演出は思わず足を止めさせるものでした。
多くの人を引き付けるようになるまでの努力が感動の嵐となって私を襲いました。

そしてキュリオス
11月22日にスタートしたばかりの世界一のサーカス集団シルクドソレイユ
何とか手にできたチケットを握りしめその臨場感に心奪われました。
訓練では成し遂げ得ない人間業を超越した演目は
私から大きな声と手が腫れるほどの拍手を引き出していました。

お金は楽に稼げない
稼ぐならお金を払いたくような自分を作り上げる
まだまだ成長が必要とモチベーション高くさせて貰いました。
感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食ですが、何か❔

2018-11-25 | つれづれ
2018年11月25日午前7時

朝食ですが何か?

禁断の朝カツ丼🎵

悪いことしている自分がなんだかカワイイ(ノ≧▽≦)ノ

あ~、おいちい✨✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理して何が悪い!?

2018-11-23 | つれづれ
周囲から見るとかなり無理しているように見えるらしく
「なんでそんなに無理するの?」と聞かれることが多くなりました。

私自身は全く無理していないのに。。。
そんな風に見えるということはまだまだ修行が足りないということかもしれません。
(もっとも私は一切気にしていませんが(^^))

無理をしているように見える原因を考えてみると
①週2~3回のセミナー講師(来年1月まで続きます)
②連続起業(11月1日、12月1日、来年1月1日)
③宴会(年内あと15回(いまのところ))
④ほとんど会社にいない(お客様、関係諸団体、セミナー、飲み会。。。)
こんな状態のせいかもしれません(+_+)

実際には、自分自身がやっていることが楽しくて仕方がありません。
自分にしかできないことをやっていると思えばこれ以上の生き甲斐を感じることはありません。
そして何より私の動きによって周囲が笑顔になり、元気になってくださいます。

自分の為は周囲のため
周囲の為は自分のため
ただひたすらに世の中の笑顔のために突っ走りたいと思っております♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どういうこと?

2018-11-22 | つれづれ
何気なく送っている自分の人生
日々の行動の中で意味が分からずに動いていることは多いもの
自分の行動一つ一つに疑問を持ってみてみると
意外に理由の無い動きが多い事に気づくかも

例えば目覚めるのは生理的なものなので理由も何もない
歯を磨くことも虫歯になるのが嫌だから磨かざるを得ないのでこれも理由も何もない
朝ご飯を食べることは健康や頭の働きに影響大だから食べた方が良い
定刻に出社することは?会社の決まりだからという意味では意味があるけれどそれ以上の理由は無かったりする
生理的欲求以外のものはそのほとんどが人為的に決めたものなので
その理由迄深く探ったことが無いように思います。

自分なりに日々の行動の意味を考えてみたいと思います。
一つ一つの行動に疑問を持ち変えて行くと
自分の人生大きく変わる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国キャラバンスタート予告🎵

2018-11-21 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
社長の学校の活動をいよいよ本格化させます❗

分校の設置
講師の採用
生徒の募集
これらをネットを通して
そしてこの壮大なプロジェクトに賛同頂く皆様のご尽力により
随時進めて参ります。

開校記念パーティーの2019年1月11日までに
何がなんでも全国展開の波を感じて頂けるようにしたいと思っています。

お陰さまで金澤本校では
高齢な経営者様からの事業承継
企業再生絡みの事業譲り受け
生徒の応募お申し出等頂いています。

更には、事業承継者紹介のご依頼などお声掛け頂き感謝の言葉しかありません。
分校の運営を完全リモートワークでやろうとしています❗

楽しみです🎵🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逮捕されるための人生・倒産するための人生

2018-11-20 | 自己啓発
カルロスゴーン日産会長が逮捕されるというショッキングなニュースが世界中を駆け回りました。
世界第2位の販売台数を誇る企業トップの逮捕はあまりにも衝撃的で
余りにもセコイ話で声にもなりません。

どこでタガが外れたのでしょうか?
たかだか数十億のお金のために人生を棒に振るなんてなんとも間抜けな話です。
逮捕されるために今までを積み重ねて来たなんて間抜け以外の言葉が探せません。

私の信条でもある「人生を卒業する(死ぬ)時は裸で旅立つ」事を前提にすれば
財産を作ることに躍起になることも
名誉を与えられることも
なにも必要ないと思います。

最後には何も持たずに卒業する身が何をそれ以上持とうというのか不思議で仕方がありません。
(持っていない者の僻みかもしれません)

倒産に向かってまっしぐらな経営者も同じように思います。
①売上が上がらないように仕向けている
②給料が上がらないように仕向けている
③利益が出ないように仕向けている
こんな状況を何も考えずただ一生懸命に不幸に向かって突っ走っている経営者も
カルロスゴーン日産会長と同じ匂いを感じずにはいられません。

たった一度の人生を
どうでも良いような「想い」を優先させるが故に棒に振る
なんとももったいない話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン! 講師募集は明日からです♪

2018-11-18 | 事業承継・M&A
昨日の講師募集開始のお知らせで皆様からの早速のご興味を頂いています。

私自身、ネット時代の情報拡散力を見くびっていたのかもしれません。
かなりの講師希望者が潜在的にいらっしゃいます。

bosyuには、下記表題で発表します。

「社長の学校の講師大募集!あなたのスキルを中小企業にお貸しください!」

ここで少しだけ注意事項です。
下記事項ご納得の上明日6時以降、応募ボタンを押してください。

①講師応募は、bosyuというSNS上の募集サイトを通じてお申込みいただく必要があります。
 直接メールを頂いた方やお電話を頂いた方、お声掛け頂いた方も全てbosyuのボタンをポチリとやってください。

②お申込者を知る手段はFacebook又はTwitterのプロフィールによることになります。
 プロフィールに自信のない方は必ずコメントに自己紹介を入れてください。
 自治体ごとに講師を専任しますので必ず住所又は所在地をお知らせください。

③コメントのないお申込み、お申込者が特定できない場合は講師登録審査できません。
 また、審査しない旨の通知もできませんのでご了承ください。

④講師の審査はお申し込み順になりますので登録希望のある方はとにかくポチリをお願いします。

⑤副業、複業、WワークOKです。

⑥明日午前6時から48時間でbosyuページは一旦閉じます。
 その後不眠不休で審査を実施しますが追加で資料提供をお願いする場合があります。
 12月1日(土)午前6時に第一次講師名簿をFacebookとTwitter上で公表します。

⑦各自治体に分校を設置する予定ですので講師就任が出来なかった場合は他の自治体での講師申し込みは可能です。

以上

社長の学校 株式会社
代表取締役理事長 山根敏秀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#bosyuで講師募集!予告 by社長の学校㈱

2018-11-17 | つれづれ
いよいよ講師募集を始めます!

2018年11月19日
SNS募集サイトbosyuで「講師募集します!」

大前提の要件(明日発表)に同意できる方で以下のいずれかに該当する方です。
① 経営者(複数企業の経営は問いません)
② 元経営者(同上)
③ 企業経営破綻経験者、廃業経験者
④ 士業(弁護士、公認会計士、不動産鑑定士、税理士、中小企業診断士その他国家資格有資格者)
⑤ 各種コンサルタント

なお、全国1741自治体に各要件に該当する講師は1名採用とするため
早いもの順の選考となります。

明日のbosyuでの募集開始をお楽しみに♪


Twitterのフォローよろしくお願いします♪


冒頭の画像は昨日bosyuしたフルリモートワークの画像です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒が飲めるぞ~♪ たまに休肝日作ったら?編

2018-11-17 | つれづれ
ホント飲み会多いね!
って云われるので明日以降の飲み会を数えてみた。

11月20日(火) 組合員説明会in能美市
11月21日(水) 経済団体納会
11月22日(木) 金融機関講演・懇親会
11月24日(土) お客様との夕食会
11月26日(月) 勉強会懇親会
11月27日(火) 株主総会後懇親会
11月28日(水) お客様との夕食会in名古屋
12月3日(月)  M&A立会後の懇親会
12月4日(火)  同業者委員会同窓会
12月7日(金)  勉強会忘年会in東京
12月10日(月) 勉強会忘年会in金沢
12月15日(土) 社長塾卒塾式懇親会
12月18日(火) ライオンズ納会
12月19日(水) 全国セミナー懇親会in能美市
12月21日(金) グループ忘年会その1
12月26日(水) グループ事業方針発表会・忘年会
12月28日(金) お客様研修会・懇親会

ホント多かったです(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業承継案件前進の日

2018-11-16 | 事業承継・M&A
今日は朝から事業承継案件先へ打ち合わせに行きます。

正式な事業承継の日程についての打ち合わせです。
事業承継の日は、社長の学校株式会社の開校予定日2019年1月1日
社長の学校がプロデュースする第一号案件となるものでもあります。

今回の大きな流れはこんな感じです。

オーナーであり現代表者には身内で後継者がいない

社内から後継指名したものの指名者が急逝

廃業かM&Aを模索するも両者ともに課題あり

来年春廃業へ向けて社内調整を図っていた

ここで私がエンジェルとなった

今般の事業承継に当たっては以下の条件があったので進めることが出来ています。
① 独自の技術があった
② 新規参入の道があった
③ 熟練の従業員さんが残っている
④ 基礎的売上が確保されている
⑤ 後世に残すべき製品を持っていた
⑥ 財産をすべて処分すれば負債の大部分を精算できる
⑦ 長年経営改善で当社が関与し成果が出ていた
これらの諸条件が整っていたので承継することが出来ています。

今後このようなケースが出てきた場合には積極的にかかわって行きます。

もしも、後継者がいなくて廃業倒産を考えている企業様がありましたら
一度ご相談下さると良いかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする