日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

幸せになるための思考法

2010-12-31 | つれづれ
今年一年色々な方達とお会いし
たくさんの事を教えて頂きました。
この素敵な出会いを来年に繋げるために
少しだけ「幸せになるための思考法」をお知らせしたいと思います。

俗に良く云う「プラス思考」「ポジティブ思考」「前向き」
こんな言葉を耳にはするものの
「具体的な思考法は?」と聞かれると答えに窮してしまったりします。

例えばこんな事です。
友人3人が待ち合わせをしていたのですが友人Aが遅刻してやってきました。
友人A 「あ~!ごめ~ん、遅刻してしまった!!」
友人B 「俺のせいじゃないよ!目覚まし時計くらいかけろよ!だらしない奴だなあ・・・。」
友人C 「あっ!僕が起きた時に、確認の電話を入れてあげれば良かったねぇ~。」
如何でしょうか?
私がAなら、友人Cの言葉を聞いたら素直に自分の非を認め、そしてCに感謝してしまいます。

例えばこんなこともあるかもしれません。
ゴミの出し方を巡って近所との関係がギクシャクしている時
ご近所A 「こんなだ仕方されたら困りますっ! ちゃんとルール通りに出してくださいっ!!」
ご近所B 「お手伝いしましょうか?」
私がゴミの出し方が悪い当事者だとしたらご近所Bさんの言葉には感謝をしますし
ご近所Aの言葉にはカチンと来て
もっとゴミの出し方を悪くしようと思うかもしれません(えっ!?そんな思考は私だけ??)

人を否定するのは簡単です。
しかし、人を受け入れ、一緒に汗を流そうと思えば
自然と優しい物言いになるように思います。
結果として、良好な人間関係が作れるという図式になるのです。

閉塞感が漂う時期だからこそ
疑心暗鬼になる時代だからこそ
人を受け入れ包み込む思考が出来るようになりたいmのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年の振り返り

2010-12-31 | 経営改善
いよいよ平成22年があと20時間余りとなりました。
一年間が24時間×365日=8760時間である事を考えると
8740時間余りを費やした段階ですので
ここらで今年一年を振り返ってみたいと思います。

今年一年はというと・・・
ひと言でいうと「全力疾走」の一年だったように思います。
しかし、ゴールには届かなかったという感じでしょうか・・・。

本も書きました。
冊子も書きました。
寄稿文は複数に昇ります。
セミナー講師も100件超やりました。
毎日が、走馬灯の如く過ぎて行った印象がありますが
振り返ってみると、達成感というよりは
なんだかまだやり足りていないように感じています。

閉塞感のせいでしょうか・・・。
それとも焦りなのでしょうか・・・。
自分一人では何もできない事は十分に分かっているつもりです。
だからこそスタッフを揃え、仲間を揃え、協力者を揃えているつもりです。

ひょっとすると、その「つもり」に自信が持てていないのかもしれません。
人を育てる事が出来たか?
人と協力する事が出来たか?
私を信じて貰える事が出来たか?
まだまだ意思半ばといった感じでしょうか・・・。

齢(よわい)50を迎え
そろそろ自身の終着点を見据えないといけない年だったように思いますが
どっしりと見据えるのは来年にさせて貰う事となりそうです。

あっ!
こんな書き方をしていると
なにも楽しい事が無かったように思われてしまうかもしれませんが
本人は、一日一日を楽しみ
例年以上に笑顔でいる事が出来た一年ではなかったかと思っています。
もっとも自分自身の感想であって
身近な人たちはそうは思ってみていなかったかもしれませんが…。

平成22年の最終日
笑って除夜の鐘を聞きたいものです(*^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカム強盗的経営

2010-12-30 | 危機管理
入らない筈ないですよね・・・強盗に・・・。

なぜ強盗に入るかを強盗で捕まった人に聞いてみれば防犯対策は万全になるのでしょうが
少なくとも○き屋の防犯対策は零点である事は火を見るより明らかです。

人を人扱いしないのが○き屋の経営です。
どんなに苛酷な労働状況であろうともそんな事には目もくれず
各店舖の売上と利益を最大限にしようという魂胆は見え見えです。

本当に労災事故はないのですか?
過酷な労働条件になっていないのですか?
私が知る限りではとんでもなく過酷な労働を強いているように見えます。


すき家に強盗多発…警察は10回も改善要請(読売新聞) - goo ニュース

少なくとも従業員や店員を人として扱っていたら
深夜、たった一人に店舗運営を任せない筈です。
自動感知の音声発生装置やビデオカメラを設置したところで
目と口しか出さない目だし帽で入って来る強盗を特定などできないのです。
効率第一
安全性第二以下です。

コンビニ強盗も同じです。
24時間営業の店舗に於いて一人の時間を如何に作らないかが
最低限の危機管理の筈です。
それなのに一人で店番をさせている・・・。

犯罪は弱い所に発生するものです。
先ずは人を人として扱う。
安全を第一に考える。
人は歯車じゃない。
そんな経営の当たり前が出来るようにならなければ
益々強盗が増えてしまうのでしょうね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末らしさ

2010-12-30 | つれづれ
12月30日
会社で一年分の書類整理をしています。
例年、年末年始の休暇が
新年を迎えるに当たっての最も大切な期間です。
書類整理をして
新年を迎えるにあたっての心構えをし
新年の方針書を作成し
万全な態勢で新年を迎えたいからです。

今年は例年よりも随時書類整理をしていたため
二日も三日も書類整理に追われることはなさそうです。
それでも私の机の周辺は書類の山となっているのですが…。

しかし、今年の年末年始は例年と状況が少し変わっています。
一月中旬と下旬に請け負った講演会講師が
中旬が一日研修×2日間の経営指導員向け研修と
下旬が東京で全国から集まる税理士さん向けの相続税の講師です。
いずれもプロ相手の研修ですのでその準備に取り掛からなければならないのです。

実はこの二つの研修会とも
私の事業上のスキルとしてはとても大切な部分の研修会であり
研修会の準備を通して自分のスキルの再確認と
スキルアップを同時進行しようという企みも持っているのです。

年末年始
炬燵に入ってボケ~っとテレビを見ているのも良いのですが
今年はいつもと違った緊張感に包まれた年末年始を迎えています。

そろそろお片づけ第二弾と行きますか~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更なる効率を求めて

2010-12-30 | 経営改善
来年は忙しくなりそうです。
「忙しい」は心を亡くすと書きますから
「やる事がさらに増えそうです」とでも言っておきましょうか・・・。

一つ任期が来れば
また新たな任期が始まる

そんな生活を日々送っていますが
気付けば、色々な役回りや新たな仕事が増えてきています。

私の信条に「NOは言わない」
「初めてだからこそ挑戦する」というものがあります。
従って、周囲から依頼されるものは
法令違反になる犯罪やお金の貸し借り、そして日程調整が出来ない場合を除き
すべて「YES」を言うようにしています。

周囲の方達からは
「大丈夫?オーバーワークじゃない?」とご心配を頂く事もあるのですが
当の本人は、楽しいからやっているので何の負担にも感じてはいません。

それどころか
新たな人との出会いや新たな仕事との出会い
そして新たな体験が出来る事を考えるとワクワクしてしまいます。

しかしおかしなものです。
以前は、「前と同じが一番」と思っていた自分が
今は、「もっと最善策があるのではないか?」と疑問を持ち
更なる効率(正確性も含めて)を求めるようになっているのです。

時間は人類みんな平等に与えられています。
1分は60秒
1時間は60分
1日は24時間
1週間は7日
1月は30日
1年は365日です。

この同じように与えられている時間を意義のある時間にするもしないも自分自身なのだと思います。
せっかく頂いたこの命
たった一度しか使えないこの命
大切に大切に光輝かせたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今度・・・しよう」の嘘っぱち

2010-12-29 | 経営改善
テレビで目にしない日が無いほどの超売れっ子を何十年も続けている明石家さんまさん
以前トーク番組でこんなことをおっしゃっていました。

芸能人は本当にいい加減
今度お茶しようと言ってお茶をした事が無い
今度買ってきたお土産を上げる余と言って貰った事が無い
今度飲みに行こうと言って飲みに行ったためしがない
本当にそれをしようとしている人はその場で日程を必ず入れるもんなあ

未だに耳に残っているのはさんまさんの言葉がそのまま私達の企業経営にズバリ当てはまるからかもしれません。

この商品お買い得ですよ・・・また今度にするわ
今日だけの特典なんですが・・・いいねぇ、でもまた今度にするわ
今日こそお決めください・・・そうだねぇ、でもまた今度にするわ
そんなやり取りをしていて実際に成約に有る事がどれだけあるでしょうか?

特に営業の方にお話しせねばなりません。
いつまでも成約見込みの無い方を追い続けているので本当に良いのですか?
お客さまの心はとうにあなたから離れているのではありませんか?
ひょっとしたら、既にほかの商品を購入していたりするのではないですか?

「今度・・・するよ」
相手の真理を理解したいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人たらし術 疑問形の依頼

2010-12-28 | 経営改善
特に上司と呼ばれる方々
あなたの指示に部下は従ってくれますか?
相当な権力者と位置付けられている方であれば「うん!みんな良く従ってくれている」と言えるのでしょうが
気の弱い(?)上司だとなかなか部下が動いてくれなかったり
虎の威を借りる上司はそれを見透かされて逆に反発を食らったりしています。

以前から聞いて知ってはいるものの
なかなか実行に移せないのが疑問形での依頼です。

同じ事を言われているのですが以下の場合どちらの方がすんなり動けそうでしょうか?
①締め切り間際なんだから今日は必ずやって行けよ!
②もう締め切りの日が近いんだけれど少し進めてもらえるかなあ?
如何でしょうか?

後者は部下に馬鹿にされるから絶対前者で!
おそらくそういう意見を持っているのは上司の側の人たちです。
部下の立場から言うと断然後者の方が気持ちよく動けるのです。
もしもそれでも動きたくないという場合は、余程普段の行動に問題がある事に有ると思われます。

慣れないうちは「今日の課長はなんだか変だ!なんか企んでいるんじゃないか?」などと思われるかもしれませんが
それは普段の悪行(?)が招いたことであって
何度も続けているうちにすんなり言えるようになる筈です。

北風と太陽の物語ではありませんが
無理やりさせようとしてもなかなか意に沿った風には動いてくれないものです。

できないだろうか?
やってもらえないだろうか?
何度も何度も繰り返し唱えたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波状攻撃

2010-12-27 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
ある意味驚きを持ったのでお知らせしたいと思います。
テレアポイント営業の凄さです。

たった今、女性から電話がありました。
しかも十数秒差でです。
電話の向こうの声は、上品な優しい口ぶりです。

「なんだろう?」
恐らく不審そうな声が通じたのでしょう。
直ぐに電話営業であることを私に告げましたが
二本連続のテレアポイントの声は別人
そして、掛かってきた電話番号も
局番は同じであるものの、一本が1234そしてもう一本が
3994(デタラメノ電話番号ですので掛けないでくださいね)なのです。

恐らくたくさんの人数のオペレーターが一斉に電話をしているのでしょうが
僅か十数秒で全く違う電話番号に掛かってきた威力に怖さがあります。

まさに波状攻撃でもするかのように
これでもかこれでもかと言って電話をしてくる。
小資本の企業にはできないことです。

小企業が生きる道
やはり、大企業が出来ない部分に光を当てることしかないようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値引きしかできないあなたへ

2010-12-27 | 経営改善
昔々、私の兄に習った替え歌でこんなものがあります。

ひとつふたつのペンがある
みっつ、みごとなペンがある
よっつ、横にもペンがある
むっつ、向こうにペンがある
ななつ、斜めにペンがある
やっつ、やっぱりペンがある
ここのつ、ここにもペンがある
とうは、とうとうぺんだらけ~♪

ここにいうペンというのは「十円ハゲ」の事を云います。
幼いということは残酷なもので、今そんな事を言おうものなら
イジメだのなんだのって大変なもんだになるかもしれません。

頭に十円ハゲが出来るほど悩んでいるのに売れない
そんな営業マンや店員さんはいらっしゃらないでしょうか?
お気の毒ですが、今の行動を変えない限り
いつまで経っても「売る=値引き」の輪廻からは逃れられないでしょう。

値引きする理由は他の商品、サービスと違いが無いからです。
あなたから買わなければならない理由が無いからです。
必要なのは商品やサービスなのではないのです。
あなた自身の人柄と提案力そしてお客さまにどれだけあなた自身が同化できるかによるのです。

身だしなみはいかがですか?
挨拶はできていますか?
お客さまに敬語は使えていますか?
商品だけではなくお店全体をきれいにしていますか?
笑顔はありますか?
表情豊かですか?
お客さまの為に飛んで行く事が出来ていますか?
お客さまの事をちゃんと覚えていますか?
こんな基本的な事がお金に繋がるのです。

値引きしかできないなんてもうやめにしましょう。
先ずは自分自身が基本を押さえているか見てみたいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派手に動け!

2010-12-26 | 自己啓発
年末くらい経営から頭を離させてよ・・・。
そんな言葉が聞こえてきそうですが
そんな逃げ口上を言えるのは
余程利益が出ている企業経営者か
経営とは全く無縁の方達だけです。

ボーナスも出なかった
給料が下がった
売上が上がらない
利益が出ない
そんなお悩みがある方々は
年末だからこそ頭をフル回転させて頂きたいのです。

今年既に何十度目かの50歳宣言
この年齢になって来ると
頭の回転は遅くなるわ
行動はのろくなるわ
直ぐ息切れするわ
身体のあちこちが痛みだすわ
気持ちが長続きしないわ、などで老いを感じ始めています。

そんな中でとある講演会で耳にした言葉
「年を取るからこそ派手に動け!」が心に沁み入ってきます。

一般的に年齢を重ねるごとに
身体は小さくなり
声は小さくなり
動きはのろく
世の中の流れの速さについていけない事を意識して
どんどん家の中に閉じこもり
外へ出るのは足元の良い晴れた日のみ
しかも暑過ぎるともう家に閉じこもってしまう。

老いを負い目と感じるのか
多くのお年寄り達が同じような行動パターンを取っておられますが
年を重ねるからこそ派手に動かなかったら周囲に認知して貰う事ができません。

淋しい老後を迎えるのか
楽しい老後を迎えるのか
その元を作るのは自分自身なのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン車の旅で得られるもの

2010-12-26 | 自己啓発
今年初めて出張でグリーン車を使いました。
しかも全行程です(全行程に力が入るなんて貧乏人らしい発言ですね…)。
貧乏症の私は出張の際、電車での移動でグリーン車を利用した事が有りませんでした。
しかし、一度使ってみたら意外にこれからも使いたくなってしまいました。

実は、今回グリーン車を利用した理由は、
電車の切符を取るのが当日になり指定席が取れなかったという事もあります。

しかし、それよりも何よりも私の心の師中村文昭さん
(全く面識も何もありません。実物を見たこともありません。
数冊の本を読んだ事とCDの針が飛ぶほどに一枚の講演テープを聞かせてもらっているだけなのですが・・・)が
「移動するならグリーン車にすべし」と言っていたのと、
あるお客様でしょっちゅう東京出張があるにもかかわらず
飛行機嫌いで、必ず電車を利用する方が
「出張するならグリーン車に限る。疲れないし何にもまして自分の時間が取れる。その移動中に色々考えたり読書もできる。」
そんなことをおっしゃっていたから初めて試してみたのです。

グリーン車デビューとなった今回、
初日金沢駅を出て越後湯沢駅で上越新幹線に乗り換え、
大宮で東北新幹線に乗り換え宇都宮で3時間の講演をさせて頂きました。
講演終了の30分後には再び東北新幹線に乗り一路東京を経由して横浜、
そして最後は横須賀市で関与先様の支店長研修で午後9時まで講師をいたしました。

そして翌朝は、宿泊していたみなとみらいを出発し新宿で息子と数カ月ぶりの感動の対面をし、
新宿から大宮へは湘南新宿線、その後上越新幹線に乗り越後湯沢ではくたかに乗り換え金沢に帰った次第です。。

全行程初体験のグリーン車は
確かに疲れないですし、通常乗っている指定席とは異なり人の往来もなく、自分の時間が保てます。
今回は、長い間かばんの中に眠らせていた「経営者になる経営者を育てる」とう本も読み終える事が出来ました。

今まで体験していなかったから「そんな贅沢な・・・」という気持ちが先に立っていたのですが
「消えてしまう事=感動」にこそ消費が残っているという言葉通り、
初体験を通して新たな経営のアプローチが見えたように思います。

何ごとも
先入観から行動に移すことをためらい
何も体験できないでいる位なら
敢えて(お金を使ってでも)未体験の事に挑戦し
新たな発想の元を作りたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その道の仁義

2010-12-25 | つれづれ
芸能界という世界独特なのかもしれませんが
仲間を売って立身出世できるとでも思っているのでしょうか?
何とも浅はかな事がテレビを駆け巡っています。

ニュースの無い時期だからこそ
マスコミの皆さんには格好の材料となっているようです。

腹立ちは分からないではありませんが
その道で生きる者としてやって良い事と
悪いこと位の分別を付けて欲しいものです。

山路氏と“戦友”の渡部陽一氏は「初耳」(サンケイスポーツ) - goo ニュース

その点
さすがは戦場カメラマンの渡辺陽一さんは素晴らしい対応です。
知っていようと知っていまいと
まさに君子危うきに近寄らずを地で行っています。
まさに生きるすべを知っている事なのでしょう。

どのような世界でもそうだと思いますが
人の不幸は蜜の味である事を忘れ
自分を前面に出してしまうと
返って自分に火の粉が降り掛かって来る事位分かっていたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無表情

2010-12-25 | つれづれ
顔にはたくさんの筋肉があります。

①側頭筋
②前頭筋
③眼輪筋
④上唇拳筋(上唇方形筋)
⑤大頬骨筋
⑥咬筋
⑦胸鎖乳突筋
⑧口角下制筋
⑨口輪筋
⑩頬筋
⑪(下)口輪筋
⑫下唇下制筋(下唇方形筋)
⑬おとがい筋
⑭顎二腹筋
⑮斜角筋
⑯肩甲舌骨筋
⑰胸骨舌骨筋
⑱皺眉筋
⑲小頬骨筋
⑳笑筋

まだまだいっぱいありますが
驚いたのは、顔という小さな世界(私の世界はちょっと大きめですが…)を構成している筋肉の種類の多さです。

たくさんの筋肉の塊である顔という世界
あなたはどれだけ沢山の筋肉を活躍させているでしょうか?

ときどき見かける「無表情な人」
「何か世の中に不満でもありますか?」
「何か気に入らない事があるのですか?」
「お金に困っているのですか?」
「家庭に何か問題があるのですか?」
もしも声をかけるとしてもマイナスイメージの言葉ばかりになってしまいます。

もうそろそろ2010年が終わろうとしています。
せっかくですから、笑ってこの一年を終わらせ
明るい2011年を迎えたいものですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミマセン・アリガトウゴザイマス

2010-12-25 | 他人のフリ見て我が身を正す
とあるレストランでの一コマです。

見るからに外人さん(金髪の白人男性)が一人で店内に入ってきて
窓際の席に座りました。
そして、なにやら注文をして携帯電話で話をしていました。
さすが外人さん、遠くに座っている私にさえ流暢な英語はよく聞こえました。

あんな風にしゃべりたい・・・。
という思いは、中学生時代から持ち続け
カタコトの英語さえしゃべらずに
その後、35年以上の月日が流れました。

イエイエ!
そんな話をしたいのではなく
その外人さんの携帯電話は横に置いておいて
ウェイトレスさんとのやり取りの中で
あんな風にみんなと話せればよいだろうなあと思わせるひと言があったのです。

それは
ウェイトレスさんが通り一辺倒の接客の言葉「いらっしゃいませ」を発し、水を差しだしたとき
少し離れた距離にいた私にでさえはっきりと「アリガトウゴザイマス」とカタコトの日本語を聞く事が出来ました。
そして、しばらくして注文した商品をウェイトレスさんが持って来た時にも
「スミマセン、アリガトウゴザイマス」という言葉が聞こえてきました。

本来であれば珍しくない事なのかもしれません。
しかし、「アリガトウゴザイマス」という外人さんの声が耳に残る位
そのレストランの中では、「ありがとう」の言葉が聞こえてこなかったように感じました。

人をやさしくする言葉
人柄を表す言葉
みんなから愛される人が必ず使っている言葉
「ありがとうございます」
意識をしなくても口からついて出て来るようにしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2010-12-24 | つれづれ
宗教観の薄い私ですが周囲の皆さまに合わせて
メリークリスマス♪

今年のクリスマスは
こちら金沢でもホワイトクリスマスで
今年初の本格的な雪となった様子です。

今晩は、良い子の家にはサンタクロースが大きな大きな袋に
夢と喜びいっぱいのプレゼントを持ってきてくれます。
良い子じゃないところには・・・(よくこんなことを言われて脅されましたっけ)
それはどうだか分かりません。

ところでこのクリスマス
日本の家庭でクリスマスとは無縁だという方は36%にも及ぶそうです。
冒頭にもお話しした通り、私じゃなくても宗教観の薄い日本人
クリスマスを無縁と思う人が多いのか少ないのか・・・。

とにかく日本中が暗い話で終始したように感じます。
従って、今宵はパァ~ッと
ケーキを分けて
シャンパンのふたを開け
ご馳走の山に埋もれながらも
楽しく過ごして頂きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする