日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

隠すな危険!!

2023-02-27 | つれづれ
叱られていませんか?

まだかっ!?
どうなっている!?
いつになったらできるんだ!?

毎日毎日こんなことを言われ続け
疲弊している方もいるのではないでしょうか?

疲労困ぱいする前に
ほんの少しだけ耳を貸してください。

叱られない方法が有るんです✨
その叱られない方法をやるだけで
叱られる回数は半分どころかほぼゼロにできるのです\(^o^)/

その方法とは
「先回り」です。

相手から何か言われる前に伝えるのです。

今日は週の初め
朝から会社で上司先輩から
あれはどうなっている?
これはどうなっている?
いつできる?
どこまで進んでいる?
色々言われると思うのですが
上司先輩の立場に立てばただ情報が欲しいだけなのです。
そして、一定の成果(結果)が欲しいのです。
その欲求を満たしてあげれば良いだけなのです。

ということは
「先回り」して報連相するのです。

言葉で言いにくいなら進捗グラフ作るのです。
全社の仕事を一か所に集め視える化するのです。
とにかく状況が誰が見ても分かる仕組みにするのです。

上司先輩の目的が成果(結果)を出すことであり
部下後輩である自分は「叱られない、褒められる」ことが重要な訳ですから
その双方が満足する仕組みを率先して自分から行えば良いのです。

「それが出来ないんだよ~」って!?
なに甘えているんですか!?
勝手にしてください😤 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチッ!アチッ!アチッ! 点いてる!お尻に火が💦

2023-02-23 | つれづれ
企業が存続するために足枷になるもの
それが人件費

人件費は固定費でありながら
その属人性により一定の期待値を得ることが出来ません。

従って
高負担
低成果(の可能性)
これを善しとする企業経営者はいません!

従って
残業代が無い
成果が図れる
文句言わない
拗ねない
セクハラパワハラしない
ということでAIとロボットは
益々経済、産業界にとって無くてはならないものになります。

そこで最近イチ押しのChatGPTにこんなことを質問しました
「これからなくなる仕事を10個教えて !」

30秒ほどで回答をしてくれて(以下原文ママ)

以下は、現代社会において自動化、デジタル化、ロボット化などの進化が進む中で、将来的になくなる可能性の高い仕事の例です。
  1. テレフォンオペレーター - 自動音声応答システムによって置き換えられる可能性があります。
  2. 鉄道の車掌 - 自動改札機や自動運転技術の進化によって置き換えられる可能性があります。
  3. 銀行の窓口業務 - オンラインバンキングの普及によって、顧客が自分で取引を行うため、窓口業務がなくなる可能性があります。
  4. コンビニのレジスタッフ - スキャンセルフレジなどの自動化されたレジシステムによって、人の手によるレジ業務が減少する可能性があります。
  5. 現金自動預け払い機(ATM)の管理員 - オンラインバンキングの利用が増加し、現金自動預け払い機が減少する可能性があります。
  6. 旅行代理店の窓口業務 - オンライン旅行予約サイトの利用が増加し、旅行代理店の窓口業務が減少する可能性があります。
  7. 郵便配達員 - ドローンや自動車などの配送システムによって、配達業務が自動化される可能性があります。
  8. 車の運転手 - 自動運転技術の進化により、自動車が増えるにつれて人の手による運転が必要なくなる可能性があります。
  9. ガソリンスタンドの給油係 - 自動給油機が普及し、人の手による給油業務が減少する可能性があります。
  10. 工場の生産ラインの監督員 - 自動化された生産ラインが増え、監督員の役割が減少する可能性があります。
私が言っているのではありません✋
回答しているのはChatGPTです。

お分かりになって頂けるでしょうか?
すべて
属人化しやすく
人によって大きな差がつく仕事で
対人作業なのです。

人が人と接するところに危険性しかないと認識されているのです。

またかぶれたな!?
そう思って頂いて結構ですが
インターネットやスマホが出てきたころは
まさか世の中がこんな状況になるとは誰も想像し得なかったと思います。

それが現実に起こっている以上
私たち一人一人が生きていくためにお尻に火が付いている状況なのだと認識すべきなのかもしれません!アチチ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金持ちの思考法

2023-02-21 | つれづれ
漠然と「裕福になりたい」「富裕層と呼ばれたい」
と思う人は多々あると思います。

私自身もそう思います。
何の気兼ねもなく好きな時に好きなだけ
買いたい
消費したい
経験したい
そんな風に思うこともあります。

でも
自分が汗して働いている間は
好きなことを好きな風に無限にやれることはありません。
自らが汗を流し努力し藻掻きながら稼いでいる間は
お金持ちになりたいという願望ばかりで
その願いが叶うことはないように思っています。

確定申告の時期なので
ほんの一握りのお金持ちの方と接触する機会があります。
その方たちのお金や稼ぎに関する思考は明らかに違っていて
自ら汗する
苦労する
努力する
ではなくてすべて人任せ
自ら動く姿を見せる人は殆どいません。

お金持ちの感覚は
お金で解決するものは全てお金に任すという思考です。

即ち
お金を出して「お金を稼ぐことを人に任せる」
お金を出して「お金の安全を守る」
お金を出して「楽しい生活を得る」
お金を出して「満足を得る」
お金を出して「健康を得る」
お金を出して「欲望を叶える」
これを一過性でなく
ずっとずっとやり続けるのがお金持ち思考と言えます。

そんな「カネカネカネの生活」はイヤだと思う方もあるかもしれませんが
お金持ちの方々は自身の生活を「カネカネカネの生活」だなんてつゆとも思っていません。

そう
私にはわからない領域で生活をなさっている方々です(#^^#)
さあ、今日も汗して働くぞ~(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いに備える労働が楽しいのか?

2023-02-20 | つれづれ
働いていますか?

それって
楽しいですか?
苦しいですか?
いやいやですか?

私たちは日々「働くという苦役」をさせられています。
だだ
それが苦役なのか楽しみなのかは
働く私たち自身の考え方、受け取り方ということになります。

即ち
病気に備え
老いに備え
最低限の生活に備えて働くのか?

毎日を
笑い
楽しみ
生きる活力にしようとするのか?
それによって「働く」の意義は大きく違ってきます。

私は後者
毎日笑い、楽しみ、モチベーション高く生きていくために働こうと思っています。

食べるために
老後に備え
病気に備えるための働きが楽しいなんて思えないからです。

苦しく辛く苦い思いをしながらイヤイヤ仕事をしていても
それ自身が病気の元
老いの元にしかなり得ない気がしています。

人生たった一度きり
自分の人生の主役は自分
自分の人生のプロデューサーも自分
観客もまた自分
自分の姿をキラキラ輝かさせたいものですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦う相手間違ってませんか?

2023-02-19 | つれづれ
今日はWebで大きな話題の格闘技(?)ブレイキングダウン本戦の日
この新しい格闘技(?)は
賛否両論ある中でどんどんその存在を世に知らしめています。

元々相撲好きだったり
ボクシング好きだったり
プロ野球が好きだったり
自分がやらないくせに観る方が大好きなスポーツ好きなのですが
今日の格闘技(?)を見ていて
ふと経営という修羅場はホント命懸けだなと思いました。

そう!
格闘技にはルールがあるけれど
経営にはルールが無いのです。💦

格闘技には体重別が有ります。
そして試合時間もあります。
何人対何人でやるかも決まっていますし
勝ちたければ良いコーチやジムに師事し
いつでも最善の指導を受ける事が出来ます。
更にはレフェリーもいれば観客もいます。本番でのズルはできません!

それに対して経営は
その規模の大小もなければ
永遠に他社や世の中と戦わないといけません。
時間の概念が無いので抜け駆けもされれば騙しもされます。
そして何より良いコーチに巡り合うことが至難です。
良い経営者はいつまでも自社の経営をしており
他人を素晴らしい経営者に育てるという環境が整っていません。

私たち中小企業の経営者も
格闘家が真剣にチャンピオンを目指して
日々練習し、悩み苦しむ
それくらいのことはやらないと
経営者としてのチャンピオンになれない気がしてなりません。

そろそろ今回の最終戦
メインイベントです。
体重差約30キロの選手同士が1分×3ラウンドで戦いますが
私たちの経営という戦いにおいては
体重差もなければ試合時間もありません。

心して戦いたいものですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの時代

2023-02-19 | 世間知らずな私
スマホ持ってますか?
持ってますよね??

私も持っています。

総務省が行っている令和3年通信利用動向調査によると
 日本のスマートフォン世帯保有率は88.6%
高齢世帯でも64.2%
世帯年収200万円未満で63.6%
世帯年収600万円以上では押し並べて98%以上の保有率となっています。

この現実を重く受け止め
これから先の自分の事業や生活を組み立てる必要があります。

そんな中、乞食(敢えてホームレスとは言いません)の生活の仕方も大きく変化しているようです。
そう!
スマホで飲み物や食べ物を恵んで貰う。

一昔前は道路際で一日中座り込み
空き缶にチャリンとお金を入れて貰い
「ありがとうござい~」と手を合わせお辞儀する←イメージ古過ぎ??
そんな乞食の生活がスマホによって大きく変わっているようです。

例えばジュースが飲みたい時に
QRコード決済可能な自動販売機の前に立ち
自分の好きなジュースのボタンを押す
そして、自動販売機の決済用QRコードを表示させ
それをスマホで写メを撮り
Twitterなどの自身のアカウントを通して全国に発信すると
それを見つけたフォロワーさんなどが決済してくれ
見事に飲みたかったジュースを手に入れることができるという流れです。

今までの乞食は道路際に座り
いつ通るか分からない少数のお金を恵んでくれる人を待っていましたが
今やその恵んでくれる人は全国にいて
しかも恵みのリピートまでしてくれる。

数年前まで「スマホなんて」と思っていましたが
これだけの高普及率で私たちの生活に浸透している事実を見れば
その存在を無視して事業や生活をしようとすること自体がナンセンス←死語?
しっかりその存在を認め
如何に活用していくかを真剣に考え活用していかなければなりません。

ということを一生懸命に伝えようとしている私
スマホでこの長文を書こうと思うと何時間もかかってしまうので
パソコン使って書いていますという前時代的なオチで終わります(*´ω`)

追記
ちなみに軽犯罪法上に「乞食」があり
「不特定の他人の同情に訴えて、自分や扶養する家族の生活のため、無償またはほとんど無償に近い対価を提供して、必要な金銭や品物を求める行為で反復継続されるもの」 とありますのでよいこはまねしないでね<(_ _)>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチエイジングな生き方

2023-02-18 | 自己啓発
自分の中のスランプから漸く抜け出られそうな気がしています。

この一年ほど後ろ向きな自分が現れていたように感じていました。
激変する世の中で自分自身の居場所を見失っていたのかもしれません。

漸く
漸く
前進するための手法を掴んだように思います。

先ずそのために
「アンチエイジングな生き方」をしようと思います。

精神的にも肉体的にもどんどん健康になり
周囲の目も気にせずガツガツしながら
自分のやりたいことをやって行く
そんな生き方をすることにしました。

昨日まで120歳まで現役経営者やると言っていたのですが
120歳という限定を付けないことにします。
120歳はあくまでも一里塚
もっともっと私自身を世の中が必要とし
もっともっと生きろ生きろ健康でいろ!
そんな風に言って貰えるように意識と行動を変えていきます!

具体的には
楽しむ
笑う
動く
ガマンしない
負けない
ストレスフリー
見た目良くする(若返る)
痩せない
興味津々
稼ぐ
使う
もっともっとギンギンギラギラオーラを出し続けることにしました。

「もう年だから」という言葉は
自分の口から出てくるものです。
そして周囲から押し付けられるものです。
そしてまんまと「老人」という自己暗示にかかってしまいます。
この言葉を寄せ付けない精神と体を保ち続けようという算段です。

周囲から永遠に必要とされる
キラキラ輝き続ける人生

さあ、今日も笑顔で向上心を持ってstartして参ります(^^♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対痩せない宣言!!

2023-02-17 | つれづれ
あっ!
私、太ってます!
健康診断行くと「メタボ」言われます。

かかりつけ医からは
「痩せろ!」
言われてます。

でも
120歳まで健康で現役経営者続けるので
絶対今の体重キープします!

只今体重80㌔

血圧に悪い
コレステロールに悪い
あれにもこれにも
色々言われますが
只今の体重を維持したまま120歳を迎え棺桶に入ります。

「そんなに体重有ったら霊きゅう車に入れるのに苦労するだろ!」
と思われるかもしれませんが
そんなこと意に介さず120歳まで健康でバリバリ仕事続けます。

実は初めて耳にしたことばが有って
そのことばに勇気を貰ったのです。

その言葉は「サルコペニアとフレイル」

最近私が推しのChatGPTでサルコペニアとフレイル対策」を調べました。
以下ChatGPTの答え

サルコペニアとフレイルは、加齢に伴う筋力低下や機能低下などの健康問題です。以下は、これらの問題を予防するための一般的な対策です。
  1. 運動をする 運動は、筋力と機能を維持するのに非常に効果的です。定期的な運動は、筋肉量を増やし、筋力を維持することができます。ウォーキング、ランニング、筋力トレーニング、ヨガなど、年齢や体力に合わせた運動を選びましょう。
  2. 栄養バランスの良い食事をする 良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルを含む栄養バランスの良い食事は、筋肉を維持するために非常に重要です。タンパク質を多く含む食品には、肉、魚、卵、豆類、ナッツ類などがあります。
  3. 睡眠を十分にとる 睡眠は、体の回復と休息に不可欠です。十分な睡眠をとることで、筋力と機能を維持することができます。
  4. ストレスを減らす ストレスは、筋力低下や機能低下に影響を与える可能性があります。ストレスを減らすためには、リラックスする時間を作ったり、趣味に時間を費やすことが有効です。
  5. 医師のアドバイスを仰ぐ サルコペニアやフレイルを予防するためには、医師に相談し、健康的なライフスタイルを維持するための適切な指導を受けることが大切です。
これらの対策は、サルコペニアやフレイルを予防するのに役立つことがあります。ただし、個人の健康状態やライフスタイルに合わせて、最適な対策を見つけることが重要です。

以上となっています。

即ち
良く食べ良く笑いストレスフリーな生き方をしましょう!
ということだと受け取りました←超ポジティブ(笑)

50歳代までは痩せるのが正義
60歳代前半(←今ココ)は過渡期
60歳代後半からは太る
これを心掛けようと決心しました。

何を急に!?
またかぶれたか??
と思われるかもしれませんが
サルコペニアとフレイルを知った以上は
健康で120歳まで現役経営者を続けるためにも
体重を減らすのではなく維持することにします。

ということで
血糖値を乱高下させないようにしながら
今日はどんなおいしいものを食べようかしらん(*´ω`)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとに万策尽きたか⁉

2023-02-16 | つれづれ
売上が上がらない💦
利益が出ない💦
このままでは資金が持たない💦
もうダメポ💦

こんなご相談があるのですが
いつも脳裏に浮かぶ言葉が有ります。

「本当に万策尽きるほど何かやったのか?」という言葉です。
そして
「ただ悩んでいるだけじゃないのか?」という言葉も同時に浮かんできます。

今日までたくさんの企業様のコンサルや税務会計を経験させて貰いましたが
上手くいく会社には上手くいく理由が
上手く行かない会社には上手く行かない理由があります。

そして上手く行かない会社に共通するのが
甘え
やらない
工夫しない
勉強しない
他責
言い訳
などなどネガティブな行動、言動のオンパレードです。

上手く行っている会社は
血の滲むような努力をして来ています。
寝ないで仕事してきています。
寸暇を惜しまず情報を集め分析チャレンジを怠りません。
会社がうまくいくように好調な企業研究もしています。
売上利益を上げるために仕組み作りに余念がありません。
稼ぐための金の使い方に貪欲です。

コロナが終焉を迎え
物価高騰や地政学的リスクによって世の中が悲鳴を上げています。
益々経営環境が厳しくなる状況の中でも
絶好調の会社は無限にあります。

もしも今経営難に陥っている企業があるとすれば
もう一度お聞きします。
「本当に万策尽きるほど何かやったのか?」
「ただ悩んでるだけじゃないのか?」
自分自身に問いかけて頂きたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の自分との再会

2023-02-15 | つれづれ
10年前の今日以下のようなblogを書いていました。
懐かしさと共に
今の自分が10年前の自分を超えられているか感慨深いものが有りました。
一部文章を加除訂正してご紹介します。

2013-02-15 | つれづれ

昨日電車の中で見かけた某新聞の広告に掲載されていた
「三つ叱って五つ褒め七つ教えて子は育つ」の言葉
いろいろ考えさせられました。

最近では家庭や学校内での躾が行き届かず
高校や大学を卒業して会社へ入社しても
社会を知らなさすぎる(無視する?)年齢だけ大人が増えてしまいました。

最近社員教育にお呼び頂くことが多くなった理由も
そんな現状に企業様が頭を抱えているからなのかもしれません。

「怒るではなく叱る」
これは感情的になるかならないかで区別します。
怒るは感情的になり怒る側が自分の腹いせのためにやります。
これに対し叱るは
あくまでも叱られる相手の成長を願ってきつく窘(たしな)めるものであり
そこに感情が入り込む余地はありません。

また、褒めるというのも猫かわいがりや甘えさせることとは違います。
褒めるとは相手の行動や心の中をじっくり観察の上
その人間性に言及するものであって
猫かわいがりのようにとにかくかわいがっている側の満足を得るためや
甘えさせるのように相手に依頼心を増幅させるようなものとは異なります。

また、三つ、五つ、七つという回数も
相手の成長を願う身としては必要な割合だと思います。
相手の成長を願い窘めるべきものはしっかり窘め
良いところはどんどん褒め
根気よく教えて成長を促す
子育ては人格形成です。
近道はないのかもしれませんね。


以下10年後の今に戻します。
10年前に自分が書いていたことに改めて教えられています。
口では色々言っていても実践していなかったら人として成長しないものだとも思わされています。
三つ、五つ、七つの次に九つめを加え
「三つ叱って五つ褒め七つ教えて子は育ち九つ挑戦して自分が育つ」というのが今の私の心情です。

さあ、今日もいろんなことにチャレンジして参ります(^^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の中のハードル

2023-02-14 | つれづれ
何をやってもうまく行かない
やったことが無い
今さらやっても
やり方が分からない
誰も責任をとろうとしない
。。。

成果を挙げられない会社から漏れ出る言葉たちです。

私たちは自分自身の心の中にハードルを持っています。
そのハードルは周囲からは見えないハードル
自分にしか見えない
自分にしか感じない
高い高いハードル

別に飛び越えなくても
横をすり抜ければ良いのに
下をくぐればいいのに
近づかなければ良いのに
ハードルの向こうへ行く方法なんて山ほどあるのに
ただ自分の目に前に見えるハードルを
飛ばないといけないという恐怖心に包まれてしまっています。

大切なのはハードルを跳び超えることではなく
ハードルの向こうに見えるゴールに辿り着くことです。

私たちは人生という競技をしている訳ではありません。
勝手に自分自身でルールを作り
言い訳をし
その向こうにある場所に到達しようとしない
そんなもったいない人生を送る必要がありません。

どうでしょう?
ハードルを跳び超えようとせず
他の手法で
その向こうにあるゴールに辿り着くことに集中してみませんか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低限の経営の基本

2023-02-13 | つれづれ
この週末
経営について色々考えることが有りました。

そして経営危機に陥っている企業様ともお会いしました。

その結果、
もう一度経営の基本について書き残したいと思います。

以下は絶対に守って欲しい経営の基礎です。
チョッと言葉が過ぎる部分は思いの強さだとご容赦ください。
① できない言うな!
② 可能性拡げろ!
③ 動け!
④ 止まるな!
⑤ 客選べ!
⑥ 客の居る場所で商売しろ!
⑦ 儲けに集中しろ!
⑧ 魅せろ!
⑨ タムパ向上させろ!
⑩ 自分信じろ!
⑪ 泣き言いうな!
⑫ 清潔でいろ!
⑬ 笑え!
⑭ 他人のせいにするな!
⑮ オンリーワン持て!
⑯ 情報集めろ!
こんなところでしょうか。

一つ一つについての詳細は近いうちに

日に日に「格差」が顕著になっています。
負け組がどんどん増え
僅かな勝ち組がその勝ちをどんどん大きくしています。
そんな世界で経営を続けるのは並大抵ではありません。
ジッとしていて退場させられるくらいなら
血みどろ
汗みどろ
ヘトヘトになってでも経営に集中したいものです。

いつの間にか生半可が通用しない時代になってしまいましたね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩踏み出す

2023-02-11 | つれづれ
商売を舐めていた訳ではありませんが
生ぬるかったかもしれません💦
真剣みが足りなかったかもしれません💦💦
決意が足りなかったかもしれません💦💦💦
単に勝ち馬に乗ればなんとかなるかも
なんて甘えた考えを持って商売をしていたかもしれません。

私史上初めて
これから先に明るさを見いだせていません。

それくらい
今の世の中が厳しい状況です。

頑張ってどうにかなる時代ではなくなりました。
戦略が当たる時代ではなくなりました。
気持ちでどうにかなる時代ではなくなりました。

一分一秒の単位で激変する時代
知った段階
勉強した段階では
もう時代が新たなステージへ移っている
そんなスピードの中で
のんびりスピードをつけるための練習をしているような状態に感じています。

次の一手が見えていない訳ではありませんが
その準備をする時間すらじれったくなるような時の流れの中で
もがき苦しんでいない自分に焦りを感じています。

今まで成り立っていた事業が成り立たなくなる時代
そんな時代を乗り切るための一手
探すのではなく一歩踏み出して参ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭でっかち

2023-02-10 | つれづれ
頭でっかちとは
身体に比べて頭が大きいこと
転じて、勉強ばかりして行動が伴わないことをいいます。

頭でっかちの具体例を今話題のChatGPTに質問すると
以下の回答が返ってきました。

「頭でっかち」という言葉は、考え方が一方向に偏っていて他の観点を汲み取らないことを指します。これは、様々な状況において発生する可能性があります。以下に、いくつかの具体例を紹介します:
  1. 政治:ある政党に熱心な支持者が、他の政党の政策や見解に対して全く関心を示さず、自分の政党だけが正解だと主張することがあります。
  2. 商業:ある企業にとても忠誠な顧客が、他社の製品やサービスに対して全く興味を示さず、自分のお気に入りのブランドだけが優れていると考えることがあります。
  3. 宗教:ある宗教に熱心な信者が、他の宗教や信仰に対して全く理解を示さず、自分の信仰だけが正義であると主張することがあります。
これらはあくまで一例ですが、「頭でっかち」という言葉は多様な状況において使われることがあります。

以上のように回答されました。
実のその回答時間は30秒かかりません。

私たちは専門性を大切にしたり
自分の思いを大切にしたりしますが
それゆえ一方向、一点ばかり見て
その周囲に有るものや遠くに有るものを見ようともしなくなります。

結果
「頭でっかち」になってしまう。。。

コロナ禍を脱し
インフレからスタグフレーション気味になっている現在
過去に経験したことのないことが次々に身に降りかかっているのに
「今まで」を大切にし
「きっと昔に戻る」と妙な確信を持ち
「もう少し我慢」と根拠のない「待ち」を決め込む!
まさにこれが「頭でっかち」の状況と言えます。

知識や教養、経験を身に着けたなら
即行動
即ち自分の身体から外へ出し
自らの居る場所を例え数ミリでも良いので動かしてみる。
来る日も来る日も数ミリずつ動かして行けば
知れはやがて数センチ、数メートル、数キロ先へ辿り着くことが出来ます。

動かなければ動かないほど動くことが怖くなります。
逆に動けば動くほど恐怖心が無くなります。
これは「経験」が「自信」に繋がるからです。

ジッとしている暇はありません。
人生たった100年しかないのです。
この大切な一分一秒を
頭でっかちで過ごす余裕などないのではないでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それって犯罪って言うんですよ!

2023-02-07 | つれづれ
人を殺しちゃダメです!
それ犯罪です!

人を脅しちゃダメです!
それ犯罪です!

交通違反しちゃダメです!
それ犯罪です!

脱税しちゃダメです!
それ犯罪です!

醤油ぺろぺろ。。。
それ犯罪です!

私たちは生きていく中でたくさんの法律に守られ
法律に規制されています。

某社の税務調査で脱税案件が発覚しました。
これ犯罪です!

本人は犯罪の意識が無いのかもしれませんが
日本は法治国家です。
犯意は横に置いて利益が操作されたことの事実は事実です。
応分の罰を受けることになります。

私たちは法治国家日本に生まれそして生きています。
犯罪は犯罪
絶対に犯してはいけないものです。

パワハラも然り
セクハラも然り
クレームも然り
相手が度が過ぎると感じた瞬間からそれは倫理問題から法律問題になります。

今はネットの時代
すべて跡が残っています。
そこに寸分でも犯意が紛れ込んでいると
もう罰からは逃げようもなくなってしまいます。

特に個人の問題と思ってやっている行動であっても
後ろに会社があることを忘れてはなりません。
個人の問題では済まなくなってしまいます。

確定申告の時期になりました。
売上の脱漏や利益の脱漏
消費税の誤魔化しなどが無いかどうか
よくよく精査して申告にあたって頂きたいものです<(_ _)>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする