FXと暗号資産(Crypto)とゴールド(金)についての随想です。コメント欄は承認制になっています。
やまはFX・Crypto



金曜日までの週は貴金属・商品が軽くリバウンドというところでほぼ予想通りだったが、ドル安がくっついてきたのがやや意外というところか。来週もこの動きの継続になりそうだ。金はもう少し戻していきそうだ。5月冒頭の商品暴落、その後の下降トレンドは間違いないところだが、その範囲内での上昇はあってもいいだろう。
 
さらに大きく振り返ってみてみると、今回の景気下降トレンドが始まったのは、実は今年の2月あたりからだと思われる。そこは、まさに、金・銀、その他の商品の上昇が続いているところであり、一見下降トレンドには見えないのだが、よく見ると、2月が転機になっている指標数値が多い。

今日の画像は株金レシオ(ダウゴールドレシオ)の日足であるが、2月を頂点として下降をはじめているように見える。先週もGSRなどは若干リバウンドしているが、ダウゴールドレシオは下げており、基底にある下降トレンドには変化がない。株金レシオは、前から書いているように、金価格をもとにした株価の実質価値であり、それが下がり続けているのは、景気の本質的下降を意味している。
 
他に、2月が頂点となっているものとしては、米国10年債の利回りがある。これも2月に3.74をつけて以来低下し続けている(国債の買いになっている)。これもリスクオフ(回避)の動きである。もうひとつは、ゴールドプラチナレシオ(GPR)である。これは2月に最低値をつけて以来上昇の一途である。GPRは、前から書いているように、通貨の性格を持たない貴金属であるプラチナと、金との比率を見るものであって、上昇することが、すなわち、工業製品需要への弱気を示す指標となる。

このように、QE2の終了を待つまでもなく、また、ケースシラー係数の下降を見るまでもなく、米国景気全般が息切れしてきていると見られていることは、これらの数値を見れば明らかだ。今後、リバウンドと下落を繰り返し、大きな下落まで、ボラティリティの大きな相場を形成していくものと思っている。


コメント ( 7 ) | Trackback ( )



« 徐々に進む危... 放射能雑談 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (P162)
2011-05-28 15:12:28
米国債10年もそうですが2年も買われ方が急勾配です。国債金利低下なのにドル安なのはリスクオフではないのかな、と思っています。
ですが、さすがにドル安の行き過ぎもそれはそれでヤバイみたいで
HIA法(Homeland Investment Act、米国雇用創出法内国投資促進条項)の復活があるかないか注目しています。
森氏のブログで知りました。http://www.moneypartners.co.jp/market/mori.html
 
 
 
Unknown (Unknown)
2011-05-28 17:17:06
来週の雇用統計が楽しみですね
クロス円・ユーロドルが上げ上げモードになってきたところで綺麗に叩き落とすんでしょうね
 
 
 
Unknown (ノナカ)
2011-05-28 21:41:37
こんばんはです。
何時も楽しく読ませて貰っています。

長期的みて債権・通貨共にそれ程心配していませんが、
懸念は更なる持つ者と持たざる者の拡大ですかね。
Europe2020が云う様に、警備会社の株を買えという「皮肉」が当たるかもしれません。

未知数ですが何等かの影響は有るかも知れません。
 
 
 
ドル (たけし)
2011-05-30 08:22:32
こんにちは!ドルは来年にかけて暴騰する場面は考えられますか?ゴジラさんのとこにありましたが。。
 
 
 
相互リンクのお願い (太郎イモ)
2011-05-31 13:18:08
こんにちは太郎イモと申します。

貴サイト様には、何度か訪問させて頂き、参考にさせて頂いております。

実は、私も稚拙ながらFXのブログを書いております。


「FXシステムトレード運用ブログ ~発掘!シストレ大辞典~」
http://ameblo.jp/fx-2011/


そこで、貴ブログ様にリンクが設置されているのを拝見しまして

相互リンクをお願いできないかと思いメッセージを残させて頂きました。



尚、私のブログは、FX初心者を中心とした方の訪問が主で

ユニークアクセス数で日当たり平均150アクセスほどあります。

貴サイト様にも、新しい読者の開拓になるのではないかと思っております。

また、相互リンクをさせて頂く事で、交流が深まれば幸いです。

尚、お願いに当たるについて

すでに私のブログからはリンクの設定をさせていただきました。

私のリンクはRSSというモノで設定していまして、
貴ブログ様の記事が更新された時、新着のオススメ記事として紹介させて頂きます。

そのリンクは画面の下に表示されている「~オススメブログ~」という所に掲載されます。

この「~オススメブログ~」が常に画面下に表示されるようにして

少しでもアクセスをお返しできるように工夫もしております。

さらに、アクセス数の多いブログサイト様には右サイドに
アクセスランキングとしてアクセスが多い順に掲載させて頂いております。


急なお願いで大変失礼かと思いましたが、

ぜひ、私の希望を受けて頂ければと願っております。

それでは、最後に

貴ブログ様の今後の発展を願っております。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。


太郎イモ
「FXシステムトレード運用ブログ ~発掘!シストレ大辞典~」
http://ameblo.jp/fx-2011/
 
 
 
Unknown (やまはくん)
2011-05-31 13:40:11
P162さん

国債が買われ、ドル安で、金は上がらずという複雑な局面ですね。過渡期的な様相かと思います。

Unknownさん

ドル安となってますが、どうも安定しない感じです。私も雇用統計を見てみたいです。

ノナカさん

私も長期ではそれほど悲観派ではありません。ここ数年を乗り切ればいい展望になると思います。LEAPは社会情勢の不安を述べてますね。その点は日本においても心配です。

たけしさん、

特に異常な要素は私は感じません。大きな下落時の決まりのドル高は当然あると思います。

太郎イモさん

丁寧なご依頼ありがとうございました。ブログも拝見しましたが、システムトレードについての考察面白く読みました。今後もよろしくお願いします。リンクについては、私は独自の判断で行っていますので、今後リンクさせていただく場合もあるかもしれません。当方の判断にお任せ下さいますようお願いします。

 
 
 
お返事ありがとうございました。 (太郎イモ)
2011-06-02 23:11:03
やまはさんへ

お返事ありがとうございました。
上記の件、了解しました。
私の方ではリンクはそのままにしておきます。
気が向きましたら、リンクをよろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。