昨晩のNYはたいした材料がないかと思っていたら、CITの破綻懸念などから一気にリスク増大相場となってしまって、VIXやGSRが急上昇して、ドル円が下降した。これはまったく予想外で、GDPの時にロングをもう少し利食いしておけばよかったと思っても後の祭りである。今日になってCITの破産が正式に発表されそうな気配となってきたが、これによってアク抜けとなるか、余波があるかはまだわからない。昨晩の動きには月末要因がかなり大きかったとも見られ、月が変わってからの状況を確認してみたい。
さて、ドル円のNY終値はぎりぎり90円を保ったというところで、まさに徳俵に足がかかった状態である。テクニカル的にはここからの反発の可能性もあり、さらに下降の可能性もありではっきりしないが、どちらかと言えば中期的には上昇の目を残したと考えている。本格的なドル高相場に見られるLIBORの変化や金の急降下がなく、むしろ終値では金が上昇していることから、ドル買い戻しの動きは限定的である。月曜日からの予想としては、やや不安定さを残すものの、89円台を切ってどんどん下降していくという形は考えていない。実は自分ではドル円90円ちょうどでロングを入れているのだが、これは月曜日に大きく窓を開けて下落したらあきらめるとする。
株価の方はVIXがP&Fでトリプルトップの上へのブレークアウトになっており、もう少し調整があると見るのが自然だ。となると、ドル円もすんなりと上がるとは思えない。このあたりで神経質なもみ合いとなるだろう。中期的には、ドル円が93円以上に上昇するという見込みはまだ変えていないが、ポジション量には注意しつつ、さらに下げる場合は痛いがカットしていくつもりである。FXはなんの労働もなしに金銭が入ってくると思われがちだが、実際には、それは知的労働および精神的苦痛の代価なのだ。自分のお金で投機を行い、為替市場に流動性をもたらしているボランティア、それが個人トレーダーである。^^;
| Trackback ( )
|