FXと暗号資産(Crypto)とゴールド(金)についての随想です。コメント欄は承認制になっています。
やまはFX・Crypto



ギリシャのIMFへの返済ができそうもない情勢だが、「これはデフォルトではない」、という声も強いようだ。ということで、ソフトランディングを計ろうというコンセンサスが欧州に広まっているようなので、これ自体はおおきな問題にはならないと思われる。その後、徐々にユーロ離脱の話になると思われるが、これはまだまだ先だ。今回の騒動は今週中には収まるような気がする。

トレードとしては、では、円売り再開かというと、そこはちょっと用心しておきたい。チャート的にもトレンドレスであるし、ドル円はかるい買いで様子をみる程度か。キウイドルは、当面想定していた0.67の中程まで来たので、大半はそこで利食いさせてもらった。この30日の様子を見て、その後は決めていきたい。しばらくはドル安方向に戻すのではないかと思っている。

ただ、長期的には、オセアニア通貨は高すぎるという考えには変わりがない。NZDUSDは、2009年には0.5、2001年には0.4まで下げている。今回の下げも2,3年でその域に達するものと考えている。折にふれて、タイミングがあえば、どんどんと売り込んでいくつもりである。


コメント ( 5 ) | Trackback ( )




ギリシャが交渉に応じず国民投票を行うとのことで、いよいよ状況は緊迫してきた。30日でEUからの支援が途絶えた場合、ギリシャデフォルトの線が出てきた。とはいえ、いままでもなんとか土壇場での交渉が成立したことがあるので、今回もわからない。

いずれにせよ、リスクオフへの備えはしておくべきだろう。とりあえず、ドル円のロングポジションは手じまい、ここしばらくのキウイ・ドルのショートポジションのドル買いのみ続ける予定だ。この後、リスクオフになれば、ドル高、逆転で交渉成立になれば、ユーロ高だが、いずれの場合も、豪ドルやキウイは売られる可能性が高いと見ている。豪ドルとキウイでは、キウイの方がリスクオフへの耐性は弱いので、こちらを売る。チャートも明白にキウイの方が弱い。

自分としては、ユーロはどちらに転ぶかわからないので避けておく。ドル円も同じだ。

今年の相場の前半の山場になりそうだ。月曜からは気が抜けない。



コメント ( 18 ) | Trackback ( )




今週はドル買い方針で進めているが、流れはそのように動いているようだ。理由としては、ギリシャがとにかくなんとかなりそうという期待感、そしてもしトラブルがあってもユーロ安(ドル高)の方向だろうという方向性への連想、そのようなものが混合した状態でのドル買いではないか。実際にギリシャになにか事が起これば、流れが変わる可能性もあるが、現状、ミニトレンドがあるので、ドル買い継続でいいと考えている。

ただ、週初めにも書いたように、安定した相場ではないので、ドル円についても昨日の124円越えで短期ポジは利食いをして、下がったところからまた少し買う形としている。売り時が難しいところだが、この情勢では、一日単位でそれなりにとれればよしと割り切りが必要かもしれない。キウイドルについては、0.67くらいまでは当面下げると見込んで売っていくつもりだ。


コメント ( 12 ) | Trackback ( )




ギリシャ問題があるために予想困難な相場になっている。強いトレンドもないため、大きなポジションで進めていくのが難しい相場であるが、自分としては、しばらくは、基本、ドル買いで考えている。ひとつは前に書いたようにキウイドル売り。チャート的には微妙(AUDNZDの位置も微妙)なので自信を持って売りとは言いにくいが、秋以後にドルの利上げがあれば、確実に大きく落ちると考えられるし、それを先取りして落ちそうだと思う。もうひとつはドル円買い。これは従来通りで、回転売買を中心に考えている。ドル円がこのまま140円、150円になるとは思えなく、かならず従来のサイクルのように100円近くまで落ちる円高期をはさむと思われる。といって、すぐに大きな円高期に入るかというとそれは疑問である。であるから、この今の高さからはロング回転しかないだろう。ギリシャで大きく円高になれば損切る他はないが。

ギリシャがどうなるにしても、ユーロは大きく動くはずであり、その動きは読みにくい。自分としては、ユーロ取引はしばらく避けて、他を考えていきたい。

コメント ( 7 ) | Trackback ( )




イエレンの会見では例のごとくあまり明確な見通しは示されなかったが、当面、すぐに利上げがあるという見方は打ち消され、一気にドル安になった。自分の見通しでは、前から書いている通り、利上げは秋から冬、しかも遅め(12月か)ということでほぼ間違いないと思っているので、今回の記者会見内容には違和感はない。米国の経済状態を一言でいえば、利上げをしないでいられるほどの悪い状態ではないが、利上げをするとたちまちきびしい副作用が起きるという状態だと思う。FRBとしては、なるべく先送りしたいのはやまやまだが、正常ではない状態をいつまでも続けることへのストレスは増大する。むずかしいところだが、政治的な面からも、イエレンが言うように年内利上げは必須だろう。
 
相場は、ドルの利上げの可能性を若干含んで、ドル高に動いていたが、会見後は、当然のようにドル安になっている。ただ、クロス円の動きが弱いところからわかるように、円も相当売られている。他になにか(ギリシャなど)が起きない限り、それなりの期間のドル安を過ぎてから、またここまでのペースのようなおだやかなドル高とドル安とが、交互に来る相場になると考えられる。円売りも継続すると思う。

自分のトレードとしては、124円超えたところでイエレン前にドル円ロングの一部を利食いしたが、もっと手放しておくべきだったかもしれない。ただ、このままドル円が反転して大きな下降に入るということもないのではないか。押し目で買うトレードで大丈夫と思っているが、特に大きなトレンドがないので、慎重に進めてみたい。

金(ゴールド)は、前回の予測に反して、反転してしまったようだ。これだけドル安になると当然だが、もうすこしこちらも様子を見てみたい。




コメント ( 21 ) | Trackback ( )




ゴールドは上下しているが、日足で見ると着実にトップが下がってきている。P&Fで見ても1170を割るようだと、ここから先大きな下落につながりそうなチャートである。ゴールド自体はともかく、多くの場合、ゴールドの下落は、円安につながることが多い。ゴールドの大きな下落とさらなる円安が連動するという可能性があるのだ。ということで、ゴールドの1170ドルから1160ドルには注目して見ていたい。

コメント ( 15 ) | Trackback ( )




週初めはひとまず雇用統計の動きの逆で調整での開始となった。

さて、中期ではまだドル高に分がある週ではないかと思うが、先週大きく動いたところですこし方向がつかみにくい。個人的には124円からのドル円ロングで始めたが、どうなるかは微妙なところだ。週足・日足では、ドル円はロングだと思うが、何かのきっかけがあれば、株価もろとも下落だろう。わりと短めに回収するロングで様子をみてみたい。どこまで上がるかはなんとも言えないが、ついていくしかないだろう。

米国の景気が本当はどうなのか?というのが気になるところだが、長期に観察している貨幣乗数は、ゆるやかな上昇でこの一年が経過した。つまり、QEが止まってマネタリーベースは横ばいだが、マネーストック(マネーサプライ)は確かに上昇しており、だんだんとお金が生きてきている。この点からも、FRBの金利上げへのアリバイは整ってきていると考える。個人的な予測としては、米国の金利上げは間違いなく今年中、つまり、秋であると思う。そして、それが株価の大下落、そして半年程度の円高のトリガーとなるということも、同時に考えておきたい。利上げに耐えるほど米国経済は回復していないということも、この弱い貨幣乗数の伸びが示している。





コメント ( 9 ) | Trackback ( )




雇用統計は事前の予測どおり、あるいはそれ以上に良好な数字が出て、米国の今年内利上げが射程に入ってきたという見方が出てきた。国債金利が急上昇、ドルインデクスも急上昇で、ドル円もはねた。まずは当方のトレードには好適な条件となったと思う。
 
米国のダウは金利をにらんで頭打ちがさらに進むと思うが、ドル円はもう一段上を目指す可能性が高くなったのではないだろうか。前に述べたようにP&Fでの130円、あるいは、コメントでご指摘のあったフィボでの127円あたりが次の目標値となりそうだ。ただ、125円台で終わりという可能性もなきにしもあらずで、そこはじっくりと見定めていきたい。
 
当面、124円台で買い増したドル円ロングは125.70で利食いをしておいたが、継続分のロングに合わせて、週の初めからはまた臨機応変に、短期のロングを進めていきたいと思ってはいる。チキンレース的なトレードになっていくが、多くの人がロングに転じて、円売りがブームになりそうな時が一時の引き時ということになるだろうか。




コメント ( 12 ) | Trackback ( )




ドル高で相対的にドル円上昇かと安易に見ていたら、今週はなんとドル安の週。ドルストレートのドル買いに手を出していないのはよかったのだが、クロス円を買っていないのは残念。しかし、ドル円ロングでの回転でそこそこの益が出ているので、まあまあのトレードだった。
 
しかし、ここでの欧州通貨の続伸には驚いている。しかも、このドル安にあって、ドル円で124円を保っている円売りもかなりのものだ。このパターンは、全体としてのリスクオンであり、流れに乗るしかないだろう。ドル円はかなり頭が重くなってはいるが、もう一回125円を見るのではないかと考えて、あと少しロング。雇用統計でもお試しロングというところだろうか。

この頃、ユーロ建てで結構個人輸入をしているので、ユーロ高騰は頭が痛い。早く、ドルとのパリティを目指してほしいものである。




コメント ( 4 ) | Trackback ( )




下がる下がると言われつつ、週末も124円台で過ぎたドル円であった。今のところ、明らかにトレンドは上であり、ここで全面的に降りたり、まして長期逆張りをする必要はないだろう。月曜日からも、自分としては、ドル円でロングの回転売買およびロングの継続で行きたい。

ドルストレートはおそらくドル高になるだろうが、これはあまり自信がないので、今週は避けておきたい。自分にとってより確実なところで儲けておくのがいいだろう。

そろそろボーナスシーズンでもあり、日本の投資家は、外貨投資で円売りをしがちな季節だ。突発事がないかぎり、もうすこし円売りで行ってみたいと思う。



コメント ( 15 ) | Trackback ( )