75) The Stylistics / Betcha by Golly, Wow (1971)
74) The Doobie Brothers / Listen to the Music
73) 沢田研二 / 許されない愛
72) Dennis Coffey and the Detroit Guitar Band / Scorpio (1971)
71) Boz Scaggs / Dinah Flo
70) Bread / Everything I Own
69) Jackson Browne / Doctor My Eyes
68) Lindisfarne / Meet Me on the Corner (1971)
67) 五木ひろし / 待っている女
66) Eagles / Take It Easy
65) T. Rex / Telegram Sam
64) Gary Glitter / Rock and Roll, Pt. 2
63) Chicago / Saturday in the Park
62) 内山田洋とクール・ファイブ / この愛に生きて
61) Bee Gees / Run to Me
60) Neil Diamond / Song Sung Blue
59) Bread / The Guitar Man
58) 小柳ルミ子 / 瀬戸の花嫁
57) Hawkwind / Silver Machine
56) Hot Butter / Popcorn
55) Stevie Wonder / Superwoman (Where Were You When I Needed You)
54) Johnny Nash / I Can See Clearly Now
53) Paul Simon / Mother and Child Reunion
52) Rod Stewart / You Wear It Well
51) War / Slippin’ Into Darkness (1971)
50) Curtis Mayfield / Freddie's Dead
49) Leon Russell / Tight Rope
48) Sly & the Family Stone / Runnin' Away (1971)
47) 宮史郎とぴんからトリオ / 女のみち
46) Harold Melvin & the Blue Notes / If You Do,t Know Me by Now
45) The Rolling Stones / Tumbling Dice
44) Todd Rundgren / I Saw the Light
43) Mel & Tim / Starting All Over Again
42) Alice Cooper / School's Out
41) Sly & the Family Stone / (You Caught Me) Smilin’ (1971)
40) The Staple Singers / I'll Take You There
39) Michel Polnareff / Holidays
38) Uriah Heep / July Morning (1971)
37) Bill Withers / Lean on Me
36) John Lennon / Woman Is the Nigger of the World
35) Bonnie Raitt / Too Long at the Fair
34) Harry Nilsson / Without You (1971)
33) Led Zeppelin / Black Dog (1971)
32) Big Star / Thirteen
31) The Chi-Lites / Oh Girl
30) Eric Andersen / Blue River
29) Billy Preston / Outa-Space (1971)
28) B.J. Thomas / Rock and Roll Lullaby
27) Faces / Stay With Me (1971)
26) Helen Reddy / I Am Woman
25) 本田路津子 / 小犬のプルー
24) Deep Purple / Highway Star
23) Don McLean / American Pie (1971)
22) Neil Young / Heart of Gold
21) Lindisfarne / Lady Eleanor (1970)
20) Roberta Flack / The First Time Ever I Saw Your Face (1969)
19) Raspberries / Go All the Way
18) Elton John Rocket Man (I Think It’s Going to Be a Long, Long Time)
17) The Chi-Lites / Have You Seen Her (1971)
16) Al Green / Let's Stay Together (1971)
15) Van Morrison / Redwood Tree
14) T. Rex / Metal Guru
13) Seals & Crofts / Summer Breeze
12) Yes / Roundabout (1971)
11) Elis Regina / Águas de março
10) The O'Jays / Back Stabbers
9) Gilbert O'Sullivan / Alone Again (Naturally)
8) Chico Buarque / Construção (1971)
7) Mott the Hoople / All the Young Dudes
6) Derek and the Dominos / Layla (1970)
5) Elton John / Tiny Dancer (1971)
4) Looking Glass / Brandy (You're a Fine Girl)
3) ちあきなおみ / 喝采
2) David Bowie / Changes (1971)
1) David Bowie / Starman
イギー・ポップが1995年に書いた手紙の中で、当時の音楽状況を嘆き、そもそもこんな風になった起こりはレッド・ツェッペリンにあると批判を繰り広げたことが先日音楽サイトConsequence of Soundで取り上げられ話題を呼んだ。
「今日のアメリカは小男に統制されている小人の国だ。小人は小さくて正常だ。小男は小さくて歪んでる。病いというのは組織の上から出てくるものなんだ。『音楽』はほとんどが60年代と70年代の焼き直しで、特にレッド・ツェッペリンなんかがそうで、俺はそもそもこのバンドに我慢がならなかったんだ。『フォーク・ロック』だって、『オルタナティヴ』として戻ってきてる。おいおい、勘弁してくれよ。『バンド』というのは、そういった焼き直しをいろんな『いかした』服装や『政治的』姿勢で着飾り、それは社会的一体感の鍵を暗号化するために行っているんだ。その社会的一体感というのは、特に彼らの商品の組み合わせを購入することで開くことができるんだ。彼らは一切何も語るべきことなどないけどな」
例えば私が嫌いな小説家・村上春樹は、ジャズ喫茶を経営していた頃に培った「10人の客のうち1人リピーターになってくれればよい。そこに向けたサービスをする」という方針を小説に活かし、10人中9人から気持ち悪いと思われても1人買ってくれれば層の薄い文壇ではトップを狙えるという、ある種カルト宗教のような、人文系の責務を軽視したやり方で成功したともいえよう。思うに『ジャズ』という音楽ジャンル自体同じ病理を宿しているが、もっと広範な『ポップス』にそれを持ち込み、徹底したやり方で、イギー・ポップが嘆くような、80年代以降の音楽界の「小人化」への道を開いた象徴的なバンドがレッド・ツェッペリンだったのではないか。 (2016年3月、そのときはStairway to Heavenを年間1位にしていました)