goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2020年 初詣  大森神社

2020-01-01 | 街角の話し
干支の置物 大森神社
十二支の一番初めを干支頭(えとがしら)と言い大変縁起の良い干支と言われる
ミズミはその名前が「寝ず身」に通じ、よく働くことで財を成し、招福・蓄財のお守りともなり、多くの子供を産み増やす、ことから子宝の縁起物として子孫繁栄の象徴とも伝えられる。

熊取町の総社が大森神社です。熊取町のだんじりもここがスタートです
だんじりの小生のホームページは ここ

初詣の最初としてこの神社に参拝するのは初めてです。




すごい人数でした。鳥居の前から参拝者が並んでいました
鳥居をくぐった 右側の手水所で~まずは手口を清めます。




まもなく本殿です

すごい人数なので、近くの方にお聞きすると「いつもこんな感じですよ」整然と並んでいます。

参拝の後、くじを引くと・・

大吉でした。

家に帰ってネットでくじを引いたら



大吉でした。いいぞ。

破魔矢

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (☆☆☆)
2020-01-06 22:41:55
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
凄い人ですね。
きちんと整列されていて清々しいです。(整列は当たり前ですが。)
よい年でありますように。
つぐみ
 
 
 
つぐみさん ありがとうございます (kazu_san)
2020-01-08 14:09:32
<きちんと整列されていて清々しいです

本当にその通りです。ホンマや・・・
 よいお年でありますように
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。