湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

正義にこだわると思考停止に陥る

2022-08-21 17:39:53 | Weblog
毎日を笑顔で暮らすためには
怒りや不満を持たずに過ごすことが大切です
私のような性格には、これは難しい
何か問題点を見つけると、その解決策を考えてしまうし
その解決策を思い浮かべると
問題を放置している人々への批判や怒りが芽生えます
世の中のことは、そんなに簡単に解決しませんから
長い時間、不満を抱えて生きることになります
精神衛生上、大変悪いことです

真面目であるとか、正義感が強いということは
本来は褒めるべきことなのでしょうが
人生のどこかで、真面目や正義を疑う機会を持った方がいいです
私の場合は、小学校5年生の時の通信簿に

”正義感が強くて、人と争うことが多い”

と書いてあったので
それ以来”正義の怒り”を警戒するようになりました

実際には、先生も両親も
そのことで私を注意することはありませんでした
私は叱られたわけではないのです
父は、むしろ、微笑んだだけで、何も言いいませんでした
先生も、別のことでは、色々叱られたことはあったかもしれませんが
そのことでは、私は叱られた記憶がありません

それ以後の私は、やや道化者になった気がします
真面目な顔や態度をとることを避けるよになったのです
今でも、あまり真面目な態度をとるのは好きではありません
いつも笑って、テキトーにやっていたいと思う方です
もちろん、仕事は、そうはいきません
他者との関係や公共的なこと、法の定めること・・・などは
必要以上に生真面目にやっているかもしれません

それ以外の日常は、仕事の場であっても
冗談を言いながら、笑いながらことを進めるのが好きです
とにかく、場の雰囲気が重くなるのは避けたいのです
その場にいる人の発言が止まってしまうのを避けたいからです
”正義”は、それに逆らえないが故に、人々に思考停止をもたらすからです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蒸す」と「燻す」を考える

2022-08-20 12:41:35 | Weblog
知人のFacebookで
彼は、蒸す料理と燻製が好きだと書いていました
これは、彼の味覚が正しいことの表れであると思いました

蒸すのは、食材に熱と水分を加える料理法です
水蒸気で熱しますから、食材に水分は補給されますが
食材の成分が外に流れ出ることはありません
つまり、食材の味や栄養素が食材の中に残るということです
蒸気の熱ですから、熱過ぎず、成分変化が少ないです
食材独自の味や旨味が残り、栄養素も残るのです
温めてあるので消化吸収が良い
まさに、良いこと尽くめの調理法なのです

燻製は食材を煙で燻して作ります
熱は加えますが、水分は加えません
当然ながら、水分は飛びます
保存食を作るには良い方法と言えます
燻すのは、熱は加えるものの、強過ぎませんから
食材の成分に大きな変化起きにくいです
旨味は閉じ込められ、煙の香りが加わり、殺菌もされます
これが旨くならないはずはありません
食材の乏しくなる時のための保存食ですから、味は重要です

新鮮な食材を、大事な成分を壊すことなく食べやすくするためには
100度程度の熱を加えるのが適切です
熱すぎると、成分が変質し、失われてしまうことがあるからです
かといって、生食は、消化も悪く、菌やウイルスの危険もあります
食材を加熱して食べることは
人間を人間たらしめた要件なのです

人類は火を使うことで文化を得ました
その目的は暖をとることではなく
食材の加工、すなわち調理だったはずです
そう考えると、火を使う調理は文化の基本であると言えます
食を大切にすることは、文化を大切にすることでもあるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森英恵さんのこと

2022-08-19 12:32:28 | Weblog
森英恵さんがお亡くなりになったそうです
彼女が男性もののデザインをどの程度していたのか知りませんが
私の記憶では、若い時に一度だけ
彼女のブランドのワイシャツを着たことがあります

個人的な思い出としては
帝国ホテルの通路ですれ違ったことがあります
すれ違って

「あっ、森英恵だ・・・。」

と、思っただけでした
写真や映像で見る彼女そのものでした

昭和36年、森さんがニューヨークに行った時
日本製のブラウスは格安で売られ
オペラ蝶々夫人が、畳の上を下駄で歩く演出で上演されていたそうです

そのことで発奮し
森さんは、日本の布を日本人が縫いあがた服を
デパート最上階の高級品売り場に置くのだと決意したそうです

その後の森さんのご活躍は
当時の多くの日本人を励ますものであったはずです
高い志を持つためには
民族の誇りと強い愛国心を持つことが、いかに大切か
あらためて、そのことを思うエピソードです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政への協力は国民の義務だと心得ていますが・・・

2022-08-18 18:11:44 | Weblog
お盆休みも終わり、今日から仕事です
平塚と茅ヶ崎に物件の下見に行った帰りに
辻堂で、とんでもないモノを見てしまいました
自動車の全焼事故です

渋滞中の交差点で、煙が見えました
火事かな?と秘書が言います
後部席の私からは、よく見えません
さらに近付くと、クルマから煙が出ているらしいのです
そして、私にも、はっきりとそれが確認できました

私は、運転している秘書に、右折を指示しました
このまま直進すれば、煙の出ているクルマの横を通ることになり
もし、そのタイミングで爆発でもしたら
私達も事故に巻き込まれてしまうからです

予想は当たりました
私達が交差点を右折した時、車は炎に包まれました
私は消防署への電話中だったので、写真は撮れませんでした
119番に連絡して、詳しい話をすると、電話を回すと言われました
電話は、なかなかつながらず
やっとつながると、すでに通報はたくさん届いているということでした

最初の電話はすぐにつながりましたから
おそらく、その時点で、私が最初の通報者だったのでしょう
火が燃えてからは、さすがに、通報が相次いだのでしょう
車全体が炎に包まれた状況は驚きですから
その場にいた多くの人が、119番通報したはずです

私は道路を走行中に事故に遭遇すると
すぐに警察に通報しいます
こちらの名前や事故の状況を詳しく聞かれるので、煩わしさはあります
しかし、これは国民の義務だと考え、積極的協力します
他にも犯罪捜査に協力しいたことも何度もあります
ただし、一度も感謝状の類は、もらったことがありません
感謝の言葉もありませんね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近藤誠先生の死に思う

2022-08-17 15:08:09 | Weblog
昨日、悲しいニュースがありました
近藤誠先生がお亡くなりになったのです
近藤先生といえば、乳がんの温存療法を日本に紹介した先駆者です
その後も、がんの切除手術に批判的な立場をとり続けました
当然ながら、患者の中には強い支持者がいた半面
医学界からは異端視され、医学者としては不遇でした
ただし、言論界では常に存在感がありました
73歳だったそうです
早すぎる、惜しまれる死です

専門の医師でも医学者でない私は、軽々しく先生の主張を論じられません
ただし、それでも、私が近藤先生に強い共感を持ち続けたのは
先生の立場が、常に、患者側に立ったものだったからです
医師の都合、病院の都合、厚生労働省の都合・・・が優先される日本の医学界で
先生は、数少ない、貴重な論者であったと思います
あくまで、患者を助けることが医療の原点です
そこを踏み外して、専門家の都合ばかり優先されても、患者は困ります

私は民主主義について、よく考えます
日本は民主主義国のはずです
しかし、民意が
政治にも、社会全般にも、十分反映されていないと思うことがあります
その原因は、情報の公開が不十分なことにあると考えます
特に、専門性の高い分野は、専門家による知的独占がまかり通っているのです
医学界は、その典型の一つでしょう

「何も知らない素人は黙っていろ。」

と、言わんばかりの態度です

国の体制が民主主義であっても
社会の各部に、非民主主義的性格を残していると
社会生活自体は、国民に納得のいかない局面が現れてきます
マスメディアなどもそうです
巨大な影響力を行使できるのに
独占状態を維持したまま、国民の声を反映させる仕組みがありません
電波の権利を国民の手に取り戻す必要があります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白々しい報道

2022-08-16 16:43:26 | Weblog
少し日が経ち、遅れましたが
毎年8月12日になると、いろいろ思うことがあります
まず、次男の誕生日です
精悍な目をした元気な赤ちゃんでした

もう一つ、忘れられないのが全日空機の墜落事故です
37年前のあの日、私は生まれて初めての飛行機の旅で
全日空機が相模湾上空で尾翼を吹き飛ばされた、まさにその時間
相模湾上空を飛んでいたのでした

定刻を遅れて離陸したマニラ行きノースウエスト便でした
救命胴衣の説明をするスチュワーデスが、泣きそうな顔をしていたのを覚えています
救命胴衣の説明を、こんなに真剣にするものかと
初めての飛行機の旅とはいえ、強く印象に残りました

飛行機が水平飛行に入った時点で
私の搭乗機のクルーは、事故のことを知っていたのでしょう
コックピットから視認したのか、レーダーによるか、地上との交信か
とにかく、あの時点で、事故機の一番近くを飛んでいた旅客機にちがいありません
情報は早かったのです

携帯電話は普及しておらず
その時点では、メディアの報道も無かったわけです
乗客は、ただの一人も事故のことは知らず、機内は。至って穏やかなものでした
私自身、機上で飲むウイスキーは最高の味であり
陶然として、人生の成功者になったような気分でした

私が事故のことを知ったのは
マニラ空港で、迎えに来ていた日本大使館職員からでした

「日本で大きな飛行機事故があったぞ。」

中学高校の同級生であった彼から、そう言われたのです

マニラ首都圏マカティ地区になる彼のコンドミニアムに転がり込み
すでに滞在していたご両親と、もう一人の友人と過ごし
ご両親だけでは心配と、私達を加えたツアーなどを用意してくれていました
刺激的な初めて海外旅行中、日本のことは、ほとんど考えませんでした

日本に帰ると、さっそく、日航機事故の話題でした
圧力隔壁にひびが入り、そこを漏れた空気の圧力で尾翼が吹っ飛んだという説明は
私には、あまりに馬鹿馬鹿しいものと思われました
この、白々しい報道と同じ気分を
今の私は、安倍元首相暗殺事件の報道に感じています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田を舞うトンビ凧

2022-08-15 17:13:50 | Weblog
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言論の自由の危機、すなわち民主主義の危機

2022-08-14 17:50:22 | Weblog
私は民主主義を成立させるための最重要の要件として

”言論の自由”

を考えています

ところが、これを憂慮する事態が相次いでいます
始まりはアメリカ大統領選挙でした
意味不明な言論弾圧がはびこり、露骨な言論統制がありました
マスメディアは報道統制がなされ、ネットの世界には検閲がなされました

それの続きはコロナ騒ぎでした
まったく同じパターンで言論統制がなされています
コロナ騒ぎへ疑問を投げかけたり、ワクチンを批判すると検閲されます
ネットの投稿者達は、大変ナーバスになりました

そして、ウクライナ紛争に関しても
なにやら分からぬ雲がかかっているような感じです
紛争当事国ですから、事実の究明も難しいですが・・・

最近、一番気になるのが、安倍元首相暗殺事件です
始めから終わりまで、おかしなことばかりです
まず、当日の新聞1面が各社そっくり同じだったことが驚きです
これを言論統制と言わずして何というのでしょう?

奈良県警のおかしな警備体制もさることながら
安倍元首相の命を奪った銃弾のことすら
医師の説明と警察発表とが辻褄が合いません
警察は山上容疑者が後ろから撃った手製の散弾銃によるとしていますが
医師の説明では、前方斜め上から撃たれた銃弾により致命傷となっています

マスメディアの報道がさらに奇怪で
統一教会と政治家の関係などという、事件と直接関係無い報道に終始し
肝心の事件の本質への議論はしていません

だいたい、警備の不備どころか
事件後に現場を封鎖するわけでもなく
安倍元首相の遺体はすぐに火葬してしまうし
現場検証は五日後などと・・・どれもこれも噴飯物の連続です

そして、野党やマスメディアは、国葬反対などと大騒ぎしているのです
テレビタレントまでが、それに相乗りしているのがいますが
私の周囲で、そんなことを言っている奴は一人もいません
国民の大半が反対しているなんて
世論調査すら信用がおけないということです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が信じる自由主義哲学

2022-08-13 15:15:25 | Weblog
私は自由主義哲学の信奉者です
私の自由主義は経済の自由主義です
精神だけの自由主義であれば
洞窟の中でも、牢獄の中でも実現できます
しかし、経済の自由主義は、社会の中でしか実現できません
したがって、経済の自由主義は政治的信念でもあります
私の政治信条は自由主義経済の擁護です

自由主義経済は、政治によって擁護されなければ維持できません
その政治体制は

「私有財産権の擁護」「民主主義」「法治」

などによって実現します

私有財産権は、契約社会を維持しなければ成り立ちません
所有権の移動は契約によりなされ、強制されないこと
すなわち、いかなる意味でも盗みや強奪を認めないことです
当然ながら暴力を否定しなければいけません
そのためには、行政が十分な力を持たなければならず
しかも、行政の力を民主主義でコントロールしなければならないのです
行政が力を持つからこそ、民主主義が必要なのです
つまり、シビリアンコントロールが必要になるのです

シビリアンコントロールを文民統制と訳したことは
我が国から民主主義を遠ざけた根本的誤訳となりました
シビリアンといいうのは文官のことではありません
市民代表、あるいは国民代表のことです
市民代表官、もしくは国民代表官と訳すのが正しかったのです

自由経済のもとでなければ
創意工夫は生まれず、付加価値は創造されません
地球上の資源に限りがある以上
付加価値が生み出されない限り、人類は豊かになれません
付加価値の創造が、人類を豊かにし、貧困や病苦から人類を解放するのです

よく、貧富の差とか格差社会を問題にする人がいます
自由社会では、必ず貧富の差が生じ、所得格差が生じます
しかし、私は、それはさほど気にする必要の無いことだと思います
今日、若者が社会人として働くようになれば
エアコンの効いた部屋で生活し、自家用車を所有し、休暇に海外旅行ができます
こんな贅沢は、200年前では王侯貴族でも出来なかったのですし
100年前でも、少数の大金持ちしかできませんでした
自由主義経済による付加価値の創造は、貧富の差を事実上解消してしまいます
名目的な収入差など、気にしなければよいのです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業への敬意

2022-08-12 12:39:19 | Weblog
ほとんどの日本人は共産主義思想以外持っていません
もちろん、愛国心の持ち主も多いですし、自由主義者も多いですけれど
社会思想ともなると、明瞭に共産主義を否定する人はいません
平等は正しく、金持ちが儲け過ぎるのは悪いことだと考えています
そして、政治の力で、それを矯正することは正しいと考えています

公務員全般、検事や裁判官も、大体そういう考え方の人が多い
そして、弁護士も同じです
ただし、こうした高学歴者は、自分が稼ぎ高収入を得ることは正しいと考えています
自分達は優秀であり、社会のために選ばれた人間であるから
好待当然当然だと考えるのです
学歴の無い金儲けしか考えない中小企業の経営者などと、一緒にするなというわけです

さらに言えば、金儲けに成功した人でも
似たような考え方をする人が多いです
金持ちと貧乏人を別の存在と考え、貧乏人の味方をすることが正しいとするのです
ユーチューバーなんかに、このタイプが多いですね

日本で、学歴も無く、中小企業経営者で金持ちになろうとする努力することは
親族以外に、精神的味方のいない生き方になります
学歴も無く、生きるために仕方なく中小企業経営者となり、経営利益を増やす利益を増やす
その当たり前の行動が、知識人からは、誰からも、まったく評価されません
平凡であるが、少々卑しい生き方のように思われています
特に、不動産屋などは、評価の対象外、軽蔑の対象ですらあります

ポルノ小説や、不倫小説を書いている作家などが
堂々と、作家先生と呼ばれて、平然としていられるのが不思議です
よく、平気で人前に出て、恥ずかしくないものかと思えます
大企業の役員だろうが、キャリア官僚だろうが、私は、ちっとも尊敬していません
大した仕事をしていないのを、よく知っているからです

もちろん、世の中には、偉い人は沢山います
立派な仕事をしている人は大企業の中にも、役所の中にもいます
それは、職業や肩書きの問題では無く、その人個人の生き方や考え方の問題です
人間ですから、それぞれの持ち場で仕事をするのは当たり前です
職業に貴賎は無くとも、社会的重みは違います
だからといって、地位にふんぞり返る人間は正しくありません

庶民の地道な努力を当たり前に評価される社会
個人の自由な生き方が、職業にも反映され
好きなことをして、人々ためにも社会のためにもなり
結果として、社会から尊敬される人が、より多く現れることを
そんな社会であることを、私は強く望みます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする