今年の4月1日の朝刊各紙に
東海地方を中心に、高さ30mを超える津波が襲うと出ていました
まだ、憶えている方もいらっしゃるかと思います
科学雑誌などは、その線に沿った特集などをしています
馬鹿な話です・・・とんでもない4月バカです
そんなこと、あるわけがないのです
東日本大震災の津波だって、15mを超えた所など、ほとんど無いのです
福島原発を襲った津波も、せいぜい波高5m位ではないでしょうか?
津波が高くなるのは、海底の地形や地上の地形
要するに、波の下の地形によるものです
先に行くほど狭まる地形では、波高が高くなるのです
実際に被災地を見てきた人の話でも
沿岸部よりも、海から数km奥に入った谷間の地域に
大きな被害が出ているところがあったとのことです
地形に関わりなく全体の波高を3倍も高くするには
おそらく10倍から100倍のエネルギーが必要となるはずです
そんなことが可能でしょうか?・・・不可能なのです!
地震を引き起こすのは、地殻の下にあるマグマと呼ばれる溶岩の対流です
年間数センチといわれる、その流れに
徐々に圧迫された地殻が、反発する時に起こるのが地震です
その時の地割れが断層です
もし、東海地方に東北地方より桁違いに巨大な地震が起こるとするなら
東海地方の地殻は、東北地方の地殻より、けた違いに頑丈でなければなりません
そうでなければ、桁違いのエネルギーを貯め込むことはできないからです
そんな事実はないでしょうし、そんなことを証明した学者もいないでしょう
地殻の強度が同じ程度なら、同じ程度のエネルギーしか蓄えられません
したがって、東日本大震災を大幅に上回る地震が起きる可能性は、ほとんどありません
逆に言えば、日本中の、どの地域も
今回の東日本大震災程度の津波の発生は、想定しなければいけないのです
全国の津波に関する防災対策は、今回の東日本大震災の規模を想定し
それに余裕がある程度が、ちょうどよいのです
東海地方を中心に、高さ30mを超える津波が襲うと出ていました
まだ、憶えている方もいらっしゃるかと思います
科学雑誌などは、その線に沿った特集などをしています
馬鹿な話です・・・とんでもない4月バカです
そんなこと、あるわけがないのです
東日本大震災の津波だって、15mを超えた所など、ほとんど無いのです
福島原発を襲った津波も、せいぜい波高5m位ではないでしょうか?
津波が高くなるのは、海底の地形や地上の地形
要するに、波の下の地形によるものです
先に行くほど狭まる地形では、波高が高くなるのです
実際に被災地を見てきた人の話でも
沿岸部よりも、海から数km奥に入った谷間の地域に
大きな被害が出ているところがあったとのことです
地形に関わりなく全体の波高を3倍も高くするには
おそらく10倍から100倍のエネルギーが必要となるはずです
そんなことが可能でしょうか?・・・不可能なのです!
地震を引き起こすのは、地殻の下にあるマグマと呼ばれる溶岩の対流です
年間数センチといわれる、その流れに
徐々に圧迫された地殻が、反発する時に起こるのが地震です
その時の地割れが断層です
もし、東海地方に東北地方より桁違いに巨大な地震が起こるとするなら
東海地方の地殻は、東北地方の地殻より、けた違いに頑丈でなければなりません
そうでなければ、桁違いのエネルギーを貯め込むことはできないからです
そんな事実はないでしょうし、そんなことを証明した学者もいないでしょう
地殻の強度が同じ程度なら、同じ程度のエネルギーしか蓄えられません
したがって、東日本大震災を大幅に上回る地震が起きる可能性は、ほとんどありません
逆に言えば、日本中の、どの地域も
今回の東日本大震災程度の津波の発生は、想定しなければいけないのです
全国の津波に関する防災対策は、今回の東日本大震災の規模を想定し
それに余裕がある程度が、ちょうどよいのです