ドジャースがカブスに負けました
エラーで負けたようなものです
かたやカブスはファインプレーでピンチを逃れています
守備の違いが勝敗を決めました
野球の面白さはこういうところにあります
さすがプロの技とうならせるものがあり
そしてメジャーリーガーの迫力は守備にも現れると分かります
日本の野球もレベルは高いのですが、何かが違うと感じます
ドジャースのような打撃の強いチームには投手陣に難がある場合があります
金のある球団なのだから、投手陣も良い選手を揃えられるはずです
それなのに投手陣に難が出るのは、守備の問題かもしれません
守備が崩れると、投手にはどうにもならないからです
打撃を中心にレギュラーを決めると
守備に難のある選手も選ばれてしまいます
それで問題が出ない試合ならよいのですが
しばしば、試合の帰趨を決めるシーンでエラーが出てしまったりします
野手のエラーが投手のメンタルに影響しないはずはありません
チームメートへの不信につながりますから、やっかいです
チームの結束やチームワークにも影響が出そうです
案外この辺が野球のチームマネジメントのポイントなのかもしれません