無意識日記
宇多田光 word:i_
 



新しいガジェットに興味があるのは、それが現れて定着した頃にまたヒカルが大ヒット…いや、特大ヒット曲を作るのではないかと期待するからだ。

ヒカルのデビューした1998年という年はCDという媒体が最も売れた年だった。そのタイミングで最大のCD売上を上げたのがヒカルだ。DVDもちょうどVHSから移行する時期にボヘサマやトラベなどを大ヒットさせた。

Be My Lastが発売された2005年は日本でちょうどiTunes Music Storeが始まった年。未だにiTSは覇権を握れていない。それを考えると2005年はCD売上が激減し、さぁどうするかという過渡期だった。そこにもってきたのがBe My LastやPassionといった実験的な楽曲だった。音楽メディアの移行過渡期に実験的な楽曲。この組み合わせである。

そして翌2006年にはKeep Tryin'がauの新サービスLismoの看板楽曲として220万DLを記録する。時代は「ケータイで音楽を切り取る」段階に入った。宇多田はケータイに狙いを定めたと言っていいかもしれない。そこからちょうど一年後、着うたの隆盛に合わせるかのようにわかりやすい王道楽曲Flavor Of Life -Ballad Version-を投入、First Loveアルバム以来の大ヒットを記録する。

つまり、何が言いたいかといえば、ヒカルはただそれぞれの媒体について特大ヒットを出しているだけではなく、偶然にも媒体の使用が定着した頃を見計らったかのようにわかりやすい楽曲をリリースしている、という事だ。

その論でいえば、携帯電話の主流がスマートフォンに移りつつあり、電子書籍の新しいガジェットがリリースされ始めているような今の時期は移行期・過渡期であり、皆が音楽の聴き方に戸惑っている時期である。こういう時期だからこそ、桜流しのようなPopの欠片もないヘヴィで実験的な曲がリリースされたのだ、という風にもいえる。逆にいえば攻めるなら今しかない。

となれば、このあと何やかんやがあってまた新しい音楽との接し方が定着した頃にヒカルはわかりやすい王道の楽曲を発表するんじゃないかという期待が浮かび上がってくるのだ。この一億人の済む国で特大ヒットを飛ばすには何よりもまずリスナーが「音楽を購入する」という行為に対して抵抗を持っていてはいけない。気軽に買える、いや、気がついたら買っていた位でなくてはいけない。そういえばこの曲買ったんだっけと後から振り返ってもらいましょうぞ。

過渡期・移行期には音楽的な側面が実験的になるだけでなく、その売り方も模索状態に入る。Be My LastはDVDつきシングルと、その半額で買える紙ジャケ仕様の1曲入りシングルの同時発売だった。売る方も工夫が要り、買う方にも迷いの出る時期だったともいえる。あらゆる状況がシンクロしているのだ。

媒体が進化するにつれ、皆が安心して何も考えず目の前のガジェットを利用する、という時期は短くなっていくかもしれない。であれば、次のヒカルの特大ヒットシングルはその極短い時期にリリースされねばならない。モタモタしているとすぐに次世代メディアが進化してきてまた不安定期・端境期・移行期・過渡期になるだろう。そしてその割合は物事が前に進めば進めるほど増える。ヒカルの楽曲もまた、実験的なものがリリースされる割合が増えるかもしれない。とすると桜流しのような壮絶な楽曲が次から次へと…それはそれで嬉しすぎるぜ。特大ヒット曲を出してくれても鼻が高いし、実験曲を出してくれればこちらの耳が喜ぶ。どちらに転んでも充実している。まったく、素晴らしいアーティストのファンになったものだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PC配信がシェアを獲得できないのは、単純にサービスとして無料のものに敵わないからだ。PC配信で購入するという事は、その人はPCを持って使っている訳で。当たり前だけど。さて、ではiTunesをインストールしてアカウントを作成しクレジット番号かiTunesカード番号かを入力し、そこから欲しい楽曲を探すのと、ブラウザーを立ち上げて検索窓にアーティスト名を入力し出てきたYoutubeへのリンクをクリックするのと、どちらがラクか、どちらが容易か。火を見るより明らかだろう。しかも、それで前者が有料で後者が無料では勝負にならない。

しかも、これは技術的な問題だが、例えばiTunes StoreとGoogle/Youtubeを比較すると、検索の精度がまるで違う。何よりiTunesはWindowsで動かすとひたすら遅い。Macなら快適なんだが。何より、ブラウザーとしての使い勝手の悪さはIEを上回って圧倒的だ。戻るボタンを押して元の画面に戻れないとか何。詐欺。いやはや、この種のストレスの差は大きい。

しかも、ダウンロードしたファイルも、昔違法で流通していた無料ファイルに較べて有料のものは貧弱だ。MP3のビットレートは320kbpsから選べたし、アートワークの画像ファイルは高精細で使い勝手がよいし、作詞作曲や発売日などのタグ情報は非常に多彩で正確だった。iTunes Storeで購入してもクレジットは貧弱だし歌詞はなかなかついてこない。今は改善されたが、長らく使用機器の制限も煩わしかった。これでは有料が無料に敵う訳がない。無料の方がサービスが行き届いているのだから。

これを打破するには、やはりガジェットを買ってすぐに使えるものでなければならない。電源を入れてアーティスト名を入力(音声入力も対応)すれば、すぐに購入画面に飛んでワンクリックで買えてすぐさまそこで聴けるようにならないと。

そういった観点から、Amazon Kindleが羨ましい。特に3G無料は凄い。音楽も真似できないかな。そういうガジェットを作れば、今からでも、少なくとも日本では、SONYとかが覇権を取り戻すのが可能なんじゃないかな。フィーチャーフォンでは代行決済を使ってそういうサービスがある程度実現してたんだし。如何なものか。

あら、桜流しの話まで行
かなかった。次回へ続く。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )