片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

麻痺側左上肢機能回復訓練<CI療法>3ケ月目の再診料は112点110円

2008-07-11 12:37:12 | 「リハビリ」

4月に3週間入院して麻痺側左上肢機能回復訓練を受診した<CI療法>、3ケ月後の再診を受ける。
 4/3~4/24迄、「関西リハビリテーション病院」にて<CI療法>に基づくOT作業療法を受診して退院時、今後のリハビリ経過をチエックする為にも副院長に熱望して年4回の診断をお願いして第1回の再診日となる。
 機能全廃左手の機能回復として確認できる日常生活動作中では洗面の際に両手が洗えるようになったことは大きな収穫と喜んでいます。
 食事の際の「合掌」は3歳の孫娘から<手をしっかり合わせなさい!・・・ジージー>と叱られていますが一応形はついてきました。
 今日は10:30分からM副院長の診断が予定され、車で急ぐも豊中周辺の渋滞に巻き込まれ20分遅刻する。
 遅刻をお詫びして副院長室にて即診察・問診が始まる、麻痺左手の上げ下げ、左拳の開閉をチエックされる。
 劇的な改善は見られないが柔軟性を保っていることは評価され、日常生活の変化は手洗いが可能になった事ががカルテに記入される。
 3週間の入院中にOTから指導を受けた自主的な10種類程度のリハビリ方法を帰宅後、起床時に毎朝20分間継続しているリハ効果も評価して頂く。
 15分ぐらいの診断で終了、今後のリハビリの目標の為にも3ケ月後の検診は10月20日と予定を頂き、総合受付で本日の支払い110円を支払って、4階に知人のM氏を見舞う。