片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

2ケ月連続邦画佳作に感動、時代劇も役者・脚本で洋画を凌駕!

2014-10-31 16:12:29 | 「映画・演劇」

曇り空いっぱいに広がる、三連休は日によって天気がめまぐるしく変わりそう。
また、天気の変化だけでなく、暑さあり、寒さありと気温の変化も大きくなります。
1日(土)は、日本海を低気圧が北東進。また、停滞前線が九州から本州の南岸に延び、ゆっくり東へ進むでしょう。このため、広い範囲で、比較的長い時間、雨が降る見込みです。
2日(日)から3日(月・文化の日)は、低気圧が北海道を通り、低気圧から延びる寒冷前線が本州を南下します。(tenki・jp)

日本銀行は31日の金融政策決定会合で、当面の金融政策の追加緩和を発表。マネタリーベースの増額目標を現在の約60兆~70兆円から約80兆円に増やす。日銀による追加緩和は昨年4月に過去最大規模の金融緩和を始めて以来、初となり、市場ではサプライズとの声もあがっている。(ZUU online)

本日は、「シニアシネマの会」9:00仲間のS氏を野上4丁目に迎え、中津浜線を南下、阪急西宮「ガーデンズ」TOHOシネマに向かう。
           

           

           

          
時雨れそうな空模様に、明日の「1万人のラインダンス」(於:武庫川河川敷10:00~12:00)天候を心配する。
片麻痺の体では到底参加は不可能なれど昨日来宝した南三陸町「のぞみ作業所」の皆さんが参加される予定を聴き、素晴らしい想い出づくりの為にもせめて曇り空で済むように祈る。
車中の話題は、「元気な高齢者ご婦人について」、明日の「1万人のラインダンス」には、高齢者ご婦人グループの参加(@500円)が多く、みんなでギネス世界記録に挑戦と張り切って居られる。
仲間内では、日帰り旅行「おでかけたい」視覚障碍者Iさん(91歳)は一人住まいでガイドヘルパーと毎日のように外出、絵手紙教室「みそか」Kさん(79歳)も一人住まい、毎日ボランティア活動に専念、昨夜も南三陸町「のぞみ作業所」歓迎会夜食づくりに早くから厨房に入って頑張って居られた。

         

TOHOシネマロビーにて、大阪市九条から参加のA氏と落ち合って、早々と来年宝塚歌劇花組公演観劇の相談。2015年1/4~/12梅田芸術劇場「シアター・ドラマシティ」に於ける北翔海莉「風の次郎吉」観劇を決め、日程の打ち合わせ行う。
            

            

            
本日の映画は、先月好評だった「柘榴坂の仇討」に続いて邦画時代劇直木賞受賞のベストセラー時代小説映画化、9:50上映「蜩ヒグラシ」ノ記」に決定。
『雨あがる』『博士の愛した数式』の小泉堯史監督が映画化した人間ドラマ、無実の罪で3年後に切腹を控える武士の監視を命じられた青年武士が、その崇高な生きざまを知り成長していく姿を師弟の絆や家族愛、夫婦愛を交えて描き出す。
過酷な運命を背負いながらもりんとした主人公に役所広司、その監視役の青年には大河ドラマ「黒田官兵衛」の岡田准一
そのほか連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の堀北真希や、ベテラン原田美枝子が共演を果たす。

あらすじ:7年前に前例のない事件を起こした戸田秋谷(役所広司)は、藩の歴史をまとめる家譜の編さんを命じられていた。3年後に決められた切腹までの監視役の命を受けた檀野庄三郎(岡田准一)は、秋谷一家と共に生活するうち、家譜作りに励む秋谷に胸を打たれる。秋谷の人格者ぶりを知り、事件の真相を探り始めた庄三郎は、やがて藩政を大きく揺るがしかねない秘密を知るが……。

観映後「死ぬことはいと安いが」生き抜く事は非常に難しいとの主人公の重い言葉に感動、昼食を摂りながら感想を語り合う。
一連のチャンバラとは別次元 ・・・・檀野庄三郎(岡田准一)居合抜き稽古中に刀を振ると切っ先3寸で風を切る音「びゅっ びゅっ」と鳴り、すさまじさは格別。
◆美しい日本の四季を見せ、また、しっかりとした脚本に魅了されました。ロケ地は信州・東北山形か?「ゆず
」の木の成長を見せながら美しい自然を描く撮影スタッフ手腕に感服
◆自らの命を、自らの見出した信念のために使うということは覚悟が必要ではあるものの、或る意味で幸福な道なのだなと思った、長寿社会に生きる我々は「行く抜く」信念を何に見出すか?
◆役所さんの演技力はいつも通り素晴らしいですが
V6の岡田君も、いい役者になった特に髷が似合う侍姿と殺陣が素晴らしい。
◆役所さんが原田さんの手に自分の手を重ねて、「われらはよき夫婦であったとわたしは思うが、そなたはいかがじゃ?」と語るシーンに胸が熱く、自分と重ね、二人で生き抜く今に思いを馳せる。

         

         

         

 

 

 

 

 

 


本日で利用最後「ディサービスセンター小林」、マシントレ9年間自立貢献に感謝

2014-10-30 08:26:31 | 「リハビリ」

冷え込んだ青空広がる、30日(木)も引き続き、高気圧に覆われて関東地方は穏やかにすっきりと晴れる見込みです。ただ、この時期、晴れて風も弱い日は夜間の放射冷却が強まって朝は冷え込む予想です。
ただ、昼間は寒さも解消されて、過ごしやすい陽気に。
朝晩と日中の気温差が大きくなる見込みです。(tenki・jp) 

米連邦準備理事会(FRB)は29日まで開催した連邦公開市場委員会(FOMC)後の声明で、資産買い入れ額をこれまでの150億ドルからゼロとした。これに伴い、2012年9月に開始した量的緩和第3弾(QE3)は終了した。(ロイター)

           

           
           

           

8:50分お迎えの(株)ポラリス送迎車に乗り込む、同乗のN氏との挨拶は、いよいよ追い詰められました阪神タイガース、サヨナラ トラ崖っぷち 守護神・呉昇桓 打たれた 日本シリーズ第4選 ソフトバンク ホークス5ー2タイガース、パ・リーグ王者のソフトバンクが、セ・リーグ2位の阪神を破って3連勝。
本日利用が最後となる小林ディサービスセンター、借用していた文芸春秋10月号を本棚に返却するが来月から移る仁川ディには文庫サービスがないと聴き、いささか淋しさを覚える。
2004年「泉町」にて虚弱者向きマシントレーニング デモンストレーションがあるとの情報を得ての実地体験以来、約10年パワーリビリに励んで今日に至った。
           

           

           

長老席の話題は、「明日がある。甲子園に帰って日本一になると信じている!」ここは選手・フアン共に改めて団結、新たな伝説作りに挑戦と息巻く虎キチの皆さんです。

看護師Mさんバイタルチェック(血圧119-70脈拍67体温36.3℃体重67㌔)、新職場”仁川デイ”は週3回の勤務、阪急仁川駅から徒歩22分の距離にご満足そうだった。
情報によると仁川ディのマシンは小型化、トレッドミルは2台設置されているが「バイオステップ」は省かれているようだ。
9:15分オリエンテーション リーダーYさん 愈々小林ディは廃止となって11月からは仁川ディサービスセンターに統合されます。
送迎に変わりは無いが若干送迎時間が伸びる事はご了解下さい、最近朝夕の温度差に激しい振幅が見られるので衣服の重ね着で調節され、風邪を引かないようにくれぐれもご注意ください。
続いて皆勤賞の発表、7~9月の皆勤者3人に賞状と景品(ウエストポーチ)が授与される。
           
           

           

利用者12名でマシントレーニング開始、
№1「チエストプレス”両手挙げ”」・・・・・健側右手・麻痺左手の両手でグリップを握り、スタートの姿勢、ダランと垂れた機能全廃の左手が右手の補助で両手あげが可能となるのが嬉しい。 
№2、「トーソーエクステンション”腹筋強化運動”」・・・・・・・歩行姿勢・詩吟発声に絶対要な腹筋強化運動。
№3「バイオステップ”両手両足漕ぎ”」・・・・・・「チエストプレス」と同じく機能全廃の左手はグリップを握り、両手両足のバランスよろしく両手で漕ぎ、両足でペタルを押し出す。
           
           

           

           

           
           

午後は、17:00「ぷらざこむ1」2階21A会議室に於ける、南三陸町と宝塚をむすぶ交流行事「のぞみ福祉作業所」(17名)来宝歓迎、「宝塚ボランティアとの会食交流会」に出席。
交流会プログラム 
17:20 開会の挨拶 
17:30 お食事タイム 
18:30 マジックショー 
18:45 ゲームタイム 
19:00 みんなで「ラインダンス」 
19:20 みんなで 歌おう♪ 
18:30 閉会の挨拶。
本日の担当業務は受付で会費(1,000円)の徴収、ボランティア参加の皆さんからお食事メニュー(筑前煮・ポテトサラダ・手打ち蕎麦・ちまき・ビーフン・焼き鳥・唐揚げの食材費に参加費を頂戴する。

            

            

            


「おでかけたい」淡路島・瀬戸内眺望、舞子公園海上プロムナード愉しむ

2014-10-29 07:16:10 | 「ボランテイア グループ」

布団の中で寒さを感じる早朝、日本付近はしばらく高気圧に覆われて、穏やかに晴れる所が多い。
次に低気圧が来るのは日曜日~月曜日になりそう。文化祭など晩秋の行事が多い頃だが、文化の日は傘の出番となる見込み。
29日、関東から西は冷たい風も収まり、穏やかに晴れる所が多い見込みです。
関東から西は最高気温も20度を超えて、快適な陽気の所が多いでしょう。(tenki・jp)

10月28日(ブルームバーグ):28日のロシア金融市場では同国の通貨ルーブルが下落し、5営業日連続で過去最安値を更新した。今月これまでの200億ドル超の介入にもかかわらずルーブル下落に歯止めがかからず、ロシアが変動相場制への移行を加速させるとの懸念が広がった。(Bloomberg) 

本日は、高齢者・身障者の皆さんと日帰り旅行を愉しむVグループ「おでかけたい」26年度後期イベント2回目、行程は、シーパル須磨~舞子公園。
集合場所アピア南側集合は20人、5台の車に便乗して阪神高速道路を走行して舞子に向かう。
逆瀬川から甲山越えで芦屋を経て、43号線に流入、阪神高速道路「芦屋」から須磨国道2号線に降りて12時過ぎ、目の前に瀬戸内海が広がる国民宿舎「シーパル須磨」到着。

         

         

         
休憩後、海を眺めながらの食事は、和食処「漁すなど」にて懐石料理をいただく。
ガラス越しに見える須磨の松原は、昔海水浴を愉しんだ風景と変わりなく、懐かしく想い出に耽る。
コーヒーをいただきながら代表U氏から来月(11/24)のイベント京都府美山町行きのプランを伺う。

         

         

         

午後の第1コースは「海上プロムナード」、世界一のつり橋「明石海峡大橋」の神戸市側に添加施設として同時施工され1998年4月 5日に開設された舞子海上プロムナードは海面から高さ47㍍、総延長317㍍の橋げたの中に設けられた遊歩道、淡路島~大阪湾~瀬戸内海が一望できる絶景鑑賞スポット。
陸地から約150m、 明石海峡へ突出した延長約317mの回遊式遊歩道を、贅沢な事に車椅子に乗せていただき、足元に広がる太平洋のうねりを眺め、借景としてたたずむ淡路島・神戸市街地を眺め、磯の香を満喫する。

           

           

8階展望ラウンジには、明石海峡大橋の主塔の高さ約300mにのぼった気分が味わえる展望カメラシステムがあり明石海峡大橋を眺望しながらゆっくり休憩、仲間としみじみ素晴らしい一日を述懐する。
明石海峡記念碑の前で、降り注ぐ暖かい陽光に感謝しながら海峡を西へ航行する大型船を眺めている心地は素晴らしく、良い場所に案内頂いたリーダーに有り難く感謝する。

           

           

第2のコースは同じ敷地に位置する重要文化財「孫文記念館」、舞子の六角堂と親しまれている建物、古い建物はバリアフリーが完備されていないので車椅子介助支援のI氏には大層なお手間をお掛けし、2階~3階の各コーナーを見学させていただく。
孫文と「松海別荘」の関わりは、孫文が1913年(大正2年)3月14日来神したとき、神戸の中国人、経済界有志が開いた歓迎の昼食会の会場になった時に始まりますと説明されていた。
広東で生まれ、北京で亡くなるまでの孫文の革命の生涯、民主革命の偉大な先駆者が史実に基づいて、蘇る大正の輝きと共に観覧者の心に響く。

          


楽しいPC仲間との昼食会、秋の趣・味覚いっぱいの美食に感激

2014-10-28 08:37:18 | 「パソコン教室」

グーンと冷え込む、27日は近畿地方で木枯らし1号が観測されましたが、近畿地方の木枯らし1号よりも遅い初雪は24年ぶりのことです。
北海道と東北は日本海側を中心に雨や雪が降っており、28日の夜にかけても続きます。北海道では道北を中心に平地でも雪が積もる所があり、東北も山沿いは雪の所がある見込みです。
なお、青森県の酸ヶ湯では、28日午前1時現在、5センチの積雪となっています。 (tenki・jp)

かっぱ寿司買収 回転寿司は「高級化」「立ち食い」で二極化 いまや5000億円規模の市場に拡大し、外食産業で不動の人気を誇る回転寿司だが、覇権争いが慌ただしくなっている。(NEWS ポストセブン)

         
           
           

連日の 外出 イベント続き、本日はパソコンシニアエンジョイクラブ「パソシエ」昼食会、水曜日研修「パソ友君」グループが担当され、ご招待(会費:5,000)いただく。
明日は、高齢者・身障者の皆さんと日帰り旅行を愉しむ「おでかけたい」舞子公園行きの予定、会計担当としてガソリン代の準備に取り掛かる。
           

           

           

            
昼食会は12:00、武庫川が流れる静寂な住宅街にある「がんこ」宝塚苑、武庫川に沿って設けられた駐車場に車を停め、清流の流れ、林立するマンションを通して遠望する東六甲連峰を眺めながら杖を頼りに住宅街をゆっくり歩行する。
定刻幹事の発声でビール乾杯、テーブル卓上敷きには、枝付きイガ栗の墨彩画に「~きのこ狩り縄の途中が見えてきて~」の句が記されている。
本日のお品書きは、・吹き寄せ ・吸い物 ・造り ・中千代口 ・豆乳ゆば鍋 ・揚物 ・季節ご飯 ・留椀 ・デザート。
            

            

            

            

            

左隣の席は、火曜日午前クラス「楽ちんクラス」同級生のYさん、Ipadを駆使されインターネット画面操作のYさんから昨日六甲山ホテルで召し上がられた懐石料理メニュー画像を見せていただき、アプローチの仕方を色々教えていただく。
右隣は、火曜日午後「へとへとクラス」Kさん、有料老人ホームの話から、Kさんは壮健なご主人より先に逝くので後は一人で頑張るように常ゞ話しているとニコニコ顔。
向かい席の「パソ友クラス」Bさんが、「それは間違っている統計学からも女性が残るのは確率が高いから、老後の生活設計はその線で二人で立案すべきとアドバイス。

司会者から自己紹介を指名され起立、”「脳卒中」後遺症を引きずり社会復帰した2004/4 ボランティア活動センターにてK先生とパソコンご縁をいただいてから10年、悩みの「高次脳機能障害」も緩慢ながら機能回復してきた事は先生のお蔭、感謝申し上げます「楽ちんクラス」のYですと自己紹介。

30数名の挨拶が終える頃には豆乳ゆば鍋が温まり、火が消えた後に「天然にがり」を加え、レンゲで2~3回かき混ぜ、約3分後に「香味飴」をかけて香り豊かな豆腐を美味しく戴く。

          

          

          

          

終了後、別棟で開かれている「絵手紙教室」に参加、季節の野菜「かぶら」を1枚書かせて戴く。
月に1回のがんこ「絵手紙教室」は、Vグループ「みそか」の講師M先生が担当され、がんこ来店客が食事の前後に落ち着いた雰囲気の中庭に囲まれた日本間で「絵手紙」の初歩指導を受けて居られる。


3回目の秋のバスツアーは篠山城~国民宿舎~立杭焼陶芸館、仲間14人参加

2014-10-27 08:39:59 | 「脳卒中」友の会

昨夜雷鳴に驚く、27日(月)は、朝と夕方以降で体感が大きく違うでしょう。
朝は秋らしいヒンヤリ感ですが、夕方からは冷たい北風が強まり、冬のような寒さに。
服装は帰宅時間も考慮して選ぶと良さそうです。 昼間は薄着で過ごせますが、前線の通過後は体感が一気に変わるでしょう。
夕方以降は、北寄りの冷たい風が強まってきます。(tenki・jp)

早朝に出社し夜の残業を減らす「朝型勤務」が企業の間に広がりをみせている。
仕事を効率化させ、社員の私生活の充実や、残業代など経費の削減につなげるのが狙いだ。
日本企業の長年の課題である長時間労働を解決する決め手になるか、朝の風景を追った。(読売新聞)

         

         

         

本日は、セルフヘルプグループ宝塚「脳卒中」友の会、3回目秋のバス旅行日、集合:10:00阪急電車 売布駅前ロータリー 参加費用:12,000円 行程:宝塚出発10時~篠山城見学11時~国民宿舎篠山荘 昼食12時~篠山へ特産物会館14時~立杭焼陶芸館見学15時~宝塚着17時予定。

昨夜の雷鳴の轟きで心配した天候も曇り空で一安心、売布駅前ロータリー に集まった仲間は14人、それぞれ助け合ってバスに乗り込む。
生瀬から蓬莱峡を経る七曲り街道を登って有馬温泉に向かう。
有馬温泉神戸電鉄駅から降った有料老人ホーム「エンディングコート」にてT夫妻を迎え、176号線を西へ走り、丹波篠山へ向かう。
多岐連山をはじめとする山々に囲まれた国道周辺は紅葉に染められ、車窓から高速道路では味わえない深まりゆく秋を堪能する。
今朝の冷え込みに暖房の効いた車内は温かく、幹事が準備してくれた発泡酒ビールをいただきながら、日本シリーズ一勝一敗阪神タイガースの躍進ぶりに話しが盛り上がる。

        

        

別名桐ケ城と呼ばれる平山城「篠山城跡」到着は12時過ぎ、折から雲が広がり時雨れてきたのでトイレ休憩を済ませ、王地山公園ささやま荘へ向かう。
王地山の豊かな自然に囲まれた元国民宿舎、眺望の素晴らしい予約済みのレストラン花車からは歴史にみられる「高城山」を借景にして贅沢な昼食を頂戴する。

       

       

       
地元出身の会長O氏から、八上城「高城山」は波多野氏の居城であったが丹波攻めをする明智光秀に落城させられた史実を伺って中世に想いを馳せる。
昼食後は篠山特産物会館~立杭焼陶芸館へ、山に囲まれた立杭の里は日が陰り、冷え込みがきつく館内見学もそこそこにバスへ引き上げ、体を暖める。

       

       

       

       

       

      

      

 


60数年ぶりの再会奇縁、中・高卒同窓会の喜び・感激・感動!

2014-10-26 10:07:44 | 「小・中・高・大学時代」

素晴らしい秋空広がる、今日の日中、関東から西は雲が多めでも気温は高め。北陸から北は広く晴れて、快適な陽気。ただ、月曜日から火曜日にかけて、季節先取りの冷たい空気が、北から流れ込んできます。気温は高めで、最高気温は23度前後の所が多く、近畿から九州では25度以上の「夏日」の所も。(tenki・jp)

東京電力が、2015年3月期決算(単独)で1300億円程度の経常利益を上げる見通しになった。夏場の天候不順で冷房用の電力需要が想定より少なかったことで、コストが圧縮された。柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働や、電気料金の再値上げなしで2期連続の経常黒字を達成する方向だ。(毎日新聞)

        

         

8:30分 宮の町「川面神社」前の専用駐車場に車を停め、理髪店「エアー」入店、真っ先に目につくのはスポーツ新聞、阪神タィガース日本シリーズ先勝ニュース大見出し。

        

        
ゴメスでガッン 虎先勝 黄に染まる聖地 5回一挙5点、阪神タィガース6-2 ソフトバンク ホークス、甲子園で開幕した、1985年以来2度目の日本一を目指す阪神(セ・リーグ二位)が三年ぶり六度目の頂点を狙うソフトバンク(パ・リーグ一位)を破り貴重な先勝を果たした。
待機客、一番で調髪(1,600円)を済ませ、帰途「川面神社」に詣でる。

本日は、12:00 中・高校第38回卒業生の同窓会が栄町「宝塚ワシントンホテル」で開催され、2年ぶりに出席する。

        

        
出席者 34名、司会者挨拶後、物故者黙祷、戴いた資料には・・・”謹んでご冥福をお祈り申し上げます 合掌”
物故者指名の欄には、懐かしい紅顔の中学生時代の笑顔を想い出し、黙してご冥福を祈る。
開会の挨拶は代表幹事H氏、「旨い酒・上手くない酒は銘柄・品種に関係なく楽しい仲間と飲む酒が一番、本日は楽しい昔仲間と大いに旨い酒を飲みましょう」と48年間勤務にに及ぶ酒造メーカー出身らしい挨拶に沸く。
乾杯の段になって、突然指名を戴き、うろたえてワイングラスを持って起立、
”2003年「脳卒中」で倒れ、医師から5~10年後の再発に気を付けるように言われ、10数年経過、片麻痺ながら元気に出席出来たのは毎回案内状をいただく幹事さんのお蔭です。幹事皆さんに厚くお礼を申し上げます・・・・・一言お礼を申しあげ、「本日ご出席者並びにご家族の健康を祈って乾杯致したく存じます、高らかにご唱和をお願いします、「乾杯カンパイ」とグラスを高々上げ、のみ干し無事終了する。
       

       

        
懇談途中から近況報告60数年ぶりに再会したY氏は川西市にてボランティア活動に精を出され、一番事務的なボランティア仕事は川西詩吟協会の事務局として日々多忙な生活を送っていると大きな声で報告される。
詩吟が趣味と聞いた仲間内から「一曲吟詠」と声が掛かり、拍手に押され「甲山カブトヤマ」を詠じられる。
頼山陽という 詩人が、甲山を詩に詠んで、ふるさとを懐かしんでいたというエピソード、 ♪兜山 昨日 我を送り 兜山 今 吾を迎う 黙して数うれば山陽十たび往返 山翆は依然たるも 我は白鬚♪故郷に親有り 更に衰老 明年当に復 此の道を下るべし♪を朗々と吟詠され、ヤンヤンヤの大拍手に包まれる。
懇談の席は一気に盛り上がり、コツプを片手に酒席巡りが始まり、毎回のパターンに陥る。気の毒な事は次々に立って近況報告する人の声がかき消され、聞こえなくなるのが残念無念。
昨年一人息子を亡くされた親友S氏と懇談、憔悴仕切った体調から回復されたが現役経済人の彼は、会社従業員300人の責任もあって会長に退き、週1回の上京ペースと伺い、一安心する。今後は奥様孝行に尽くされることを切願し、2015/1の再会を約す。
仕上げは、母校の校歌を大合唱して終了する。


2回目、視覚障碍者協会イベント打ち合わせ、演目・体験・バザー・昼食の細則確認

2014-10-25 08:19:45 | 「ボランテイア グループ」

首巻き着用のシーズン到来、25日の一週間は気温のアップダウンが大きくなりそうです。
今週末は南風の影響で、気温は平年並みか高い所が多くなりますが、月曜日と火曜日は寒気の影響で気温が急激に低くなる見込みです。 今週末は晴れて行楽日和の所が多くなるでしょう。北日本は爽やかで、北陸は快適な陽気。関東から西は汗ばむくらいとなり、日中は薄着で過ごせそうです。(tenki・jp)

ドンキ、神業POP職人を500人も採用していた 売上6千億円支える凄腕集団

ディスカウント店「ドン・キホーテ」には「POP職人」と呼ばれる仕事があります。(withnews)

          

          
          

8:30鍼灸院「むくの木の森」片麻痺治療に訪れる。
毎週土曜日は予約制、昨夕電話すると8:50分の来院を求められる。
土曜日勤務は院長W先生お一人、診察券と共に治療費(300円)支払って青いベッドへ横たわって物理療法受診、電磁盤の快い刺激とCD音響装置から流れる昔の軽音楽に癒されながらの15分を愉しむ。

受診中、予約客から中止の電話が入り、院長W先生から早朝からの来院をお願いしたことを詫びられるが時間的には充分余裕がありますから、ゆっくりの 施術をお願いする。
ストレッチ・マッサージ「仰向き姿勢」で始まる、ストレッチは麻痺左足・麻痺左手の硬直部分の伸展運動、筋肉を伸ばし・引っ張り逆ねじの手技は激痛を伴わないので安心。
マッサージは首筋・大腿四頭筋・頸椎筋院長W先生の力強い指圧にウトウト睡眠状態に引きずり込まれる。
「うつ伏せ姿勢」のマッサージは腰痛予防が中心、昨夜から続く腰周辺の重たく感じる張りを両手指で「ごしごし」揉んで貰うと嘘のように霧散。
24時間、腰に負担を掛ける悪姿勢を避けているつもりが就寝中に疼痛を感じ、安眠妨害の引火線となっている。
二人目の患者来院時、60分の鍼灸治療終了、好意的な延長物理療法をお断りして鉱泉の湯「かぶとやま荘」目指し、県道16号線を北へ登っていく。
          

          

          

「かぶとやま荘」送迎バスと前後して10:30分到着、自動販売券を購入、受付係員に先月図書室で借用した書籍の返還とクーポン券を台紙に貼り付けていただく。
2階脱衣場にて、丸藤椅子に腰を降ろし、ゆっくり脱衣に取り掛かる。
先客お二人は、お一人が何をするにも「ヨイショ ヨイショ」と声を出さないと動けないのが情けないと言われると今一人の方は私は「もうあきまへん いよいよ終わりですは・・・」と言いながら、明日は紹介書貰って大学病院で検査ですとニコニコ顔で答えて居られる様子に達観した生き方を教えられる。

高齢者・身体障害者用に設けられた手摺付のスロープからお湯に浸かり、3段目で腰を降ろし足湯体勢で鉱泉の湯を愉しむ。
浴槽内先客の話題は今夕開幕の日本シリーズ第1戦 阪神-ソフトバンク戦の予想、ソフトバンク先発のスタンリッジについて阪神時代は登板も少なく、勝負運も無かったが福岡へ行ってから力をつけてきたから油断は出来ないと玄人並みの解説に聴き入る。

            

            

            

            

            
午後は13:30分 宝塚安倉総合福祉センター3階会議室に於ける視覚障碍者協会イベント 第8回「よっといで遊びにきませんか!」の第2回目の打ち合わせ会議にボランティア(記録写真係)として出席。
本日は、8/18の第1回打合せに次ぐ細則の確認審議、
バザーについては、社会福祉協議会ボランティア活動センターに、バザー寄贈品収集にご協力を願い、バザー用品提供ご協力のお願いチラシ(資料配布)作成と受付を依頼する。
集まった寄贈品の値段付は、10/23総合福祉センターにて値札付けの作業を予定する。
総合福祉センター1階~3階の図面に従って、受付・バザー販売コーナー・西谷野菜の販売場所・体験コーナーの使用室・出演者の控室・必要什器の確認等を審議並びに確認打合せが進む。
第8回と、イベント回数を重ねて来られただけに協力ボランティアさんが多く、前年度実績を踏まえながらテキパキと進んで行く。

            

            

            
夕方17:00、武庫山在住棟梁M私宅から「根菜カレー」の夕食を誘われ、家人と二人寄せていただき8種類の根菜が入った美味しいカレーを頂戴する。


今年も力作集まりましたフレミラ”秋まつり”、陶芸・絵画・書道・絵手紙・墨彩画

2014-10-24 08:38:05 | 「趣味の集い」

日一日と寒さ感じる頃、23日(木)の朝は北日本でこの秋一番の冷え込みになった所が多く、日中は関東も11月下旬から12月上旬頃の寒さとなりました。
24日(金)から26日(日)は高気圧が主役となる見込みです。東西に連なる帯状の高気圧に本州付近は覆われて、秋晴れの天気が続くでしょう。最高気温は平年並みか平年よりも高くなる見込み。(tenki・jp)

財務省が23日実施した償還期間3カ月の国庫短期証券(短期国債)の入札は、平均落札利回りがマイナス0.0037%となった。(時事通信) 

9:30分老人福祉センター「フレミラ」体操教室参加の家人を送って、「ぷらざこむ1」入館、爽やかな秋晴れの元、10/23~/25まで開催の”わっしょいフレミラ秋まつり”作品展見学者が3階フリールームへ急がれるグループ・家族連れが随分見受けられる。

          

          

          
サンサンと陽光が降り注ぐ1階活動スペース飲食コーナーに席を占め、神戸新聞朝刊を読みながら自販機のコーヒーを愉しむ。
紙面の「シニア安心」欄に、介護保険利用料の負担 一部で2割に引き上げ記事を読んで、改訂の根幹を知り、傘寿を目前にして80代の生き方に思いを馳せる。

其処へ、Vグループ「おでかけたい」仲間のM氏が知人と仕事の一休みにお茶を飲みに来られ、歓談する。
M氏は、Vグループ「おでかけたい」が頻繁に利用する車椅子のボランティア整備を自己申告で受け持たれ、今日は知人K氏と清掃と空気入れの仕事に来られたと聴き、地味な努力を続けられるお二人に感謝申し上げる。
ご一緒に3階フリールームへ上がって”わっしょいフレミラ秋まつり”作品を見学する。
          

          

          

          

          

          

          

          
戴いたパンフレットには、出品団体:書道(8団体)・絵画(5団体)・陶芸(2団体)・墨彩画(6団体)・絵手紙(4団体)他に俳句川柳、押し花、手芸、折り紙等多種多様なグループの作品がズラリと陳列され、博物館へ行ったような豪華さに目を見張る。
世代間交流事業に、古着リフォームクラブ手作りの「リフオーム作品」が並べられ、見事な高齢者手作り リフオームに、入館者皆さんが感嘆して居られた。
          

          

帰途、小林宝塚市立図書館へ立ち寄り、作家別・ジャンル別の書棚を探し回る手間を省き、「本日返却本コーナー」にて、意外な書籍発見を基準に3冊選び出す。
①河出書房新社 文芸別冊 総特集「向田邦子」、編集者は、等身大の向田さんを作家として脚本家として正しく捉える事が出来るのではないかと挑戦したが編集していると「山田太一」さんとの対談で、「結局、私は職人だと思う」と語り、努力をこれぽっちも見せずせずして実は大変な努力家だったの記述に惚れ込んで、素晴らしい本との出会いに感謝する。
②朝日新聞出版 精神科医 香山リカ著”「むくわれない生き方」を変える本”、まえがきの、あなたは一生懸命に生きていますか?の問いにドッキリ・・・・、質問されて返答の多数派は、「努力しているがむくわれていると思えない」という人がほとんど、しかしやめてしまうと今よりもっと悪い事が起こりそうで努力を続けているとの精神科医の分析に興味を感じる。
③幻冬舎 佐伯泰英著 ”酔いどれ小藤次留書”旧主再会、迫力ある殺陣と人情味あふれる単行本は睡眠前の最適本。丁度、昼食時、図書館附属の喫茶店に席を求め、軽食いただきながら総特集「向田邦子」を夢中に読書、自宅で味わえないひと時を過ごす。

           

           


腹式呼吸で通す「マシントレ」、パワーリハビリ器械操作 鼻から吸い、”イチ・2・3・4”で吐く

2014-10-23 13:49:23 | 「リハビリ」

曇り空次第に青空広がる、今日は二十四節気の一つ「霜降」(そうこう)。文字通り霜が降りる頃という意味です。
今朝は北海道の釧路や函館の初氷だけでなく、東北の青森と盛岡でも初霜・初氷を観測。
西日本は天気が回復し、日中は過ごしやすい陽気になりそうです。東日本は午前中ほど雨が降りやすく、関東の雨は内陸では昼ごろまで、沿岸部では夕方ごろまで続くでしょう。 (tenki・jp)

吉野家は22日、昨年12月から今年5月に期間限定で販売し、ヒット商品となった「牛すき鍋膳」を、10月29日から再発売すると発表した。(読売新聞)

         

         

         

8:50分(株)ポラリス送迎車に迎えられ車中へ、同乗N氏との挨拶は「阪神タィガース夢のような4連勝バンザイ!」、後にも先にもない対巨人4連勝の奇跡、灰色時代のタィガース時代を知る者には日本一より素晴らしい記録を喜び合う。
         

         

ディサービスセンター小林今朝の話題は、先週、高野山真言宗詣でを済まされたKさんが購入された”心の庭に花を咲かせる”絵はがき六枚組、”ひとつのことばが、冷えたこころを暖め沈んだ気持ちをさわやかに目覚めさせてくれる”とありました。
人付き合いは 思うようにはいかない あの人も この人も 修業の種 
◆冬の根雪を溶かすのは あたたかな春のそよ風 あなたの優しい思いやり

看護師Mさん バイタルチェック(血圧125-71脈拍82体温36.3℃体重64㎏)、”絵はがき六枚組”の中、「一度っきりの人生を どう生きるか 人生は 死ぬまで 勉強」が大好きな言葉と言われ、一人っきりの生活は、死ぬまで勉強とニコニコ笑顔に「生きる」パワーを頂戴する。

コーヒータイムに、小林文庫から借用「文芸春秋10月号」、蘭寿とむ”力をもらった宝塚”「愛の言葉」、☆あなた一番だったよ 
☆これがずっと続くとは思わないほうがいいよ 
☆可能性はいつもすぐそばに 
☆あなたは優等生じゃなくてただ勇気があっただけ・・・・結びは、いただいたたくさんの”言葉”を胸に新しい世界へ飛び込んで行きたい。

        

9:15分 オリエンテーション リーダー所長Nさん、小林に於けるマシントレーニングも来週一週間のみとなりました、ポラリスディサービスセンター仁川との通所介護の契約書の調印(ポラリスと利用者の印鑑捺印)未だの方(印鑑持参)は本日重要事項説明の上、氏名・住所署名・捺印をお願いしますと依頼があった。
本日利用者12名でパワーリハビリテーション開始、

       
№1「トーソーエクステンション”腹筋強化運動”」

       
№2 「レッグエクステンション”両足伸ばし”」

       
№3「「チエストプレス”両手上げ運動”」
・・・・8機種8種類のマシントレーニングの運動中は、腹式呼吸を徹底する事と1回の器械操作終了度に給水器(4種類のお茶補給)へ戻り、水分補給を行い、待機中は椅子に「クッションマット」を敷き、骨盤の前後・左右移動体操を行うとする。
待機中はテレビ画面に、DVD高野山霊域「奥の院」が映され、昔訪れた冷気が漂う境内参道に魅入る。

       

       

11:20分8機種8種類のマシントレーニング終了、嚥下強化言語体操に参加「パタカ」の発声に蛮声を発揮する。終えて、所長・ケアマネージャーから重要事項説明頂き、通所介護の契約書の調印を済ませる。


午前、予約診療2軒、3ケ月歯科検診⇒腰痛鍼灸院、午後市民カレッジ、「阪神間の古代地名と生活史」

2014-10-22 11:46:17 | 旅行

時雨れ雨雲広がる、前線に向かって北よりの風が吹くため、今日の関東は気温が朝からほぼ横ばいか、日中に下がる見込み。15度前後の所が多くなっていますが、ほとんどの所で、朝6時の気温より、日中の最高気温の方が低く予想されています。
今日の兵庫県は、前線や気圧の谷の影響で雲が広がり、雨が降るでしょう。雷を伴うところがある見込みです。(tenki・jp)

「ジョージア」の淹れたてコーヒーが”駅ナカ”のコンビニで飲める。缶コーヒー業界のトップブランドが、最需要期を前に大きな手を打った。(東洋経済オンライン)

         

         

         

        

9:00 3ケ月に1回の”歯と口の治療管理”に小林にしむら歯科クリニック訪れる。
診察券を、受付けに渡すとき感じる歯科クリニック内の癒やし雰囲気に、何時もと異なる様子に注目すると診療所内はハローウインの飾りつけが各所に見られ、お伽の国に癒しの空間が模様替えされている。
早速、歯科衛生士に導かれ治療室へ、歯・歯肉の状態の検査と歯垢除去が始まる。

       

       

       

       
       
当院は、どの部屋も癒しの空間が満ち溢れ、45分に及ぶ治療中も苦にならないのが患者には嬉しい事。
検査結果は、
・プラークや歯石の付着・・・少ない
・歯肉の炎症・・・・あり ・歯の動揺・・・・・あり 
・歯周ポケット・・・・・無し 歯の支持骨吸収・・・・・軽度 
・むし歯・・・・無し 
・歯垢の残り・・・・前歯右上2、左上1。
最終診断は院長、虫歯も見当たりませんのでこの調子で歯ブラシ・歯間ブラシの継続的な使用を求められる。

10:00鍼灸院「むくの木の森」鍼・灸治療に訪れる、本日の担当医は院長W氏。
主訴は、「首筋の凝り」、仰向き姿勢で頭の位置に廻られた先生は枕を低くして、両手を首筋下に指し込み、確り揉み解しのマッサージ施術受診。
月曜日は、肩関節の「疼痛」をN先生の巧みな関節可動域の伸展手技で治療を戴き、本日は、片麻痺が原因の「首凝り」を院長先生のマッサージ施術で治療いただく、立地的に恵まれた環境に感謝する。
腰痛治療ストレッチの後は、全身への鍼灸治療、既に50分以上の心地良い刺激にウトウト睡眠状態が続く。
          

          
午後は13:00 宝塚市西公民館大ホールに於ける市民カレッジ 文化と歴史コース 講師園田学園女子大学名誉教授田辺真人先生、本日のテーマは、「阪神間の古代地名と生活史」、冒頭に、「阪神間」とは何処から何処までと 思いますかと質問を投げかけられ、文字通り大阪~神戸と思っていたが真逆の説明にビックリ。
大阪の人は大半が「範疇に入らない」、神戸の人は30~40%は、「播磨」と思うそうです。

古代の大阪湾は、六甲山脈と生駒山脈に囲まれた穏やかな瀬戸内に在って稲作に栄え、魏志倭人伝には百余国と記され、稲作による地域社会を形成していた。

長田(長い田圃・苅藻川)・生田(活き活きした田圃)・広田(広い田圃)・湊川(みなと)・須磨(つま・朱馬・周麻)の記録が見られる。
古来地名は、自然の光景を表現した事が多い、大阪の”津守”は港の番人を置いた所、古市は物資の集積地として、市が形成されていた地域と言われる。
六甲山脈の東は海抜931.1㍍、西の鉢伏山は3分の1、海岸線へは急傾斜地が形成され、稲作による地域社会は長い田圃を耕し、高取山(鷹取山)から海へ注ぐ川は「苅藻川」(平安時代)と呼ばれていた。
明治23年に川を改修するべく「新開地」を築き、川の流れを替えたと説明され、神戸湊川近くの地名「新開地」の謂われを知る。興味深い項目、
◆遠交近攻(遠くと交わり、近くを攻める)、古代百済と仲良くし新羅を攻める、白村江(ハキスキノエ)の戦い、仲大兄皇子敗戦、九州には朝鮮の山城を模した城跡の遺跡が見られる。
◆古代の港、*大輪田の泊(平清盛築く兵庫港)*浪花の津(なみはやのつ)
◆明治22年高知から船旅で神戸上陸の牧野植物博士は、六甲山脈を「赤茶けた山」と記され、当時は樹木が少なかった事が分かる
◆古代、四天王寺(大阪城)から、対岸を「むこう」と呼び、むこう⇒武庫と呼んだ 
◆むこう⇒武庫の中心地は、阪神電車「西宮駅」辺り、当時は船泊であったと推察される(地盤調査判明)