片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

春の嵐の週末、「110分」間フル運動出来る環境に感謝、マシントレの「パワーリハ」

2012-03-31 13:55:32 | 「リハビリ」

 未明から降り出した降雨、早朝も降り続き気温は下がる、きょうは全国的に風が強く、春の嵐となっています。 東京では昼前に最大瞬間風速273メートルの非常に強い風が吹く中、ソメイヨシノの開花が発表されました。
 近畿や東海は昼過ぎまで雨で、風が強いため横殴りの雨になる全国概況。

         
 今日の兵庫県は前線や寒気の影響で南部は晴れますが北部では雲が広がりやすく、昼前まで雨や雪が降り、雷も伴う天気予報。
       
 8:45分、激しく雨が降る中、ポラリス小型送迎車に迎えられ、同乗者H氏・F氏とディサービスセンター小林へ、昨日の南風が冷たい風に一変、トレーニングセンター正面からの風に震える。
バイタルチエック時(血圧113-73、体温36.4度C)にいただいた熱い日本茶で体が温まる。
     
 テーブルの話題は昨日開幕したプロ野球セ・パ開幕戦、08年から開幕戦4連勝中の阪神が、関本の3ランで一時は逆転に成功した。
 昨夜のテレビはここで放映中止、先発の能見は7回を8安打3失点、8回は榎田が抑えたが9回に抑えの藤川が一死三塁で代打ラミレスに左前打を許し、同点とされた。
  9:30分、オリエンテーション、本日配布された「ポラリス通信」2012年3月vol17には、”パワーリハで元気になりましょう”「避難生活を余儀なくされた高齢者は、閉じこもりにより生活不活発になり、歩くことができなくなる恐れもあって、このような高齢者に元気になってもらう実行支援と考えPDS多賀城開設」とあった。
 東日本大震災被災地支援には、経済団体、医療業界、介護支援団体から多種多様な支援が継続されているが「身体の動き」と「精神的な活力」を高めるハードとソフトを蓄積している「ポラリスディサービスセンター」が開業されることは大いに意義あることと、歓迎される。

  10:00 マシントレ開始、激しい春の嵐の中、送迎車に迎えられ、筋肉運動の出来る幸せを自覚し、「声出し”カウンテイング”」を目標に、No.1「レッグエクステンション”両足伸ばし”」から始まる。

 脳梗塞後遺症で左上下肢機能全廃となった左足は外へ向かって曲がっていたが「パワーリハ」の励行で左右両足は負荷の掛かった器具にスムーズに添えられ、イチ 2,3,4とゆっくり持ち上げ、5,6,7,8とゆっくりおろす。
 30回の運動が。動きの改善や筋肉の柔軟性向上につながっている。
 No.2「トソーフレクション”腹筋づくり”」、声出しは横隔膜の上下運動に極まるが、腹筋強化を確認できるのがこのマシン。
ニー 2、3,4 でゆっくり24.5キロのウエイトを押し込み、ゆっくりと5,6、7,8で戻してくる。

 腹筋が固くなっている状態を右手で確認しながら40回続ける。
 
このマシンのみ、前面に等身大の鏡がセットされ、全身を映しながら体幹の歪を訂正することは重要なポイント。
 No.3「チエストプレス”両手上げ”」、「左肩関節軟骨摩耗」の疼痛も暖かさの回復と鍼灸のお蔭で治まり、痛みを伴わず、麻痺左手でグリップを握り、右手のリードで、サン 2,3,4とゆっくりあげて、ゆっくりと5,6,7,8で下ろしてくる。
 この運動動作で麻痺左肩関節に筋肉がついてくる事を祈る気持ちで30回、高い所のモノを取る動作の改善につながると教わるが、来冬の厳寒時に疼痛の再発を防ぐべく、動かして筋肉の強化に努める。

 9機種12種類のマシントレ終了は11:50分、本日の利用者では最終者、110分に渡る運動動作に満足する。
 全時間器械に取り組んでいたわけではないが、待ち時間は空気クッションを使用して骨盤強化体操又は起立して麻痺左手の柔軟体操に取り組んでいるので使用エネルギーとして相当な量に達していると推察される。

 ※新潮文庫 上橋 菜穂子著「狐笛のかなた」読む 


3月末の「シニアシネマ」会、映画鑑賞は早くも5回目,涙で共感「サッチャー」No.5

2012-03-30 08:40:02 | 「趣味の集い」

 朝晩はヒンヤリ、きょうは天気が下り坂の所が多い、北海道から東北の日本海側は所ゞで雨が降る見込み。
 そのほかの地域は次第に雲が多くなり、北陸から九州はよるになると雨の降り出す全国概況。
 きのうより日差しは少なくなりますが暖かい見込み、最高気温は東北南部から九州で20度位まで上がる

 今日の兵庫県は気圧の谷の影響で昼前から次第に雲が厚くなり、夜遅くには雨の降る天気予報。
 本日はシニア仲間と、暗闇の中、大スクリーンに向き合うことの喜び・感動を語り合う、1ケ月に一回のお楽しみ「シニアシネマ」の日。

 9:30分、野上4丁目S氏宅→ご殿山A氏宅→すみれが丘D氏宅とまわって阪急「西宮ガーデンズ」に向かう、中津浜線を南下、春らしい青空が広がり、阪神競馬場の桜樹木の綻びが急ピッチで進んでいることが感じられる。
             
 10:15分、4階「TOHOシネマズ」到着、ロビーは子どもさん・親子連れで大賑わいの状態、春休みに入った小中学生がポップコーン片手に、チケット売り場前で、今から観る映画の予想を興奮気味に話し合っている。
 
 チケット売り場の上映案内を見ると、幼児向き「ウルトラマンサーガ」、少年・少女向き「どらえもんのび太と奇跡の島」~アニマル・アドベンチャー~、「長ぐつをはいたネコ」と評判の娯楽作品が勢揃いしている。
          
 成人向きは「マリリン 7日間の恋」・「マーガレットサッチャー」の2本、映画情報に詳細なA氏の推薦でアカデミー賞 主演女優賞受賞 メリル・ストリーブ主演(マディソン郡の橋主演)最新作「マーガレットサッチャー」に決定する。
 購入したチケットは11:30上映、40分以上の待機時間はロビーの休憩所にてコーヒー・ポップコーンをいただきながら談笑、A氏は4月中旬に大阪市此花区九条に転宅される予定で、もっぱらは話題は転宅先周辺の「京セラドーム」・「舞洲」等行楽地に想いを馳せる。
                  
 館内放送で案内されたNo.3劇場には続々女性陣が入場、7分入りの席は見事に中年女性で埋められ、妻として、母として闘った英国史上初の女性首相に対する同性の人気が伺える。

 イギリス史上初の女性首相で、その胸硬な性格と政治方針から「鉄の女」と呼ばれたマーガレット・サッチャーの反生をメリル・ストリーブが全身全霊で演じ、描いたドラマ。
                     

 父の影響で政治家を志すようになったマーガレットは1975年50歳で保守党党首に選出され、1979年にはイギリス初の首相となった
 国を変えるため男社会の中で奮闘するマーガレットは鉄の女と呼ばれるようになるがそんな彼女にも妻や母としての顔があり、知られざる孤独と苦悩があった。
 1980年代を体験している我々世代は、「フオークランド諸島紛争」に於けるユニオンジャックの大勝利とその後の「ベルリンの壁」崩壊の裏に暗躍する英米の結束に尽くしたサッチャーのリーダーシップに魅せられた。

 老いと共に病んでいく彼女は常に主人を側に意識しながら、娘の支援を受け、日常生活を送る様子は普通庶民の生活と変わらない様子は如何にもイギリス的で好感が持たれ、認知症に傾く日々も悲惨なものでなく、避けられない老いの現実に涙が伝わる。
             

 


真面目に、お喋りに、早急に「マシントレ」に取り組むパワーリハ個性発揮の仲間

2012-03-29 15:27:29 | 「リハビリ」

 

うららかな春の訪れ、全国的に晴れて春の暖かい空気に包まれています。
 午後3時までの最高気温は関東から西はほとんどの所で15度を超え、福岡は22度7分まで上がりました。
 札幌は11度と今年初めての10度以上で、北海道も春の訪れを感じられる全国概況。
 きょうの兵庫県は移動性の高気圧に覆われて晴れ、南風が気温を押し上げ。あたたかくなる天気予報。

 8:40分、ポラリス小型送迎車に乗車、5丁目→2丁目→野上4丁目と廻って、「ディサービスセンター小林」へ、途中阪急電車「小林駅」西側公園の桜の蕾も大きく膨らみ、一週間後の開花が楽しまれる。
           

 一週間ぶりの長老席は相変わらず意気軒昂、F氏(94歳)はスタッフに私の事を「あの人は20歳若く、此処では二人が一番古く、彼は6ケ月先輩でマシントレーニングは、唯一人3機種裏・表を行なっいる」と説明されているのが聞こえる。
 T氏(91歳)は、きょうは利用者14人と報告され、内女性は8人、仲の良いKさん、Iさん、Aさんへ盛んに声をかけ、早くからオリエンテーションに備えて移動を始めて居られる。

 オリエンテーションリーダーはIさん、本日の話題は「桜の開花予想」、宝塚の桜の名所と言われる「宝松苑」・「ゴルフ場」・「中山桜台」・「花の道」は桜満開前で、全く未開花、又はほとんど開花していない状態の「つぼみ」。

 最近評判の「阪神競馬場」の桜開花予想は少し遅れるという情報、4/8「桜花賞」という大レースを控え、当日の満開を期待して専門業者による調整がされているという。

 14人、9機種12種類の「マシントレーニング」開始、昼食の関係上、11:45分前後には終了見込みでスタッフは物理療法治療の「ホットパック」と自主トレ三機種並びにマシン六機種に対して、利用者個々に指示。

 No.1「レッグフレクション」、No.2「トーソーフレクショクション」、No.3「チエストプレス」とマシン操作が続く。
 きょうは周囲の仲間の運動動作を観察して、長所を取り入れるように努める。

 毎回真摯に取り組まれるH氏は、器械待ちも空気クッションで骨盤強化、リングを首から背中に廻して、肩関節の柔軟に余念がないご様子。
 最高齢F氏の声出し「カウンティング」にリズムがあって、聴いいていても気持ちがよく、ご自分のペースをはっきりと掴んで居られるのが感じられる。
 女性陣は流石に声出しは、周囲に聞こえる程は無いが「お喋り」は賑やかで、中にはマシンを操りながら会話を続けて居られる。
 No.4「ヒップアブダクション」、No.5「パタパタ」の運動中は甲子園球場のベスト8を目指す熱戦が気になる。

 一回戦で近畿勢が敗退していく中で、今朝は二回戦で大阪「履正社」が愛知「愛工大名電」と対決。
 前半0-4でリードされ、落ち着けない気分、中盤で二点返し、後半の追い上げに期待する。

 11:00前後はマシントレも終盤に掛かって、早くも済ませた方はテーブルに戻って「ホットパック」をしながら読書・新聞を楽しんで居られる。
 何時もニコニコ顔のF氏は、軍隊時代に鍛えたスピード処理能力が高く?どのマシンも終えるのが早く、次のマシンを目指してスタッフに催促しながら、隣の女性との会話に夢中になっておられる。

 女性陣の中でも古参のOさんはマシン信奉者、膝の後遺症がパワーリハ励行で快癒、その後骨折治療後も復帰され、元気になれただけに、他の女性でマシンに馴染まない人には、マシントレの効用を真面目に説かれている。
 「折角此処迄来ているのだから、もっと欲を出して取り組むよう」に説得されている。
 テーブルに戻っての本日の昼食は・特製ミートスパゲッテイ・トッピングほうれんそう・ミモサラダ・人参スープ・・・久しぶりに美味しいスパゲッティ戴く。


仲間と歌う春の歌「コーラス」の楽しさが湧いてくる、障害者支援センター文化講座

2012-03-28 12:10:11 | 「リハビリ」

 麗らかな早朝の天候、北海道や九州と沖縄は晴天が続く見込みです。
 最高気温はきのうと同じか高いところがほとんどで、関東から西は春本番の暖かさが続く全国概況。
 今日の兵庫県は気圧の谷や寒気の影響で大気の状態が不安定となるため、雲が広がりやすく雷を伴った雨が降る天気予報。
    
                                   

 10:00 事務局招集の会議に備え、9:00「ぷらざこむ1」入館、ボランティア活動センター職員さんに昼食用弁当(350円)注文、弁当は大阪の「永和食品」が調理・搬入してくれる、リーズナブルなお値段の上に米が旨く、惣菜は一週間の献立が変わるように工夫され、結構美味しいので愛用させていただく。
 ボランティア活動センター職員さんにお願いしておくと、グループ・個人分を一括され、定刻に先方から受注の電話がかかってくる方式になっていて、利用者は大いに助かっている。
                        

 4/10開催予定の第1回「こむ1会」準備委員会に備え、事務局として準備することに、3役から具体的な指示も無いので、日程調整の上、関係者5人に集まっていただく。

 先月から募集を始めた準備委員応募者に、23年度の利用者運営委員を加えた30数名の名簿を本日の資料として6枚プリントアウト、1階活動スペースの西側テーブルを確保して皆さんの出席を待つ。
 一番来館者は、同じ広報のメンバーY氏、性根から根暗の私と異なり非常に明るく、何時も笑みを絶やさない同氏に、何かと「利用者会」運営にお世話になっている。
                                                  
 定刻に30分余り遅れる方があって、10:30分会議開始、4/10準備委員会発足に当たって、1/19に立ち上げた発起人委員会の仕事は終了したことを確認。
 準備委員会の役割は、昨年から半年を要して作成した規約の内容を議論することにあって、ここで大切なことは「利用者運営委員会」の影を引きずらないことを強調する。
 論議する規約の中では運営委員会の「枠組み」と「会費」の問題、この両件が確立すると「こむ1会」メンバーに自分たちの代表であることが納得してくれると思う。
 そのためには新しい運営委員会の「枠組み」と「選出方法」がメンバーにとって納得いくことが不可欠。
 以上を力説、今後三役と責任者が良く連携して、必要な資料作り、他グループへの連絡事項は事務局が引き受けるのでどしどし指示を出していただくようにお願いする。

                          

 昼食は、(財団)プラザ・コムの電子レンジで温めて貰い、一人飲食コーナーにて戴く。
                          

 14:00 安倉南障害者支援センター 文化講座「コーラス」に出席、音楽大学ご出身のY講師のご指導で仲間六人(男性二名)と共に、密度の濃いレッスンを二時間受講。
                           

始めは、毎回のごとく「発声練習曲」、先生の大きなジエスチャーと朗々たる歌唱力に引っ張られ、横隔膜を下げ、楽しい発声のドリルは 1、「あくびがでるよ」アーアーアー2、「ふっきんをつかってハハハ いぬのまねして・・・ハハハ~大きく口を開けて腹の底からアーアーアー、ハハハを繰り返すうちに体全体が温かくなってくる。喉が滑らかになるとY先生のピッチは早くなり、今日は「春の歌」をメドレーで歌いましょうの一声で、「春が来た」・「春の小川」を一重奏・二重奏・三重奏で次々に歌う。
 歌うと言っても、Y先生の歌唱についているだけで一人で歌えない音階まで、こなしていくから嬉しいことです。
                          
 15:00 休憩でお茶を飲んだ後は、東日本大震災 被災地にて癒しの歌として盛んにうたわれる「ふるさと」・「ビリーブ」。
 「ふるさと」はともかく、「ビリーブ」はむつかしく先生の歌唱にあわせて口をパクパクしているだけ、先生は全員が歌えるかどうかには頓着されず、精力的にグイグイ引っ張って行かれる。
 仕上げは「銀座の恋の物語」、女性・男性と分かれて歌うが音痴男性二人はまともに歌えないが先生の応援でなんとか数回繰り返す。


東日本大震災支援を継続「広V連」、「3/11を忘れない」つながろうわたくしたち!、5/27開催決定

2012-03-27 11:25:51 | 「ボランテイア グループ」

朝・晩はヒンヤリ、平均温度は前年より低いが温かい、昼間の全国概況では、九州から関東は晴れていて夜にかけても晴天が続く、東北や北海道は雪や雨の降っているところがありますが午後は晴れてくる見込み。
 気温はきのうより高くなるところがほとんどで関東から西は春らしく温かくなると天気予報。
 少々暖かくなるが防寒着はまだ手放されない月末の火曜日、10:00「ぷらざこむ1」入館、半コートを羽織ったままで執務。
 

 昔馴染みの日曜大工Vグループ「でえくさんず」のK氏がデスクに来られ、暫し歓談する。
 K氏とは阪神淡路大震災後のボランティア活動で知り合って、共に物品の整理・運搬を行なったが私はもっぱら力仕事、K氏は日用大工仕事の腕を活かし、板を集めて運搬台を作り、裏に滑車をつけて運ぶという手馴れた仕事をこなされ、感心したものです。

                                                

 ボランティア大先輩のK氏も難聴となられ、グループ内では会話が弾まないので、よく立ち寄られ、担当の日曜大工Vグループ「でえくさんず」のブログの話、PCエクセル・ワードの話と楽しい会話が続いている。
 「でえくさんず」は本来「月」・「水」・「金」が活動日、きょうは特別に出勤され、工作室を開き、一人器用な技術を使って工作物の製作にあたっている。
 PCワードを立ち上げ、3/25「脳卒中」友の会「総会」の議事録作成に取り掛かる、総会終了後の4月スケジュールでは、桜花見が4/8に決まり、それまでに事務局として、会員皆さんに通知する業務が発生する。
 3/25の速記メモを確認しながら活動報告、会計報告、役員人事をワードに打ち込み、記事部分は大方仕上げ、後は写真の挿入のみとして持参USBに保存して、完了する。
 11:00 絵手紙「みそか」代表Mさん来館、4/10に予定する「総会」の打ち合わせ、4/10は「こむ」1会」の第1回「準備委員会」と重なり、恐らく担当者としての会計報告は不可能なため、23年度会計報告用紙の配布のみとなる。
 今季より、名称から教室を除き、絵手紙「みそか」としてボランティアグループ登録、3/13に集まった24年度会費19,000円を預かって、小金庫に収める。

 14:00 会議室22にて、東日本大震災 被災地宮城県「南三陸町」の支援を継続する「宝塚広域ボランティア連絡委員会」の第11回運営委員会が開催され、書記として出席する。
                 

 議題 1、「広V連」のホームページ開設について・・・・N氏、プロジエクターを使用して、ソフト「ビルダー」にて作成された私案を発表、本会の「趣旨」・「概要」・「活動」について、記述を加えているが皆さんからも意見を徴集したいと訴えられる。

  

 今後、書類にてN氏から提供されるので積極的なご支援をお願いする。

 議題 2 5/27のイベント開催について・・・Kさん、ホワイトボードを使って前回3/8で概略が決まったイベントの最終詰めを行う。
 名称:「3.11を忘れない」つながろうわたくしたち ひろげようあなたまで。
 目的:△3.11を忘れない △支援機運を盛り上げる △支援活動を続ける 。
 共催:社会福祉協議会、Vグループ「きずな」、「宝塚広域ボランティア連絡委員会」・・・共催の形で「プロジエクト助成金」の申請を行う。
                    

 イベント内容:△バザー△物販 (パネル展示含む)△音楽&コンサート △報告会 △交流会。

 タイムスケジュール:13:00開場 13:30「宝塚少年・少女合唱団」 、13:50魚住由紀・奥野勝利コンサート 14:40報告会 15:40座談会 16:00終了。
 担当:物販・・・Y氏、Kさん、Mさん、K氏 バザー・・・Kさん、Kさん、Eさん、Oさん 報告会&座談会・・・ボラセン、I氏、Mさん、Y氏 交流会・・・O氏、N氏、M氏、Kさん、Oさん 広報&受付・・・U氏、S氏、Y氏 司会・・・Y氏を決めて、イベントの概略が決定する。

 次回、第12回運営委員会を4/19(木)14:00に決めて散会する。

 


乗り換え新車ダイハツ「タント」納車!試運転は「ぷらざこむ1」→「KSケーズデンキ」

2012-03-26 14:14:39 | 「ファミリー」

 平年より5度C低い天候、今夜にかけても北陸から北の日本海側は、雪や雨が降ったり、やんだりの天気が続く、風が強く吹雪く所もありそうな全国概況。
 北海道から九州の太平洋側は大体晴れますが雨雲や雪雲が流れ込む見込み。
 外出の際は、空模様の変化に気をつけたい天候。
 今日の兵庫県は、冬型の気圧配置が続くため、南部でも雲が広がりやすく雪や雨の降るところがある天気予報。
 今朝は乗り換え新車「タント」納車日、朝食後、10年お世話になったトヨタ「スパシオ」からCD・音楽テープ・地図類等を引き上げ、車体取り付けの「高齢者マーク」・「障害者マーク」を外し、車内を清掃する。

           
 予定より早く納車、運転席に座って、助手席のスタッフからフロント周りの器具説明を聞く、メーカーは「ダイハツ」ながら両社の提携は数年前に終わっているのでハドル周辺の操作器具は全く同じで、馴染むのが早い。

 ただ、チエンジレバーが左床からハンドル左側にレバーが設置され、左半身不随の体では右手でレバー頭部のボタンを押して、「Dドライブ」・「Rリターン」とチエンジ入れ替えを行う。
 何よりも大きな特徴は電子カードを持って、乗車すると「キー」を差し込まないで、「エンジン」を起動させることと燃費向上・排気ガス低減の「アイドリングストップ」の二つ。

              

 今回、買い替えの最大の興味は初めて扱う「メモリーナビゲーションシステイム」、地図画面の検索、目的地を探す、地点・ルートを登録する、ルートの設定等は操作扱いは今後ゆっくりマスターしていくことにする。
 手続き後、試運転は売布「ぷらざこむ1」→伊丹市「KSケーズデンキ」へ向かう、運転席からの前面見通しは広くなった感じで、椅子がやや高く地面を見下ろす気持ちで運転は非常に容易。

 今回もハンドルにグリップを装着、左右に大きく回る時のみ使って、直線走行中はハンドル右側を軽く握って運転、初めて体験するアイドリングストップはストップ時にエンジンが切れた感じ、スタートはブレーキをゆっくり外すとスムースにスタートしてくれる。

               
 10:00 福祉コミュニティプラザ「ぷらざこむ1」の障害者専用駐車場に車を停め入館、防寒着のままで着席、24年度登録の「おでかけたい」の資料をボラセンHPより、ダウンロードして保存はUSBに行う。
 日帰り旅行を支援するVグループ「おでかけたい」は社会福祉協議会助成の運営費は請求しないので三種類の資料を保存する。
 USBに保存した資料は帰宅後、項目に従って順次操作入力を行い、4/18締切日迄に仕上げるとする。
              

 10:30分、安倉南障害者支援センター文化講座「パソコン活用講座」にて、5年間ご指導いただいたY先生・ボラセンボランティアk氏の3人で、1階活動スペースを活用してPC研修講座の打ち合わせを行う。
 文化講座「パソコン活用講座」は永年使用のリース機器の使用期限が終了、財政逼迫の行政には新契約を結ぶことが能わず、3月末で閉講となり、Y先生は永年指導された受講生のPC研修希望に応えたく、本日の相談となる。
 1階活動スペースにては、現在3~5グループのPC同行者が集まって、勉強会が開かれているので全く問題がないので協力を約束する。
 当面、4月からスタート、毎週金曜日14:00~16:00を予定する。
            

 12:30分、伊丹市「KSケーズデンキ」へ南行き県道を降る、流れに沿ってスピードは40キロ~45キロ、赤信号も急ブレーキを踏むことなく快適なドライブにて到着。

           
 3階へエスカレーターで上って、AーONEマルチカード(名刺)品番51033を探し、他に4月大阪へ転宅する友人の餞別に携帯ラジオを選別する。

                 
 一番奥のカード・タッグシールが陳列されたゴンドラを物色するも見当たらず。通りかかった店員に頼むと即座に見つけてくれ、ついでにラジオコーナー迄案内いただき、ソニーイヤホン巻き取り・名刺サイズラジオを薦められて購入する。


8回目の「総会」を迎えた脳卒中友の会、新役員5人で再スタート

2012-03-25 08:34:09 | 「脳卒中」友の会

 依然続く真冬の寒さ、九州の日本海側は雪や雨で、雷を伴い強く降るところがあるでしょう。
 北海道は昼頃から広く雪となる全国概況
 本州の太平洋側や四国は大体晴れますが雨や雪の降るところがある。
 全国的に強い寒気の影響で冬のような寒さとなる見込みです。
 冬季に寒い日が3日ほど続くとそのあと4日ほど温暖な日が続き、また寒くなる7日周期で寒暖を繰り返す現象を「三寒四温」というが今季はシベリア低気圧が強く、真冬日が続く

 本日は、宝塚「脳卒中」友の会創立から7回目の「総会」開催日、会計担当者として、会計監査T氏の帳簿検査を受けるべく、早い目に自宅を出発。
 
途中「丸橋」にてA氏を迎え、車中にて役員人事を打ち合わせ、活動報告・会計報告後根回し済みの人事を発表することにする。
 13:00「ぷらざこむ1」に来館されたT氏と会議室24にて、一連番号をふった領収書(No.1~63)並びに収支帳簿を確認し、収支残高26,702円の証明に現金3,650円、貯金通帳23,052円を照合の上、報告書25枚に捺印を頂戴する。
                

 会議室24にては、13:00から、会員Hさんボランティア講師の文化講座「英会話教室」が開かれ、5人の受講生がドリルに従い、二人組んで「質問する人」・「答える人」に分かれ、スピーキング練習に頑張って居られる。

 定刻14:00に集まった仲間は18人、早速23年度活動報告、①交流会10回、参加者延べ147人、延べ時間336時間②日帰り旅行5回、参加者延べ25人、延べ時間160時間③英会話教室18回、参加者延べ84人、延べ時間127時間・・・と運営費助成を受けるVグループは、高齢者・障害者の活動について報告する義務があることを皆さんに強調する。

          

 23年度会計報告は収入61,620円、支出34,918円、差し引き繰越金額26,702円を報告、活動報告・会計報告について、意見・質問を求めるも発言者無く、賛同の方の拍手を求め、可決承認される。
 23年度会長A氏に挨拶、4年に及ぶ会長職を振り返って、皆さんの協力で愉快に過ごしてきたが今回は退き、今後も楽しい仲間として参加したいと表明される。

            
 会計監査のT氏も引退を希望され、24年度新役員は5人の選出となる。
 事前に会長A氏と相談、次期会長には発言力とユーモアを兼ね備えるO氏以外には考えられなく、強引に説得して了承を得る。

                
 会長O氏、副会長Y氏、会計K氏、監査Hさん、事務局Yと発表、皆さんの賛同を求め、満場一致の賛同をいただく。

             

出席者スポーツマンF氏から嬉しいニュース、24年2月20日JAWA第12回ジャパンオープン車イス「アームレスリング選手権大会」ライトハンドの部にて”準優勝”!


にわか雨が災難「ミニたからづか」、「総会」準備に立ち寄った「福祉コミュニティプラザ」

2012-03-24 11:13:30 | 「ぷらざこむ 1」

 昨夜は雷、早朝は強風、今朝は宮崎でソメイヨシノが開花しました。
 全国で二番目、九州では最も早い開花です。また鹿児島の名瀬と沖縄県の那覇で、この春初めて黄砂が観測されました。
 きょうは前線を伴った低気圧が発達しながら三陸沖を北東へ進むとの全国概況。
 今日の兵庫県は冬型の気圧配置が続き、南部では概ね晴れますが雨や雪の降る天気予報

 「友の会」総会を明日3/25に控え、作成した23年度活動報告、23年度会計報告書の印刷と24年度ボランティア活動センター登録報告書の作成を兼ねて、福祉コミュニティアプラザ「ぷらざこむ1」を訪れる。

                 

 大型児童センター「フレミラ」では、ミニたからづか「たからづかKidsキッズ」が開催され、沢山な子どもたちが正面入口に群衆している。
 ”ミニたからづか”は宝塚市が定めた子ども条例に従って子どもたちがお仕事体験を通じて、ミニたからづかで通用する「ZUKA」」を稼ぎ、その収入を遊びや飲食に使うことで様々な体験をし、主体的に街づくりに関わる事を目的とする。
 行政関係者・PTAのご両親が会場案内・交通案内に努めて居られるところに、黒い雲が広がり、強風と共に激しい雨が降ってくる。
                

 「ぷらざこむ1」3階フリースペースでは「阪神シニアカレッジ」高齢者大学講座開講、阪神ひとまち創造の講座のイベントが開かれ、エレベーターで会場へ急がれる人で賑わっている。
 顔馴染みのY氏が在学生として出席のため、立ち寄られ、開会までのひと時を談笑に過ごす。

           

 宝塚「脳卒中」友の会 USBに保存持参した総会用の資料をPCにダウンロード、23年度活動報告、23年度会計報告書を各25枚プリントアウト。
 23年度会計報告書は明日会計監査を受けてから捺印を戴くスペースを空け、会計担当者のスペースに自己印章を押して、準備は完了する。

                    

 久しぶりに、愛犬「ティナちゃん」の散歩から帰宅された(財団公益法人)プラザ・コムの理事長と面談、10年を経過した「利用者運営委員会」を振り返り、「ぷらざこむ1」のボランティア運営について初代委員長のS氏、2代目委員長Tさん、3代目U氏、4代目I氏 それぞれのリーダーシップのお蔭で、プラザ・コムの理念とする市民運営が発揮され、登録グループは拡大、ボランティアネットワークの絆が強まったことを確認し合う。
 

 話をしている間中、Tinaちゃんは「お父さん」を求め、不安そうな表情で此方を眺め、早く事務所へ戻って欲しい顔をしている。
                      
 社会福祉協議会ボランティア活動センターは本日は公休日なれど、職員さんは毎週土曜日はお一人が出勤、この機会に、登録に必要なダウンロードした
①ボランティア活動センター活動グループ登録(締切4/28) ②ぷらざこむ1 利用登録(締切4/28)③ぷらざこむ1活動報告 会計報告書(締切4/28)、助成金に関する申請書①H23年度グループ活動実績報告書(締切4/14)②運営費助成申請書(締切4/28)の作成中に操作不能になった箇所を質問、パソコンを操作して教えていただき疑問は解消する。


降雨で「藤原宮跡」→有馬「月光園」へ変更、日帰り旅行の「おでかけたい」

2012-03-23 15:09:14 | 「ボランテイア グループ」

 天気予報通りの降雨、九州から関東は雨が降っています。
 九州に激しい雨を降らせた活発な雨雲は昼前後には四国や近畿にかかってくる。
 この後も九州から関東は雨が降り続く全国概況
 今日の兵庫県は低気圧の影響で南部では明け方まで雨が降る天気予報。
 今日は高齢者・障害者の皆さんと日帰り旅行を楽しむVグループ「おでかけたい」の24年度上半期イベントの第1回目挙行日。
 天候は生憎の雨がA級天気予報で予想され、行き先を藤原宮跡・明日香歴史館公園を中止して、有馬温泉 月光園「游月山荘」に変更、雨の中、阪急逆瀬川駅東側アピア2裏に集合の仲間は19人、10:30分5台の乗用車に分乗、盤滝トンネルを経由して有馬へ出発。
            

 有馬阪急バス発着駅右側の滝へ通じる道を上り、途中坂道に位置する月光園「游月山荘」に到着、立地の関係からか駐車場入れは受付係員が引き受け、引換えに午後3時退出の札番を頂き、滝川の清流を背景に控える1階ロビーソフアーに腰を下ろす。
           

 ガラス越しに六甲山脈北側の山並み(落葉山)が続き、桜花時・新緑時・紅葉時の季節の移り変わりが、「趣の異なる」印象を与えることが推察される。
         

 皆さんが寛いで居られる時間を利用して、代表のU氏から4月のイベント案内とVグループ「おでかけたい」の活動が紹介されたボランティア情報紙「みんなボランティア」が配布され、それぞれが座ったテーブルで目を通す。
            

 4月のイベント案内は、4/20午前10時集合、西宮甲山植物園を散策→「ぷらざこむ1」レストラン”パーチエ”四季彩弁当→「総会」1年の振り返りと次のシーズンへの計画披露をメインテーマとする→「ひまわり座」出演、天津すだれ・腹話術・懐かしの歌謡曲。

 「みんなボランティア」に紹介された記事は、障害者・高齢者の日帰り旅行を支援するVグループ「おでかけたい」は平成15年に始めて、8年余り69回のイベントを皆さんと一緒に楽しんで来たと紹介され、”皆で楽しながらやろう” ユニークな「おでかけたい」に貴方も参加しませんかと呼びかけられていた。
           

 そろそろ、健康食材の味処ビュッフエ レストラン「月の座 つきのくら」(11:00~15:00 2,400円)へ移動する頃となって、係員の先導で動き始めるも視覚に障害のある方(88歳女性)、平衡感覚に支障のある人(88歳男性)、半身不随の肢体障害者(5人)、初めから車椅子の参加者(80・60代女性各1人)、高齢者(88歳男性)等が交じり、階段を上り、狭くて急勾配のエスカレーターでの降りもあって、ボランティアスタッフは大童の忙しさ。

 元々、滝川の流域に築かれたホテルだけに高齢者・障害者には不向きな設備が多いのは無理が無い、高齢者の大柄な体のO氏(88歳)はブツブツ不平不満を言いながら一人歩行、テーブルに着席すると早速「生ビール」を注文されていた。
              
 本日は「バイキング方式」、19人固まって向かい合わせに席に着くも視覚障害者を除いて原則は一人で好きなお料理を取りに行く。
 当ホテルご自慢のマクロビオテイックを取り入れた60種類のメニューは見た目にも鮮やかで、人に任すより好きな物を好きなだけお皿に乗せて、運ぶのも楽しいリハビリにつながる。
            

 今日は食事時間がタップリあるので、一皿に多種類を盛り合わせるのでなく、少量を頻繁に盛って、テーブルと行き交い、生ビールをいただきながら談笑に耽る。
 ひな壇コーナーには、可愛い器に「竹の子白合え」・「雛寿司」・「蟹と若芽の煮凍り」が盛りつけられ、美味しく頂戴する。
 仕上げは鯛の味噌汁に熱い白ご飯。
 満足したところで時間を見ると制限時間迄、一時間以上を残し、ゆっくりとデザート時間に移る。
 コーヒー・紅茶にケーキ、ソフトクリームに半生菓子、プリン・パフエと小型ながらも美味しい食後のデザートに皆さん大満足のご様子。
 14:30分 1階のロビーへ移動して記念写真に収まる。
              


センバツ応援しながらフル筋肉鍛錬、9機種12種類マシントレーニング90分

2012-03-22 13:17:11 | 「パワーリハビリ」

   
浅春の、ここ連日の天候、九州から関東は広く晴れるでしょう。
 
日差しと共に気温が上がり、ポカポカ陽気になりそうです。
 東北や北海道の太平洋側も大体晴れる見込みです。東北や北海道の日本海側は雨や雪が降りやすいでしょう。
 ただ、晴れる太平洋側も天気は下り坂の全国概況。
 夜は九州や中国・四国で雨が降り出す見込み。
 今日の兵庫県は前線を伴った低気圧が山陰沿岸を東進してくるため、雨が降り、昼過ぎから雷を伴うところがある天気予報。

 8:40分、お迎えのポラリス小型送迎車に乗車、スタッフ・同乗者との挨拶は「相変わらず寒いですね」、N小学校前を通過すると本日は卒業式挙行のご様子、春は「お別れ」と「出会い」の巡り合い月、来月は桜爛漫の下での入学式が近づいている。
        
 
 木曜日は長老との出会いが楽しみ、F氏(95歳)は朝刊1面の合併新会社「損保ジャパン日本興亜」の記事を指差して、元Y損保の役員体験者だけに経営に関する造詣が深く、合併の新社長は資本金の大きい会社から選ばれると力説されていた。

 隣のT氏(91歳)は、昨日誕生日祝いに娘が来宅して、この鞄を祝いに貰ったとニコニコ顔、確か以前は94歳と言われていたので確認すると軍隊時代の写真を示して、この時は20歳、今は満で91歳とエビス顔。

 バイタルチエック(血圧127-77,体温36.4度C)後は、読書「文芸春秋3月号」、目次から選んだのは「預言書 日本の自殺」、「長寿番組の秘密」の二つ。

 「預言書 日本の自殺」は・・・1975年少誌にある論文が掲載された。
 それは高度経済成長を遂げ、繁栄を謳歌する日本に内部崩壊の危機に警鐘を鳴らすものだった。
 平等主義とエゴイズムの氾濫による道徳的自制を欠いた野放図な「自由」の主張と大衆迎合主義とが無責任と放逸とを通じて社会秩序を崩壊させるという。
 ローマは外敵でなく「パンとサーカス」を求める大衆に迎合して滅んだと結ばれていた。「長寿番組の秘密」は・・・”皇室アルバムを救った昭和天皇の一言”、S34 10/5のミッチーブーム 放送開始から半世紀を超えた民放の長寿番組、皇室アルバムといえば昭和天皇が録音してまで熱心にご覧になったという番組。

 9:30分、オリエンテーション開始 本日のリーダーはIさん、話題は今が旬の「くぎ煮」、イカナゴの煮きかたから甘味料について、利用者皆さんからお聞きすると沢山の人から我が自慢の自己流「くぎ煮」の提案が殺到する。

 ▲材料を吟味する方、▲安い イカナゴは大阪湾産、▲高いイカナゴは明石産 ▲味付けに水飴・氷砂糖・ザラメ糖 ▲味醂を主力に 等・・・得意な調理方法が続出。
 最後に今シ-ズン、煮つけた量を問うと、最高は30キロ、平均15~17キロは調理され、ご近所・遠方のご親族に配られているようです。

 10:00マシントレーニング開始、「左肩関節軟骨摩耗」の痛み防止に事前温めの「ホットパック」をお願いしていたが疼痛も治まりかけたので、事後に廻し、スタッフの指示を待って「パワーリハビリテーション」を始める。

 第34回選抜高校野球 甲子園球場二日目の第1試合 九州学院(熊本」)ー女満別(北海道)が始まり、マシンの合間・ドリンク補給のひと時を利用して観戦を楽しむ。

 No.1、「ヒップアブダクション・アダクション”股間節開閉”」、人体で最大の関節が股関節、体の重心の影響を最も受けている。半身不随の悪影響を受けている関節部分と心得、骨盤の歪み調製可能なマシンとして、脊椎を起立し、骨盤の開閉だけをイメージする。

 No.2「パタパタ”起立して前後に体を移動”」、麻痺足を含む下肢の硬直化する「大腿四頭筋」・「ハムストリングス筋」・「ヒラメ筋」等を伸直・伸展させるには格好の機種。両足を乗せた板を前後にペタペタと動かすことでアキレス筋も伸びる効果を期待して5分間 直立不動のイメージで揺すり続ける。
 

No.3 「バイオステップ”両手両足漕ぎ”」、麻痺左足・麻痺左手をバランス良く動かせる、半身不随者には最適の器械。
 押すことより、引き手にポイントを置いて、滑らかにゆっくりを心がけるも他の利用者と比べてもスピードが乗ってこない。
 引き手の左麻痺のグリップ握り締めが悪く、ピストンのように真っ直ぐ引くことができないのが原因の様だ。5分間のバイオステップは全身運動につながり、結構操作が楽しいマシンの一つ。
 
 No.4「ホリゾンタルレッグプレス”水平両足押し”」、全身をクッションにあずけ、両足側板を水平に押し込むこと30回、更にボールを膝に挟んで10回、仰臥姿勢の体に優しいスタイルが嬉しい。
 9機種12種類の「パワーリハビリテーション」を終えたのが11:45分、約90分以上の筋肉鍛錬終了。

 両手を消毒してもらってテーブルに戻り、昼食を戴く。本日の献立は「昆布おそば」・「卵焼き」・「菜の花煮付け」。