片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

浴場一週間連休前に、過ごす場所思案の鉱泉湯仲間、GW谷間の一日堪能!

2014-04-30 13:35:21 | 「リハビリ」

雲間から日差し、今朝にかけて近畿では雨が強まり、たった1日で4月1か月分の雨が降った所もあります。
このあと強い雨・激しい雨の中心は東海や北陸・関東へと移ります。
大気の状態が非常に不安定になっていて、雷雨や激しい雨となる所もあるでしょう。東北の雨のピークは明日となりそうです。 (チーム森田)

日銀は30日、金融政策決定会合を開き、昨年4月に導入した大規模な金融緩和策の継続を全員一致で決めた。
2016年度まで3年間の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」についても議論し、焦点の15、16年度の物価上昇率(生鮮食品、消費増税の影響除く)の見通しは、日銀が掲げる物価上昇目標の2%程度とする公算が大きい。(毎日新聞) 

昨日振り続いた雨は明け方から収まり、山形帰省家族は大学生二人が下宿する九州鹿児島へ出発、4:30分550㌔走破をめざし宝塚ICから中国道へ乗り入れる。
8:30分 曇り空から日差しが見え始めた県道16号線から逆瀬台4丁目アベルデマンション2階鍼灸院「むくの木の森」診療所階段を登る。
                   

                   
階段から見下ろせる広場には、ヒバリのつがいが「チ チ 」と鳴きながら飛び交い、盛んに巣箱に餌を運んでいる様子が見られる、毎年此の時期、酒屋の軒に巣作りする夫婦に思われる。

暦通り営業予定(5日は営業)の鍼灸院、ベッド仰臥姿勢で鍼灸師院長W氏の治療を待ちながら物理療法を受診、受付スタッフは待たさられることに気を遣われるが睡眠8時間で硬直化した麻痺左半身の筋肉を緩和するこの時間が最高のリラックス。
W先生ストレッチ・マッサージは仰向き姿勢でスタート、右足前脛骨筋の痛みを訴え、治療をお願いする。
前脛骨筋を太い指で指圧マッサージ、触感はゴリゴリ、カチカチに固まっていると言われながらW先生は痛みを伴わない施術で揉み解される。
院長W氏のストレッチは、逆ねじ・伸展も疼痛を伴う寸前でストップ、恐らく被施術者の表情を読みながら強弱を加減されていると推察される。
                   
                   

                    
うつ伏せ姿勢の施術は、腰痛原因の硬直腸腰筋・腰椎筋の揉み解しに集中、力強い両手指先でグイグイとほぐし、指圧ポイント箇所から血流の流れが復活するのが感じられる。
再度仰向きに戻って「鍼」・「灸」、W先生のハリは指し込むようにピリッと感じるのが特徴、「鍼」・「灸」手技の後は5分間安静時間、片麻痺半身の硬直から解き放される至福のタイム

今日は、片麻痺患者治療最適コース日、鍼灸~鉱泉入浴、新緑が輝き始めた「甲寿橋」交差点を右に入り鉱泉浴場「かぶとやま荘」目指す。
周囲の新緑はモコモコした輝きに満ち溢れ、初夏一歩手前の素晴らしい雰囲気を満喫する。

                

                

入浴仲間3倍の時間を掛けて脱衣、浴場タイルでは滑らないよう、頭にタオル、両手には何も持たずソロリソロリとスロープへ、途中で湯上りの方とすれ違う時は立ち止まり、決して無理はしない。
                

               
11:30分 足湯⇒腰湯⇒半身浴、湯船内常連客4~5人、皆さん5月GW期間中5/2営業以外の日々をどのように過ごすのかとワイワイガヤガヤ、●喫茶店で過ごす●パチンコ屋●読書等色々と思いを言われているが皆さん共通は鉱泉入浴が日常生活の基本ペース。

昔体験した町湯に於ける裸の付き合いが此処「かぶとやま荘」で再現、一つのコミュニティを形成しているようだ。
               
               
                                         

帰途、一昨日パソコンにUSBを指し込んだ忘れてきた「ぷらざこむ1」へ立ち寄る。
ボランティアの広場「ぷらざこむ1」は、4/29~5/6まで休館ながら社会福祉協議会ボランティア活動センターは暦通りの営業、北側非常口から入館すると5/25第12回宝塚福祉コミュニティプラザ「祭り」ボランティア役員皆さんが出勤され、資料の整備に当たって居られるご様子。
入浴後喉の渇きもあって飲食コーナーにて美味しくコーヒーを戴く。

 


GM借用DVD映画西部劇ジョン・フオード監督「幌馬車隊」、雨に閉じ込められた祝日

2014-04-29 13:06:15 | 「映画・演劇」

 未明からの降雨降り続く、今朝は四国から東海で雨、関東と東北も天気はゆっくりと下り坂。
今の雨の特徴は、雨雲の動くときが遅く、雨量が多くなることです
特に太平洋側では激しい雨が降り、たった1~2日でひと月分に匹敵するような大雨になる所もある見込みです。
 低気圧や前線が西日本をゆっくりと東へ進み、四国から東海は昨日から雨が続いています。
今朝は高知県室戸市佐喜町で1時間に40ミリを超える激しい雨が降りました。(チーム森田)

東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは28日、新アトラクションの導入や改装などテーマパーク事業に今年度から10年間で5千億円を投じると発表した。
ここ数年の年間投資額は200億~300億円ほど。
投資額をほぼ倍増させ、魅力をさらに高める狙いだ。(朝日新聞デジタル)
                   
                   
                   

GWを利用して帰省してくる大家族に備え、早朝から雨の中食料品購入に家人とスーパー・コンビニ周り、8:30分開店スーパー万代~マルチュウ~コンビニ~光洋と車で買い廻り。
祝日(昭和の日)の今日は、新聞折り込みに市内各スーパーお買い得情報満載、早朝から折り込みにチェックいれた家人の希望に従って、伊孫志~亀井町~小林へと生鮮食品中心に品物選択。
雨に煙る市中は車少なく、人出も見られず、自宅へ閉じこもりの様子、帰宅すると山形県鶴岡市から750㌔走破して長女一家が既に到着していた。

連休中に関わらず、北陸道・名神高速道路は渋滞が無く、二人交代運転でスム-スに走れたようだ。
                   

                   

仮眠を取る家族を置いて、借用したDVD映画西部劇「幌馬車隊」を愉しむ。
監督は35年の「男の敵」でアカデミー賞他を受賞、39年の「駅馬車」、40年の「怒りの葡萄」などの不朽の名作を送り出した「ジョンフオード」、1950年製作白黒映画。

あらすじ:ユタ州ソルトレイクを目指すモルモン教徒の開拓民と、彼らを先導することになった2人の護衛兼御者の冒険と苦闘の道のりを活写した作品で、西部の大自然の風景や迫力のある悪路行軍連続の他にも、幌馬車に生活する人達の細やかな生活描写やインディアンとの交流も興味深く見せてくれます。

                    

                                       

異端宗派の宗教集団、旅芸人という流浪集団、強盗という地下集団。これらマイノリティーがお互いを利用しながら行く幌馬車隊。
当時の新大陸の様子が良く分かる。新大陸に新天地を求めて、混沌の社会に安定のコミュニティーを目指して、隊は進む。先住民にとっては迷惑千万、辺地に追いやられてこちらもマイノリティーだ。
新しい秩序を維持する政府・保安官も実は少数派。

どうにかこうにか州が形成され、合州され、合衆国になるまで、こういうマイノリティーの離散集合が繰り返され、全土で幌馬車の大移動が行われていたのだろう。
苦難の道のりの緊迫した状況のなかでも織り込まれるユーモア&ヒューマニズムシークエンスの絶妙な呼吸も見事な作品で、ジョン・フォードの円熟期の手腕を堪能できる作品であります。

                          

                          
一級の冒険活劇&心理サスペンスであり、“目標に向かって進む人間の真っ直ぐさ”に心打たれる作品で、西部開拓の一場面を体験できる名作であります。


巧みに左手で肩甲骨筋、右手で腰椎筋指圧治療、快適気分で鍼灸師に委ねる片麻痺左半身

2014-04-28 13:02:55 | 「リハビリ」

ポツポツ雨降り、28日午前9時に、マリアナ諸島で台風5号が発生した。4月までに台風5号が発生するのは1971年以来43年ぶり。
目先、台風5号はマリアナ諸島付近を北よりに進む。台風5号の名前はマレーシアが用意した「ターファー」で「なまず」の意味。(日本気象協会)

甘利明・環太平洋パートナーシップ協定(TPP)担当相は27日、「オバマ米大統領はTPPの大筋合意を(11月の)米中間選挙の前に持っていきたいとの思いだ」と述べ、大筋合意を先延ばしするとの見方を否定した。愛知県豊田市で記者団に答えた。(毎日新聞)
                

9:30 逆瀬台4丁目アヴェルデマンション2階鍼灸院「むくの木の森」月曜午前担当の鍼灸師Nさんの「左半身麻痺硬直」ケア治療受診に訪れる。
鍼灸院入口には、5月5日(月)9:00~14:00鍼灸治療開業の案内チラシ掲示、GW期間中の片麻痺患者には嬉しいニュース。
1週間に及ぶ連休中も欠かせないリハビリテーション、「左半身麻痺硬直」ケア治療受診並びにディケアパワーリハビリテーションが保障されたことは有難い事です。

ベッドに仰臥姿勢で物理療法、連日の外出で疲労蓄積の全身を狭くて固いベッドに委ねると硬直状態の左上肢・左下肢の筋肉がジワジワと心地よく伸びるのが感じられる。

電磁盤の温熱効果、リズミカルな刺激が血流の流れを良くするのか起きてきたばかりなのに睡眠状態に導かれる。
患者さん治療を終えて、N先生「鍼」・「灸」施術開始、先生に右前脛骨筋の痛み症状訴える。

前々から健常足スネに疼痛を覚えていたが最近は骨の左側に疼く痛み、先生の診断は右足の過激使用で右前脛骨筋が硬直症状を示していると言われ、治療の対象に加えていただく。

仰向き姿勢の「ハリ」治療箇所は、左右両手の上腕二頭筋・指の「合谷ゴウコク」・左右両足の大腿二頭筋、先生の打つ鍼は、打った箇所から筋肉がまとわりつく感じで緊張がスッカリ解放される。

先生、鍼灸の間も適当に電磁盤を移動しながら緩和治療継続、全身の筋肉が柔軟になったところで「うつ伏せ姿勢」の指示。
右手肘を梃に起き上がり、場所を見極め、頭部分が切れ込んだクッションに「エイッ・・・」とばかりに倒れ込む。

麻痺左半身を巻き込んだ状態の不完全全身を、巧みに矯正しながら安楽姿勢に誘導され、額を枕に、顎をクッションに埋めた自然体に戻る。
N先生は、左手で麻痺肩甲骨筋を揉みほぐし、右手は大臀筋・腰腸筋を指圧又は揉み解し、すこぶる快適な気分に浸ってくる。

再度仰向き姿勢に戻って、首筋・肩凝り解消マッサージ、右手で重い頭を持ち上げ、首と頭骸骨の境界線から手を持ち替え軽く支えられると重症の凝りが嘘のように消えていくのが感じられる。

50~60分余りの、「左半身麻痺硬直」ケア治療を終え、治療費(300円)清算、5/5 10時受診予約を行う。

11:00 ボランティアの広場「ぷらざこむ1」入館、4/29~5/6迄休館予定の休日前全館は静寂に包まれ、(公財)プラザ・コム、ボランティア活動センター事務所内では関係ボランティア皆さんがGW明け後のイベント打ち合わせに余念の無いご様子。

デスクパソコンを使って、「宝塚広域ボランティア連絡委員会」の5月に予定する会議案内と議題をWordにて作成に取り掛かる。

5月の例会を総会と運営委員会の二本立てにして、日時:5月9日(金)13:30分 場所:会議室23、総会議題は、①役員人事 ②2013年決算 ③2014年度事業計画 ④2014年度予算 ⑤「ぷらざこむ1」利用登録の件、運営委員会議題は、 ①防災展示会 ②今後の計画 ③その他。
議案書作成⇒印刷⇒Brother PC-FAX⇒アドレス帳⇒FAX送信希望会員5名⇒送信。
一先ず連休前の業務を終えて帰宅する。

 


会員誕生日会も取り入れた親睦「脳卒中」友の会、107回目に22人集合!

2014-04-27 10:50:51 | 「脳卒中」友の会

真夏日になりそうな早朝天気、今日の日中は、北海道から中国・四国にかけてはおおむね晴れ。
九州や沖縄は雲が多いですが、広い範囲で雨が降るのは夜になってから。最高気温は、関東から西は25度くらい。湿気が少なく、カラッとした暑さに
桜が見頃の東北北部、ビールを飲みながらのお花見、満喫できそう。(チーム森田)

消費税率8%への引き上げを前にした化粧品の駆け込み需要が想定を大きく上回り、メーカー各社の2014年3月期業績を押し上げている。
一方で、増税直後の反動減は想定の範囲にとどまり、業界は消費税増税の恩恵だけを受ける形になった。(SankeiBiz) 

             

             

             

8:00 MBSテレビ「サンデーモーニング」テーマは、・オバマ大統領来日・・・尖閣やTPP巡る発言の真意は?、コメンテーターの分析は、
●国内向きに失うものを気にし過ぎる●国内事情に基ずく、国内支持率に左右される発言
●方程式合意に落ち着いた●対中国に対して柔らかくて粘着ある垣根作り目指すもスレ違いを感じる 
●尖閣防衛のお墨付きを与えた強い印象は無かった ●首脳同士のレベルでなく単なるセレモニーの感じ 
●中国の影響がヒシヒシと感じる時代に・・・●沖縄問題は現地の事情を鑑み5年以内とリップサービスに終わった。
            

            

午後は、宝塚「脳卒中」友の会第107回交流会出席、13:00誤嚥を防ぐ「言語教室」は講師理学療法士Kさん、バイタリティ受診(血圧・酸素吸収度・脈拍)後、受講生5人初めは座位体操からスタート。
アイウエオの歌(北原白秋作)、「アメンボアカイナ・・アイウエオ」~「ワイワイワッショイ ワイウエオ」迄リーダーK先生の読みあげの後、5人声を揃えて斉唱。
次は、「高次脳機能障害」機能回復トレーニングメニュー(連想ゲーム)、先生からテーマを提唱され、受講生が次々とつないでいく、①5月は、二回りして最後「天城越え」、②赤は、同じく二回りして最後「苺」。
連想することで頭脳を使い、脳内の血流を良くすることで言語機能の復活する事が狙いで、仲間のO氏は、①のテーマでは有名な、♪あまぎごえ・・へ想いが膨らんだように見事な結句となる。

仕上げは全員合唱、「♪ふるさと」~「♪リンゴの唄」~「♪北国の春」を音痴なりに大音声で歌いあげ、清々しい気持ちで終了する。
             

             

             

             

14:00第107回交流会、22人の仲間が集合、会長O氏制作「宝塚脳卒中友の会」誓いの言葉を発表、前文「私達は脳卒中・脳梗塞等同じ障害を持つものとして、日々身体の不自由を乗り越え、力強く生活していますが市民の誰もが安心して安全に暮らせる街づくりの為に私達の出来ることでまちづくりの為に努力・精進する事を誓います。
1、自分の命を大切にするならば他人の命も大切にしましょう・・・・以下5項目まで文章作り上げられ、会長の読みあげの後全員①~⑤まで大きな声で唱和して始まる。
議題は、
1、欠席者連絡  
2、26年度年会費(1,000円)徴収 
3、5月の交流会・・・・「ぷらざこむ1」の定休日、宝塚宝塚福祉コミュニティプラザ「祭り」が日曜日と重なり、5月17日(土)14:00に決定 
4、誕生会の開催・・・・毎月誕生日の人を祝って「♪ハッピーバースデーツユー」を歌ってケーキを戴く、本日出席者から誕生日を伺い、6月から実施と決まる 
5、今年のGWの過ごし方・・・・会員それぞれ時計回りで発表、
・O氏家内の運転で「姫路のお墓詣り」
・Kさん奈良「上村松園」博覧会見学
・F氏4/29身障者国体予選(兵庫県)に出場
①車椅子50㍍競争(片麻痺患者)
②ソフトボール投げ(片麻痺患者)へ出場の予定。

          

                        

            

A氏から特別近況報告・・・・今回の要介護認定にて要支援から要介護Ⅰに変更、2014年の介護サービスにて要支援はディサービス対象から除外される情報に心配しないで済む良うになったと発表され、皆さんからお祝い?の言葉が寄せられた。


文芸技芸員から文楽大夫・三味線解説聴く、文楽「ゆかりツアー」参加

2014-04-26 06:44:59 | 「趣味の集い」

朝の冷え込み消失、この夏は5年ぶりにエルニーニョ現象が発生する可能性が高いと予想されています。
このため、太平洋高気圧の日本付近への張り出しが弱く、梅雨前線の北上が遅れることが考えられます。
全国的に季節の進行はゆっくり。梅雨入りは遅めで、初夏を満喫できそうです。
東・西日本では前線の影響を受けにくく、平年に比べて曇りや雨の日が少ない見込みです。(チーム森田)

総務省は25日、消費税率が8%に上がった4月の東京都区部の消費者物価指数(2010年=100)を発表した。
価格変動が大きい生鮮食品を除く指数(消費増税分を含む)は前年同月より2・7%上がり、101・7になった。(朝日新聞デジタル)

                

                

                
                  

本日は、(公財)プラザ・コム 受付ボランティア火曜日担当のN氏と1年前から誘われていた国立文楽劇場「文楽のゆかりツアー」ご一緒する。
体が不自由な私を介助支援すると熱心に誘って貰っていたが遂に実現の運びとなる。
宝塚線梅田行き急行8:49分発前から3両目に乗車して「山本駅」から乗り込まれる同氏と合流、車内で文楽4月公演通し狂言「菅原伝授手習い鑑すがはらでんじゅてならいかがみ」の互いが持つ知識を披露し合う。

私は、昔中座で観た歌舞伎の想い出、N氏は昔朝日座で観た文楽の記憶、文楽初めての私に色々と基本的な事を教えて貰う。
梅田からタクシーで乗り付けた日本橋1丁目文楽劇場前は長蛇の列、通し狂言最終日を明日に控え第1部~2部を通しで見る観客が殺到されているご様子だ。

「文楽のゆかりツアー」特色は公演前後に作品解説と文楽技芸員による大夫・三味線・人形の解説に加え、楽屋(バックステージ)案内の大きな特典が魅力。
記念写真も撮って貰い、昼食は特別に付近の黒門市場から実費の「鰻丼」を届けて貰うサービスに大喜びする。
                 

                 

公演は、人形浄瑠璃および歌舞伎の 演目のひとつ「菅原伝授手習鑑」初段「大内の段」・「加茂堤の段」・「筆法伝授の段」で始まり、菅原道真の劇的な人生が天神伝説として広まった諸説が文芸に脚色され、有名な近松門左衛門作が1746年(延喜3年)に初演されたという文楽が眼前で豪華に展開する。
                 

                  

                  
あらすじは、醍醐天皇の御代のこと、渤海国の僧天蘭敬が朝廷に参上し、唐土の僖宗皇帝が日本の帝の絵姿を欲しているので、天蘭敬に帝の絵姿を描かせてほしいという。
しかし醍醐帝は折悪しく風邪気味であった。
すると左大臣の藤原時平は自分が帝の代わりとして、絵のモデルになろうと言い出し帝への逆意をほのめかすが、右大臣菅原道真こと菅丞相はそれを諌め、見舞いに参内していた弟の醍醐天皇の御代のこと・・・・朗々と浄瑠璃が歌われ、それぞれの語りを解説されるが意味が良く分からないので舞台上部に映される字幕を目で必死に追いかけ人形の動きに夢中になってくる。
次から次へ、ユーモア・親子の情・権謀術数・非情な権力等が舞台上で演じられ、次第に人形の動きに釘づけとなっていく。


「おでかけたい」仁徳天皇陵~大仙公園、好天気に恵まれ参加者20名日帰り旅行

2014-04-25 07:49:55 | 旅行

早朝から青空広がる、ゴールデンウィークから5月下旬にかけて、北海道から九州の気温は平年並みか高めで、初夏らしい陽気の日が多いでしょう。
天気はこの時期らしく数日の周期で変わり、晴れる日が多い見込みです。
一方、沖縄は5月上旬にかけて、この時期にしては低温傾向。梅雨入りは平年並みか遅くなりそうです。5月にかけて、本州付近を高気圧と低気圧が交互に通過するでしょう。北海道から九州の天気は数日の周期で変化し、晴れる日が多い見込みです。
晴れれば快適なこの季節、最高気温は平年並みか高めで、行楽にも良さそうです。(チーム森田)

NTTドコモは、加入件数で世界第2位のインド市場から撤退する方針を固めた。約2670億円で取得した携帯電話事業者タタ・テレサービシズ(TTSL)の全株式を、6月にも売却する方向で調整に入る。25日にも発表する見通し。(朝日新聞デジタル) 


今日は、高齢者・身障者皆さんと日帰り旅行へ出掛けるVグループ「おでかけたい」イベント日、行先は古墳時代から栄えた歴史豊かな町「堺」、市役所展望台から仁徳天皇陵などの古墳群を一望し、重要文化財の古民家、山口家住宅や大仙公園・日本庭園を見学予定。

有名な小嶋本家の芥子餅やかん袋のあんころ餅等のお土産ショッピングも楽しみにします。
9:30逆瀬川アピア北へ集合した仲間は20人、5台の自家用車に分乗、国道176号線~阪神高速道路15号線~25号線を快適に走って堺IC降りて市内へ、初めに本家小島(宿院/和菓子)にてお土産購入。

大通りの車道(26号線)からちょっと入り組んだ民家風店舗堺名物の一つ芥子もち・ニッキもち(各115円)のお店。

続いて訪れたのは老舗「くるみ餅」ならかん袋、「くるみ餅」はうぐいす色のまったりとした甘味のあんとモチモチの餅 が評判の店舗。

買物を先に済ませ昼食は、和食「さと」上野芝店へ、予約済みの席に陣取り「昼食セット」戴く、食事後持参した2013年度「おでかけたい」収支決算表を配布して、報告に代える。

入口付近は詰め掛けるお客さんで大混雑の様子、ゆっくりも出来ないので午後のコースへ出発。


第1コースは、堺市役所21階展望台、地上80mから360度の展望が楽しめる回廊式ロビー。仁徳天皇陵古墳など歴史を秘めた堺のまちが眼下に広がり、遠く六甲山、関西国際空港、生駒・金剛山、大阪城が見渡せる人気スポットです。
①世界三大墳墓の一つ仁徳天皇陵古墳
②古代のロマンを味わえる百舌鳥古墳群
③昔ながらの町家が残る北旅籠町界隈等がロビーに居られるNPO法人堺観光ボランティア協会のボランティアガイドさんがガイドブックに載らない地元ならではの情報や、おすすめ観光ルートなど気軽に案内してもらうことができ、随分勉強になった。
西面~東面~南面~北面から展望するパノラマは素晴らしく、片麻痺患者には現地まで足を運ばずに眺望できる喜びに浸る。
「おでかけたい」の最長老K氏がボランティア嬢に仁徳天皇が詠まれた「高き屋に のぼりて見れば煙立つ 民のかまどは賑わいにけり」と詠まれた場所は何処ですかと聞かれるが彼女には理解できなかったようだ。
周囲の仲間は流石に博識家のKさんと絶賛仕切り、場所は特定出来ないが展望台から見下ろしてロマンの夢が広がる。


第2のコース「大仙公園」日本庭園へ向かう、仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵の間に広がる35.6万㎡緑のシンボルパーク、日本庭園は総檜づくりの門を抜け26,000㎡の庭園には美しい池や流水が心を癒してくれる。
咲き誇る花々が素晴らしい。池には「鴨」・「シラサギ」が餌を啄みながら遊ぶ姿に心が和み、抹茶(400円)をいただきながら夢のひと時を過ごす。


避けられない老化、忍び寄る認知症、向き合う家族描いた”サクラサク”感動 №9

2014-04-24 16:15:29 | 「映画・演劇」

日中気温上昇、北海道から九州は日差しがタップリ降り注でいます。近畿地方は高気圧に覆われ晴れています。
今日から明日にかけて高気圧に覆われて晴れるでしょう。(チーム森田) 

リクルートホールディングス(東京都千代田区)は24日、来春の大卒求人倍率が1・61倍となり、前年の1・28倍から0・33ポイントと大きく上昇したと発表した。民間企業の求人総数は前年の54万4千人から、68万3千人と約14万人、率にして26%増加するなど、景気回復で企業が積極採用に路線を変更した姿が浮き彫りになった。(SankeiBiz)

               

           

本日は、シニア仲間「映画の会」、興行界はゴールデンウイークにヒット作品上映を目指しメディアを通じてPR作戦を展開中、週末を控えての木曜日は、封切り二日前の谷間日。
暇を持て余す高齢者は、混雑日を避けるべきとの話し合いで本日に決まり、9:00野上4丁目に仲間のS氏を迎え、中津浜線を南下してニシキタ西宮「ガーデンズ」へ車を走らす。

          

          

                   

車窓から見える阪神競馬場街路樹「ハナミズキ」はピンク・真っ白の花を咲かせ、降り注ぐ日差しと調和して春最高の好天気。
車中の話題は、本日二泊三日の旅行で欠席されたD氏の旅行先、ご家族と向かわれた先は五島列島「福江島」、GW混雑の先取りで選ばれた事と思うが穏やかな好天気と 長崎県西方沖の五島列島を構成する島の一つである福江島観光の素晴らしさを羨む。
海流が温もりを運ぶ歴史の島、海岸線は深い入り江や海食崖の絶壁が続くリアス式海岸が美しい景観を誇っています。
古くは「日本書紀」、近くはキリシタン伝来の地と遺産豊富な歴史を誇る10番目に大きな島として有名。

               

                         

9:30分「TOHOシネマズ」ロビーにて 大阪西九条から参加されたA氏と合流、流石にGW谷間とあって人出は少なく、本日上映予定を調べると好評連続上映が1回に絞られた 実力派俳優緒形直人を主演に迎え、さだまさし原作の短編小説を映画化した感動の 家族ドラマ「サクラサク」10:05分開場を見つけ、三人一致で決定する。
父親が認知症を発症したことにより、改めて家族の大切さを痛感した主人公が、もう一度絆を取り戻そうと奮闘する姿を映し出す。『利休にたずねよ』などの田中光敏が監督を務め、妻役に南果歩、父親役にベテランの藤竜也がふんする。

あらすじ: 妻子を顧みず仕事に打ち込んできた会社員の俊介(緒形直人)は、妻(南果歩)との仲も修復が難しいほどに冷え切っていた。次第に息子(矢野聖人)や娘(美山加恋)との関係もぎくしゃくし、一家は崩壊寸前に思えた。
そんな中、同居する父親(藤竜也)が認知症になり、俊介はそれまでバラバラだった家族を取り戻そうとある提案を持ち掛け「長野」~「福井」へと旅立つ……。

心がバラバラな家族が、痴呆になったおじいちゃんのおかげで、ひとつになる。
おじいちゃんの残された記憶をたどる旅。その道中で、忘れられていたもの、見落とされていたもの、誤解されていたものが見えてくる。
ひと昔前はこんな風に、家事も育児も女房に任せっきりの、仕事人間のお父さん
シニア仲間3人は、全く主人公と同じ道を歩いてきた、両親を任せ単身赴任したS氏、社会的入院させたままで碌な介護支援もしなかった小生等、たった一週間で家族の絆を取り戻すストーリーに甘いものを感じるが批評できる立場でない事は3人共通する。
しかし、3人とも父親(藤竜也)の年齢に近づき、認知症は他人事でない事に気が付くと愕然としてくる。
平凡ながら日々声を掛け合ってはお互いに感謝の気持ちを伝え合うとか、
自分が誰の世話になっているかをしっかり認識しておくべきだ事を肝に命ずる。
3人共通感想は「心が洗われた!」、日頃「僻んだり」・「傲慢になったり」・「嘆いたり」して過ごしている環境、単純な「さだまさし」的な世界ながら家族がそれぞれ祖父・父親を中心に生活をやり直していくストーリーに清々しい心に戻っていた。

           

           


想定訓練から抜き打ち訓練へ「消防避難訓練」、防災・減災意識への高まり!

2014-04-23 14:53:37 | 「ぷらざこむ 1」

日差しいっぱいに青空広がる、本州付近は移動性高気圧に覆われます。
今日は全国的に晴れて、お出かけ日和となります。
桜が見ごろを迎えている東北な長野などではお花見日和でしょう。最高気温は西・東日本は22度前後と快適です。北日本も15度前後ですが、春の日差しがたっぷりで暖かいでしょう。 (チーム森田)

4月23日(ブルームバーグ):西武鉄道、プリンスホテルなどを傘下に置く西武ホールディングスが23日、東京証券取引所1部に上場した。初値は公開価格の1600円と変わらずだった。(Bloomberg)
        

                        
 早朝の風は冷たく、スプリングハーフコートに春用首巻きに身を固め、9:30分「ぷらざこむ1」入館、受付会議室予約テレビを使って5~6月の会議室予約を行う。
(公財)プラザ・コム受付ボランティア水曜日当番のM氏と世間話、頂戴した82年前の、1932.10.01開催の宝塚婦人・こども博覧会々場全景図に驚嘆する。
花の道など宝塚大劇場付近は現在とほぼ変わらない、博覧会々場(旧フアミリーランド)内には50㍍プール・モダン浮御堂・無線操縦室等大型施設が設けられ、昭和7年代のハイカラな街並みが楽しまれる。
             

             

底冷えがする1階活動スペーステーブルにて、宝塚「脳卒中」友の会 ぷらざこむ1利用登録申請書の記入を行いながら10時開催予定の「こむ1会」防災小委員会の開催を待つ。
活動計画(ミッション)の①グループが取り組もうとする社会的課題の記入を済ませ、②活動内容(アクション)へボールペンを走らせていると小委員会のメンバー集合、代表Eさん司会で会議が始まる。

            

            

議題は、6/9 13:30分「消防避難訓練」、今回は前回(2013.04.27)の想定訓練と異なり、抜き打ち訓練(但し消防署には連絡)となる。
避難協力Vグループ「中途難聴者の会」に加えて、当日「視障協サロン」を開催される「宝塚視覚障害者協会」の皆さんがサロンから合流参加の予定。
今回「消防避難訓練」に加えて、米谷消防署のご協力で体には無毒の「煙害体験」をガーデニング広場で行う。
確認された事項は、
●5/31受けボラ会議で「消防避難訓練」の協力を要請 
●火元は2階給湯室、通りすがりの人が発見、受付ボランティアに報告 
●広報は、「こむ1会」通信掲載、別に各教室に予告チラシ 
●レストランパーチエへの通報連絡 
●消防訓練の積み重ねを確認する為に、会議室利用者は非常口の確認、人数の把握を平常から会議室借用ノートに必要事項を掲載する 
●誘導パネル・プラカードの存在位置の確認並びに担当者
●雨天の場合は避難訓練のみとする。

12:15分終了、午後は介護付き有料老人ホームAMILLE「アミュー伊丹荒牧」に4/21入居された友の会の仲間K氏を尋ねる。
アクセスは、国道176号線を東へ1㌔余り進み、左側道へ下車し「荒牧」交差点を右折、一つ目の通りからの案内に従っていると一方通行への道へ入り込み慌てて脱出。

         

         
市営団地配電鉄塔近くの「アシステッドリビング伊丹荒牧」の2階建て瀟洒なマンションに到達する。
五月端午の節句人形が並べられた入口付近でスタッフに声を掛けると案内すると言われるが多忙時と心得、断って2階220号室へエレベーターにて向かう。
通路は広く綺麗に掃除され、所々に休憩用のソファアーが設置され、ご入居の皆さんが寛いでいられる様子が見られる。

         

         

         

                   
大テレビが設置された3~4人掛け食堂を抜けた居室へ、辿り着きノックすると幸い在室のK氏にニコニコ顔で迎え入れられる。
リースベッドの側に、引出し付き衣服タンスがセットされ、小型冷蔵庫・テレビが並べられ、まとまった空間が新生活のスタートを物語っている。
5分も会話を交わさない内にスタッフが熱いコーヒーを届けいただき気配りの配慮に驚く、食事内容・入居者の様子等聴いているところへ携帯電話。
大阪の姉さんがタクシーで近くまで来たがマンションが見つからず往生されているご様子。
その間にも、薬・張り湿布を持参するスタッフと賑やかな室内、探し当てた姉さんは甥とご一緒に来られたのを機会に場所を譲って退出する。


”老戦友同士”助け合いシーンに感動、元関東軍憲兵隊&元近衛師団の長老に敬服!

2014-04-22 12:46:31 | 「パワーリハビリ」

風は冷たいが体調戻り安堵、午前8時現在、北海道と関東は晴れ間が広がっています。
そのほかは雲が多めで、東北の日本海側、近畿から九州の太平洋側では雨の降っている所があります。
いま曇りや雨の所は、天気が次第に回復。午後は晴れてきそうです。(チーム森田)

成田空港を拠点とする日本航空系列の格安航空会社(LCC)ジェットスター・ジャパンが、延期されていた関西国際空港の第2拠点化を6月から実施することが分かった。
関空に整備士を常駐させて最大3機を夜間駐機することで、翌朝出発の早朝ダイヤを充実させる。関空に拠点を置いている全日空系LCC「ピーチ・アビエーション」に対抗する狙いがある。(毎日新聞)

本日は、木曜日のディケア、火曜日に繰り上げ振り替え日、9:40分PDS小型送迎車に乗り込む。
二人目利用者のお迎えに南口1丁目辺りまで降って、娘さんに送られY氏乗車。

                        

ディサービスセンター小林到着後のテーブルには、木曜日仲間のT氏がニコニコ顔で迎えられ、Y氏との同席を奨められ、同年齢(92歳)の古参兵としてご紹介戴く。
Y氏は、最精鋭かつ最古参の部隊(軍隊)として天皇と皇居を警衛する儀仗部隊近衛師団出身と伺い驚く、18年前「緑内障」を患い。現在は全盲に近い状態と聴き、更に驚嘆する。
騎馬隊に所属されたせいか姿勢は背筋をピンと伸ばされ、視覚障害者に全く見えないご様子に儀仗部隊近衛師団エリ-ト風貌が滲んで見える。
元関東軍憲兵伍長T氏は甲斐がいしくお世話され、嗽の洗面所案内、椅子へ誘導されてからお茶の接待まで手を取り、足を取りのボランティアサービスに敬服する。

お話を伺うと平成天皇が皇太子時代に那須野御用邸に疎開された時には師団から選ばられた9人の一人に選抜され、終戦時は栃木県疎開先にて近辺警備されたと聞き、並々ならぬ経歴に魅了される。

日常生活では大きな不便は無く、入浴はホームヘルパーの介助を受け、食事は配食サービスを戴き、曾孫来宅時はお小遣いを持たせるのが最大の愉しみと笑って居られる姿は、後期高齢を超越された姿に頭が下がる。

昼食時はスタッフ介助支援されず、隣席のT氏が順番に、本日献立のご飯・麻婆豆腐・中華風サラダ・にら玉子炒め物・中華スープの茶碗・お皿を手に乗せられ、食事介助に努められる。
お二人のコンビはピッタリ、急かされることも無く、Y氏のペースで食事が進み、並々ならぬ健啖家ぶりにお元気の源泉を理解する。

コーヒータイム時に読んだ「文芸春秋」4月号、三笠宮さま98歳「元気の秘密」、主治医川副浩平氏は”極限状態になった時、若いときに培った基礎体力がものを言うのです”。
僧房弁閉鎖不全手術に入られる前の殿下は、ギリギリで且つご高齢でした。
殿下は基礎体力があるだけでなく心臓も若々しく、特に大動脈がお若くて驚いた。
沢山の高齢の患者さんに会ってつくづく思うのは戦争を経験された方はやはり違うということです。

9:15分オリエンテーション リーダー所長Nさん 4月も下旬に入り来週からゴールデンウィークが始まりますと話されるとテレビで聴いていると「オバマ大統領も来日されます」と隣のY氏が発言され、目はご不自由であってもラジオ・テレビに耳を傾けられる積極姿勢に前向き「生き方」が推察される。

利用者9人でパワ-リハビリ開始、
№1「ホリゾンタルレッグプレス」・・・・・オリエンテーション時に、リーダーからマシン使用時には、座る位置に留意するように言われたアドバイスを思いだし、足の位置を決め、全身を後背の補助盤に託し、持たれ掛かるイメージにて、10.5㌔の負荷を1.2.3.4と大きな声でカウンテイングしながら麻痺左踵中心で押しやり、ゆっくり5.6.7.8と段階を刻みながら戻ってくる。立ち上がり動作には基本的なマシンと心得、丁寧に40回の往復運動をこなす。

№2「トレッドミル」・・・・天井から吊るした免体重装具に全身を委ねた気持ちで右足を大きく踏み出す事を心がけスタート。馴染んだ頃から麻痺左足への体重移動はギリギリの段階まで辛抱する、タイミングが難しいが5分間失敗なしで歩行訓練を続ける。 

№3「ローイングマルチフアンクション」・・・・補助スタッフは初めての看護さん、誘導されて椅子に腰を降ろし、「サーどうぞ・・・」と言われても麻痺左手が上手くグリップを握れる様にマシン操作して貰わないと操作不可能、隣補助中のスタッフが間違いに気づき手順を説明しながら応援して貰って助かる。麻痺左肩甲骨筋の硬直が気になるも姿勢を正して真っ直ぐ引き、ゆっくり戻していく。 

№4「トーソーエクステンション」・・・・・食欲が少なく、パン食ばかりの日々、今日はディケア昼食(700円)を予約済みを楽しみにエネルギー消費を目標に15㌔の負荷を腹筋で押し込み、戻る反復運動をミッチリ50回。 

№5「レッグエクステンション」・・・・・先週から「ぷらざこむ1」へ行く回数が減少、その分歩行チャンスが無く、両足が硬直した感じ、両足伸ばし器械は大腿四頭筋を鍛えるには最適と50回挑戦する。
その間、Y氏は中堅スタッフが視覚障碍者導きのマニュアルに従った案内を受け、6種類のマシンを難無くマスターされている姿をみてパワーリハビリテーションの理念が生きているモデルを見る思いがする。
11:15分ご婦人仲間と誤嚥下防止「言語発声体操」に参加、大きな声で基本体操に取り組む。

 


午前、歯科クリニック⇒鍼灸院、午後、身障者文化講座「日本画」”紅梅・白梅”岩絵の具

2014-04-21 08:32:20 | 「リハビリ」

依然さえない体調、今日の東京は気温が上がらず、3月下旬並みの肌寒さとなりました。
ここ最近、初夏の陽気を体験しただけに、体に堪える寒さとなりました。
20日正午の気温を比較すると東京は12度5分、一方、札幌は12度6分と逆転!! どうしてこんな事になるのでしょうか・・・。 天気図を見ると本州付近は広く高気圧に覆われています。
でも、高気圧の中心が日本のどのあたりを通過するかによって、晴れる地域が変わります。
高気圧の中心より北~東側にあたる地域は晴れますが、高気圧の中心の南~西側は雲が広がりやすいエリアになります。(チーム森田)

バブル期を中心に人気を集めたディスコが各地で復活しつつある。東海地方でもイベントの企画が相次ぎ、かつてディスコで踊り明かした中高年が当時の音楽と服装で盛り上がる。(読売新聞) 

             
             

             

9:00 小林「にしむら歯科クリニック」3ケ月検診に訪れ、受付に後期高齢者医療証提出、早速歯科衛生士に案内され診察台へ仰向き姿勢。
歯周病の治療のために、定期的に歯科健診の受診を始め三回目、テレビ画面にカルテが表示され、歯科衛生士さん前回の検診を調べ、チェックしてから歯垢除去開始。
歯垢/歯周プラーク除去、プラーク(歯垢)は食べカスではなく、細菌の塊ですと指摘され、改めて誤嚥性肺炎の怖さを認識する。
プラーク中の細菌が作り出す酸は、ムシ歯の原因になり、また、歯とハグキ(歯肉)の境目についたプラークは、歯周病の原因になりますと指摘され、検診の重要性を再確認。
ハグキケアに歯磨き洗浄を受診、仕上げは歯間ブラシ洗浄で終え、受診台に起き上がるとテレビ画面に虫歯が映し出されている。

             

             
             
診断では上前歯に虫歯の痕跡、院長先生の治療に代わりますと言われ、歯科衛生士の治療は終了。
先生が全て診断した昔と異なり、国家資格の歯科衛生士・歯科技工士と診察が分業され、歯科クリニックのシステムが患者向きに成っているのは有難い事です。
西村院長の診断は、虫歯は初期の段階でプラスチックを詰めておくと大丈夫と言われ安心する。
受付清算は600円、次回検診日7/14の予定表頂戴して完了。
             

             
                     
10:30 分 ゆずり葉アヴェルデマンション2階鍼灸院「むくの木の森」月曜日午前勤務N鍼灸師の受診を願って訪れれる。
生憎、N先生体調崩され休診と承り、本日出勤鍼灸師お二人の施術が終わるまでベッドに仰臥姿勢でウトウト居眠りしながら待機、
「ハッ」と目が覚め現状を認識するまで数分要する。
若い男性鍼灸師S氏の「鍼」・「灸」施術始まる、初めて体験する「竹の輪灸」、竹の輪にモグサを詰め込んで点火、麻痺左上肢の表・裏・手首・掌をコロコロ転がしながら硬直部分を柔軟にしていかれる。

硬直状態の前脛骨筋、上腕二頭筋への丹念にして細かい施術は気持ち良く、内部筋肉が温かく柔和になってくる。上肢が終わると下肢へ移行、下肢の筋肉は太く大きいので直接感じることは少ないがヒラメ筋・アキレス腱・足指への刺激は心地よく、温める・緩和するには効果があるように感じる。

鍼灸後のマッサージ・ストレッチは若い柔道整復師だけに迫力は抜群、うつ伏せ姿勢の腰椎・脊椎筋への指圧は強烈、ヤヤ緩めて欲しいと要望する。

               

                                

午後は、14:00安倉南身体障害者支援センター文化講座「日本画」に出席、顔馴染の仲間5人と講師Tさんの懇切丁寧なご指導戴く。
4回目の取り組み「紅梅・白梅」も仕上がりの段階、T先生から、今日の絵具は”水干絵具”(山から採掘した泥や土を使用した水干絵具は これらを「水」で精製し、不純物を取り去ったあと、板状に「干」し上げることから、こう呼ば れます)から”岩絵の具”( 辰砂、孔雀石、藍 銅鉱、ラピスラズリなど様々な鉱石、半貴石を砕いて作った日本画絵具)を奨められ、樹木のコゲ茶色肌・紅梅の真っ赤表現に彩色を施す。