片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

”あなたへ”遺書「さようなら」のフレーズが胸に沁みる評判映画、8月最終日は「シニア映画の会」

2012-08-31 14:04:06 | 「映画・演劇」

 8月最終日、九州、四国、本州は大気の状態が不安定です。発達した雨雲が近づいている合図を見逃さないようにしましょう。
 黒い雲が近づいて空が急に暗くなったり、冷たい風が吹き抜けたり、雷の鳴る音が聞こえるような時は要注意です。晴れ間が出ていても、一時的に雨が降り、ザーッと激しく降ることがあるでしょう。
 一方、沖縄と北海道は晴れ間が出て、にわか雨はない見込みですと全国概況。 
今日の兵庫県は、湿った空気や強い日射の影響で大気の状態が不安定となるため、雲が広がりやすく、雨や雷雨となるところがあるでしょうと天気予報

 本日も残暑の厳しさが予想される31日の金曜日、今日は月に1回の「シニア映画鑑賞」」 、仲間4人中 A氏は仕事が入り D氏は東京旅行 S氏と二人の観映会となる。 
 選択映画は日中合作映画「単騎 千里を走る」以来、6年ぶり映画出演の話題に沸く、降旗康男監督 高倉 健主演映画 ”人はいつも伝えきれない想いを重ね一期一会の旅を続ける男”の生涯を描いた「あなたえ」、ネットでTOHOシネマズ上映時間調べると西宮ガーデンズ 9:30分上映とあった。
        

野上4丁目に友人N氏を迎え、中津浜線を南下、阪急 西宮ガーデンズ 到着は9:00、西宮TOHOシネマズ ロビーは夏休み最後のせいか親子連れ・年配者で大盛況、対面式から自動券販売式になったチケット売り場は行列をなしている。
           

 案内された劇場は入場して正面のNo.2(収容人員300人)、観客は内容が内容だけに、ご婦人年配者グループ・年配のご夫婦がほとんどであった。

                 

 物語は 富山の刑務所で囚人たちの指導技官を長年にわたって勤めてきた主人公 倉橋英二(高倉 健)、彼は高齢になってから結婚して15年になる妻 高橋洋子(田中裕子)に先立たれ、目的がないままに仕事に従事する日々を送っている。

                    
 そんなある日 亡くなった妻の手紙を届けに来たNPO法人の女性が刑務所を訪ねてきます。
その手紙には灯台らしき絵と共に「あなたえ 私の遺骨は故郷の海へ撒いて下さい」という文章ともう一つの手紙は故人の遺志ということから生まれ故郷である長崎県平戸市の郵便局で「局止め郵便」として10日以内に受け取るようにとことでした。
 倉橋英二(高倉 健)は大型ミニバン エルグランドをキャンピングカー仕様に改造し妻の鎖骨のために富山から長崎県平戸市までの1,200キロもある長い旅が始まる。
倉橋英二(高倉 健)の渋さ、高橋洋子(田中裕子)の初々しさもさることながら、出演俳優 高倉・田中以外は「行きずりの他人」か「チョイ役」的な扱いで展開するのが面白い。
ビートたけしは自称元国語教師 車上荒らしを続けながら、キャンピングカートで全国行脚は放浪か?旅か?と山頭火の自由詩を倉橋英二(高倉 健)に教え、生き方のウンチクを語る。
浅野忠信が演じた山口県下関署の警官に至っては名前すらなく本当にちょっとしか登場しない有様
車の故障が縁で知り合った草剛は凡そ遠慮の無い どこか憎めない人間という役柄、草剛の後輩で物産展「駅弁作り」の部下 佐藤浩一は後半に数々な形でキーマンになっていく過程はグイグイ画面に引きずりこまれる。
 倉橋英二(高倉 健)が平戸の食堂の女将さん(余貴美子)から「夫婦の関係は互いに理解出来ないのが当たり前」と言われ迷いが覚めるシーンが印象的だった。
そして最後に貰った手紙にはヒトコト「さようなら」、私を含め今日の観客は生きてきた人生を重ね合わせ、色々な感慨を味わったことと思う。

            
観映後の昼食は1階「フードコート」にてお寿司をいただきながら感想会、兵庫県和田山の竹田城跡、大阪百貨店の物産展販売風景、ケバケバしい難波飲み屋の「阪神タイガース優勝シーン」等嬉しいロケ地風景に想い出が一致する。

             


新しい仲間が広がるPDS"パワーリハ"、リハビリ16人一斉開始は壮観!

2012-08-30 12:54:59 | 「パワーリハビリ」

 早朝から30度越え、きょうは全国的に暑さが厳しいでしょう。北海道にも高温注意情報が発表されており、最高気温が33度以上になる所がある見込みです。
 東北から中国・四国にかけては、猛暑日になる所があるでしょう。
引き続き、熱中症に注意が必要です。また、東北南部から九州は大気の状態が不安定で、あちらこちらでにわか雨や雷雨があるでしょう。空模様の急な変化にお気をつけくださいと全国概況
 今日の兵庫県は、大気の不安定な状態が続くため雲が広がりやすく、雷を伴って激しい雨の降るところがあるでしょうと天気予報。
何処へ行っても、毎日会っていても、今年ぐらい暑い夏はなかったと挨拶かわりに出てくる言葉は、判で押したように同じ表現、冬の寒さが嫌いで夏が過ごしやすい私も今夏は辟易する。

               

 8月も明日が最終日となる月末も午前中から32度を超える厳しい残暑、8:40分 PDS小型乗車に迎えられ、ディサービスセンター小林へ、車中で本日初パワーリハビリ体験者男性を紹介いただく。

コミュニティを同じくするN氏(80歳) 介護保険要支援Ⅱ 歩行が覚束無くなって、担当ケアマネから紹介され、本日初の体験入所と言われる。
到着後 男性長老席へ案内してN氏ご紹介、F氏(94歳)は、私パワーリハを初めて8年目、声を出してのマシントレは元気になるよ! 「頑張って下さい」と激励、T氏(91歳)は鞄から「ボケたらアカン」メモを取りだし、「家に篭らず、何事にも興味を持ち、友人作って喋って笑い、ご婦人には優しく接していたらボケまへん」とニコニコ顔で歓迎の言葉を延べ、お得意の現役曹長時代の写真をご披露されていた。
               

 バイタルチエック(血圧113-68 脈拍70 体温36.3度)後、小林文庫から借用した文芸春秋8月号大型特集「長寿の人」・「短命の人」を読む、東谷暁(ジャーナリスト)「輝きを失わない夢中になれる人生」宇野千代(享年98)・・・いつでも、私は、その時の生活に夢中になった、夢中で生きることが生きて行く目的であった。
三浦敬三(享年101)・・・三浦敬三の朝は独自のトレーニングで始まる、首の運動・口を大きく開ける運動から深呼吸を無理なく行う。
白洲正子(享年88)・・・・全く台所の仕事をしない、子供とも一歩距離を置く自分の世界に生きる人だった、主人次郎のことは まあ、カッコはいいでしょう見た目にはね でも 家ではあんな弱虫はいなかった。
淀川長治(享年89)・・・・淀川長治 映画評では常に作品の面白さや楽しさだけを語った、理屈っぽいことは言わずに、平易な言葉で解説した、作品がたいしたことがない場合でも、なにか美点を見つけて褒めた。
                  

9:30分 オリエンテーション 本日の利用者は16人(男女比率5分に分かれる)、16人が一斉に 準備体操続いてNHKテレビ体操を始めると正に壮観、リーダーからパワーリハビリテーション「マシン組」と「共同リハ組」に二分すると発表、「共同リハ組」に指名され平行棒周辺に設けられた椅子席へ移動する。

              

 リーダーは大きなジエスチャーで評判のT氏、麻痺患者には苦手の「パワーリング」操作から始まる。
 両手で握り⇒上に⇒左右に、完璧に出来ないが左麻痺手を開いて握る動作だけでもリハビリにつながる。
両手を前のバーを握って「スクワット」、立って・座っての動作作用を5秒~10秒、踵・爪先を上げて10秒間姿勢の維持等麻痺患者には必須体操が流れるように進む。
 仕上げは平行棒内に置かれた「パワーリング」を一歩づつの歩行練習。
 麻痺患者は麻痺足の膝を大きく上げないとつまずく恐れがあるので歩行練習には最適なリハビリテーションと心得る。
 機械操作の真っ只中に戻ると賑やかさを通り越して喧騒を極め、スタッフの呼び声が耳に届かないぐらいの熱心な取り組みでマシントレーニングが続いている。
            

スタッフからの指示はNo.1「レッグエクステンション」、No.2「トーソーアブダクション」、No.3「トーソーアダクション」・・・変則的な機種から始まるも周囲の熱気に刺激され、9機種12種類のマシンを次々とこなし、終了は11:45分。

              
 テーブルに戻ると何時ものように皆さんは昼食を済まされ、食後のデザート中、本日のメニュー・夏の鰯南蛮漬け・焼き茄子・卯の花の炒め煮・キャベツの味噌汁・ご飯。

             

※猪瀬 直樹著 小学館 昭和16年夏の敗戦「日本人はなぜ戦争したのか」 読む


午前、46通郵送完了、”こむワン会”総会欠席グループ、午後、コーラス合唱♪「荒城の月」

2012-08-29 12:59:47 | こむ1会

 風に恵まれた昨夜、この時間は、四国で激しい雨が降っています。
 このあとも、東海から九州、沖縄は湿った空気が流れ込むため、雲が広がりやすいでしょう。
 あちらこちらで雨が降り、太平洋側では、局地的に雷が鳴ったり、激しい雨の降るおそれがあります。
 北陸や関東から東北と北海道は、晴天と残暑が続く見込みです。暑さを和らげる夕立も、山沿いに限られるでしょうと全国概況
 
今日の兵庫県は、大気の不安定な状態が続くため雲が広がり、南部を中心に雨が降りやすく、雷を伴うところがあるでしょうと天気予報

 昨日の打ち合わせを踏まえ、今日は 、”こむワン会”総会欠席46グループへの案内状郵送手続きを完了するため、事務局二人に運営委員Mさんに応援を求め10時から作業を開始する予定。
            

 曇り空が広がる中、9:00「ぷらざこむ1」入館、1階活動スペーステーブルを発送作業場に設定、郵送同封資料4部 ①総会配布資料 ② 総会議事録 ③代表挨拶文 ④会員登録書、長形封筒、宛先タッグシール等を準備する。
 ①~④の資料では各46部に不足枚数を勘定しメモを貼り付け、3人揃ってからコピー印刷を行うとする。 
 今春から取り組んだ「こむワン会」総会を終え、欠席46グループへの案内状郵送手続きを完了すると一連の事務作業は終末を迎える。

          
 3人揃った定刻に、今朝の作業手順を説明、左半身不随の体では中心になれないので、コピー・封入・ホッチキス閉じ・糊付け等は二人にお願いして、右手片手で宛先のタッグシールを封筒表に貼り付ける。

              
 流れ作業が効率良く進み、46通にセロテープ止めを完了したのは11:30分、午後 当場所に於ける会議に備え帰宅されるMさんを見送り、Y氏とレストラン「パーチエ」にて昼食を摂る。
          
この1年、事務局を引き受けて頂いたY氏の明るい雰囲気と事務処理手腕の巧みさのお蔭で此処まで来れたことに感謝すする。
 今後の事務局運営は先走りすることなく、5役の指示・相談に応じながら、黒子役としてノンビリやっていこうと、二人の気持ちは一致する。

           

 午後は14:00 安倉南障害者支援センター 文化講座「コーラス」に出席、120分間 快活明朗テキパキと講座をグイグイと引っ張る講師Oさん、8人(男性2人)の受講生を前にして早速発声練習から始まる。
                

ピアノ弾きながらの大きなジエスチャー、素早くピアノから離れ、身振り手振りよろしく受講生をリードされるテンポは小気味よく、瞬時に講師Oさんの世界に没入する。
 先生のリードで、発声練習臍下丹田に気を集中、横隔膜を下げ、♪「あくびがでるよ」・・・あくびがでるよ アーーーーあくびがでるよアーーーー、口いっぱいスタッカートの練習、恥ずかしくもなく蛮声を張り上げる。

          
 続いて、美しい発声のドリル ♪「いぬのおなか」、いぬのおなかがハハハ ふっきんつかってハハハハ・・・・大笑いのハハハでなくハーモニーとしてのハハハは難しい。
ハーモニーとして♪発声には程遠いが発声術としての練習には格好な材料、先生も音痴・蛮声にはこだわっておられないご様子に甘えさせていただく。
喉が潤ったところで次々と「銀座の恋の物語」・「銀座カンカン娘」・「上海帰りのリル」を、O先生の朗々とした歌声に合わせて合唱、一通り歌うとグループに分かれ、先生の巧みなリードで二重奏・三重奏。
15時おやつタイム、支援センタースタッフI氏がお茶を準備いただき、受講生が持ち寄ったお菓子で歓談のひと時を過ごす。
 休憩後の仕上げは、秋の童謡♪「小さい秋見つけた」・♪「秋が来た」・・・歌っていたら厳しい残暑も忘れ涼しい気分に浸ってくるのが不思議。
 後半は毎回定番の童謡、「夕焼けこやけ」・「かごまかごめ」・「ふるさと」・「あかとんぼ」・・・合唱の主力は受講生6人の女性。左右ご婦人の声に耳を集中、外れないよう、遅れないようについていく。
最後は 土井晩翠「荒城の月」、♪はるこうろうの はなのえん めぐるさかずきかげさして♯・・・到底合唱団に入れる声も出ない後期高齢者が参加させていただく喜びに感謝しながら歌い終える。
              

帰途 逆瀬台郵便局に立ち寄り、46通の発送手続き、同封資料が嵩張り一通90円の料金を支払う。

 

 


総会欠席グループへの連絡対応に忙殺!、47団体に再度郵送作業・・・。

2012-08-28 13:18:57 | こむ1会

  

以前続く猛暑、このあと、台風15号は朝鮮半島付近に進みますが、九州や四国の太平洋側には湿った空気の流れ込みが続くでしょう。局地的に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
近畿から北海道は晴れて厳しい残暑が続くでしょう。
一方、台風14号が、今夜には石垣島や西表島に最も接近する見込みです。
夕方から暴風となるおそれがあり、海上は猛烈なしけとなるでしょうと全国概況。
 
今日の兵庫県は、北部では高気圧に覆われて概ね晴れますが、南部では湿った空気の影響で雲が広がりやすいでしょうと天気予報。 
 大型で強い台風15号は28日朝には朝鮮半島の西の黄海上に抜け、正午現在、時速40キロで北上している。中心気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は50メートル

気象庁によると、台風周辺の湿った空気が流れ込むため、九州地方は28日も多い所で1時間に30~50ミリの局地的な大雨となる恐れがあり、引き続き警戒を呼びかけている。

 台風通過地域の皆さんには申し訳ないが一雨欲しい近畿地方、朝方の涼しさも太陽の直射が始まるとドンドン気温上昇、熱中症が心配される厳しい残暑が続く。
         
今朝も、9:00ボランティアの広場「ぷらざこむ1」入館、向かい側机引き出し内の資料を全て破棄、旧利用者会の残務整理と「こむ会」発足事務準備に取り掛かる。
 旧利用者会の残務整理と言ってもフオルダーから削除するのでなくLiyou Lan-Diskにそのままで保存、「こむ会」フオルダーを新規作成、資料毎のフアイルの作成・整理を行う。
 電子メール 一括メールは旧利用者会のメンバーが中心のため、先ず、「こむ会」運営委員のアドレス登録、一括メールから旧利用者会のメンバーを移行の上、新メンバーを挿入する。

 確認の意味で「調整会の発足」・「欠席グループへの案内状」の情報二つを電子メール 一括メールでお知らせする。
 連絡先をFAXに指定されている委員には別にWordで文書を作成する必要があるので後日伝送とする。

 隣の席ではVグループ「でえくさんず」のH・I氏が新規購入されたパソコンの操作方法を受付ボランティアのN・S氏のお二人に受講中、1対1 側に付ききりで実地指導に当たって居られる。
 本日は活動日以外のVグループ「でえくさんず」、火曜日受付当番ボランティアのPCオーソリティN・S氏にお願いして操作指導を受けて居られるご様子に見受けられる。
ボランティアの広場「ぷらざこむ1」の最大魅力は、此処には多種多様な匠の技に匹敵する技量をお持ちのボランティアが沢山来館されているのでコラボレーションするとネットワークは無限に拡大する要素がある。

 昨日約束した副代表KH・KKさん来館、「こむ1会」総会欠席グループ47の確認、並びに宛名タッグシールの該当グループの印を引き合わせる。
 同封資料に①E代表の挨拶文 ②総会資料 ③総会議事録 ④会員登録用紙の4部を確認、現在手元にある資料に不足する各枚数を勘定する。

 丁度手元に長方形大封筒100枚到着、差出人並びに住所は封筒裏に印刷することとする。
9/12の第1回運営委員会には具体的な報告を可能にする為には今月中に発送する必要に迫られ、追加印刷作業と封入作業を明日午前中とする


厳しい残暑が続く、火曜日の1階活動スペースは自由に利用する個人・グループが活発に活動され大賑わいの様子。


こむ1(ワン)会」初の役員会(お世話役会)、総会欠席グループへの通知方法等検討

2012-08-27 14:21:56 | こむ1会

 台風沖縄本島直撃、沖縄本島地方や奄美地方には、台風周辺の活発な雨雲が次々と流れ込んでいます。
 午後には非常に激しい雨のピークは越えますが、あすにかけても雨が続く見込みです。
 土砂災害警戒情報が発表され、土砂災害の危険が高まっている所もあります。がけや川の近くなど災害の発生する恐れのある地域では、早めの非難を心がけ、市町村からの避難勧告などの情報に注意してくださいと全国概況。  
 今日の兵庫県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、湿った空気の影響で雨の降るところがあるでしょうと天気予報

 非常に強い台風15号は27日午前6時現在、那覇市の北北西約200キロにあって、時速20キロで北西へ進んでいる。沖縄本島地方と久米島が風速25メートル以上の暴風域を抜けるのは、同日昼すぎの見込み。
 同日午前7時までに県内で計測された最大瞬間風速は41・5メートル(伊是名村内花、同日午前0時6分)。
本島地方では南からの猛烈な吹き返しの風が吹いており、同日昼前まで非常に激しい雨が降る見込み。

 今春から台風銀座、鹿児島県下に下宿を設けた家族は初の台風遭遇に本人・家族も気がかりの様子。
 本日10時、8/25無事船出を果たした ”こむ1(ワン)会”初のお世話役(役員会という固いイメージを嫌う)集まって今後の打ち合わせを行う。

         
9:00ボラティアの広場「ぷらざこむ1」入館、高齢者・障害者のボランティア活動を研修する「シルバーボランティア研究会」9/30 ”エルおおさか”にて開催が予定される男性介護者を支える「ほっこり庵」事例発表会の案内状発送に取り掛かる。

       

 定刻集合、5役(代表1名・副代表4名) 女性が大半で明るい雰囲気で打ち合わせが進むのが嬉しい、「利用者会」の名称で自主管理してきた内容を一気に引き継ぐには困難があるので来月の9/12に予定される第1回運営委員会迄に済ませる事を審議の中心とする。

 1、「欠席グループ」への案内・・・・登録96グループの内、出席は49、欠席G47団体に案内状を発送する
 2、案内状は①欠席された会員の皆さんへ ②「総会」議事録 ③当日配布した「総会」資料一式 
 3、掲示板の修正・・・掲示板の文字修正はVグループ「でえくさんず」に依頼、掲示する資料は「総会」議事録
   
・  5役名簿・運営委員名簿 
 4、運営委員会議題は役員会で検討・・・役員会構成は5役、会計、事務局、ボラセン、プラザ・コム 
    次回は9/5とする 

 5、運営員会の議事進行・・・・開会はE代表、司会は副代表4人の持ち回り、書記は一人(委員の持ち回り)
   、初回は事務局担当、議事録はマニュアル参照、リレー合唱は継続する 
 6、「こむ1会」電子メール設定・・・・8/27付で受信・発信は可能となる、今後データー保存はフオルダー 
  「こむ1会」⇒24「こむ1会」に変更。

 会議中の大笑い、真摯な提案、役割の分担・引き受け、新スタートへの意気込み等効率的に話し合いが進み、それぞれの分担に従って作業が開始。
        

 テーブルでは欠席47団体の名称確認作業、掲示板では旧利用者会の看板取り外しが進み、早速「総会」議事録が貼り付けられる。

      
 机上パソコン電子メールに設定した「こむ1会」パスワードに対する受信を確認、テストで送信を行うも砂時計が出たままで調子が良くない。
 (公益財団法人)プラザ・コム 理事長O氏に操作調整をお願いし、その間「パーチエ」にて昼食、4人(男女各二人)と共に楽しいランチタイムとなる。
             


「私のリハビリ・要介護度・ディサービス回数」話し合う、交流会集う15人の仲間

2012-08-26 16:30:10 | 「リハビリ」

 記録的台風接近、大型で非常に強い台風15号は今夜に沖縄本島に最接近する見込みです。
あすにかけて沖縄本島で予想される最大瞬間風速は70メートルと、過去にほどんど例のないくらいの暴風の吹く恐れがあります。雨量も記録的に多くなる見込みです。
大雨や暴風に最大級の警戒が必要です。一方、本州付近はあすにかけても晴天と猛暑が続きます。
引き続き熱中症にご注意くださいと全國概況。 
近畿地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていますが、南部では湿った空気の影響で雲が広がり、雨の降っているところがありますと天気予報。
今朝は10:30分、2年に一回の介護度認定に係わる訪問調査日、宝塚市からケアマネージャー来宅、毎回の如く、家人が20分余り日常動作生活を説明後、ケアマネとの面接に臨む。
質問は①「生年月日」②「年齢」③「本日の年月日」の三つ、尋ねられたことは、「日中の過ごし方」・「睡眠状態」・「体の痛むところ」等、質問しながら手元の用紙にエンピツを走らされ、しきりに肯いて居られた。
1ケ月後に宝塚市から「認定書」を郵送すると約され辞去する。
午後は宝塚「脳卒中」友の会第87回交流会に出席、本日のテーマは「私のリハビリ・要介護度・ディサービス回数」、今朝の介護認定を体験した内容を皆さんに報告して少しでも参考になればと「ぷらざこむ1」へ向かう。
猛暑の中、山本丸橋にてA氏を迎え、最近介護認定認定を受け、要支援に認定された事情を車中で伺いながら、本日のテーマ懇談には話題の提供をお願いする。


13:00宝塚「脳卒中」友の会文化講座「英会話」教室、英会話堪能な会員ボランティア講師Hさんのご指導を受け早くも二年目の夏になる。
受講生5人教科書「PROGRESS IN ENGLISH」
71ページ「THE WHITE FAMILYS HOUSE」の第1~7行まで大きな声でリーデイングする。
The Whites Live in Kobe.They lives in a beautiful house.IT has a big living room on the first floor and four bedrooms on the second floor.The Whites sit and talk in the living room.They watch TV there, too. 
続いては問題、THE WHITE FAMILYS HOUSEに関する次の文が答えになるように、質問を書きなさい。


①they live in kobe.....Where do they live?.   ②it has fourbedrooms on the second floor・・・・・How many bedroom does on the second floor
今夏はH講師から受講生一人ずつに宿題が郵送され、各自持ち寄るが講師が持ち帰られ、来月に発表されることになる。

14:00猛暑を冒して交流会に出席した仲間は15人、
本日のテーマ「私のリハビリ・要介護度・ディサービス回数」について各会員から発表、大きな声を出すことで声量が高まり、話の仕方も勉強になるので全員が平等に発言出来る様に配慮する。
15人発表から推察出来ることは、闘病・リハビリが個々に異なり、且つ時期が早い・遅いの差で大きく変わっている。


見えてきた事は1、要支援・要介護の二つに分かれ、要支援の方は発病後10年を経過している 2、在宅リハビリを活用している方 3、全く介護保険サービスの申請をされない方  4、身障手帳の手続きをされない方  5、ディサービスを週5回利用される方 6、ジム・健康センターを利用される方  7、要介護5の最高ランクの介護サービスを受けられる方等様々な事象が見えて随分勉強になる交流会となった。

 

 


祝辞をいただき新コミュニティ「総会」開会、60数人も集まった”こむ1(ワン)会”発足式!

2012-08-25 11:21:49 | 「ぷらざこむ 1」

いつまでも暑いあつい・・・が日常挨拶、台風15号はあすの午後に沖縄本島にかなり接近する見込みです。
 沖縄と奄美は暴風、高波、大雨に厳重な警戒が必要です。特に沖縄本島地方は、あすは木が根こそぎ倒れたり、屋根が飛ばされるくらいの暴風となりそうです。
また、あすだけで2か月分に相当する雨が一気に降る恐れがあります。
台風の動きが遅いため27日にかけても記録的な暴風、大雨に最大級の警戒が必要ですと全国概況
 近畿地方は、高気圧に覆われて、北部や中部では晴れていますが、南部では湿った空気の影響で雲が広がり、弱い雨の降っているところがありますと天気予報

 本日は新コミュニティ「こむ1会」総会開催日、昨年7月の新年度スタートに当たり、”全ての人に暮らしやすい街や社会を実現されることを願って”、ボランティアの広場「ぴらざこむ1」の自主運営を長年に渡って担って来た「利用者運営委員会」、10周年を境に登録全グループに呼びかけ、新コミュユニティ作りに動き出し、毎月数回の会合を重ね、会則作り・事業・名称の設定等を審議してきた。

 今年に入って数回登録全グループに案内状を発送、設立委員会・総会準備委員会を立ち上げ、10数回の会合を積み上げ、本日の「こむ1会」総会に漕ぎ着けた。
 その間、設立委員会・総会準備委員会に沢山のVグループ代表が参加いただき本日発表(案)が完成された。

                     
 13:00開場に向けての準備にお世話役(24年度運営委員)が10時に集合、式典の確認・会場の設定・資料の作製に取り掛かる。

 始めに代表Eさんから”こむ1(ワン)会”設立総会式次第を時刻、時間を担当者に確認しながら、手落ちが無いか詳細に渡ってチエックを行う。

 設立総会を仕切る司会者・議長の手腕が問われるので、それぞれ窓口になっている担当者への確認・指示が適確になされる。
 60数人が定刻に集まる受付処理の手際良い作業が求められ、5分前迄は5人が受付に座り、その後来場者には所定用紙を配布し、記入して貰う方式が決定する。

 本日は社会福祉協議会・NPO法人・フレミラに案内状を届け、6名の来賓が出席され、2名の代表に祝辞をいただく予定、氏名・肩書き確認、座席順番・案内者も併せて確認を行う。
                 
 来賓者のテーブル前に貼る案内「POP用紙」の作成を担当、PCWordに「ワードアート」縦書き・ゴシック体を使って6枚の作製に取り掛かる。
 職種・職制・役職はそれぞれ長短があってA3用紙にバランス宜しく配置するのに苦労、ボランティア活動センター事務ボランティアのK氏に急遽ご指導を仰ぎ、「ワードアート」の微調整、「ワードアート」を使わない方法を教えていただき完成する。

 担当者は全員3階フリールームへ上がり、会場設営に取り掛かる、大半女性ばかりで舞台を造りテーブル・椅子をセットする力仕事に汗を流される。

              
お世話役個々に昼食後、12時会場に集合、全員に式次第を発表、受付の手順が副代表Kさんからこまめに説明され、それぞれの座席指定を受け、着席待機姿勢を取る。
 12:30分頃から来場者が増え始め、来賓者も着席され、出足のいい状態に順調な兆しを感じる。
13:00司会者T氏の開会宣言、来賓者紹介に次いで、前委員長Iを紹介、I氏から「ぷらざこむ1」創業以来の利用者運営委員会の歩みが話され、新コミュニティこむ1(ワン)会にバトンタッチが披露される。

                    
 続いて来賓者挨拶、社会福祉協議会常務理事K氏挨拶の後、立たれた(公益財団法人)プラザ・コム理事長O氏は10年前創立以来のご苦労と自主運営の軌道に乗らない5年前、運営を民間に託すことを考えた苦しい時期を想い出され、思わずこみ上げて来られたご様子に会場は粛として声も出ない様子に陥る。
「有難うございました」の挨拶で退場されるI氏に感動を込めた万丈の拍手が湧き上がる。
            

 司会者T氏の声も涙声、議長の選出方法を会場へ問いかけられ、「議長一任」の声に、設立委員会・準備委員会の段階でリーダー役と調整役に随分ご苦労されたMさんを推薦、Mさんは壇上に上がられ、「総会」へ提案する議事進行の推進に努められる。
                     

運営委員25名、役員11名選出・・・代表・副代表・会計・事務局・会計監査、運営委員それぞれ前列に集合、承認の拍手を会場から頂戴する。
 続いて代表Eさん挨拶、「「車イス」生活になって初めて沢山の人に支えられていることを知り、支援いただくグループ・ボランティアに感謝、今後のこむ1(ワン)会に会場皆さんのお力をいただきたい」と明るく呼びかけられ、聴衆者に感動を与えられる。

                      

 以降「会則案」・「会計案」を担当T氏・Hさんから一括承認申請、会則案には2名の方から質問・希望修正がだされるが代表Eさんの説明と承認願いに会場から承認拍手が起こり全議題は可決承認され。
無事こむ1(ワン)会は船出を果たす


午前は、”あんたは若い?”と言われる「パワーリハ」、午後は、仕上げに入った「日本画」アルプス風景

2012-08-24 12:41:29 | 「パワーリハビリ」

 昨夕は久しぶりの夕立、北海道は気圧の谷の影響で雲が多く、雨の降る所もあるでしょう。
東北は晴れますが、午後は山沿いでにわか雨や雷雨がありそうです。北陸や関東から九州にかけては高気圧に覆われて、大体晴れるでしょう。にわか雨は一部にかぎられそうです。
沖縄も晴れますが、台風15号が近づく影響で、次第に風が強まるでしょう。海上はうねりを伴って波が高く、あすは大しけとなりそうですと全国概況
 今日の兵庫県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、大気の不安定な状態が続くため雲が広がり、局地的に雨や雷雨となるところがあるでしょうと天気予報

          

 8:40分、PDS送迎車でディサービスセンター小林へ、金曜日は皆さんに許可を頂き、ご婦人席にてバイタルチエック(血圧116-62脈拍70体温36.2)、右隣Kさん(93歳)・左隣Tさん(89歳)、両隣りから長寿パワーを頂戴して、歓談の輪に入れてもらう。

          
 

Kさん食事は家族のお世話になって居られるがTさんは三食共に、買い物・調理はご自分で済ませられ、家族には一切迷惑を掛けないとニコニコ顔で話された。

 笑顔の素晴らしい長寿お二人に共通項目は、「感謝」・「喜び」・「好奇心」の三つ、スタッフのマシン説明に必ず「有難う」の言葉で素直に肯かれ、現状維持で生活出来る「ヨロコビ」を幸せと表現され、「グループリハ」では何事にも積極的に取り組まれる。

       

 9:30分オリエンテーション、本日のリーダーは「グループリハ」指導でメキメキご婦人方の人気絶頂のT氏、リーダーのユーモア溢れる発言並びに一挙手一投足にご婦人方の笑いを誘い、必ずタイミングよく、相方になって「つこみ」を入れるKさん、笑いの中で準備体操・NHKテレビ体操がスムーズに流れていく。

      

 三つのグループに分かれて「パワーリハビリテーション」開始、マシン組で①レッグエクステンション②トーソーエクステンション③チエストプレスの順で器械を使ってのリハビリ、3機種を終えた頃に「グループリハ」参加要請の声が掛かり、平行棒周辺に5人集合する。
       

       

 リーダーは仲間内で「鬼軍曹」と呼ばれるご婦人方に人気絶頂のT氏、声が大きい分だけ前方に”「露ツユ」が飛ぶ”のでご容赦下さいと笑いとお断りが入ってスタート、皆さんは何事もなく平行棒のバーを握られるが私は麻痺左手を右手でカバーしながらの動作を要するので無駄な時間で迷惑をかけている。

 起立して5~10秒掛けての着席運動は左半身不随の体には必須体操、平行棒のバーを握って「右足を10秒上げ」・「左足を10秒上げ」、麻痺左足に体重を移動しての右足10秒上げはキツイ姿勢が求められるがこなせるようになったのは嬉しいことです。
 最終は平行棒内に順番に「ハンドルグリップ」を並べ、左右足を大きくあげての歩行訓練、麻痺左足が上手く収まってくれると右足は素直に動いてくれる、無事走破すると皆さんから拍手いただく。

          
続いてマシントレーニング9機種12種類に挑戦、終了は11:50分、テーブルに戻っての昼食は・にゅうめん・茄子の胡麻和え・季節のフルーツ・炊き込みごはんのおにぎり。
            

 午後は14:00安倉南障害者支援センター文化講座「日本画」に出席、30分早く2階の教室に到着すると準備万端を整えT先生が待機して居られた。
        

 仲間の到着前に本日の「水干絵具」の使い方を説明いただき、塗り方のお手本を見せて貰い、着色からスタートする。
 画材「アルプス風景」の山岳に真っ白な雪が残っている部分から「白」を塗るように指導いただく、「シロ」は重ねて行くほど氷雪が表現されると教わる。

          
 4人の仲間もそれぞれ絵筆を取って教室が始まる、峨々たる山岳に降り積もった雪は氷河の如く、切り立つ崖から谷へ流れ込んでいる様を表現するべく塗り重ねを続ける。

        
 氷塊も山脈の異なる頂では白さが異なり、原画を凝視しながら塗り分けていく。この絵筆作業が結構楽しく進んでいく、次に奨められたのは刈り取った田圃と「稲こき」の塗り込み、茶褐色水干絵の具を刈り取った跡、「稲こき」に干された稲束を「稲」らしく、「刈り取った跡」らしく塗り込めていく。
2時間は「アッ」という間に過ぎ去り、満足の内に16:00終了、T先生にお礼を申し上げ仲間には又来月を約して辞去する。


防災意識を高める頻繁な災害発生、社協とパートナー造りを検討する「広V連」

2012-08-23 14:27:19 | 災害天候

 急変する天候、きょうは二十四節気の処暑で暑さの収まる頃です。ただ、暑さから解放されるのは北海道だけとなるでしょう。北海道は前線が通過中で、午後も所々で雨が降る見込みです。
 前線の後ろ側の秋の空気が次第に流れ込み、連日の厳しい暑さが和らぐでしょう。
一方、東北から九州は晴れ間の広がる所が多く、残暑が続く見込みです。
 
内陸部を中心に所々で猛暑日となるでしょうと全国概況。
 今日の兵庫県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、上空の寒気と南からの湿った空気の影響で大気の状態が不安定となるため、午後は雲が広がりやすく、雨や雷雨となるところがあるでしょうと天気予報。 

 23日は二十四節気で暑さがおさまるころとされる「処暑」ですが、東日本と西日本を中心に厳しい残暑になっていて熱中症に十分注意が必要です。
一方、全国的に大気の状態が不安定になっていて、気象庁は激しい雷雨に十分注意するよう呼びかけています。
 今夏は突然の豪雨・落雷による被害が近畿地方で頻繁に発生、宇治市で大きな被害をもたらした河川増水・洪水による堤防破壊がもたらした貴重な人命・財産の喪失は、阪神間でも起こりうることを各行政・コミュユニティの住民は身近に感じたと思う。
 最近在住コミュユニティから回覧された高齢者・障害者へのお知らせの中で、「災害発生時に単独避難が不可能な住民はお申し出下さい」とあった。
数年前から地域コミュニティの相互支援のネットワークから呼びかけられていたが今年は、76歳高齢と一級身障者を考慮、家人と相談して申し込み手続きを行なった。
         

 本日は東日本大震災を支援する「宝塚広域ボランティア連絡委員会」第16回運営委員会10:00開催日、朝から猛暑日を予想する太陽の照りつけが厳しい9時「ぷらざこむ1」入館、昨日の「こむ1会」最終準備委員会でミスを指摘された「24年度運営委員名簿」・「総会出席者名簿」の訂正・加筆を行う。
           

 「総会」出欠ハガキの最終チエックを行うと、発送100枚に対して、出席39 欠席27 回収率66%というデーターになる。
 本日の会議案内は急遽となった経緯から10人の出席者、社会福祉協議会ボランティア活動センターK所長を招いて「広V連」のメンバーを交え「宝塚の防災を考える会」となる。
          

 3.11東日本大震災支援に向けて有志で結成された「宝塚広域ボランティア連絡委員会」、活動を通じ個人・グループに参加を呼びかけ、1年5ケ月を経過して活動人員も増加、今後も発生する災害に対して全国的な規模・地元宝塚市災害にどのように対処するか又他の防災グループとの連携はどのようにするか、U代表司会の元でディスカッションを展開する。
ボランティア活動センターからの災害支援情報提供ルートは①兵庫県社会福祉協議会 ②兵庫県ボランタリーの二つ、東日本大震災支援の際も二つからの支援要請に従って、登録グループに情報を発信し、募金活動・救援物資支援・人員応援を行った。
           

情報提供に応えて来るグループ・個人を待ち受け、支援に繋げていった。
「広V連」の活動、ボランティア活動センターの動き、他グループの支援活動、阪神淡路大震災の体験を踏まえて話された論点は、
1、パートナー作りが大切、リーダーシップは社協が取るべき 
2、「広V連」は核になっていないが少なくとも窓口であるべき 
3、「知りたい」・「何かをやりたい」・「力になりたい」グループ、個人に情報を提供 
4、ネットは確立されていないが何かはできたのが現状 
5、防災という新しいニードに対応出来るグループ化が望ましい 
6、地区センターの重要性が高まってきた、社協・地区センター・「広V連」の話し合いの場も必要 
7、横の人に問いかける、情報交換会も必要。
ボランティア活動センターと確認した項目、①災害情報・・・ボラセン⇒「広V連」事務局⇒会員へ②防災リーダーの会議に出席③災害支援グループ化作りにボラセン協力支援等を話し合って12:00終了する。

 


新コミュニティ発足「総会」を目前に、最後のセレモニー打ち合わせ

2012-08-22 16:21:33 | 「ボランテイア グループ」

 夜半涼しい風が吹く、全国的に厳しい暑さが続き、人間の体温を超えるほどの暑さになった所もあります。
 北海道網走地方の女満別は気温が35度3分まで上がり、北海道で今年初めて猛暑日となりました。
 このあとも西日本の太平洋側を中心に大気の状態が不安定で所々で雨や雷雨があるでしょう。
また、台風14号の強風域に入っている石垣島では、あすにかけて暴風や高波に警戒が必要ですと全国概況。今日の兵庫県は、高気圧に覆われますが、上空の寒気と湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となるため、雲が広がりやすく、雨や雷雨となるところがあるでしょうと天気予報。 
           
 9:00 逆瀬台1丁目マンション「アヴェルデ」2階 接骨・鍼灸医院「むくの木の森」受付に診察券提出、3人目の治療となる。 
 鍼灸治療前に左半身不随の体を真っ直ぐに伸ばし、全身の血流を促進する温めが始まる。
 固いシングルベッドへ仰向けに横になると内へ内へと硬直する左上肢・下肢が優しく伸びていくのが自覚出来る、自宅のベッドでは味わえない全身のリラックスを感じる。
          

 腹部と足首に電磁盤を当て、適当な振動による刺激と高温で血流を活発にし、次のハリ治療の効果を高まらせる。
 10~15分の僅かな時間ながら、安静仰臥姿勢が麻痺体に素晴らしい効果をもたらしている。

 O先生に、最近健常右足脛周辺「ピリリ」とした痛みが数回走ることを訴える。
 左麻痺の影響で右足に掛かる負担が大きく、右ふくらはぎが硬直を起こしている事が考えられると言われ、右ふくらはぎのツボを指圧、飛び上がる位の疼痛に顔をしかめる。

 麻痺左腕に7本のハリを打って電気を流す、神経の流れない上腕筋肉に「コツコツ」と刺激を受け、運動不可能な左腕がピクピクと動き出すのが嬉しい。
 今月4回目の治療費は300円、3ケ月に1回提出義務のある主治医の同意書を求められ、書類を隣H医院に届け、後日受け取りに来院を約し、先生の署名捺印をお願いする。

         
    
 午後は13:30分、「こむ1会」設立第9回準備委員会に出席、今春準備委員会結成以来「こむ1会」総会に向け8回の会議を重ねてきた会議も本日で最終となる。
                     

 8/25「こむ1会」総会セレモニーは、
 
13時開始 開会宣言 ・来賓挨拶・議事進行①議長の選出 ②準備委員会からの提案と承認申請 ③事業案・予算(案)の提案と承認申請。 
 14時 閉会の挨拶。順調に議事進行すれば1時間での終了予定が組まれているが先ず心配が受付、定刻前後に集中するのが常識、必ず更に5~10分遅れて来る人が多いことも覚悟する必要がある。
       
その為には、受付に運営委員を集中し手際よく、会場へ案内することが最大のポイントとなる。
今回も重きを置いている「交流会」、出欠ハガキでの確認が出来なかったので受付にてのチエック、人数を把握してから抽選で座席を決めるが特に素早い対応が求められる。
 総会全般への意見
・質問を求めるより、丁寧に説明して了解を求める姿勢が必要 
・提案については即回答を避け、後日返答を約す 
・運営管理を施工する立場でなく、提案する姿勢を明快にする 
・会則(案)提案が最大重要項目、提案者の与える姿勢・言葉が簡潔にして明瞭なので、会則(案)が承認されば万事スムースに行くだろう 
・「総会」終了後欠席グループに対する案内をどうするかが大事、週明けの8/26より、郵送と面談の両面で検討する ・・・等建設的な意見が多数寄せられ、「こむ1会」設立第9回準備委員会は終了、バトンは「こむ1会」24年度運営委員25名に託された。