片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

経口摂食の大事 示唆される医療療養型病床、昼食ご相伴奨められ嬉しい悲鳴!

2015-01-31 13:58:17 | 診察・治療・鍼灸

荒れ模様の気象情報、北海道付近では31日午後から東部を中心に雪を伴って、北よりの風が非常に強くなります。天気図を見ると1日も2日も低気圧は同じような場所にあり、東部を中心に等圧線の間隔の非常に狭い状態が続くことがわかります。九州から近畿は昼頃まで雨や雪で、内陸部では平地も雪の積もる所がある見込み。(tenki・jp)

2月14日のバレンタインデーに向けてチョコレート売り場がにぎわう中、チャリティーを目的としたチョコが静かな人気だ。昨年11月に販売が始まったエボラ出血熱の感染拡大防止を支援するチョコは約2カ月で売り上げ目標を達成し、追加販売中。贈る人ももらう人も幸せな気分になれるバレンタインデーに関係者は「幸せのおすそ分けをしてもらえたらうれしい」と話している。(毎日新聞) 

         

         

9:30分毎月最終土曜日ミーテイング開いてきた「こむ1会」学習小委員会に備え「ぷらざこむ1」入館、入口ボランティア活動センター カウンターに設置されているインクカートリッジ回収箱にエプソンカラーインク使用済み4個投入。
使用済みインクカートリッジ回収箱は、プリントメーカー6社共同里帰りプロジエクトとして郵便局・社会福祉協議会に設置されている。
1階活動スペーステーブルに座って、持参PHP研究所 陳舜臣著「中国古典紀行」を読みながら10:30迄、会員揃うのを待つが手帳記入1/31予定が誤りであったことに気が付く。
         

         

西宮市塩瀬町生瀬「北摂中央病院」へ向かうべく、旧176号線から新176号線に入ると西行きは大混雑状態、急ぐ事も無く流れに任せ30分余り、歌劇場交差点を過ぎると西方面はガラ空き。
         

         

         

折から雪空に変わって、横殴りに雨模様から粉雪が降ってくる。
週末の病院は、事務所関係がお休みのせいか入口を見間違って、東側の老人保健施設「シルバーハウス」3階へ到着、スタッフの案内で西側病棟へ移動する。

当院は医療法人社団「緑水会」が
1、北摂中央病院 
2、通所リハビリテーション 
3、老人保健施設「シルバーハウス」 
4、訪問看護ステーション「みどり」
  を併設している。

         

         

         

         

         

昨年6月ケアハウス「中山ちどり」から転院されたYさんを病室に尋ねる。ベッド右横臥の状態でテレビ画面を観ていたYさん「良く来てくれた!」とニコニコ笑顔、まん丸い顔はフックラしてお元気そう。
三食の摂取状態を入口掲示表で見ると昨日は10/5、約半分を介助支援で経口摂取の様子が歴然と証明されている。
お見舞いの人を伺うと妹が来てくれたと言われるが何時だったかは定かでなさそう、可愛がっていたお人形「ココロチャン」が見当たらないので聞くと「今オネンネ・・・・」と答えられる。
昼食を運んで来られた男性スタッフ、ベッドギャッジアップされ背中を起こすと座位姿勢を保ち、ベッドに据えたお膳台に両手を乗せられる。
昼食時だから失礼しますと声を掛けると大きな目を丸くして「一緒に食べていきなさい」と熱心に奨められる。予約をしてないから次回は予約してお相伴させていただきますと丁寧にお断りする。

          

          
帰途、宝塚南口 コンビニ「ローソン」にて休憩、軽食戴きながら後期高齢者の「終活」をつくづく考える。妹さんの判断でケアハウス「中山ちどり」から転院されたYさん(91歳)、公正証書後見人の保証で入院加療中のK氏(80歳)、それぞれ長いお人生を経ての病院生活。

 


降雨の中、片麻痺硬直治療 マッサージ⇒鉱泉湯半身入浴、麻痺半身血液の循環促す!

2015-01-30 13:30:24 | 診察・治療・鍼灸

雨降り続き寒さ和らぐ、九州から近畿は昼頃まで雨や雪で、内陸部では平地も雪の積もる所がある見込み。近畿地方は、低気圧が四国の南岸を東に進んでいるため雲が広がり、雨や雪の降っているところがあります。(tenki・jp)

環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉を巡る日米協議で、日本が輸入する牛肉にかけている関税を、現行の38.5%から10年以上かけて9%程度まで引き下げる方向で両政府が調整していることが分かった。TPP交渉は今春の合意を目指しており、その前提として日米が農産品関税などで歩み寄り、合意に至る公算が大きくなっている。(毎日新聞) 

           

           

雨雲が覆う早朝、戸外は薄暗く雨が降り続く、9:30分 フード付き防水半コート羽織ってアヴェルデマンション32階段、杖を使って一段毎に登り切って、鍼灸院「むくの木の森」片麻痺硬直治療に訪れる。
昨夜枕から頭がズレ、首筋筋肉「コブラ返り」発症、院長W氏に主訴を訴える。

           

           
「仰向き姿勢」の頭の方へ廻って、両手を首下に当てがい、コリコリに固まった筋肉を指圧しながら揉み解され、一挙に憂鬱な気分が吹っ飛ぶ。
頭を指で支えながら、頭蓋骨と首の接点筋肉の緊張緩和に努められる。
「脳卒中」後遺症で左後ろへ振り向くことが不能になって12年、右半身筋肉に依存続けた反動が首筋筋肉「コブラ返り」症状を起こしている。
先生の説明では、「腹筋」・「大腿四頭筋」・「脛骨筋」等含めて全身の筋肉では「コブラ返り」は避けられないと言われる。
「うつ伏せ姿勢」では両肩甲骨筋を指先でグイグイ指圧、背中の首につながる菱形筋は馬乗り姿勢で時間を掛けて丁寧に揉み解され、気持ちの良さは最高!

片麻痺患者には所詮 対処療法と心得るが週二回の治療で危機的な状態に陥らぬよう予防治療は継続していきたい。

降り続く雨の中、フードをスッポリ被って雨にぬれる手摺を持ち一段イチダン下がって乗車、県道16号線を六甲方面へ登って、11:00鉱泉湯「かぶとやま荘」到着。

         

           
フロントにて入浴手続きを行っていると入浴客から電話で積雪状態を確認する様子が伺える。
昨日の寒気団が居座っていたら標高の高い当地は恐らく雪が降り、車で入浴を愉しむお客さんは足止め状態と推測される。
珍しく脱衣所には相客無く、周囲に気兼ねなく一人ゆっくり着替え、シャワー室も一人、滑り転倒に万全を期して頭髪・全身を洗う。
浴室内手摺を握ってスロープからお湯に浸かり、3段目に腰を降ろして半身浴態勢、浴室内は常連客4~6人。丁度お臍から上が裸状態、初めの内は寒さを感じるが数分で全身ポカポカ、降雨状態でも片麻痺治療に鍼灸院・湯治に来られる幸せをシミジミ噛み締める。
半身浴態勢で右足の脹脛表裏・大腿四頭筋表裏を右手で指圧・マッサージ、麻痺左手は右手で強引に手の平を開き、指一本づつ反らしてからマッサージ、下肢・上肢クリニック終える頃には汗がボタボタ落ちてくる。

          

         

         

常連客お二人のお話し、小柄な方は「私は病気持ち、数年前大腸癌手術をしてから腸閉塞を頻発、昨年は2回入院した」と明るく大きな声で語って居られた。聴き方の大柄な人は、相槌を打ちながら上手く話を引出し、合間に「一病長生き」の例を述べながら入浴のひと時を愉しんで居られた。
脱衣所へ戻ったのが11:45分、丁度20分の半身浴、体重測定は65.02㌔、危険水域0.5㌔オーバー


部屋が温まるまでのパワ-リハビリテーション、器械運動実感は寒中トレーニング!

2015-01-29 13:43:08 | ディサービス・ケアハウス

予報通りの厳寒気象、きょうの日中は晴れ間の出る所が多いですが、全国的に厳しい寒さです。
午後は西から下り坂で、関東はあすの明け方ごろから雪が降りだします。平野部でも積雪となりそうです。
近畿地方は、寒気の影響で北部や中部を中心に雲が広がっています。(tenki・jp)

JR西日本レンタカー&リースの富山営業所では、青色と銅色のラインというW7系のデザインを取り入れた特別車両が28日、納入されました。(チューリップテレビ) 

8:45分 早朝からの冷え込みでガチガチに硬直した体で、PDS送迎車に乗り込む、室内の暖房に心身共に解放され、後方クッションにもたれかかる。
毎回同乗のN氏風邪模様でお休み、鹿塩にSさんを迎え、仁川ディサービスセンターへ直行。
車中の話題は厳しい寒さの到来、後期高齢者には今週始めの温度より10℃も低い寒さに耐えきれないと7「愚痴」を互いにこぼし合う。
今日はセーターに、頭から被るネックワームをまとってきたので「ゾクゾク」感は薄れ、日々の気象に合わせて衣服チエンジの大切さを痛感する。
仁川ディサービスセンターご婦人席は5人、話題は、早くも月末を控え、慌ただしく過ぎ去る1月を振り返り、主婦皆さんの関心は、日々のショッピングが主となる福井町食品スーパー「マルチュウ」について。
昔「中野センター」と呼ばれた市場がスーパーに変容するが時代環境で変遷を繰り返し、現在の鮮魚が売りもの「マルチュウ」に成長して顧客の支持を受けている様子が伺える。

           

           

           

           

 

熱々のコーヒーをいただきながら朝日新聞13面オピニオン論壇時評を読む、”「表現の自由」を叫ぶ前に”のタイトルで作家T氏が取材した各界の評論が紹介されていた。☆黙ることが必要な時もあるんじゃないか ☆意見を持つことに慎重だった☆感情に流され理性を失いたくない。

看護師Mさん バイタルチェック(血圧135-69脈拍77体温36.3℃)、自宅机上で永らく愛読し、心癒された「世界の詩」ポケット本を進呈、心に「ポカン」と隙間が空いた時に読むことを奨める。

           

9:15分 オリエンテーション リーダーNさん 今の時期は、インフルエンザ・風邪が猛威を振るっているので可能な限り外出を控え、外出時はマスク着用、手洗い・ウガイの励行を奨められる。
当仁川ディに通所される利用者も風邪で休まれる方が多いので充分気を付けて欲しいと要望される。

マシントレーニング開始、大寒中は外出を控え、自宅で引き籠るのが世間相場の後期高齢者が介護保険のお蔭でマシントレーニングが出来ることに感謝!
約90分中は、基本に従い、集中して器械に取り組む。

         
№1、「ホリゾンタルレッグプレス水平両足押し」・・・フットプレート(足盤)48㌢の位置に麻痺左足を添え、右足を55㌢にセット、バックプレート(後背盤)に全身を預け、スタッフに枕を挿入いただき準備完了。
腹式呼吸で息を吸い、後背筋力で押し出すイメージにて「1234」で押し出し、最高時点で10秒余り停め、「5678」で戻ってくる。
寒い中、エネルギー消化には最高のマシン、立ち上がり動作回復にも大きく寄与する。
往復運動50回こなす。

         

№2、「トーソーエクステンション腹筋強化運動」・・・・・レッグプレスで血液の循環が良くなり暖かさが回復、ネックワーム外しセーター姿に戻る。腹筋強化運動は大好きなマシンの一つ、姿勢を正し、骨盤から直角に体幹を曲げる意識で、腹部の負荷4.5㌔を押し込んでいく。
戻る姿勢は、脊椎が一つひとつ伸びていくイメージで元の位置に、最終姿勢は顎を引いて脊椎を真っ直ぐに伸ばす。

         

№3、「チエストプレス両手上げ」・・・寒中片麻痺筋肉のなかで一番硬直するのが左上肢、発症後は腕が吊り上るほど硬直していたがリハビリのお蔭でダラリと下がるように改善された。
マシン椅子に座り、右手の補助にて、適当な高さで固定された左グリップを握る。
若干左肩胛骨筋に違和感を感じるが右手リードで持ち上げると麻痺左腕筋肉がキシム感じで伸びていく、降ろしていく時は、機能全廃筋肉がギコチ無くたたまれていく。
硬直筋が骨化するとこの器械は使えなくなるので現状維持を望んで、30回挙げて降ろす動作に挑戦する。

7機種7種類のマシントレ終了は11:30分、昼食を摂らないご婦人グループとポケット菓子を交換しながらテーブルに集まってお茶を飲みながら歓談に耽る。


市民カレッジ 文化と歴史 最終講座、”和名抄わみょうしょう”にみる地理情報

2015-01-28 08:46:40 | 「趣味の集い」

厳しい冷え込み、28日(水)はグンと気温が下がり、寒中本来の寒い一日に。
27日との気温差が10度以上になる所もあるでしょう。急激な気温の変動が体にこたえそうです。
太平洋側は広く晴れますが、近畿北部など所々でにわか雪やにわか雨があるでしょう。(tenki・jp)

日本コカ・コーラは27日、ステビアの葉から抽出された植物由来の甘味料と砂糖を用いて甘みを穏やかにしたカロリーオフの新ブランド「コカ・コーラ ライフ」を、3月9日から発売すると発表した。
新ブランドの投入は、2007年6月の「コカ・コーラ ゼロ」以来、約8年ぶり。(産経新聞)

           

           

9:30分 3ケ月に1回の歯科治療管理検査に小林「にしむら歯科クリニック」訪れる。
案内されたのは治療室と異なり”歯と口の治療管理”別室、治療台が優れもの、頭を持たせかけ枕を挟み込むと首筋の緊張感が一気に解消され、口を開けた姿勢の窮屈感が全く感じられない。
歯科技工士二人一組で、始めに歯茎の検査、先端にメモリのついた細い棒で歯周ポケットという歯と歯茎の間の深さをその定規で測ります。
その後は歯石を取って歯のブラッシング、内側をこするとコソボサこの上なし。
総合評価は、上の歯への歯間ブラシの使い方が不十分、特に麻痺側左に難あり、鏡を持って歯間ブラシの使い方の指導をいただく。
最後は院長先生の診断、歯間ブラシは是非続けましょうと言われ、治療箇所(むし歯対策)を2ケ所指摘され、来月の治療日予約を奨められる。

           

           

           

戴いた検査表には、1、歯・歯肉の状態・・・・・歯石やや多い ・歯肉の炎症・・・あり ・歯の動揺・・・・あり ・歯周ポケット・・・あり 2、冠・ブリッジ・義歯の状態・・・・・定期検査。

           
           

           

           

           

           

帰途、弥生町D病院4階へ友の会仲間K氏を見舞う、1/11入院以来約2週間強経過、3度目の訪問に退院見通しの報告を期待する。
ベッド上の表情は、先週より目の輝き、顔色も良く、訪問を喜んで迎えられる。
枕元脇机にはペットボトルのお茶が置かれているが残念なのは入院以来飲食のスタッフ介助支援は無く、点滴一本に頼る治療療法に不安を抱く。
隣ベッドの患者、ナースコール押し放しの状態は先週と変わらず、ひたすら「まだ来ない」「遅い おそい」とつぶやいて居られる。
ベッド足元のテレビは放置状態、もっぱらラジオで世間の様子を把握していると笑顔のK氏、無類の堅固な精神力に敬服する。

           

           

13:00 西公民館 宝塚市民カレッジ 文化と歴史講座(講師 園田学園女子大学名誉教授 田辺真人氏)最終講座(8回目)出席、26/6から始まった「黒田官兵衛の時代」~「官兵衛と地理情報」等の講義を楽しく拝聴し、本日は、律令制度時代に制定された くに(国・邦)、こおり(郡)、さと(里)”50戸で1里”の地名と現在の地名の関連について、平安時代の「和名抄」と延喜式から幾多の実例を引き出され、詳細に説明され興味深く講義拝聴。

和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)は、平安時代中期に作られた辞書、承平 年間(931年 - 938年)、名詞をまず漢語で類聚し、意味により分類して項目立て、万葉仮名日本語に対応する名詞の読み(和名・倭名)をつけた。
実例 
1、津守 つもり・・・港湾局役人⇒大阪市の地名として残る 
2、淡河 おうご・・・・大きな川⇒加古川周辺地名 
3、越水 こしみず・・・・水の湧く地⇒西宮市地名。
4、広田ひろた・・・広い田圃⇒日本書記に掲載 西宮の広田神社 
5、御影みかげ・・・・神功皇后が上陸され、姿を泉に映された伝説⇒神戸市御影と地名は残る。
延喜式(えんぎしき)とは、平安時代中期に編纂された格式(律令の施行細則)で、三代 格式の一つである。その一つが神祇官関係の式、宝塚伊孑志の「伊和志津神社」は記載されている。

            

            


視覚障碍者協会主催 文化講座「詩吟教室」受講、苦吟から徐々に光明射す

2015-01-27 08:53:46 | 「ボランテイア グループ」

ビッシリ曇が覆う早朝、27日は関東周辺の雨は昼前までにやんで太平洋側の天気は回復するが、日本海側は広く天気が崩れる。午後は気温が下がり、風が強まって寒くなる。
日本海からは次の低気圧や前線の雨雲が近づいてきます。
この低気圧や前線の後ろには強い寒気が控えていて、前線の通過したあとは寒さが戻りそうです。 (tenki・jp)

関西電力が、社員の退職金の実質的な削減を労働組合に提案していることが26日分かった。2015年度以降の住宅手当の支給停止も要請している。現在、賃金の5%カットと、賞与の支給見送りに踏み切っているが、一段の経営効率化で政府に申請中の電気料金再値上げへの理解を求める。 (時事通信) 

         

         

         

9:30 家人に請われ、火曜日大売出し食品スーパー「マルチュウ」ショッピング、途中逆瀬台郵便局立ち寄り、2等「ふるさと小包」・3等「切手シート」景品交換手続き、ふるさと小包」は38種類の中から熊本もっこす亭”とんこつ麺” 喜多方一平”醤油麺”等が網羅された「繁盛ラーメン」を選ぶ。 
福井町「マルチュウ」駐車場は、大売出し目当てで殺到する車で大混雑、入口で家人降りて買物へ、急ぐこと無く流れに車を預け、切り返し困難な場所へ駐車したところへ買い物終了した家人を乗せて帰途につく。 狭い駐車場内で切り返しが上手くいくのはカーナビのお蔭、バックに入れると画面に後方の状況が手に取るように画像として現われ、バックは苦手だったのに上手く収まってくれる。

          

          

          

午後は、13:00 視覚障碍者協会主催文化講座「詩吟教室」出席、受講生皆さんはガイドヘルパーの導きで既に到着済み、入室と同時に大きな声で「コンニチハ ○ ○デスヨロシクお願いします」と挨拶。
何時も陽気なNさんから「下の名前は?』と聞かれ、「××デス ヨロシク」に愛称をつけて「 ○ ○××チャンガンバッテネ」と励まされ、教室は笑いに包まれる。

定刻講師N氏ミニ・コンダクターを伴奏に発声練習「母音返し」アエイオ、N先生の声は腹の底から発声されるので惚れ惚れ聴き入る。
3回繰り返すと疲れが先に出て喉からの声に、始めて6ケ月になるのに未だ基本が出来ていない。
復習課題吟は、杜甫作「絶句」♪両個のおうり 翠柳に鳴き 一行の白鷺ハクロ 青天に上る♯・・・・・トップから7人目でご指名いただく。
張り切って立ち上がり「♪両個のおうり ・・・」と歌い始めるも音が低く、呼吸の吐く・吸うが上手くかみ合わずカスレ声に、先生始めの出だしを歌って貰い、シドロモドロながらやり直し、終わりまで吟ずる。
着席すると汗ビッショリ、反省は勢い込んで実力が無いのに上手く歌おうと格好付けたのが失敗の原因。

           

           

           

本日の挑戦課題吟は、蘇東坡作「春夜シュンヤ」♯春宵一刻 値アタイ 千金 花に 清香セイコウ有り♪月に 陰 有り♭・・・・」、先生1行毎に点字で読みあげられ、受講生後に続いて訓読。
7言4句の意味も巧みに点字で読み上げながら説明頂き、常の事ながら感服仕切り。
先生全曲吟詠時は、受講生カセットに一斉録音、来週マデニ暗記して来られる、健常者の自分は暗記の努力も必要内無いのに追いつけない凡能に反省ばかり。
一通り練習後、受講生詠吟、今回は座ったままで下手なりに唄うが最後までの吟詠に成功してヤレヤレと落ち着く。


「朝食抜き」血液検査健康診断、午後は身体障害者文化講座「日本画」

2015-01-26 08:22:29 | 「リハビリ」

眼が覚めない早朝、26日は本州付近を低気圧が進みます。九州と中国、四国は雨や雷雨。落雷や突風に注意。近畿と北陸、東海は昼頃から、関東は夜に雨雲がかかるでしょう。外出の際は雨具を。
近畿、北陸、東海は次第に雲が厚みを増し、雨が降りだす見込みです。朝は晴れてはいませんが、通勤・通学に雨具は必要なさそうです。ただ、昼頃からは次第に雨が降り始めるでしょう。(tenki・jp)

高齢化の進展に伴い、紙おむつや軽失禁用吸収パッドを使う人が増えている。メーカー各社は最新の研究結果や技術を取り入れ、利用者や介護者が使いやすい商品の開発に努めている。(産経新聞)

早朝 洗面後「お白湯」1コップ飲み、近隣T医院」9時開業迄食卓に座って、家人とはまっているNHK朝ドラ「まっさん」愉しんでから、空き腹抱えて連続テレビ観映。

血液をサラサラにするワーフアリン、便秘用、風邪予防用薬、睡眠薬等を調合いただく近くで便利なT医院、本人が行かなくても家人で永らく代用が可能であったが昨年末「要健康診断」の注意書きをいただき、本日一大決心して受診に赴く。

           

           

8:50 T医院受付に家人と伴に受診表提出、既に待合室には3人の男性患者待機中、検尿用紙コップいただき採尿、9時の診療開始を待つ。
院長室へ招かれ、付添い家内と二人入室、血圧測定(124-73)の後、触診・打診(胸・背中)の際は左片麻痺症状では肌着をめくって胸部・背部を表出が不可能につき家人に手伝って貰う。

直後別室で看護師の採血が始まるが血管が皮膚表面に浮き上がらず、苦心惨憺の末、手の平からの採血になるが失敗。
院長先生に代わって採血成功、何処の医局に行っても必ず血管注射にまごつかれるのは体質からくるものと諦める。

           

           

           

帰宅朝食後やっと落ち着いた気分に戻る、10:00鍼灸院「むくの木の森」片麻痺硬直治療に訪れる。
月曜日午前勤務N先生の受診は新春初受診、振り替え休日等重なり久しぶりの左片麻痺上肢ストレッチの手技を受ける。
始めに「仰向き姿勢」で左麻痺上肢・下肢中心に鍼灸、うつ伏せ姿勢は体の歪み修正の整体マッサージ。
腰の位置を直し、片麻痺両足・両手の外へ傾く位置を訂正してから馬乗り姿勢で大臀部~菱形筋~脛骨筋を指圧しながらほぐしていかれる。
気持ちの良さは最高気分、N先生との出会いのお蔭で、睡眠中の疼痛は解消され、骨化寸前だった麻痺左上肢 肘・肩甲骨関節が辛うじて稼働している。
仕上げは、仰向き姿勢の麻痺左上肢ストレッチ、肩甲骨関節を巧みに押え関節を「カックン カックン」と前後に廻旋、全く伸びない肘関節を巧妙な手技で伸ばしたり、曲げたり、この辺りの疼痛は顔もしかめない程度。左手を真っ直ぐに伸ばし、肘を起点に曲げる手技は「激痛」そのもの、3回のストレッチ運動間「ヒーヒー フーフー ハーハー 」とため息を吐きながら我慢を重ねる。

           

           

14:00 安倉南身体障害者支援センター文化講座「日本画」出席、日本海の荒海波濤が押し寄せる秋田県漁村真冬風景の2回目のデッサンに取り組む。
秋田県漁村真冬風写真をコピー、画板にアウトラインを鉛筆でなぞっていく。
「絵手紙」デッサンと同じく、絵画素質の無い筆写は見るからに見栄えがしないのは自ら認める。
後期高齢者の年齢になって初めて習う機会に恵まれたことを感謝、下手は覚悟で講師T先生のご指導に従って鉛筆を走らせる。
3年目になって「日本画」基本が分かってきたことはデッサンは兎も角、絵具「水干絵具」・「岩絵具」の塗り方で作品の奥行きが出てくることに気が付いてくる。
本日の120分は鉛筆の下書きに集中、初歩のなぞることで 少しでも絵心が膨らむように研鑽する。

           

           

           


”古都”落ち着いた雰囲気に浸る1年1回入洛、新春賀詞交歓会

2015-01-25 08:29:37 | 小・中・高・大学・職場時代

冷たさに震え上がる早朝、25日(日)は、穏やかに晴れる日曜日に。北海道から東北は日本海側でも日中は晴れ間がでるでしょう。
関東から中国、四国は大体晴れて、日差しが暖かく感じられそうです。 (tenki・jp)

流通各社のバレンタイン商戦が始まった。今年は2月14日が土曜日のため、オフィスなどで配る「義理チョコ」需要が減り、「本命用」や「自分用」などのニーズが高まるとの見方が有力だ。「納得いくものにはお金を使う」という最近の消費傾向を踏まえ、流通大手は高価格で上質な品ぞろえに注力している。(産経新聞)
             

             

             

             

             

             
本日は、大学剣友会関西支部新春交歓会、1年に1回訪れる事を愉しみとする京都中京区河原町三条上る「京都ロイヤルホテル」へ向かう。
案内状には、2014.12.14関西学連剣友会男子1部優勝の祝賀会も兼ねるとあった。
伊丹在住同期生U氏と10時阪急電車京都線ホームにて待ち合わせとする。
不自由な体で約束をした場合は常に30分余裕を持つて出立を心掛け、8:45分出掛け阪急宝塚駅北側上り一方通行に車を停め、宝塚線梅田行き急行に乗車する。

日曜日ながらこの時間帯乗降客少なくゆっくり座って、持参の新潮文庫 塩野七生著「ローマ人物語 勝者の混迷 上巻」読み耽る。
到着9:55分、上手く落ち合い四条河原町行き特急に乗車、昨年の交歓会を振り返りながら現役時代から今日迄の栄枯盛衰に思いを致し、三十三回忌をを迎えた先輩物故者に改めて敬意を払う。
四条河原町改札、を出て左折、地下街道路十字路を更に左折、河原町通りを横断する通行、片麻痺体にはこたえる歩行を頑張る。
地上へ出ると高瀬川沿いの交差点に辿り着く、健常者時代は三条大橋を渡って鴨川風情を愉しみながら歩いたがタクシーを停め「京都ロイヤルホテル」へ向かう。

          

          

         

         

         

玄関で仲間二人と出会い、12時開宴まで時間に余裕があるのでコーヒーを飲みにラウンジへ行くが本日は予約済みで満席と断られる。
客席を見ると中国からの観光客が溢れ、予約済と言われても致し方のない雰囲気だった。

3階会場へ上がり、クロークでコート・帽子を預け受付で会費を支払う。
周辺は懐かしい顔ぶればかり、彼方此方で近況報告が始まり、忽ちの内に40~50年前にタイムスリップ昔話に沸く。

         

         
宴席年寄りテーブルはA席6~7人、2年先輩W氏は難聴で左耳なら聴きやすいと言われるので左へ座ってホロー態勢に付く。
事務局I氏の司会で開宴、関西支部長S氏の挨拶。「一昨年は右肺がん手術、今年は左肺がんオペ・・・・・・」と言も無げに近況報告に驚嘆、乾杯も進む。
会長M氏、27年度組織の変更案を呈示、皆さんの拍手で承認される。
テーブル毎に山海の珍味ご馳走が配られ、賑やかに会食始まる。左麻痺の体ではテーブル回転台からは取りにくいので仲間のU氏が次々にお皿に盛りあげてくれ、大いに助かる。
記念撮影は卒業年度ごとに、昭和32年・34年・35年卒グループにて撮って貰う。
最終仕上げは肩組み円陣組んで「♪カレッジソング」&応援歌斉唱。

         

         

         

         


当日券販売好評「ワンコインコンサート」、東北復興支援チャリテイ”西高吹奏楽団”

2015-01-24 16:43:36 | 「ぷらざこむ 1」

穏やかな冬日、24日(土)は北日本の荒れた天気も峠を越え、本州は広く日差しが出て強い風は全般に収まってきています。しかし日本海には低気圧に伴う雲がありますので、このあと北陸などで雨や雪の降る所がありそう。
今日の兵庫県は、南部では高気圧に覆われて概ね晴れますが、北部では寒気や気圧の谷の影響で、雲が広がりやすいでしょう。(tenki・jp)

内閣府は23日、原油価格が50%下落した現在の状態が続くと、日本の名目GDP(国内総生産)が年間5.6兆円押し上げられるとの試算を公表した。雇用者報酬と法人所得はそれぞれ1.7兆円増える。原油の輸入額(年間約14兆円)は7兆円減り、経常収支は5.6兆円改善する。 (時事通信)
          

          

          

本日は、Vグループ宝塚広域ボランティア連絡委員会主催イベント”東北大震災”4年になろうとしている今だからこそ!復興支援チャリテイ「ワンコインコンサート」於:「ぷらざこむ1」3階フリールーム開催日。
9:001階活動スペース集合、リーダーから3階フリールームの設営準備段取りの説明を聴き、皆さんそれぞれ配置に着かれる。
スケジュール:
10:00 ドリマミ舞台リハーサル⇒控室25A 
11:30 宝塚西高楽器搬入⇒3階(打楽器大型楽器)⇒2階控室 
12:00 舞台リハーサル、各出店グループ準備終了 
13:00 会場・受付 
13:30 開演・挨拶 各陳列団体紹介 
14:00 西高プラスバンド 
15:00 ドリマミ演奏。 

           

           

          

          

肉体労働は役に立たず、机上仕事に従事、配布資料の作成並びに印刷業務に携わる。
受付には、12:30分「広V蓮」会員Iさんと着席、打合せは、1、チケット呈示の方には半券をいただく。2、当日購入の方には事務局手元の38枚に、会員手持ちのチケット(約40枚)を加えて販売・・・・・・本日来場者カウントは、半券枚数+販売枚数とする。
          

          
お客様開場30分前から続々来られ、机に並べた資料5枚を選ぶ作業に追われ、急遽会員Oさんが応援に加わって頂く。
総合司会Y氏、笑顔いっぱい軽妙な話術に満員場内の緊張がほぐれ、期待感が盛り上がる。
各出店グループ紹介はリーダーKさん、各ブースの前に立ちユーモアいっぱいに紹介しながら出店リーダーに引き継いでいかれる。

          

          

          

          

          

          
宝塚西高等学校吹奏楽部演奏開始、司会は男姓生徒2名・女性生徒1名が入れ替わって曲の紹介、指揮者の先生司会に紹介され、指揮棒を振るわれ、「♪ランドケープス」・「♪GUTS」」「♪主よ人の望みよ喜びよ」・マーチ「♪春風」を軽快に、勇壮に演奏を披露され、会場は手拍子と拍手に包まれる。
会場の~皆さんと御一緒に~♪花は咲く♯、NHKによる東日本大震災・復興支援キャンペーン「花は咲く あなたに咲く」配布された歌詞を手に満員席の皆さん歌われ、全館感動に包まれる。
プラスバンド最終曲は、「キャンデーズメドレー」見事なリズムに一層手拍子盛り上がり、アンコール アンコールの声が際立つ。
指揮の男生徒が嬉しそうに且つ当惑顔に「それではもう1回キャンデーズメドレー」に会場は笑いと拍手に包まれる。

           

           

           
休憩後
ドリマミピアニカオーケストラ演奏、男性リーダーに5人の演奏者(ご婦人)、曲目は、♪DREAM2.20 ♪鉄腕アトム ♪ルパン3世 ♪花・・・・巧妙に楽しい鍵盤ハーモニカアンサンブル、軽快なものから、しっとりしたものまで、楽しく浮き立ってくる。


お年玉付き年賀葉書2等一枚当せん、初詣でお御籤「上吉の運に向かうべし」幸運

2015-01-23 08:40:09 | 「ファミリー」

3月末並の気温、23日(金)は冷たい北風が吹きますが、24日(土)~25日(日)は次第に穏やかな天気に。25日(日)は最高気温が平年を5度以上も上回る所があり、全国的に寒さが緩みます。広い範囲で日差しの温もりが感じられそうです。(tenki・jp)

トヨタ自動車は22日、世界初の市販型燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を2016年には現在の3倍弱の年間2千台程度に、17年には4倍強の3千台程度へと増産する方針を発表した。受注が当初の想定を大きく上回っていることを受けての措置。(産経新聞) 

7:00横浜へ向かう家人をJR宝塚駅へ送る、早朝の宝梅~南口~JR線へ向かう車線歩行者は中高生・サラリーマン多く、車で送られる人も見られ、日々厳寒期に大変な事。

        

 

帰宅朝食後2015(平成27)年用お年玉付き当選番号チェック、新春初詣で引いたお御籤は「吉」、”運勢は上吉の運に向かうべし”とあったので大いに期待する。
結果は2等(ふるさと小包)下4桁1351・・・・1枚、3等(切手シート)下二桁27・30・・・・7枚、幸先の良いスタートを喜ぶ。

        

         

9:00川面神社前宮野町散髪屋「エアー」へ向かう。当店はマスター含め3人の整髪師、週末の金曜日、朝の時間帯のせいか接客中はお一人、直ちに調髪台へ招かれ調髪。
調髪・髭剃り・鼻毛抜き・眉毛カット・耳毛剃り 洗髪して料金は1,600円。

        
         

         

         

         
国道176号線東に走って、直ぐ旭町紳士服「はるやま宝塚店」へ立ち寄りセーター選び、看板通り紳士服の品揃えが多く、セーター類は少なく目当ての”とっくりセーター”も見当たらず困惑しているところへ女性スタッフから声が掛かり、陳列場所へ案内頂く。
50%OFF値札付きグレイのタートル4,980⇒2,495円と30%OFF紺色ポロ釦付セーター4980⇒3,483円2枚購入。購入手続きは、付近の休憩所に導かれ、座ってカード処理を行って非常に楽だった。
帰路は登りエスカレーターを降り専用に切り替えて貰い、地階駐車場迄杖歩行は負担が掛からず嬉しいサービスだった。

午後は12:35分ピピアめふ5F「シネ・ピピア」、南フランスの名門レストランVSインド料理店~その”戦い”は奇跡のはじまり・・・・「マダム・マロリーと魔法の」スパイス」新春初観映。
         

         

         

         

南フランスを舞台に、格式あるフレンチレストランと新勢力のインド料理店のバトルを絶妙なさじ加減で描写する。高慢なフレンチマダムを名女優ヘレン・ミレンが演じ、その宿敵をインドのベテラン俳優オム・プリが好演。食欲をそそる数々の料理はもとより、異文化の共存共栄の物語が共感を呼ぶヒュ-マンストーリー。

 あらすじ:インドのムンバイでレストランを営むカダム家の次男として生まれたハッサン(マニシュ・ダヤル)は、名料理人の母から絶対味覚を受け継ぐ。だがある晩、彼らの店は選挙絡みの暴動により全焼し、母親まで失ってしまう。失意の父(オム・プリ)は子供たちを連れてヨーロッパに移住し、南フランスにある自然豊かな山間の小さな町にたどり着く。格式高い名門フレンチとにぎやかな庶民派インドレストラン、対照的な二つの見せのバトルは人々の機微を温かく描きだし、人種対立も深刻に展開しないのが絶妙なスパイスを感じさせる。

感想:

☆対立と和解、別れと再会~期待通りに展開するのも嬉しい、心中で深刻な映画は避ける傾向にあるのか?
☆食べ物でも芸術でもいいものは国を超える、今回はインド人が主役でしたが、現実の世界では、まじめで研究熱心な日本人のシェフやパティシエが世界中で活躍している事に思いが飛躍する。
☆映画の中身は、料理バトルあり、クスッと笑えるところあり、シリアスあり、恋愛ありと、そこは大女優のヘレン・ミレンが上手く魅せてくれたのと、出てくる人達それぞれ個性があった。
☆フランス人とは、インド人とは、フランス料理とは、インド料理とは考える。インドの十八番のサクセスストーリー、笑って泣けて幸せになりました。


片麻痺の体幹強化に器械運動、腹筋鍛錬⇒膝関節機能アップ⇒骨盤柔軟トレーニング

2015-01-22 13:19:34 | 「パワーリハビリ」

一晩降り続いた雨、気温はこの時期にしては高めの所が多いですが、全国的に北風が強まります。
10度を超える西日本でも数字ほどの暖かさはなさそう。関東は東北と同じくらいで、きょうも震える寒さです。今日の兵庫県は、気圧の谷の影響で雲が広がり雨が降るでしょう。(tenki・jp)

国内航空3位のスカイマークは3月29日から、普通運賃を平均で約9%値下げすると発表した。
経営難のため昨年10月に平均約28%の値上げをしたところだが、客離れが起きたため転換した。
日本航空、全日本空輸との羽田発着便での共同運航は、3月末から始める方向で調整している。(朝日新聞デジタル)  

雨は降っていないが雲に覆われ薄暗さを感じる8:40分、PDS送迎車に迎えられ小型車内へ、冷たい天候ではないが車内の暖房に一息つく。
隣席N氏との会話は全豪オープン第4日、 「つらい戦い」制した錦織 圭。
ファイナルにいかず、4セットで勝ててよかったと2時間47分の熱闘を振り返った。3回戦(日本時間1/22)は同世代のスティーブ・ジョンソン(25=米国)が相手となる 予定。

             

             

             

             

             

仁川ディサービスセンターご婦人席に落ち着いた顔ぶれは5人(男性2人)、話は一昨日発表された2015年お年玉付き年賀はがき当せん番号の発表、未だチェックしてない人、切手当った人等に分かれるが意外だったのは若い世代の女性スタッフの声。
「スマホ」・「ツイッター」・「ライン」等で日頃情報交換する仲間では、賀状のやり取りはしないと暗黙の了解があると聴き、ITの進化が日本郵政の年賀状減少につながっている現状を知る。

熱々コーヒーいただきながら、持参図書 陳舜臣著 中国古典紀行「英雄ありて」読書、「史記」は伝説時代の皇帝から漢の武帝に到る二千数百年の壮大な歴史が綴られている。
父司馬談の遺志を引き継いだ子司馬遷が13年目に完成させる。

            

看護師Mさん バイタルチェック(血圧137-68 脈拍75 体温36.3℃)、念願の新春ラウンドは悪天候と友人の白内障手術のため遅れているとヤヤ元気ないのがお気の毒。
9:30オリエンテーション リーダー A氏 今は大寒の時期、大寒(だいかん)は、二十四節気の第24。
寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。小寒から立春までの30日間を寒の 内といい、大寒はそのまん中にあたります。インフルエンザ風邪も流行っているので温かい室内でお過ごしください。

 


パワーリハビリテーヨン開始、高齢者、要介護者向けに専用に作られたマシンを用いて、非常に軽い負荷で動かす事により、動作性を改善し、身体的、精神的に改善をもたらすパワーリハビリテーション、リハビリテーションプログラムと出会ってから9年経過。
後期高齢者の衰えを感じつつ、日常生活に支障なく過ごせるのはマシントレーニングのお蔭、感謝の一言。

           

 

№1、「トーソーエクステンション腹筋強化」・・・・・片麻痺患者が体幹を維持するには腹筋強化は必要欠くべかざる要素の一つ。歩行にもさることながら机上に向かって椅子に座って左に傾く姿勢を正すには腹筋を常に意識する。 

           

 

№2「ホリゾンタルレッグプレス水平両足押し」・・・・・下肢機能全廃ながら装具の装着を持って辛うじて自力走行が出来るのは麻痺左足が外側へ湾曲していない事は基本条件。左足裏が少しでも地面に接着、膝が外へ開かないことが求められる。
以上の条件を少しでもクリアーすることに役立つのが「水平両足押し」マシン。
左足裏~左膝~左足首~左足大腿四頭筋の機能改善の大きく寄与する優れた機械。

             

№3「ヒップアブダクション股間関節閉じ」・・・・・片麻痺患者が車椅子生活に陥るのは股関節が全く機能を喪失した時、しかし片麻痺患者が股関節を自力で稼働する事は不可能に近い。
当マシンは悩みを解決する最優秀器具、椅子に座ったままで骨盤を「開いたり」・「閉じたりで」歩行動作維持に優れた効果をもたらす。

            

             

№4、「トレッドミル免負荷走行機」・・・・・6~7年前NHKテレビにて巨人軍名誉監督「長嶋茂雄氏」のリハビリテーション風景が紹介された時に本邦初公開された新鋭 歩行器、数年前からポラリスに導入され、仁川ディには2台設置されている。10分間ひたすら麻痺左半身に体重を負荷する事を念じて歩行する。

7機種7種類のマシントレ終了は11:40分、お茶を飲みながら運動後のひと時を愉しむ。