片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

4回目の介護認定も「要介護Ⅱ」、ケアマネから届いた「居宅サービス計画書」にサイン・捺印

2010-09-30 13:48:56 | 「パワーリハビリ」
     
 夢うつつの明け方、足元が寒く布団をずらす仕草を繰り返す、最低気温は17℃~18℃、長袖のみでは寒くベストを羽織る。
 南海上に前線が停滞し、上空の気圧の谷が本州上を通過して雨雲が重く垂れ込めている。
 8:50分 オーロラ会送迎車に乗車の際は上肢・下肢共に冷え込みを感じジャケットを着込む。
 休憩室の卓上には利用者が飾られた「アマリリス」・「彼岸花」が鮮やかな色で雰囲気を演出している。
 昔は忌み嫌われた花が一輪挿しに活けられ、部屋を明るくしているのは80歳以上320万人を超える長寿社会の実現にあるのでしょう。
    
 介護保険「要介護Ⅱ」介護認定を受けてから4回目の 認定審査も同じ要介護状態区分と通知を戴く。
 「オーロラ会」担当ケアマネから 「要介護Ⅱ」に応じた居宅サービス計画書が届けられ、本日署名・捺印の上提出する。
 これで今後2年間、週2回の「パワーリハビリテーション」を継続する事になる。
 費用的には22/5は利用者負担(1割)2,957円、介護保険負担43,473円(居宅介護支援13,910円・通所介護支援29,563円)、居宅介護支援は要介護者にケアマネがついて支援する事になっている。
 本日、オリエンテーションリーダーはK氏、関東の「焼海苔」・関西の「味付け海苔」について含蓄のある話を伺う。
 先週はO氏から「国勢調査」の話を聴いて知識が広がり、脳を刺激してくれる。
    「活動の場の維持・拡大」を目標にパワーリハビリを継続し、体力やバランス力の向上を図り、日常生活における動作の安定を目指し、今日も真摯な気持ちを新たにマシントレーニングに取組む。
 「脳卒中」後遺症に悩む、半身不随者が常に心掛ける事は正しい姿勢の維持、12種類のトレーニングの中で「ローイングマルチフアンクション“両手引き”」は脊椎を真っ直ぐに正し、肩甲骨を左右両手で挟み込むように引いて、姿勢の矯正に役立つ。

学習小委員会にて勉強資料、DVD「ホームレスと出会うこどもたち」入荷、

2010-09-29 14:24:24 | 「ボランテイア グループ」
 明け方は14℃~15℃前後に冷え込み、肌寒い早朝、高気圧に覆われ青空が広がるも寒気と気圧の谷の通過で昼からは雨雲が厚くなり、西から崩れてくる予報。
 家内と二人、27日(月)から始まったNHK朝ドラマ「てっぱん」を楽しむ。
 老境期に入って二人で楽しむテレビはNHK朝ドラ・日曜日の読売テレビ「笑点」・NHK大河ドラマ「竜馬伝」と永年継続、共通の話題が広がり、二人のコミュニケーションツールとして大いに役立っている。
 定例水曜日出勤を心掛けているボランティアの広場「ぷらざこむ1」に9:30分入館する。
 
 卓上に先週注文した「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」が製作した<ホームレスと出会う子どもたち>のDVDが郵送され、置かれていた。
 9/11のソーシャルフアーム(社会的事業)の講演会で観たDVD 大阪釜が埼の<ホームレスと出会う子どもたち>が私の持っている先入観と大きく異なっていた事に衝撃を受け、利用者運営委員会の学習小委員会にて取上げ、勉強会を提案する。
 皆さんに賛同を頂き、DVD(2,880円)を取り寄せる。
 
 本日の業務はDVD代金を郵便局に振込み、9/26「脳卒中」友の会交流会の議事録の作成に取り掛かる。
 11:30 池田市在住の旧友K氏が運動を兼ねて自転車で来館してくれる。手土産に煎餅「嵯峨の焼」を頂戴、事務所内の皆さんに分けて戴く。
 話好きで話術に長ける同氏と「パーチエ」に移り、延々と14:00迄昔話に花が咲く。
 
 9月の交流会報告に「友の会」筆記録ノートを広げ、テーマ毎に話し合った内容を纏めていく。
 ①「大阪国際空港」日帰り旅行の報告と感想②「友の会」初のバス旅行イベントの行き先・日時・内容等を「ワード」ページ設定したA4用紙に文字入力を行っていく。

秋の気配漂う「ぷらざこむ1」玄関、季節を紹介する佐用郡佐用町田圃「豊作」写真。

2010-09-28 12:40:05 | 「ぷらざこむ 1」
 
 近畿地方の昨夜は前線の移動で大雨と雷が通過し大荒れ、和歌山・三重県・京都府は100m前後の降雨を記録する。
 此処阪神間も深夜激しい雨が屋根に響き、居眠りが再三妨げられる。
 早朝の雨雲は急激に流れ、雲間に切れ目が見え始める。
 9:30分快い風が吹き、秋の気配が濃くなったボランティアの広場「ぷらざこむ1」入館する。
 
 玄関右側、休憩所の壁際に飾られるVグループ「ゆずり葉フオト倶楽部」提供フオト、季節の写真は昨年集中豪雨にて大被害を被った佐用郡佐用町の黄金色に輝く見事な田園風景。
 O理事長にネット「価格COM」で検索を依頼していた購入3台目となるノートパソコンが決定する。
 メーカーは東芝Dynabook56MBL 基本スペック・・・ ・プロセッサーCoreTM I3-350M ・ハードディスク 500MB・バッテリー駆動時間1.8時間 ・メモリ容量4GB ・OS Windows7 ・統合ソフト オフイスホーム2010  ・重量2.4kgを選定、銀行口座振込み(79,800円)の手続きを済ませ発注を終える。
 これで懸案のオフイスの心配も無くなり、Windows7(セブン)の操作訓練が始められることになる。
 
 社会福祉協議会ボランティア活動センター掲示板にはボランティアを紹介・募集する多種多様なポスターが貼り付けられ当市のV活動の活発さが伺える。
 悩み相談「カウンセリングの部屋」、宝塚市立病院「ボランティア募集」に交じって、宝塚「脳卒中」友の会 入会案内も掲示して頂いている。
 昼食は(財団)プラザ・コム受付ボランティア火曜日担当のN氏・S氏とご一緒に飲食コーナーで互いに只今読書中の「1Q84 1巻~3巻」を話題に楽しく戴く。


痙性筋肉に弛緩注射療法も可能となる日も近い・・?、関西リハビリ病院診察日

2010-09-27 13:28:39 | 「リハビリ」
 薄い雲が広がる早朝、秋雨前線の南下につれて兵庫県南部は昼から厚い雲に覆われ、降雨が予想される。
 一雨毎に秋が深まっていく季節、長袖シャツの袖口をまくりあげていたのがボタン止めに変わり、外気温の変化に併せて服装を合わせていく。
 9:30分、家内と二人 3ケ月に一度の「CI療法」定期診断日に豊中市「関西リハビリテーション病院」へ向かう。
 昨年受診したConstaind Induced Movement Therapy(マヒ側上肢機能改善)片マヒの非マヒ側の運動をスリングで制限し運動を誘導する治療法の継続診察日に該当する。
 176号線を東上、豊中市柴原 大阪モノレール柴原駅を越えて国道筋のシースールでリハビリテーション室が眺められる病院駐車場に車を停める。
 
 今日も窓越しにPT・OT理学療法に励む患者さんの姿がクッキリと見られる。
 毎回、散見されるベッドを使っての入院患者のリハビリ姿、半分以上は「脳卒中」後遺症患者と思うと胸が痛む。
 受付に診察表・保険証を提出、2階から迎えの看護師さんに誘導され診察室に入室、M副院長の診断を受診する。
 その後のリハビリ状態を問診後、先生の指示で左上肢を伸展・屈曲、室内を早足歩行を行いチエックされる。
 
 診断後、痙性筋肉に弛緩注射を行う新リハビリ療法の話しを伺う。
 現在メーカーが厚生労働省に新薬(ボツヌス菌を使用)申請中、アメリカでは使用されていて日本ではこどもの痙性治療に許可されている。
 ただ高額医療の対象となり、薬価基準100点8万円位で筋肉の部位によれば200点必要な場合も有り得ると伺う。
 許可されば2週間余り入院して筋肉注射を打ちながらCI療法を受診することになる。
 患者として第一号になるかも知れないが信頼するM先生のお奨めなので年内に可能なれば電話を戴く事になる。
 
 帰途、宝塚市役所に立ち寄り、先週登録した「住民基本台帳カード」の交付手続きを行う。
 再度本人確認の保険証・介護保険書を提出、パスワードを入力してカードを戴く。
 所用時間は5分位ながら厳重な業務に驚く。
 昼食時なので1階食堂へ降りて、市役所職員に交じって食券を求め、それぞれが「オムライス」・「ラーメン」を美味しく頂く。

初のバス旅行は「八鹿町とがやま温泉」と衆議一決「脳卒中」友の会 交流会

2010-09-26 17:22:40 | 「脳卒中」友の会

 秋空が広がる、兵庫県中部・南部は高気圧に覆われ、気持ちの良い青空が澄み渡る。
 午後は上空の寒気と気圧の谷の通過で雲が広がる見込み。
 9:00分 家内の要望でスーパー万代へ食料品購入に向かう。
 近辺大型食品スーパー10時開店が多い中、此処は平日から開店時間が早く、消費者 特に車での買い物客に重宝がられている。
 
 何時もコーヒーを楽しみにするレジ後のオープンカフエには「ぜんざい」をはじめましたとポスターが張り出され、季節の移ろいを感じる。
 東側、青果売り場には「蜜柑」が各種陳列され秋の味覚のオンパレード、しかし猛暑続きで不作が伝わる「栗」が未だ顔を見せないのが淋しい。
 昼食用に好物の「秋刀魚」を購入、値段(一匹100円)も落ち着いてきたのが嬉しい。
 
 午後は14:00開会 第66回 宝塚「脳卒中」友の会交流会の開催に備え、12:30丸橋にてA氏を誘って「ぷらざこむ1」に入館する。
 入り口の街路樹に沿って秋の花が咲き乱れ、季節の移り変りが鮮やかに演出されている。
 毎回、出席の早い会員は約30分~60分前に来られ、正面右側の休憩所で1ケ月ぶりの話が盛り上がり、次々と来館する仲間で座る椅子が無くなってくる。
 
 本日の話題のテーマは「今秋 初の日帰りバス旅行」プラン、世話役を買って頂いたO氏から概略説明がなされ、皆さんから質問・希望が寄せられ、楽しい計画は盛り上がっていく。
 日時は11月上旬、目的地は中国道宝塚⇒舞鶴道→春日IC・・・9号線経由、養父郡八鹿町 掛け流し湯の泉質は重曹成分「とがやま温泉」天女の湯と決まる。
 露天風呂はバリアフリー、もし介助が必要な人には「ケア風呂」を有料で利用も出来る。
 昼食には但馬牛ステーキセット・天女ご膳等地産地消のご当地グルメが楽しめる。
 費用は一人約1万円位で20人乗り小型バスをチャーターすることになる。
 嬉しい話はF氏が兵庫県障害者スポーツ大会で「アームレスリング」・「ベンチプレス」にて各優勝、頂戴した金メタルを皆さんに披露してくれる。
 来月の予定は10/20日帰り旅行「奈良興福寺」・10/31 第67回交流会として16:00終了する。

 


秋の大作揃いのTOHOシネマズ「映画の会」、粒揃いの中、選択は「13人の刺客」

2010-09-25 17:12:00 | 「映画・演劇」
 
 昨夜は足元が寒く、深夜数回
布団を掛け直す、麻痺左足は使え無いので夢心地の中で、右足で布団を支えながら伸ばしている。
 早朝の天候は上空寒気の影響で雲が広がり、肌寒く感じる。
 今朝の最低気温は15℃前後、日中は30度以下ぐらいで平年並みに戻ってくる。
 今日25日は仲間との「映画鑑賞日」、土曜日は混雑するも今月の土曜日しか休めない仲間に合わせて決行する。
 中津浜線を南下、阪神競馬場はレース開始に向け、ガードマンが周辺の整理に従事中、出足の早い観客は銀傘スタジアムへ長蛇の如く流れている。
 一般車の流れは案外少なく「西宮ガーデンズ」4階駐車場へはスムースに辿り着き、障害者専用駐車場に車を停めたのは9:50分。
 4階吹き抜けから見下ろすと顧客は少ないが1階フアッションストリートはレディズ・キッズ店舗が結構若い顧客で賑わっている。
 
 映画興行界は夏枯れが過ぎ、秋の稼ぎ時に邦画・洋画共に大作を集中している。
 その週末スタートが本日に当たり、チケット売り場は平常日に見られない映画フアンが詰め掛け、休憩所も混雑している。
 本日上映予定を見ると評判の良い映画が目白押し、邦画は「悪人」・「海猿」・「君に届け」、洋画は「 食べて 祈って 恋をして」・「津波」等観たい作品が揃っている。
 上映時間帯をチエックすると12:00 東宝映画「13人の刺客」が最適と判断、チケットを購入する。
 
上映時間迄エレベーターにて1階へ降り、コーヒータイムとする。
 メディアではデフレの進行で消費景気は低迷の一路と報道されるが此処西宮「ガーデンズ」では1階~4階までの店舗は「西宮阪急」・「イズミヤ」大型店の他、フアッション・アクセサリー・インテリアの物品販売、飲食店街はどこも入店客が多く大いに繁盛している。
 流石に高齢者は少なく、若い男女・ベビーカーを押す親子連れが多く、高齢者は4階のシネマズに散見される。
 今年の観映映画を振り返りながら10月の予定を検討していると上映時刻が近づき、NO、8劇場に入館する。
 本日が初日とあって客席は八分の入り、数人で観る映画と異なり久しぶりに臨場感が湧いてくる。
 主演は「役所広司」・「松方弘樹」・「松本幸四郎」と時代劇の達者な俳優に若手の「稲垣吾郎」を加えて豪華絢爛な役者が勢揃い。
 冒頭、いきなり切腹シーンから入り、凄まじい暴虐非道な大名が登場してくる。
 暴君大名(稲垣吾郎)を暗殺するため役所広司の下に13人の刺客が終結する。
 命を賭した一世一代の闘いをラストの50分間バトルが展開、名誉の闘いは阿鼻叫喚で繰り広げられる。
 些か後半は殺戮に疲れを感じてくる。
 アイドルの稲垣吾郎、画面を引き締める重鎮「松本幸四郎」の演技がひと際光っている。

パワーリハ前後に読み耽る、2ケ月ぶりに閲覧可能となった「1Q84第三巻」、

2010-09-24 16:33:09 | 「趣味の集い」

 昨夜は中秋の満月が煌々と冴え、2階の物干しから眺める。
 夏布団も厚手に代え、スポッリ被って寝床に入る。
 今朝は曇り空が広がり、薄ら寒く衣服は長袖にして急激な季節変動に備える。
 強い台風12号は小笠原 父島付近を北へ毎時40kで進み、25日15:00頃 日本の東へ到達する見込み。
 急激に秋が深くなる気象状況に体調管理を充分に気をつける必要性を感じる。
 昨日、宝塚市立図書館へインターネットを通じて予約を申し込んでいた村上春樹著「1Q84 第三巻」の取置が出来たと電子メールを通じて連絡が入り、期待に胸を膨らませて引き取る。
 ネットにも入力されていた注意事項はこの書籍は貸し出し希望者が多く、返却予定日10/7を厳守されたしとあった。
 8:40分、ポラリス デイサービスセンター小林送迎車に書籍を持ち込みBook3<10月ー12月>第一章~意識の遠い縁を蹴るもの~から読み始める。

 9:30分オリエンテーション開始、9:50分パワーリハビリテーション開始、6機種9種類のマシン取り組みは基本に忠実に、呼吸は横隔膜を下げ、腹式呼吸で、カウントは大きな声で、各マシン終了毎に水分補給を忠実に守って取組む。
 自主トレ3種類も終え、整理体操も真面目に済ませ、再び本を手にしたのは11:30分。
 エンターテイメントとしてはこんなに惹き付けられる長編小説は少なく手放しに面白い。
 こんな奇怪な突拍子もない話をよくぞ此処まで完成した筋書きに仕上げたものと感嘆する。
 会話の文章や表現力が素晴しく、ひとつ一つメモしたくなるが話しがドンドン展開していくので脳裏から離れていく。
 
 午後は14:00から家内と二人「ぷらざこむ1」1階活動スペースに於ける「書道教室」に出席する。
 先週の宿題と本日の行書お手本の添削をそれぞれ2回 御願いする。
 ボランティアO先生、眼前で朱筆を使って、提出した行書訂正箇所の「抜き」・「止め」・「始筆、終筆」を丹念にご指導頂く。
 最後の仕上げが意識的に膨らみを持って抜いている箇所が曲がって見える行書が指摘される。
 のり越える壁が見えてきたが未だまだ書き続けないと身に付かない思いを悟る。


萩の庄「成就寺」、40数段の石階段を登ってお彼岸の「墓詣で」

2010-09-23 14:25:57 | 「ファミリー」

 昨夕から深夜にかけて降ると予報された雨が明け方から降り出すお彼岸の祝日。
 気象庁の発表では秋雨前線が南下、西日本は気温低下と伴に集中的な激しい雨が予想される。
 9:00 家内・義妹の3人揃って実家 高槻市萩の庄「成就寺」へお彼岸の墓詣でに出掛ける。
 平常は中国道ー名神高速を乗り継いで「茨木IC」から117号線に入るルートを選択するが大雨の中の高速道路はスリップが怖くて一般道を走行する。
 薄暗い降雨の中、スモールランプを点灯、環状線⇒14号線⇒117号線を経由する。
 祝日のせいか普段日は大混雑の茨木市街・高槻市街はスムースに走れ、東の空は雲が切れ、周辺が明るくなってくる。


 到着10:00前は嬉しい事にスッカリ雨があがり、二人にはお墓周辺掃除と墓石清掃を依頼して、難関40数段の急勾配石階段は手摺を握って介助無しで登り詰める。
 お寺檀家の手作り石段は表面が平行でなく傾斜もあり、苔もついて滑りやすく、足元を固め一歩一歩慎重に歩を運ぶ。
 登りは右側に一本手摺が付いていて助かるが問題は手摺の無い“降り”、万一を考えて二人に前後から支援してもらう。


境内からの眺望は素晴しく足下に東海道線・阪急電車・新幹線が走り南に生駒連峰が展望される。
 本堂の縁側で一休みしながら雲が切れ、晴れてくる広大な高槻平野を眺め、大いに英気を養う。
 休憩中にも参拝檀家さんが多く、皆さんから丁寧なご挨拶をいただき恐縮する。
 古い由緒ある萩の庄地元の人たちが多く、街道には旧蹟が遺され、周辺は何時来ても歴史を感じる佇まい。

 墓前にお花・ビール缶・饅頭をお供え、3人で「般若心経」を唱える。
 墓地境界線には竹薮が迫っているせいか薮蚊が多く、立ち止まると群がって襲ってくる。
 本堂前に移動して持参のお茶を飲んで「ホッ」とする。
 墓参を気にしている97歳の義母へ携帯から報告して安心していただく。


水曜日は事務局の仕事、書記作成の「議事録」を会員に送信、昼食は仲間と<玉子丼>

2010-09-22 12:54:14 | 「ぷらざこむ 1」

 急速に薄い雲が青空の中を流れ、曇り空が広がる水曜日、日本列島を気圧の谷と前線が通過、北陸・東北地方は激しい雨が予想される。
 水曜日は福祉コミュニティプラザ ボランティアの広場「ぷらざこむ1」の管理運営を担う市民Vグループ「利用者運営委員会」のボランティア事務局担当として一週間分事務処理に従事する。
 9:30分「ぷらざこむ1」 入館、9/13開催の第3回「利用者会」の当日担当書記N氏から電子メールで送信された議事録をフオルダに収め、26名の会員にメール&FAXにて送信を完了。
 情報公開の原則に従って、1階活動スペースに設置の南側掲示板の「ぷらざこむからのお知らせ」にA3用紙に拡大した議事録をフアイルケースに収めて来館者展示を行う。
 次に来館者へ自由閲覧を行っている社会福祉協議会ボランティア活動に関する各種バインダー書棚の中から「ぷらざこむの議事録」を抜き出して議事録の閉じ込みを終え、事務処理は終了する。

 社会福祉協議会ボランティア活動センターにてPC操作を含む事務処理を任されているベテランボランティアK氏から誕生日祝のソフトを頂戴する。
 偶々、デジカメ写真の撮影を依頼され、珍しく撮った写真の出来栄えが良く、何にに使用されるのか伺うと誕生日祝に使用されるとのご返事でした。
 実物を見せていただくと良く出来たデザインに惚れ込んで、フアイルをUSBにダウンロードしていただく。
 併せて使用方法をご伝授頂く、年月は「ワードアート」・日数は罫線⇒「線種とページ罫線と網掛けの設定」を使用すると教わり、早速10月分を作成する。
 該当誕生日は オートシエイブ⇒基本図形⇒太陽・・・輝く太陽で包み込むが指定日が隠れてしまい表面に現れない。
 再びK氏に「テキストの折り返し」を使用しての操作方法をコーチしていただく。

 昼食は(財団)プラザ・コムの受付ボランティア水曜日担当のU氏とフレミラ(老人福祉センター)の囲碁倶楽部に来られたK氏と3人揃って「パーチエ」で玉子丼を戴く。
 3人揃っての共通話題は互いが「虎キチ」、当然阪神タイガースの優勝への道。
 先週、2勝1敗の巨人戦を振り返り、勝ち戦のエエトコ探しは楽しい。
 昨日の中日戦になるとトークダウン、今晩の阪神ー中日戦が大きなヤマになる見込み、それぞれの見解で投打を分析して今夜に賭ける。

明春開業を目指す障害者雇用「こむの事業所」、工事現場は着々と工事進行中!

2010-09-21 11:35:42 | 「ぷらざこむ 1」

 蒸し暑さが戻り、今朝の最低気温は26度前後と熱帯夜が再現される。
 気圧の谷の通過に伴って、兵庫県北部但馬地方は豪雨警報が発令されている。
 南部は曇り空ながら雨の心配はなさそうに安心して、9:30分連休明けの「ぷらざこむ1」に入館する。
 9/18に預かった「こむの事業所」会員登録書と現金を「こむの事業所」に届けるべく、ガーデニング広場「お花畑」を横切って「ぷらざこむ2」に向かう。
 広場中央は授産所「和みの家」通所利用者の皆さんが有料雑草刈りに専念中、きつい残暑の中、自動草刈機を使用しての作業は肉体的にハードなお仕事が続く。
 「ぷらざこむ1」内で派生するメンテナス部門の「掃除機のゴミ処理」、「トイレ掃除」、「草刈」等の作業は通所施設の授産所に委託され、通所される障害者(児)のお給料として支払われている。

 明春、障害者の雇用を創出する為の事業展開を計画を計画する“NPOこむの事業所”のビル建設工事が南側5,000坪に及ぶ敷地で始まっている。
 (財団)プラザ・コムが2階建ビルを新築、無償で「こむの事業所」に貸与して、「NPO」は最低賃金を保証の上、障害者雇用を促進するソーシャルフアーム「社会的事業」配食サービス業務を展開する。
 会員100口獲得を目指す会員組織の拡大を目指し、会員25番目の会員申込書と一口3,000円を「ぷらざこむ2」内の事務所に届ける。

 午後は13:30分から東公民館PC Vグループ「パソシエ」のパソコン研修会に出席する。
 本日の課題は「Impresを使ってパワーポイント」の操作実習、操作例にパソシエを取上げVグループパソシエの紹介を行う。
Open Office.Org Impress⇒オープンオフイス⇒プレゼンテーションウイザードを開いて、初期の準備段階は立ち上がる。
 プログラムの組み立てには「パソシエの広報資料」をどのように組み立てるか自分の考えを纏めるように指導いただく。
 今回は①パソシエの紹介②パソシエとは・・・③パソシエの活動状況について具体的に画像・文字を入力していく。
 この2年間の活動写真を各自のメールに送信いただき、マイピクチャーに保存する。
 保存方法は・・フアイル⇒添付フアイルの保存・・・保存先⇒マイピクチャー。