片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

通所施設仲間に教えられる後期高齢者の「生き方」、”パワーリハビリ”トレーニング

2014-07-31 13:02:30 | 「リハビリ」

寝苦しい熱帯夜続き台風12、号の影響で沖縄と九州南部は激しい雨に注意。九州北部から東北にかけても湿った空気が入り大気の状態不安定。局地的に雷雲。北海道は晴天。全国で蒸し暑さ更に増す。 今日の最高気温は全国的に昨日と同じくらいですが、ムシムシ感がアップ西日本は一段と蒸し暑くなり、東・北日本も昨日のようなカラッとした暑さではありません。湿気の多さが体にこたえそうです。 (tenki・jp)

ビタミンやミネラル、アミノ酸など、人間が必要とする栄養素のほぼすべてを含んでいるとされるユーグレナ(ミドリムシ)の市場が急拡大の勢いを見せている。(SankeiBiz)
           

           
8:50直射日光が猛烈な中、PDS 送迎車に迎えられ車中へ、同乗N氏との挨拶は「昨夜は良く頑張った阪神タィガース!」、阪神5-4ヤクルト 阪神は歳内の気迫の投球が逆転への流れをつくった。
手を挙げ満面笑みで迎えられる先着”ディサービスセンター小林”長老席T氏(92歳)は猛暑をモノとせず、95歳迄頑張ったF氏を偲んで98歳を目標にすると意気軒昂のご様子。
ティータイムの話題は、スペッシャル復活版27日朝日放送「必殺仕事人2014」、皆さん時代劇フアンばかりで、久しぶりに豪華な俳優陣と美しい景色を背景とした工夫された殺陣を堪能された雰囲気だった。
因みに、今晩NHK放映時代劇「吉原裏同心」も連続して観映している方も有って高齢者の時代劇愛好家の変わらぬ一面を見る思いだった。
          

                  

           

看護師Mさんバイタルツエック、血圧127-76・脈拍68・体温36.5℃・体重65㌔、N氏と二人、真夏のゴルフは避けるように忠告するが8月は”川西欅ヒル”にて早朝ラウンドを愉しむ予定と羨ましい話に引きずり込まれる。

           

9:15分「オリエンテーション」リーダー所長Nさん、益々続く猛暑日対策について、水分補給は随時手元にペットボトルを準備してコマメに補給、就寝時は枕元に給水器の設置を求められる。
利用者9人でマシントレーニング開始、
№1、「ヒップ アブダクション」・・・・股関節の開閉運動、アブダクションは閉じる、マシンは全て椅子にお尻(ヒップ)を降ろして始まる。顎を引いて尾骨を確り直立、脊椎が背中の支えボードにフイツトしている事を自己確認。
負荷を開く力は下半身でなく腰で開くイメージでゆっくり「1 2 3 4 」で開き、最高時点では両股が180度開脚している事を確認、更にゆっくり「ゴー ロク ヒチ ハチ 」で戻ってくる。
           
№2、「バイオステップ」・・・・両手・両足漕ぎ、麻痺左手がグリップを真っ直ぐに引き、麻痺左足がペタルを滑らかに踏み込むと正解、マシン椅子に腰を据えてから麻痺左手がグリップを素直に握ってくれるかが最大ポイント。次の難関は、辛うじてペタル台に乗せた麻痺左足の位置、熟練スタッフは踵・爪先の位置を是正してくれるが当方の要求でお願いする事が頻繁。不完全ながら5分間の両手・両足漕ぎはバランス力の回復とエネルギー消耗と心得、楽しくスイスイと漕いで行く。

           

マシン利用順番待ちの時間はテレビに映るDVD「全国の花火」豪華な打ち上げ花火を愉しむ、隣席の1歳お姉さん車椅子Sさん(79歳)、首に巻かれた活きな柄の日本手拭を褒めると相好を崩されニコニコ顔に、Sさんはリハビリに積極的で所長Nさんに平行棒内歩行訓練をお願いされ、懸命に歩かれる姿に勇気と夢を頂戴する。

№3、「ホリゾンタルレッグプレス」・・・・・・マシンに腰を降ろし両足を正面足板に預け、斜行した全身台に身を委ねるとスタート姿勢完了、ゆっくり14.5㌔の負荷が掛かった足板を「イチ ニー サン シー」で押し込んで、最高時点では膝を少々曲げたままで暫時停めて、「5678」で戻ってくる。このマシンのお蔭で地面に倒れた杖を屈んで取れる様になったことは大きな進歩。 

           

№4、「トーソーエクステンション」・・・・・今日も看護師のMさんから「貴方は腹筋力が強いですね」と褒められるが左上肢・下肢機能全廃の体で少々の歩行が可能な事は腹筋力の維持と推察している。
椅子に腰を降ろし腹部に14.5㌔の負荷を当て、腰から前方へ押し込む要領で押し込み、最下時点で一旦停止、腹式呼吸でゴー ロク ヒチ ハチと大きな声でカウントしながら40回取り組む。
11:207機種8種類パワーリハビリテーション終了、嚥下強化体操に参加。

         

         


3回目の総会を迎える「こむ1会」、プラザ・コム自主運営Vグループ

2014-07-30 14:50:46 | 「ボランテイア グループ」

爽やかな目覚め、高気圧の中心は東へ離れるため、湿った空気が高気圧のへりを通るようにして本州付近に流れ込みやすくなります。全国的に昨日より湿気が多く、気温は同じくらいでも暑さを感じやすいでしょう。
また、日本の南には台風11号に続き、台風12号が今朝発生しました。この2つの台風が本州付近にさらに暖かく湿った空気をもたらします。明日以降もまとわりつくような暑さが続きそうです。 (tenki・jp)

トヨタ自動車の2014年上半期(1~6月)の世界販売台数(同じグループのダイハツ工業、日野自動車を含む)は、前年同期比3・8%増の509万7千台になり、過去最高を更新した。トヨタが30日に発表した。
独フォルクスワーゲン(VW)や米ゼネラル・モーターズ(GM)を上回り、上期として3年連続で世界首位となる見通しだ。(朝日新聞デジタル)

           

           

9:00売布「ぷらざこむ1」入館、1階活動スペーステーブルにて、ロッカーから手提げ金庫を取り出し、絵手紙教室「みそか」の会計収支表残高と現金残高を確認、26年度上期4ケ月を経過して記入漏れ・数字の記入違い等をチェック。
市役所から郵送された「臨時福祉給付金」の案内書を見ているとVグループ「でえくさんず」「武庫ネイチャーズクラブ」H・T氏が覗き見され、お二人の宅にも届き、手続きをされると伺い、記入を始める。
                   

        
10:00「ぷらざこむ1」自主管理を担う市民Vグループ「こむ1会」調整委員会に出席、役員6人、イベントの振り返り、8/4 第12回運営員会並びに8/23総会に備えて打合せを行う。

        

        

1、7/12 10:00~12:00「大掃除大会」・・・・・44グループ・個人5人、117人参加の大掃除は当初の組み立てが上手く稼働して効率良く作業が進み、一部シミの取れない部分は除き、カーペットは非常に綺麗になって大掃除大会終える。特に空調クリーナー清掃グループの活動で各会議室の冷房効果が高まった事は特筆に値する。

2、7/12 13:30~15:30「フエスティバル交流会」・・・・・・大掃除参加グループの半分は帰宅されるが30~40数名の参加、配布したフエイスブック(各グループの紹介)は好評、抽選でグループに分かれ、2回目のグループ別けはリーダーの即断で上手く分散され、グループ毎の自己紹介が活発に行われた。評価は、
☆テーマを設けずのフリートーキングが非常に良かった。
☆出席された方の問題意識を持たれるリーダー的な人の発言がグループを盛り上げた。
☆各グループのフリートーキング時間が短かく、物足りなかった。
☆グループ毎の発表タイムを設けなかったことは進行上非常に良かった。
☆初めて参加された方も多く見られ、交流が深まった事が実感される。

             

             

3、8/23 13:00「総会」について・・・・・・①8/19 資料の作成準備(25年度事業報告・26年度事業(案)・25年度会計報告、26年度会計(案)、各小委員会報告)、議長の選定、ボランティア活動センター・(公財)プラザ・コムの挨拶。②26年度運営委員立候補の受付並びに8/4運営委員会終了後に不足運営委員の抽選。

4、ボランティア活動センター報告・・・・8/1・8/6・8/21・8/27小学校低学年児童参加の夏休みボランティア教室開催、受け入れVグループは、「でえくさず」「ランチボックス」「武庫ネイチャーズ」。

5、(公財)プラザ・コム報告・・・・3階電気容量は110㌔、デマンドストップ(家庭のブレーカー措置)が掛かる場合が起こる事もある。(公財)プラザ・コム 事務局A氏は、26年度(公財)プラザ・コムの業務に専念。 


猛暑7月「シニアシネマの会」は”ゴジラ”、三頭怪獣戦慄する凄まじい咆哮!

2014-07-29 15:18:45 | 「映画・演劇」

連夜の風通しに熟睡、台風11号がグアム島を含むマリアナ諸島で発生。名前はベトナムの用意した「ハーロン」で、湾の名前です。
台風のタマゴはもう1つあるので、今後は台風の動きに注意。日本列島は広い範囲で晴れて、強い日差しが照りつけています。午後2時までの最高気温は沖縄、九州から関東にかけては30度以上の所が多く、西日本では、所々で35度以上の猛暑日になっています。( tenki・jp)

厚生労働省が29日発表した6月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.10倍となり、19カ月連続で改善した。
1992年6月(1.10倍)以来22年ぶりの高い水準となった。一方、総務省が同日発表した労働力調査(同)によると、6月の全国の完全失業率は前月比0.2ポイント上昇の3.7%だった。悪化は10カ月ぶり。(時事通信)

日曜日「脳卒中」友の会に於いて、17人の仲間が発表した通所施設白書によればタイプは六通りに分けられる。
①カラオケを楽しむ②仲間4人とのマージャン③会話を目的とする④入浴⑤気楽なマッサージ付きストレッチ体操⑥マシントレーニング ・・・・・26年度からディサービス管理運営は市町村に委ねられるが、通所施設経営業者の更なる競争が厳しくなって利用者が喜んで利用できる施設の増加が望まれる。

本日は7月「シニアシネマの会」、野上4丁目にS氏を迎え、すみれが丘にてD氏乗車、マンション階下へ降りて来られた奥様に先月ニューヨークへ外国旅行されたお土産戴き、中身ニューヨークヤンキース野球帽に感激する。
中津浜線を南下、西宮ガーデンズを目指す車中会話は「詩吟」、3年前から月4回のペースで研鑽されてきたD氏は初段取得を目指して稽古に励んで居られる。
1ケ月前から詩吟受講始めた私とは雲泥の差と 自覚しているが上達ポイントを伺うと基本練習「あ え い お う」の節回しをマスターする事とアドバイス戴き合点、未だに高く引張り、下げていく音程が掴めていない事を反省する。
             
9:45分TOHOシネマズロビーにて、大阪九条から来られたA氏と落ち合う、久しぶりに4人揃った盛会を喜び合う。
上映映画の選択は、スクリーン三会場を使って、「3D」「字幕版」「日本語吹替版」上映の「ゴジラ」、時間的にも10:10上映字幕版と決定する。
ゴジラ』(原題:Godzilla)は、日本の同名映画キャラクターに基づいた2014年の アメリカ合衆国のSF怪獣映画であり、『ゴジラシリーズ』の再起動である。 アメリカ合衆国の資本で『ゴジラ』が製作されるのは『GODZILLA』(1998年)以来2作目 。キャッチコピーは「世界が終る、ゴジラが目覚める」ワーナーブラザース映画。

あらすじ:1999年、日本。原子力発電所で働くジョー(ブライアン・クランストン)は、突如として発生した異様な振動に危険を感じて運転停止を決意。だが、振動は激しさを増して発電所は崩壊し、一緒に働いていた妻サンドラ(ジュリエット・ビノシュ)を亡くしてしまう。それから15年後、アメリカ軍爆発物処理班の隊員である、ジョーの息子フォード(アーロン・テイラー=ジョンソン)は、日本で暮らす父を訪ねる。原発崩壊事故の原因を調べようと侵入禁止区域に足を踏み入れた二人は、そこで思いも寄らぬ光景を目にする。

怪獣映画のエッセンスをギャレス・エドワーズ監督が甦らせた快作だ。黙示録としての54年のオリジナル「ゴジラ」に回帰しつつも、新たなゴジラ像にも敢然と挑戦しているのがすばらしい。
原発事故、大地震、大津波と「パニック映画」としての側面があるが、これら日本でタブーとされた社会的事象に、しっかり切り込んでいるのがいい。
敵の怪獣ムートーがなかなか強くて好敵手になりえていて、怪獣対決はスリル満点だ。

体内に原子炉を持つゴジラと、放射線をエネルギーとするムートーは闘いが宿命づけられた怪物だった。
このムートーの電磁波攻撃はいい設定だ。 だからこそ、ゴジラの戦慄する「最後の咆哮」には猛烈なエモーションがあった。
映画の方だが、結論から先に言えば映画としては退屈な作品だが、ゴジラ・ファンにとって快心の出来栄えだろう。
ギャレス・エドワーズ監督のゴジラ愛すら感じることができる、正当な怪獣映画となっている。
日本版ゴジラに近い造形と言い、VSもので怪獣同士のバトルが描かれていることなどは評価される。
流石ハリウッド映画と想わせるのは桁違いな巨額製作費を投じ、原発事故、大地震、大津波と「パニック映画」としては最高演出だ。


日本画三枚目「紅梅・白梅」完成、身障者文化講座「日本画」

2014-07-28 17:15:02 | 「趣味の集い」

薄布団被る昨夜の涼しさ、7月下旬から8月下旬はいろいろな流星群の活動が重なります。
26日の「みずがめ座デルタ北流星群からスタートし、29日には「みずがめ座デルタ南流星群」、30日には「やぎ座アルファ流星群」がピークを迎えます。この頃は月明かりもなく、条件は良くなっています。
近畿地方は、日本海に中心を持つ高気圧に覆われて、概ね晴れています。(tenki・jp)

預金から投資へのシフトを目指して、1月にスタートした「NISA(少額投資非課税制度)」。菅義偉官房長官は7月24日の記者会見で、対象者の拡充や限度額の引き上げなどの促進策を検討していることを明らかにした。対象者拡充の中には、「子ども版NISA」の導入も含まれていることも示唆している。(弁護士ドットコム)
            

            
9:00 鍼灸院「ぬくの木の森」、本日の担当柔道整復師は6月から勤務M先生、仰向き姿勢で横たわると”調子は如何ですか”のお問い合わせに「右足脛の痛み・耳鳴り」を訴える。
「鍼」を打ちましょうと言われ、マッサージ・ストレッチ無しで左右両足、右耳にハリ、先生の手技は独特で打つまでは慎重にツボを探られるが打つ感触が掴めない。
左右両足はすぐさまにお灸を据えて、「熱く感じたら知らせてください」と言われるが我慢できない熱さまで達せず、10ケ所余りのお灸が終わってマッサージ・ストレッチ。
両足指を伸ばし、ツボに刺激、足裏・甲の指圧に加えて、飛び上がるほどの痛みが伴うツボ刺激、筋を伸ばすような感じで脛骨筋を揉み解し、片足づつのストレッチを受診。

                      

            

治療用のベッドへ仰向き姿勢になってから30分経過、終始目をつむったまま半睡眠状態の心地良さに酔いしれる。うつ伏せ姿勢を指示され、不自由な体で倒れ込んだ瞬間は全身筋肉が緊張気味、マッサージ・ストレッチで徐々に硬直が解放され、腰椎筋の指圧で心身がほぐれ、最高の解放気分に浸ってくる。
首筋・肩甲骨筋・肩甲挙筋に手早く「鍼」と「お灸」、手技後は丁寧なマッサージを受診して終了。
受付で治療費(300円)清算中に、Vグループ「おでかけたい」の仲間Sさんとバッタリ、好評判を聞いて、逆瀬川団地からバスで通院と伺う。

           

           

           

11:00北摂中央病院にYさん見舞う、ご縁いただき数年前からケアハウス「中山ちどり」有馬温泉居室を尋ねていたが5月から医療療養型の当病院へ転院されて3ケ月、24時間療養型ケアのお蔭で最悪期を乗り切られたご様子。
3階のお部屋に入り声を掛けるとニッコリ笑って「おっちゃんも来てたの?」 、おっちゃんは毎回の口癖で誰かと錯覚されていると思うが今回は同じ所に居てると思っている雰囲気。
           
           
           

枕元には、永年愛着のペット人形「ココロチャン」を寝かせつけ、「手は大丈夫?」とダラリと下がった麻痺左手を心配していただく。
脇机には「楽窓会」寄せ書きの色紙が飾られ、「先生のご恩は一生忘れません」「乳がん再発しましたが頑張って生きています」等と先生の教え子が今春同窓会で書かれたメッセージのフレーズに心が打たれる。
                    

           
14:00 安倉南身体障害者支援センター文化講座「日本画」出席、講師大阪芸術大学出身O先生ご指導の元、5人の仲間と楽しいひと時120分過ごす。

           

           
本日の課題は「紅梅・白梅」の総仕上げ、先生に仕上げのポイントを伺うと梅樹木の重なっている部分の手前側樹木の強調と枝分かれ幹の色彩を「岩絵の具」で引き立てるようにアドバイス頂戴する。
同じテーブルのS・Rさんは難しい「ネコヤナギ」に取り組まれ、レベルの高いSさんは完成間近、 「ネコヤナギ」が弾けるように開くさまを一つひとつ丁寧に描いて居られる。
「白梅」に付着している苔の描き方を先生に教わりボカシ加減で白梅幹に描き込んで完成。
                    


猛暑・雷雨の中集まった仲間17人,通所施設情報交換「脳卒中」後遺症患者の会。

2014-07-27 08:26:52 | 「脳卒中」友の会

割と風が吹き抜けた昨夜、27日(日)は低気圧や前線が日本列島を通過。北海道は非常に激しい雨が降り大雨の恐れ東北から九州も大気の状態は不安定。午後は関東でも突然激しい雨が降ることも
午前中を中心に強い日差しが照りつけて、厳しい暑さの所が多くなります。ただ、午後は気温の上昇に加えて、前線が南下してくるため、大気の状態が非常に不安定になります。突然空が暗くなり、天気の急変する所があるでしょう。(チーム森田)

UCC上島珈琲(神戸市中央区)は25日、ジャマイカ産の高級コーヒー豆「ブルーマウンテン」を使った家庭用のコーヒー製品を9月1日から約4割値上げすると発表した。自然災害などで生産量が激減し、仕入れ値が上がっているため。(神戸新聞NEXT)

             

             

              

8:00MSBテレビ「サンデーモーニング」、期限切れ鶏肉が混入・・・・食の安全の落とし穴、コメンテーター発言要旨、
☆潜入取材した背景に親会社アメリカ企業(OSIグループ)への不信が見え隠れする。
☆外国大企業へ責任転嫁の移行?
☆世界の食料品受給率最低の日本39パーセント、次に悪いイギリスですら70パーセント、輸出で稼ぎ食料品は輸入する産業構造の見直しが求められる。
☆6兆4千億円の輸入中、8,800億円は中国からの輸入、過去の餃子事件で思い出すが安い「ナゲット」輸入実態に驚く。
☆「安ければ良い」の反省、安全な食品は少々値段が高い認識も必要、ローソン社長の会見談。
☆フードセキュリティの厳しい日本であるが中国に食材を求めるなら監視員を常駐させることも必要。
☆組織的に隠ぺいの傾向がある中国企業、個人的モラルアップ教育の徹底が求められる。
☆期限切れ鶏肉問題でマクドナルドに痛烈な一撃。中国から撤収確定か?

             
             

10:00 開業したばかりの宝塚市立西図書館へ家人と揃って図書の借用に、日曜日と夏休みが重なって館内は幼児・子どもが満ち溢れ、読書に親しむ親子連れの微笑ましい風景が随所に見られる。
借用図書は、本日返還されたコーナーから三冊選択。・新潮社 佐伯泰英著「死闘」・小学館 夏川草介著「神様のカルテ2」・文芸春秋 吉村昭著「見えない橋」。
             

             
午後は宝塚「脳卒中」友の会定例会出席、13:00嚥下能力強化「言語教室」、講師理学療法士K先生の元に受講生11人、定番の座っての体操にて、タップリ体の柔軟を行ってから顔面体操。
口の開閉、唇の突出し、舌の出し入れ、頬の膨らまし等笑顔いっぱいの巧みな先生のリードで皆さん真面目に取り組まれる。

発声練習は、腹式呼吸で「あー」「うー」等繰り返し、「あ」⇔「う」・・・あ~う、う~あ 始めの逆に続けての発声は滑らかな言語練習。
カタカナの発声は舌の活舌にピッタリ、「パタカ」「パタカラ」「パタヤカラ」等10回づつ練習を行う。
ゲームは「まちがい探し」、先月好評だった上・下の絵図(大相撲秋場所風景)からの間違いを見つけ、順序良く間違いを説明する訓練、今回は10ケ所の間違いをそれぞれ見つけて発表する。

                         

               
               

全員での読みあげ練習は「タテ書きの文章」、~認知リハビリテーションは、目に見えない症状の為に、「自分なりに取り組もう」という覚悟が必要です・・・・・~とK先生のリードに従って声を合わせて読みあげる。
仕上げは「動詞の想起」、漢字一文字から、自由に思い浮かぶ文章を作る勉強。〇にはつなぎの文字、カッコの中には動詞、例題 雨〇(    )・・・・・雨が降る、家〇(   )・・・・家に入る~以下20位の漢字に順番に「つなぎ」「動詞」を入れていき完成させる。

14:0017人の出席者で第110回交流会、本日は先月急逝されたW氏(享年60歳)の奥様出席、卓上に置かれたお写真を前に全員で黙祷を捧げる。
奥様のお話では、急に心臓に痛みを覚えられ救急病院に搬送、即集中治療室に運び込まれるが手の施しようが無くご逝去、ただ苦しむこと無く安らかに逝かれたご様子だった。20分余り「偲ぶ会」を持って、昨年11月の京都府美山バス 旅行の想い出に耽る。
               

 本日のテーマは 、個々の「ディサービスセンター」情報交換
D氏・・・・・トレーニングジムとカフェが一つになった「トレーニングカフエ」へ週2回通所、(マッサージ+トレーニング)をもとに、スポーツ選手だけではなく、健康、体力作りを目的とした一般の方や医療的な問題を抱えリハビリを目的とした方など、どなた様にも、目的、目標に合わせマンツーマンで指導するパーソナルトレーニングジム。
マッサージを主力に麻痺緊張をほぐし、スタッフと両足のトレーニングを楽しく出来るのが特徴、山本中3丁目に位置し、希望利用者が殺到しているとの事。
O氏(川西在住)・・・・ケアマネの推薦で3ケ所の通所①ハピネス ②ポラリス ③雲雀花屋敷、それぞれ入浴・カラオケ・歩行練習等特徴あるサービスで満足している。
I氏(川西在住)・・・・(医療法人)ウエルネスへ週2回の通所、滞在時間は6時間、老人保健施設の仲間4人のマージャンが楽しい。。」
O氏(西宮在住)・・・・・(医療法人)「アシネス西宮」、週2回滞在時間3時間、
おじさん・おばさんとの話し合いが楽しみ、スタッフは若いお兄さんが良く面倒を見てくれる。
S氏・・・・・医療保険を使って「双愛整形外科クリニック」通院は週2回機能回復トレーニング、通所サービスは「アイワ園」体験するが退屈ばかり、通所していない。
F氏・・・・・ポラリス逆瀬川・山手台へ週3回、入浴・カラオケを楽しんでいる。逆瀬川はマッサージもあってリハビリよりムードを楽しんでいる。
A氏・・・・・・丸橋「エスペランサ」週2回滞在時間1時間、平行棒内の歩行訓練、要介護Ⅰになっても、送迎無しで最低3時間を望むが認めてくれない。
T氏・・・・・「ポラリス」「スマイルスマイル」へ週5回、「スマイルスマイル」は物理療法を取り入れマッサージは1対1で受診、ドンドン稼働域が広がってきている。
F氏・・・・「聖隷花屋敷ディサービスセンター」週3回滞在時間4時間、入浴はシャワー利用、優秀な職員が良く介護支援してくれ助かっている。他に緊急時に備え訪問介護(血圧測定)を受診している。
Y氏・・・・・(株)ポラリス週1回
滞在時間3時間、7機種8種類のマシントレーニング。


「ささえ愛活動」をポイント制にした高齢期のV活動の意義と課題、7月の「SV研究会」テーマ

2014-07-26 15:18:11 | 「ボランテイア グループ」

風が通らない寝苦しい昨夜、2014年 隅田川花火大会 天気 今宵は晴れて急な雷雨はなさそう。
風向きは南。煙が程よく流れるくらいの風速で好条件。打ち上げ場所の風上側が見物にお薦め。気温は30度前後。人ごみは更に熱気ムンムン.
今日の兵庫県は、高気圧に覆われて概ね晴れるでしょう。(チーム森田)

大手酒類メーカーが、凍らせて飲むチューハイを相次いで発売した。
ビール類市場が縮小する中、チューハイやカクテルなどの低アルコール飲料は「苦みが少なく、飲みやすい」と人気で、市場が拡大している。
新たな飲み方を提案することで、勢いを加速させる考えだ。(毎日新聞) 

9:00売布「ぷらざこむ1」に社協M氏・長尾地区センターKさん・SV会会員Kさんを迎え、国道176号線~空港線~阪神高速道路を経て、大阪市中央区大手前「ドーンセンター」目指して車を走らせる。

本日は「シルバーボランティア(SV会)研究会」7月の例会日、テーマは、豊中市が平成24年10月より「とよなか地域ささえ愛ポイント事業」を実施、研究会は高齢者のボランティア活動の意義と可能について議論する立場から講演をお願いする。
65歳以上の高齢者が何らかの支援が必要な高麗者の方に対して「ささえ愛活動」をすると、活動実績に応じて活動支援金に換金できるポインントが得られる制度。
本日は豊中市社会福祉協議会の実務者二人が説明する予定。

          

          

          

北浜ICを降りて天神橋を渡る周辺は昨夜盛況極めた「天神祭」の余韻が残る雰囲気、7/24~/25花火・陸渡御・船渡御で賑わった大川沿いには船が係留され、130万人の大観衆に埋まった名残が偲ばれる。 
土佐堀通りを東に走り、天満橋を左手に見て、京阪東口を右折して上町筋入って直ぐ「ドーンセンター」、1階北側の身障者専用駐車場に車を停める。
4階会議室から見下ろす北側大川の流れ、上町筋の林立するビルの眺望が素晴らしく、恵まれたドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)の立地の好条件に目を見張る。

         

         
          

10時定刻、「シルバーボランティア(SV会)研究会」代表S先生のご挨拶に続き、豊中市社会福祉協議会ボランティアセンターD氏・Kさんが紹介され、プロジエクターを使った説明が始まる。
配布デジュメ”とよなか地域ささえ愛ポイントの概要説明”目的及び意義、
         

         
         

                  

1.目的:活動を希望する高齢者が、何等かの支援が必要な高齢者に社会貢献活動を行うことでボランティアの楽しさを知って貰う事。
2、意義:ポイントを付与することで参加意欲を高め、高齢者同士が互いに支え合う、新たな地域福祉の育成を図る。3.活動登録者:24年671人、25年777人、参加施設51グループ⇒74施設。
4、ポイント制:1回1時間活動に100ポイント進呈、但し1日最大200ポイント迄、ポイント上限5,000P~活動支援金5,000円。
5、活動実績:平成24年度5,000P-11人、平成25年度5,000P-186人。
6、ささえ愛活動内容:・配膳サービス・配食サービス・民芸サービス・電話訪問・歌声喫茶・手芸サロン・傾聴お相手等。
7、課題:①受け入れ施設市内200存在、指定事業者シ-ルを全てに貼ることを目指す。②2年間の評価、40万人口の高齢者比率からすれば1%に満たない。③介護予防につながったかの検証。

          

         

           


耳鳴り・偏頭痛.は肩凝り症状が起因、鍼灸師先生の診断”肩甲挙筋”に鍼。

2014-07-25 14:14:49 | 「リハビリ」

青空広がり早朝29℃、東京都心は12時57分に気温35度1分を観測。今年初めての猛暑日となりました。
夜にかけても気温の高い状態が続くため、熱中症に厳重な警戒が必要です。
全国的に昨日より一段と暑さが厳しく、気温は一年で最も暑い頃の値を上回るほど。東京・大阪は今年初の猛暑日か。西・東日本は熱中症に「厳重警戒」レベルで、北日本も30度前後と熱中症対策は欠かせません。 (チーム森田)

総務省が25日発表した6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年同月比3.3%上昇して103.4となった。昨年6月以来、13カ月続けての上昇となる。前月比は横ばいだった。(産経新聞)

         
         

9:00鍼灸院「むくの木の森」治療に訪れる。今週2回目の治療主訴は、片麻痺左半身硬直ケア並びに頭痛・耳鳴り治療、昨晩150分余り冷房キンキンの「芸術文化センター」に於ける音楽鑑賞でスッカリ冷え切った麻痺側筋肉の回復をお願いする。
担当鍼灸師は久しぶりに女性M先生、仰向き姿勢で、両足の入念なストレッチ・マッサージ、指先一本づつ・足の甲・足の裏を揉み解しながらツボを刺激、脹脛⇒大腿四頭筋も同じく丁寧なタッチで施術が続く。
         
         
一通り終わると指先に戻り、鍼を打ちながら揉み解し、足の甲~足の裏~フクラハギ~太腿へと鍼を打っては揉み解し手技を続けられる。
最近、睡眠時・肩凝り症状時に耳が「キーン」となったり、「キューン」と圧迫感を感、じる「耳鳴り」症状を訴える。
肩凝りが原因でしょうと言われ、関連筋肉を揉み解し、関連ツボを刺激の上、鍼を打ち、最後にお灸を据えると診断される。
その間も、手技は続くので半睡眠状態でベッドに横たわる。
うつ伏せ姿勢を指示され、主訴肩凝りの、首筋筋・肩甲骨筋・僧帽筋・肩甲挙筋をきつい目に指圧、素早く鍼を打っていかれる。
うつむき姿勢ながら偏頭痛が消去されたのが感じられ、初めの窮屈な姿勢が次第に安楽な気分に戻っていく。
受付では「只今混んでいるので暫くお待ちください」と案内されている声が聞こえるがM先生の治療は継続、最後はベッドへ横座り姿勢を求められ、先生ベッドへ乗って両肩の指圧、スッカリ全身が「フワフワ」の感じ、この状態の継続を望みながら治療費(30円)支払時に時計を見ると10時30分、実に90分余りの治療タイムとなる。

          

          

          

帰途、先週発注依頼したデジカメ バッテリーNP-60入荷の通知をいただいた売布「こむの事業所」へ立ち寄る。
旧176号線右折、宝塚福祉コミュニティプラザ周回道路ビル2軒目「こむの事業所」駐車場へ入ると満車状態、致し方なく周回道路ビル4軒目「ぷらざこむ1」身障者専用駐車場に車を停め、猛烈な暑さの中ガーデニング広場を横切って正面から入館、周回道路沿いに歩くと大回りになるので汗ビッショリになるも正解だった。
          

          

2階「こむの修理屋さん」の涼しい事務所に入って「ホッ」と一息、クーラーの涼風で汗が引いていくのが感じられる。リーダーM氏に、バッテリーの取り付け・取り外し操作を教わり、請求書(1,080)を戴き完了。
1階受付事務所へ支払いに降りると駐車場清算顧客で大混雑模様、隣の建物(フレミラ)老人福祉センターに於ける「健康体操」が終了して自家用車来場の方が順序良く整列して100~200円のお金を支払って居られる。
入口右側の西谷の野菜直送売り場も賑わって相乗効果を挙げている、「ぷらざこむ1」では「金曜バザール」の店開き中で、周辺は結構人出が有って繁昌模様だ。


真夏のマシントレーニング、仲間9人の通所施設、午後「芸術文化センタ-」津軽三味線コンサート

2014-07-24 06:31:23 | 「リハビリ」

寝苦しい夜明け、梅雨明け後は猛烈な暑さ。九州から関東は25日にかけて最高気温が35度以上の猛暑日になる所が増えそうです。体が真夏の暑さに慣れていない時期ですので、熱中症に警戒。 23日は全国の猛暑日地点数は「17」でしたが、24日はその4倍くらいの地点で猛暑日になる予想です。
九州から関東にかけては梅雨明けしたばかりの所が多く、体がまだ暑さに慣れていない時期です。(チーム森田)

スマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」とパソコンの「Mac(マック)」の販売は前年同期に比べて10%余りの伸びを記録した。一方、iPadの販売台数は1330万台に9%減少し、アナリスト予想の1440万台を大きく下回った。アップルのタブレットの販売は2四半期連続で減少した。(ウオールストリート) 

8:50分(株)ポラリス送迎車に迎えられ車中へ、先客同乗のN氏との挨拶は「惜しかった!ジャイアンツの尻に噛み損ねた3連戦目の敗戦・・・・・」、阪神2-3巨人 阪神の能見は一人で投げ切ったが勝ちに繋がらなかった。
9回無死1塁、二つの暴投で勝ち越し点を許した。
               
               
9:00ディサービスセンター小林長老席コーヒータイム話題は、朝日新聞掲載インタービュー記事、民俗学からみる介護、準教授から介護職員になって知る「人生の深みに触れ生きた証しを残す信頼関係育むケア」お年寄りの言葉を丁寧に「聞き書き」する独特の介護を続けている(六車由美さん)。

看護師Mさんバイタルチェック」(血圧127-76 脈拍68 体温36.5℃ 体重65㌔)、読書家のMさんに拝借したのは朝日新書 酒井雄哉著「続・一日一生」、第1章に”ものごと始まった事はいつか終わる。自分の命もいつかは死を迎える。そときまで、生きられるだけ精いっぱい生きる”とあった。

               

                               

9:15 オリエンテーション リーダーA氏 梅雨明け後猛暑日続き、室内に在ってはクーラーを適宜使い、小まめな水分補給をお願いされる。
利用者9人で筋肉強化維持のマシントレーニング開始、
№1「レッグエクステンション」・・・・・両足首関節の稼働もさることながら両足大腿四頭筋の強化を念頭に20回、後の10回は、「脹脛」伸ばしをイメージして足首に掛かる負荷を「1 2 3 4 」で持ち上げ、最高時点では両脚膝裏の開きを意識して、「ゴー ロク ヒチ ハチ」でゆっくり降ろしてくる。

                  

№2「チエストプレス」・・・・・椅子に座ってから麻痺左上肢で上手くグリップが握られるかがスムーズに両手上げ運動が出来るか否かのポイント、今日は幸いに硬直寸前にグリップ握り成功。
右手につれて麻痺手が伸びるも肩甲骨筋の伸びも「イチ ニー サン シ-」と滑らかに稼働、伸び切ったところで大胸筋の広がりを意識して、ゆっくり「5 6 7 8 」と降りてくる。
                
№3「ヒップアブダクション」・・・・・「詩吟」稽古に欠かせない横隔膜強化運動と目標を定め、鼻から吸った息を腹底に収め、腹部に当たる負荷14.5㌔を「1234」で押し込んで「5678」で戻ってくる運動動作を20回。
最後の20回は、腰(股関節)から前方に倒れ押し込んでいくイメージにて20回。
終了時は相当なエネルギー消費を感じる。
                 
                
11:20分7機種8種類マシントレ終了、嚥下力強化体操に参加、リーダーの指示に従って腹筋を使った発声練習に取り組む。
昼食献立は・オーロラ特製うどん・キャベツの煮浸し・オニギリ ※体重を考慮して8月から昼食中止とする。
                                  
              
午後は、家族と「西北ニシキタ」兵庫県立芸術文化センター神戸女学院ホール「上妻宏光あがつまひろみつ」ライブ・コンサート鑑賞。
奏者は津軽三味線奏者として洋楽とのセッションを試みられる三味線プレイヤー、伝統と革新を追及し、津軽三味線の可能性を広げ続けている上妻宏光、本日のタイトルは「”Standard Songs”Tour 2014」三味線とPIANOで奏でる名曲、♪リベルタンゴ ♪マイフェバリット シングス ♪イマジン ♪春よ、来い・・・・クライマックス圧巻は~「津軽じょんがら節」~巧みな撥捌き!哀切極まりない感情の高ぶり!心揺さぶられる感動に酔いしれる。

              

              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


冷房完備脱衣場に恵まれ、真夏の鉱泉湯「全身浴」、血流促進・浴槽内マッサージ!

2014-07-23 08:40:25 | 「リハビリ」

肩冷え防ぐ半袖パジャマ、梅雨明けした九州から東海、関東の最高気温は33度前後と、真夏と呼ぶにふさわしい暑さ。一方、梅雨明けしていない東北は大雨のおそれがあり、低い土地の浸水や道路の冠水などに注意を。 今日は二十四節気の一つ「大暑」(たいしょ)ですが、平年値を見ても一年で最も気温が高くなるのが7月下旬から8月上旬。まさに今が真夏です。九州から関東は軒並み真夏日で、名古屋は35度など猛暑日となる所もあります。(チーム森田)

国内の株式市場は、上場する企業がこのところ相次ぎ、活況を呈している。市場の好調が続いているだけに、上場する企業には、この機をとらえて多くの売却益を確保したい狙いがあるとみられる。東京証券取引所によると、今年上半期だけでも新規上場を果たしたのは25社。下半期はさらに増える見通しといわれるが、どんな企業が上場を予定しているのだろうか?(THE PAGE)

          

          

西宮の自然と温泉のつどい場「かぶとやま荘」、六甲山ろくの自然に恵まれた静かな環境の中でお互いの親ぼくを深め、一日 のんびりと静養できる日帰り保養施設です。 冷泉を利用した浴場や簡単な健康器具も置かれた近郊穴場の一つ。 
夏場に入っての入浴はシャワーのみ、先日片麻痺治療に訪れた柔道整復師の先生に、夏でも全身浴に浸かって血流を促進せしめ、浴槽内での入念なマッサージを奨められ水曜日営業の越水字社家郷山「かぶとやま荘」へ向かう。恵まれた冷房完備脱衣場で脱衣中、入室された看護師さんは皆さんに真夏の入浴は、全身浴は避けて5~10分間の利用を奨められ、片麻痺の左下肢を触りながら「ムクレていますね」と言われ、入念なマッサージをアドバイスされる。

         

         
室内の「安全な入浴の為に」は1、食直前・食直後・服薬直後は避ける。2、飲酒後や体調の悪い時は入らない。3、浴槽内は3^5分以内。4、全入浴時間は10~15分以内に。5、半身浴や掛け湯をする。6、入浴の前後で水分補給をする。

        

                
シャワーで掛け湯後、スロープから浴槽へ、2段目の階段に腰を降ろし「足湯」、3分後浴槽内へ移動して階段に腰を降ろして「腰湯」、いずれも左右足の「太腿」「脹脛」を丁寧に、右手でマッサージを繰り返す。
湯上りは滑らぬように細心の注意で脱衣場へ、体重計に乗ると「64.5㌔」、希望より0.5㌔オーバー気味。先に上がって涼み中の方は、「さて帰って昼飯食べ、テレビ観て、ゲームをすると一日は終わり」と笑って居られた。
皆さん夏場も鉱泉湯の入浴を一日の最重要ポイントに置かれている様子がよく分かる。

           

           

                      

午後は13:00 西公民館 宝塚市民カレッジ「文化と歴史コース」出席、講師は園田学園女子大学名誉教授「田辺真人先生」、講演主題は、伊丹・宝塚の歴史をNHK大河ドラマ「軍師官兵衛の時代」から時代考察を学者の立場で分析される。
黒田家の経緯、近江(66ケ国の物流拠点)~黒田邑(木之本町)~備前国福岡に転居したのは「一所懸命」武士と異なり、機動力(物流)を武器に一か所に固執」”しない黒田家の家訓を物語っている。
先週放映「中国大返し」は、黒田官兵衛に取れば得意中の得意は充分推察できる。
面白く聴いたのは、同時代の人々、元就・信長・秀吉・家康・利家の生年と没年、元就は信長より10年の年長、信長・秀吉は3年違い、本能寺の変後天下統一を目指した豊臣家の野望は肯ける。
秀吉より5歳下の家康はじっくり天下を狙って秀頼の滅亡を確認して1年後、74歳で世を去っている。

天下布武」織田信長”と「一所懸命」”毛利元就”の分析では、桶狭間の戦い~稲葉山城攻略~姉川の戦い(浅野長政)~延暦寺焼き討ち~三方が原の戦い(大敗するも信玄病没)~長篠野の戦い(武田家滅亡)~安土城入城~石山本願寺攻略(東本願寺、西本願寺に分裂)・・・・・本能寺の変。
それぞれの重要史実を学術的に講義され、時代考察・歴史の裏内容が面白く、学生時代に戻った感覚で聴講を楽しむ90分だった。