片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

宝塚「脳卆中]友の会”9月定例交流会”

2006-09-30 18:45:37 | 「脳卒中」友の会

9月中旬~末迄、ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」の祝日・日曜日は連休となり、毎月最終、日曜日開催予定の定例交流会は、今日30日の土曜日になり出席者は残念ながら12名、2階21Bの会議室で開催される。経過報告は①社協寄贈の「スケッチ帖」2冊K氏・T氏に進呈②9/20梅田スカイビル5名参加の「日帰り旅行」報告③ブログMIXIに宝塚「脳卆中」友の会開設報告・・・交流会のテーマは最近新聞紙面を賑わす介護保険≪「軽度」保険適用外 ≫を取り上げ出席者12名の発症後年数、要介護度、デイサービスの利用回数 を聞かせてもらい、関連事項に発言、意見を開陳、議論を展開して貰いました。残念ながら要介護から要支援に変更通知を受けた人は日常生活動作が改善され、自立に向かっている事が評価されているに関わらず行政を動かして不服申請の手続きを取り、要介護に復活している人が居られました。セルフヘルプグループ
脳卆中「友の会」は互いに情報提供、支援し合いながら自立を目指すボランテイアグループでありますから、飽くまでも限りない自立を目標にしたいものです。


「おでかけたい」明石天文台へ日帰り旅行

2006-09-29 18:28:02 | 「ボランテイア グループ」
ボランテイア・グループ「おでかけたい」9月のイベントは明石市「天文台」「魚の棚商店街」へ、総勢14名ドライブ旅行を楽しみました。絶好な好天気の中、逆瀬川から山越え、芦屋経由43号線から阪神高速大蔵ICを経て10:30分、天文台到着。14階の展望台から淡路大橋・淡路島の素晴らしい絶景を眺め、穏やかな瀬戸内海風景に心を奪われ、皆さん座ったまま動こうとしませんでした。館内見学の後、プラネタリュウムにて50分、リクライニングシートに身を委ね、解説付きの星座に魅せられました。仰臥の姿勢が居心地がよく、彼方此方からスヤスヤと寝息が聞こえ、ご満悦の様子でした。「木曽路」にて昼食後、魚の棚商店街に出向き、試食を楽しみながらショッピングに夢中の1時間を過し、15;30帰途につきました、

外出介助の会「ボランテイア講習会」二日目

2006-09-28 18:34:24 | 「ボランテイア グループ」
高齢者・障害者の買い物、通院介助支援と小・中学校の車椅子・アイマスク体験を指導するボランテイア・グループ「外出介助の会」が主催する”ボランテイア講習会”二日目も参加者は12名でした。午前中は講演会、午後は車椅子の扱い方・視覚障害者の誘導方法をスタッフの皆さんから指導並びに説明を受けた後、「ぷらざこむ1」の玄関から中山ダイエー迄二人一組で実地体験を行ないました。スタートは車椅子・・・押して支援する人・乗る人が交互に176号線に沿って東へ、帰館後、1人はアイマスクをつけて視覚障害者を疑似体験、支援する人は室内で教わったように誘導、要所にスタッフがついて事故の無いように留意されていました。参加者の皆さんは終始真摯に取り組まれ、個々人の意欲の高さに驚きました。

ボランテイア講習会第一日目

2006-09-27 18:50:58 | 「ボランテイア グループ」
ボランテイアの人手不足・高齢化に対処する為にボランテイア・グループ「外出介助の会」が主催して27日~28日の二日間、「ぷらざこむ1」2階会議室にて≪ボランテイア講習会≫が開催されました。初日は12名の方が出席され、昼食を挟んで16;00まで講演と体験学習を熱心に取り組まれました。午前中は社会福祉士・精神保健福祉士「井上みえ先生」が≪障害を持つ人々と家族への理解≫のテーマで講演され皆さんに深い感動を与えられました。午後は「外出介助の会」活動記録のスライドショーを上映、引き続き車椅子の扱い方、視覚障害者の誘導について説明の後、館外にでて車椅子・アイマスクの実地体験を行いました。

「サポ・パソコン教室」段落全体・先頭の左下げ<インデント>を勉強!

2006-09-26 18:24:55 | 「パソコン教室」
「サポ・パソコン教室」インデントの設定を勉強する。毎月、脳卆中「友の会」交流会報告、ワード文章作りは、行毎に文章入力を行い、1行目の下げを操作、次に入力する方法で行なってきた。今日の勉強で先に全文章入力を行った後に、便利な機能を使用して文章の体裁を整える操作方法が理解できた。「インデント」とは、文章中の段落や行の左端を下げる事が理論的には分かった。ワードをインストールをした際、上部・左端に物差し状の物が表示され、何を表すのか判断に苦しんでいたのが氷解した。砂時計模様の「インデントマーカー」、上部逆三角形・真中の三角形・下部の四角形の扱い方は作成文書で何度も繰り返し練習、マスターする必要がある。

「ぷらざこむ1」消防総合訓練に参加

2006-09-25 17:32:29 | 「ぷらざこむ 1」
ボランテイアの広場「ぷらざこむ1」秋季消防総合訓練に8名の仲間と参加する。左片麻痺の身体では素早い動作が不可能なので関係部門、消防署への通報する部門を担当する。 11時、米谷消防署員立会いの元、訓練マニュアルに従って訓練開始、火災発生地域の確認、初期消火、避難誘導後・・・出番到来≪119番へ通報する≫・訓練火災です・住所、電話番号を告げ、火災の場所、負傷者の有無を報告、報告中にも先方より想定外の質問があり緊張する。通報が終わり、誘導係の指示に従い、本日の避難場所<ガーデーニング広場>へ杖を頼りに懸命に避難する。強い太陽の陽射しの下、30分余り、講評を伺い、皆さんの消火器使用訓練を立姿勢で見学する。昨年は10分の立姿勢に辛抱が出来なかったが「パワーリハビリ」のお蔭で30分可能となったのは驚きでした。

お彼岸のお墓参り

2006-09-24 18:37:47 | 「ファミリー」
24日「日」、青空は深く晴れ渡り、風が冷たく感じる早朝、家内と阪神高速道路にてお彼岸のお墓参りに、天王寺「大阪市設 南霊園」に向かう。9時到着、太陽が真夏並みの陽射しになり、駐車場からの右杖歩行、汗が吹き出てくる。大阪市南霊園施設,改修工事にて道路が歩きやすくなり、歩行訓練に最適、通路に防犯カメラが取り付けられ、以前のような不審者が見られなくなり、安全な墓地の雰囲気になってきた。昨日、墓参した義姉が供えた缶ビールがそのまま残されているのに驚く。「脳梗塞」後、社会復帰出来た事をご先祖さまにお礼申し上げ、般若心経を唱え、心が晴れ晴れする。帰途、中筋のスーパー「万代」に立ち寄りショッピングの後、オープンカフエにてソフトクリームを戴き喉の渇きを癒す。

祝日も利用可能の「小林リハビリセンター」

2006-09-23 18:49:01 | 「パワーリハビリ」

4月の介護保険改正以降、祝日、日曜日を休業する市内デイサービスセンターの多い中、此処「オーロラ会」小林リハビリセンターは祝日も営業してくれるので利用者は大いに助かる。秋空の深い青空、「秋分の日」墓参り、小学校の運動会参加が多く、スタッフ・利用者の休みが目立つ。平常日の半数位で珍しく男性が主力になる。20日、1km強の梅田界隈歩行に関わらず麻痺側の左、健足の右も筋肉に異常なく日常生活を過ごせるのは「パワーリハビリ」で筋肉訓練の賜物と感謝しています。昼食を摂らない私は90分余りの筋トレ後はゆっくり物理療法を受け、一杯のコーヒーを注文、持参のビスケット一枚を戴くのは最高のひと時です。

 


午前は「鉱泉温泉」午後は「書道教室」

2006-09-22 18:58:02 | 「趣味の集い」
一昨日の往復1kmを超える梅田界隈歩行で強張った筋肉を柔軟にする為、「かぶとやま荘」鉱泉温泉に入浴、10時の開業時、3人のお客さんのみ、浴槽の縁に足湯で10分、更に一段下の縁に腰をおろし、腰湯で10分、最後に全身浴で5分、ゆったりした浴槽の中で1人温泉気分を満喫する。昼食後、「ぷらざこむ1」にて「書道教室」、2週間前の課題を添書して貰う。課題は≪水無月 梅雨 紫陽花 文月 夕涼み 入道雲 麦の穂がそよぐ季節≫・・・起筆の勢い、一気の筆勢い、字の太さ、偏と左右のバランス等克服する悪筆の癖は沢山残されている。70台で始めた手習い、先ず継続を目指していきたい。

「パワーリハビリ」と水分補給

2006-09-21 16:41:51 | 「パワーリハビリ」
「脳梗塞」で倒れた遠因に水分不足で血液がドロドロになり、血栓が脳内毛細血管「穿通枝」で梗塞した事が指摘された。3年前、深夜に喉が渇き、コップ一杯の水を飲み干すと同時に倒れた苦い経験があるので退院後は何処へ行くにもペットボトルは欠かせない必要備品です。オーロラ会スタッフも利用者に一機種動作毎に麦茶の補給を奨めている。一機種、一動作にカウントすると270回、数字を大きい声で呼称するので相当に喉が渇く、意識して一動作毎にコップ半分を補給するので「パワーリハビリ」の日は2リットルは充分補給しているでしょう