片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

冷たい降雨17人出席、毎月10日定例会議

2018-02-10 16:02:00 | こむ1会

本州付近に南から暖かい空気が流れ込んでいる影響で、関東や東海、北陸、東北では寒さが少し緩んでいます。午後2時までの最高気温は、東京で11度3分、横浜で11度5分となりました。東海では静岡で14度1分、北陸では富山で10度7分、東北では仙台で11度4分など、所々で10度を超えました。(tenki・jp)

小売業や外食業が、食品ロス削減に向けた工夫をしている。農林水産省などの2014年度の推計では、食品由来の廃棄物のうち可食部分と思われる「食品ロス」は年間621万トンに上る。(ニュースイッチ) 

雨雲にビッシリ覆われ、降雨激しい中、13:00「ぷらざこむ1」身体障碍者専用駐車場に車を停め、フード付きロング防寒コートに身を包み、一歩踏み出した。

足元は水捌けが悪く、駐車場全体に雨水が溢れ、今少しで靴に浸水する恐れにとらわれながら浅い所選んで慎重に歩を進める。

 

 

会議迄時間に余裕があるので飲食コーナーにて寛ぐ。
本日は2階会議室22に於ける「こむ1会」毎月10日の2月運営委員会に出席、書記(二人)に任命され、運営委員名簿の付いた議事録を交付される。

出欠確認を督促され、1行目から読み上げチェック入れていると2行目が飛んだと指摘される。隣席の相役E氏がすかさず読み上げを続けていただき、失敗をホローしていただく。

会議始まるとE氏、発言者の意味不明個所を確認されながらノート克明にメモを取られる様子を拝見して書記一切をお任せするとする。

最近とみに発言者の内容の把握、メモ取りの遅速、トンチカンの発言等が自覚され、会議出席も限界を感じるようになった。

報告事項、
1)会計中間報告(A4用紙)収入272,263円ー支出69,149円=残高203,114円。夕暮れ7コンサート 売上げ81,100円ー材料費66,265円=14,835円 
2)2月館内放送可視化(ブログ記載)は3件、①ワンコインコンサート 2月25日(日②紙芝居研究会発足案内
2月17日(土)③平成30年ボランティア活動助成説明会 2月24日(土)
3)第2回防災キャンプ 委員に「こむ1会」代表として参加、地域の街づくり協議会がリードして地域公民館を拠点に人材育成をしながら全市にネットワーク形成を目指す。
4)防災ウオーク 3/11 11時スタート、「ぷらざこむ1」到着予定は11時15分頃、案内・受付・パネル展示等「こむ1会」協力、お手伝い運営委員は当日9時集合。
5)運営委員会議事録の作成マニュアル 10日会議後、書記は三日以内に作成➡E代表➡運営委員に校正送信➡総務校正➡E代表➡20日以降、広報はグループに一斉送信。
6)利用活用委員会 男子・女子トイレに利用注意書作成、本日会議終了後取り付け作業を行う。内容”ご使用後は便器のふたを閉めて下さい。節電にご協力をお願い致します”
7)プラザ・コム報告 ♦新規登録グループ「武庫川づくりと流域連携を進める会」♦登録申請を受け付けたグループ「武庫川流域圏ネットワーク」

 


毎月の”議事録”校正作業、些事ながら「励み」

2018-02-02 17:15:35 | こむ1会

きょう2日(金)、網走で流氷接岸初日が観測されました。平年と同じく、また昨年とも同じ観測です。北海道の東の海上を低気圧が進み、オホーツク海の海域は北よりの風が吹きやすい気圧配置となっていました。このため、流氷が風に乗って、網走方面へ南下し、本日「流氷接岸初日」となりました。(tenki・jp)

「ポンジュース」をはじめとするポン商品を販売するえひめ飲料(松山市)が3月から値上げすることを発表した。値上げは11年ぶり。(ねとらぼ) 

8:30 整骨・鍼灸院「むくの木の森」2階に至るアヴェルデマンション32階段を「1 2 3 4 5・・・・」カウント発声しながら上っていく。声を出していると転倒の恐怖感が薄れ、麻痺左足も確り上がるのが不思議。受付で2月の月替わり手続き、高齢障碍者医療費受給者証と後期高齢者医療被保険者証の2通提出、鍼灸医療費扱い申請用紙3枚に氏名記入。この手続きの恩恵で初回は300円、2回目も300円、後は当月内何回来ても無料扱いは有難い。

鍼灸師院長W氏、勤務鍼灸師は院長W氏のみ、今月から「むくの木の森」全週予約制を採用し、金・土曜日8時半の予約を契約する。
ストレッチの麻痺左足足首左右回転、W先生足首を固定してグルグル稼働の強制運動は足首筋の骨化を防ぐ非常に大切なストレッチ療法

マッサージに移行して「うつぶせ姿勢」の体勢、クッションを胸下に、切り込みに顎を埋め、額を枕に当てての窮屈な体制。

この不便な体制も先生の強烈な指圧が始まると一気に快楽気分横溢、脊椎は身体を支える重要なもの。

7つの頚椎、12の胸椎、5つの腰椎、仙骨(仙椎)、 尾骨で構成され、脊椎の前方には椎体があり、その間にクッションの役目をする椎間板 を両手・片手・親指の指圧で硬直筋を解され、口中は唾液に溢れ、こぼれない様に懸命になる。

帰途、宮の町理髪店「エアー」立ち寄り整髪、三つの理髪台はフル回転、幸い待機客無く スポーツ新聞を広げると阪神タイガース今年の助っ人「ロザリオ」が大賛辞で紹介されていた。

プロ野球昨日(1日)キャンプイン、沖縄宜野座で始まった虎キャンプ情報が今月の楽しみ。プロ野球キャンプイン【阪神】藤浪が初日からブルペン入り。直球にカーブなど変化球も交え、63球を投げ込んだ。昨季は両サイドにばらつく制球難に悩み3勝止まり。この日はコントロールがまとまっていた。

午後は13:00 ボランティアの広場「ぷらざこむ1」入館、「こむ1会」総務担当のY氏と落ち合って29年度第5回運営委員会議事録の校正作業を行う。二人は、毎月1回議事録の校正作業という些事を受け持つが談笑しながらのひと時が非常に楽しい。Y氏は奥様と同趣味「腹話術」の大家、腹話術会得の経緯伺うと定年退職後二人でプロに入門して勉強に励んで10数年と聴き、一芸獲得に投資され、計画的に苦心して築いて来られた第2の人生の歩みに流石と感嘆する。

今回の議事録の校正作業はスムースに進む、議事録の中項目は、1、連絡(小委員会報告) 2、議題 3、結論 4、財団からの報告 5、ボラセンからの報告 と理路整然に区分され、文章も具体的に表現され、訂正・加筆もなく終了する。


”大掃除”記録写真仕上げ、議事録修正作業

2017-11-16 16:46:16 | こむ1会

冬の天気分布です。日本海側は広い範囲で雪や雨が降っており、今朝は青森から本州で今シーズン初めての「初雪」の便りが届きました。
また、北陸や関東周辺の峠でも、積雪や凍結に注意が必要です。関東の平地や東海から西はおおむね晴れますが、日差しのもとでも風が冷たいでしょう。(tenki・jp) 

湖池屋は、今年3月にいったん終売したポテトチップス「リッチコンソメ」シリーズの販売を11月20日に再開する。「北海道・九州・関東のジャガイモ収穫量が順調に推移し、ジャガイモ不足を完全に解消できたため」という。(ITmedia ビジネスオンライン) 

9:00「ぷらざこむ1」入館、「こむ1会」事務局前カウンター設置の連絡ボックスに大掃除大会の活動写真(A4カラー)を届け、記録写真係の役目を果たす。

11/11当日、「こむ1会」登録グループ「脳卒中」友の会から健常ボランティアH氏は「印刷室」清掃担当、身障者は記録写真係として参加する。

「こむ1会」事務局デスクにて総務担当の相役Y氏と落ち合い、第4回運営委員会議事録の修整作業に着手する。
第4回運営委員会の書記が作成した議事録は代表に送信され、確認の上、運営委員全員に一斉送信される。各員はチェックして修整・追加・削除要望を返信で折り返すシステム、 総務担当二人は協力して修整操作を行い、プリントアウトして読み合わせ確認を行う。

確認議事録を代表Eさんに送信して11月のお役目終了、前回出席者の名札が1枚不足しており、追加作成を依頼されていたので作成、ラミネート加工を行ってロッカーに収納する。

11:00 ピピアめふ5階シネピピアにて「ターシャ・テュ-ダー静かな水の物語」観賞。
ターシャ・テューダー(Tasha Tudor)アメリカ絵本画家挿絵画家園芸家ガーデナー)・人形作家。彼女の描く絵は「アメリカ人の心を表現する」絵と言われ、クリスマスカード感謝祭ホワイトハウスのポスターによく使われている。

50歳代半ばよりバーモント州の小さな町のはずれで自給自足一人暮らしを始1800年代の農村の生活に学び、彼女の住む広大な庭で季節の花々を育て続けるライフ・スタイルは、日本でも注目を集めた。

生誕100周年に当たり、10年間に渡り撮影されたライブラリー映像に加え、プライベート映像や現在のテユーダー 一家を捉えた完全版が映画となってスクリーンに蘇る。

製作:KADOKAWA/テレコムスタッフ 監督:松谷光絵 企画・プロデユース:鈴木ゆかり、手に届くところにある小さな幸せを大切に生きるターシャの素朴にして勇敢な自然への溶け込み、農作業は「雑草刈り」ばかりの一言に凝縮されていた。
♦彼女のつぶやく言葉「幸せは自分で創り出す」「好きにいきるべきよ」「今が一番いい時よ」「決して平和な世の中ではない」等は味わいのある人生哲学
♦映写は、冬景色から始まり春で収まるバーモントの雄大な自然、此処は季節がはっきりしていることが好きと言いながら10ケ月は橇が必要な所♦登場人物の風采が飾り無し、鶏が毎朝ターシャ・テューダーに啼き声で語り掛け、Xマスのご馳走は直火でジックリ焼く「鶏の丸焼き」
♦Xマスツリーに「カラス」を飾る土地の文化を大切に、百花繚乱の花は種を採集して次の春に備える。日本の農家生活が偲ばれ、過疎化が進む現代、「好きに生きる」べきよと語っている。
♦常に足へまとわりつく「コーギ犬」、鳩鶏舎の賑やかさ、開拓時代のゴツゴツした頑丈な住宅等初めて見るアメリカの農家風景に魅せられる
♦乳牛の乳絞りは大好きだったという絵本画家は「必要な物は全部自分で作った」の語りに、開拓時代の不屈なアメリカ精神を感じる。

 


登録申請”プラザ・コム”、29年度会議室使用必須手続き

2017-06-19 15:03:58 | こむ1会

日本の平均気温は1898年以降では100年あたり、およそ1度1分の割合で上昇しており、特に、1990年代以降、高温となる年が頻繁にあらわれています。これは地球温暖化の影響を受けていると考えられています。富士山の気温も高めになる時期が早まる傾向がみられ、地上付近だけでなく、標高の高い所でも地球温暖化の影響があるのかもしれません。 (tenki・jp)

この3月に発売された小学生向けの漢字ドリル『うんこ漢字ドリル』がベストセラーになっている。3000を超える例文の全てが「うんこ」に関連しているという奇抜なコンセプトが受け、200万部を突破した。(ライター西所正道/Yahoo!ニュース 特集編集部)

10:00 ボランティアの広場「ぷらざこむ1入館」、駐車場からの非常口にて、ボランティア活動センター所長Aさんとバッタリ、”昨日はお疲れ様でした”と朝のご挨拶交わす。
受付に参加され「どのように感じましたか」と問われ、準備された規模の大きさに驚き、手際良く進められたVスタッフの行動に感心しました。災害ボラセン立ち上がりに必要な「マッチング」「オリエンテーション」の用語は初耳だが災害時の混乱時には必要な処置と理解する。

(公財)プラザ・コムカウンター椅子に腰を降ろして、理事長O氏に宝塚「脳卒中」友の会 29年度利用申請書提出(所定用紙3枚、・活動報告書・収支会計表・会員名簿・活動写真)。

その際に、先日電子メールで送信した「視障協」添付フアイルを開くも空だったと伺い、Yahooメールの操作手違いに気が付く。

「こむ1会」デスクに座って机上のデスクトップPCを使い、Word文章作りに取り掛かる。昨日「こむ1会」学習小委員会代表Iさんから5/27運営委員会議事録のタイピングを依頼頂き、静寂にして風が吹き抜ける事務所内でゆっくり取り組み、仕上げてから持参のUSBに収めて持ち帰る。

帰途、宝塚市西図書館立ち寄り書物物色、マチ文庫は、7/2選挙(兵庫県知事選挙)に関連して地方政治に関する書物を陳列、イースト新書 田村秀著”東京の問題も地方の問題も楽観視できるものではない。消滅か復権か、正に地域社会が瀬戸際に追い込まれているのは事実だ。”①「自治体崩落」を選ぶ。

好みのジャンル日本近代史書棚からは人文書院 堀田江理著”日本の国家による大きな未来を賭すギャンブルは、自国民の命は勿論のこと、日本が攻撃し侵攻した国々の、多くの人たちの命を犠牲にし、危険にさらすことになった。そんな日本の開戦決断を、ただ単純に戦争が避けられなかったというのは余りにも不十分”②現代日本の起源 「決意なき開戦 1941」を選択。3冊目は産経新聞出版 産経新聞取材班③「敗戦秘話」を手にする。

 


アサ 鍼灸院⇒医院検診、ヒル 運営委員会出席。

2017-03-10 16:35:06 | こむ1会

きょうも冬の天気分布です。北海道と東北は日本海側を中心に雪が降るでしょう。沿岸部を中心に北よりの風が強く、ふぶく所もありそうです。北陸も雨や雪が降ったり止んだりで、カミナリが鳴ったり、降り方の強まることもあるでしょう。関東から九州にかけてはおおむね晴れますが、風が少しヒンヤリと感じられそうです。(tenki・jp)

東京・永田町――。政治家が集うこの場所では、日夜関係なく黒塗りの高級車を目にすることができるだろう。昨今その光景に微妙な変化が起きている。かつては独Mercedes-Benzが大勢を占めていたところに、トヨタ自動車の高級ブランド、Lexus(レクサス)が存在感を強めてきているのだ。(ITmedia ビジネスオンライン)

8:30 冷たい北風に体をさらし、右手に杖を頼りに32階段上って行く、ふと途中で一瞬の強風が吹いたらと弱気心が出てくると思わず恐怖心で手摺に右手を添える。

整体・鍼灸院「ぬくの木の森」診察券と共に、月替わり手続きに高齢障碍者医療受給者証提出。鍼灸受診に、必要な医療受給者証は欠かせない、主治医の診断書提出は3ケ月に1回と義務づけられている。

 鍼灸受診は、院長W氏の強烈指圧で開始、 肩凝りが慢性化して背中まで痛くなった症状を訴え、うつ伏せ姿勢で脊椎起立筋に沿ってグイグイ押し込む指圧の快適さは何物にも変え難い。

首~肩への引っ張った様な凝り、関連する三角筋・僧帽筋・広背筋・菱形筋等を親指先で指圧されるとうっ血が流れ出し、気持ち良くうつ伏せ枕によだれが流れ出す。

背中ののツボ「肩井ケンセイ」「曲垣キョクエン」に鍼灸治療、主治医診断書のお陰で、お安く根本治療が受診できる環境に感謝し切り。
本日の支払いは520円(2回目も同金額、以降は300円)、義務付けられている月に1回の健康診断の為、隣の広石医院訪れ診察券提出。

未だ完治しない「咳」症状を主訴、院長の直診で咽喉の炎症、痰の絡みは収まっているがウガイ励行と食後の薬を処方して頂く。本日の支払いは230円。

午後は13:00ボランティアの広場「ぷらざこむ1」入館、2階会議室24に於ける「こむ1会」3月度運営委員会に出席。
(公財)プラザ・コム 代表理事O氏から3年後新築予定の「障碍者スポーツセンター(仮題)」の理念が開陳される。

施設の目的:スポーツ、文化交流活動を通じ”エンパワーメント”を発揮できる施設づくりを目指す。
理念:人と人のつながり、社会の壁・心の壁を取り除く為に互いの人格を尊重し、排他的でない”インプルーブメント”社会を目指す。
上記の理念を持って運営は、私達自身(発案ボランティア)で行う。

聴き慣れない外来語に困惑しながら「エンパワーメント」「インプルーブメント」の意味を勉強。
前者は、社会的弱者や被差別者が自分自身の置かれている差別構造や抑圧されている要因に気づきその状況を変革していく方法や自信自己決定力を回復強化するように援助すること。

後者は、個性と新しい可能性を育てる。


"書記役”出席 運営委員会、認知症予防に最適!

2017-02-10 16:14:23 | こむ1会

冬型の気圧配置が強まっています。東北から九州にかけての日本海側は、このあとも雪が続くでしょう。特に、中国地方の山沿いで雪の量が多くなり、先月下旬の大雪に匹敵するか、それを上回るおそれがあります。さらに、東海や近畿から九州の太平洋側にも、雪雲が続々と流れ込みます。 (tenki・jp)

国内メガバンクの預金利回りがついに「0.00%」となった。マイナス金利導入から1年が経過し貸出利回りの低迷が続く中、三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行は4ー12月(第3四半期)決算で初めて預金利回りをゼロ%と開示した。(Bloomberg)

午後は13:00「ぷらざこむ1」入館、ぷらざこむ1の市民運営を担うVグループ「こむ1会」平成28年度(2016年)第6回運営委員会に出席、書記役を務める。

1.議題(発表者敬称略)予約申請2件 
①ぷらざこむ1の早期予約申し込み「宝塚 ふぁみりー劇場」40周年”ふぁみフエスタ”(栗山)目的:・子どもたちに多くの体験をさせてあげたい・ぷらざこむ1で活躍されている団体と交流したい・40年の活動を多くの方々に知ってもらう。日時:2017年6月11日(日)10:00~15:00 借用場所・内容
♦3階フリースペース「アラビアンナイトの世界にようこそ」プロの人形劇団むすび座 ワークショップ。
♦2階 21A・B会議室 紙芝居・エプロンシアター・昔あそび・ゲーム等”子ども達の体験コーナー” ・クッキングルーム 調理関係Vグループの使用(専心会等)
♦1階(ウッドデッキ・飲食コーナー)食べ物(綿菓子・たこ焼き・手打ちウドン等)♦ガーデニング広場 ・ダンボール迷路・大道芸。

意見開陳
★第2日曜日は「おもちゃ診療所」診断日、トリプルハート活動日と重なっている。要調整必要。
☆子ども主体は責任重大、・(公財)プラザ・コム・「こむ1会」・宝塚 ふぁみりー劇場の3者打ち合わせ会議が必要
事後のごみ処理・清掃・後片付けも綿密に打ち合わせする必要あり。
☆元気な子どもは2階中を走り回る事で会議室使用中のVグループに迷惑を掛ける恐れがあるので2階は除外した方がベターと思う。意見開陳後運営委員各自の意見を述べる。採否は3月に繰り延べは難しいので了承となるが今後は発言内容を重視して三者会議を継続、内容は運営委員会に報告とする。
☆当日、ウッドデッキ・飲食コーナー等使えない場所の説明看板を掲示して欲しい

②ぷらざこむ1の早期予約申し込み 宝塚社会福祉協議会ボランティア活動センター(西)目的:災害ボランティアセンター立ち上げ・運営訓練 日時:2018年6月18日(日)9:00~17:00 ※休館日 全館を使用しての大きな訓練を実施したい為、来館者の活動に支障が無いよう、休館日の利用を希望する。 借用場所:全館・ガーデニング広場 利用者:100人。意見開陳
★休館日設定は、「こむ1会」も関与しているので運営委員の目で判断して欲しい
★1月17日(火)災害記念日に災害対策本部に協力して、災害ボランティアセンター立ち上げ⇒ボランティア受付⇒V保険説明⇒マッチング⇒オリエンテーション⇒DVD説明等行うがこれだけで2時間要した。7~8時間要して災害発生に備えどのようなニーズがあるのか全グループに参加要請を発信したい。
★ガーデニング広場の樹木・花壇を管理するVグループ「お花畑」の承諾が必要。

③「ぷらざこむ1」に石鹸を置いて欲しいと要望が寄せられた・・・意見開陳
●衛生面から設置が望ましい
●石鹸液のプシュッ式がいい
●費用は(公財)プラザ・コム負担したい
●管理面で受付ボランティアの負担が大きいから不必要
●開業以来・ごみの持ち帰り・清掃は各自負担・トイレ石鹸無しで運営した来たので継続を望む。※賛否は取らず、皆さんグループに持ち帰って次回の運営委員会で再度討議する。

2、連絡・報告事項(発表者敬称略)<一般連絡・報告>
1)防災キャンプ実行委員会(金子)主催:商工会青年部・青年会議所・FM宝塚・財団・ボラセン・こむ1会、防災・減災キャンプ実施日(9/9~9/10)最終はキャンプフアイヤーを目指し意見集約中だが目的確認の趣旨のまとめが未だ停滞している。
2)受付ボランティア会議(稲田)・・・防火訓練の際、・・・受付ボランティアの立つ位置が不明、自主訓練を行って5月に備えたい。受付で手話会話の必要性を感じ手話の勉強を始める。
3)ボラセンからの連絡(西)・・・2月25日(土)13:00ボラセン登録説明会。
4)(公財)プラザ・コムからの連絡(岡本)・・・「ぷらざこむ2」老朽化、新施設「障碍者スポーツ施設」の建設を行う。理念:障碍者・健常者も一緒に”生きて”いく社会を創造していきたい。障碍者・健常者混合プロジエクトに参加希望者を募りたい。
<小委員会からの連絡・報告>
・学習小委員会(稲田)・・・1月21日(土)認知症介護者・家族の会「ほのぼの会」代表川瀬さんから認知症についての講演いただき、認知症に対する知識を持つことの大切さを痛感した。
・防災小委員会(三島)・・・今年度の活動は①AEDの使い方を取得②消防避難訓練予定日、5/19金又は5/26金のいずれかを希望する。
・広報小委員会(原)・・・「こむ1会」HPの復活、古いバージョンながら現在の規模なら充分活用は可能③避難場所は玄関正面・通用口(ボラセン側)とする。
・利用活用委員会(上沼)・・・①館内放送手続き変更マニュアル⇒放送希望グループは所定ノート(「こむ1会」受付ボックス)に記入届け)⇒テープライブラリー②Vグループ・通所施設手作り販売現金受納箱の統一(南京錠付きでえくさんず作成)③クッキングルームの清掃、使用6回以上のグループ(専心会・ココロンクラブ・トリプルハート・友の会)が集まって2月10日清掃の上、今後の約束を決められる。例、食器場所の写真を明示、廃棄処分フライパン12個、新規購入は鉢を希望する。


仲間"総務委員"と名札カード作成、議事録一斉送信伝授頂く

2016-10-19 14:59:08 | こむ1会

曇り空広がる早朝、10月19日(水)は、北海道から近畿地方にかけてよく晴れています。近畿地方では10月に入ってからも、夏日が続出している地点が多く、すでに10月の平年の夏日日数を大幅に超えている所が多くなっています。(tenki・jp)

オリオンビールの台湾での認知度が着実に向上している。1997年大手日系ビールメーカーが販売していなかった樽生の展開をはじめ、2015年に台湾コンビニのファミリーマートの定番商品として販売を始めた。直近5年間で輸出量は約4倍に伸びた。現在、台湾コンビニ最大手のセブンイレブンとも商談を進めており、定番商品としての取り扱いを狙う。(琉球新報) 

9:30ボランティアの広場「ぷらざこむ1」入館、「こむ1会」10月度学習小委員会に出席。

 

9/3 学習小委員会実施のクロスロードゲーム 体験学習会で学んだ事”アンケート”からピックアップ、良かったのはクロスロードゲーム第1部<18人>、第2部<19人>と圧倒的に評判が良かった。
☆障碍者は家を出ると人に助けてもらわないと防災ではどうにもならないという話を伺い問題が大きいこと気付いた。
☆今迄「聾啞ろうあ」関係者での学習だったのでより多くの立場の意見を聞けたのが一番の収穫。私は大きな災害の経験が無い、こうした話しあいでも災害が増えている。他人毎ではなく自覚したい。
☆メンバーの組み合わせにバラエティがあり非常に勉強になった。待ったなしの災害に備えて覚悟が出来た。
☆「イエス」「ノー」の答えがどちらでも良いというのは問題をよく考える機会になりました。
☆災害の心配のない場所に住んでいることに改めて感謝。
☆一番ショックだったのは見えない障害の人、勇気を持って発信して欲しい。こちらも勇気をもってできるだけ寄り添いをしたい。

※今後やってみたい学習会の内容では「もう一度クロスロ-ドゲームをしてみたい」<14人>

議題1、過去の学習小委員会イベント振り返り・・・第1回ボランティアの広場「ぷらざこむ1」創立の理念(公財理事長)。第2回 宝塚市防災講演(防災課係長)&「テインガーラ沖縄三味線」第3回 防災・減災「クロスロードゲーム」。

議題2、28年度イベント・・・アンケートからもクロスロ-ドゲームの再度開催を望む声が多く、呼び掛けは地域を巻き込んで広く動員を図りたい。

議題、次回の会議・・・・11月19日(土)10:00~ 

午後は、13:00「こむ1会」運営委員総務担当のY氏とお会いして、過日の役員会で総務担当業務として2件依頼された内容について打ち合わせ且つ作業を行う。

Y氏は、奥様とお二人Vグループ「ひまわり座」を結成され、お笑い宅急便として福祉関係団体ご出演にご多忙な日々を過ごされています。
一方お得意の芸事、歌唱力向上には不断の努力を重ねられ、先週も宝塚市アマチュア「のど自慢」に出演され、2次予選突破の実力者ご夫婦。

2次予選のDVDを見せて頂き、並々ならぬ歌唱力と歌いぶりに感嘆する。

運営委員会業務 
1、28年度 新規運営委員3名の方の名札、Wardsで作成、印刷後ラミネート加工。
2、運営委員会議事録の一斉送信:代表Eさん運営員委員に議事録送信後一週間後に「ぷらざこむ1」電子メール確認して訂正・削除・追加を確認、大幅修正(3役に相談)が無ければ「こむ1会」登録グループに一斉送信を行う。


会議出席は記憶増進に直結、日曜日の午後!

2016-10-09 11:03:39 | こむ1会

爽やかな早朝、きょうは夕方にかけて、本州付近を前線が南下するでしょう。南から暖かく湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定になります。午前8時現在、九州から東北の広い範囲で雨となり、所々で激しく降っています。(tenki・jp)

「キャプテンハーロック」も、西武鉄道が2016年10月8日(土)より、新しい「銀河鉄道999デザイン電車」の運行を開始しました。(乗りものニュース) 

 

8:

8:00 MBSテレビ「サンデーモーニング」”憲法や北方領土めぐる与野党攻防、盛土、豊洲移転”に注目。
☆民進党前原氏ー岸田外務大臣討論、帰属⇔領有権に関する高度な見解について質す前原元外務大臣発言に岸田氏も腰が引けて詰まるシーンがあった。ロシア語の日本語解釈は微妙なところで異なって対局を誤る恐れがみられる。
☆民進党蓮舫代表ー稲田防衛大臣防衛論争、稲田氏の過去防衛白書で述べられた24条見解にかみつき現在の豹変ぶりに防衛大臣の資質に疑問を呈する。
☆民進党は本当の議論対立軸を明確にしないは虚しい。
防衛問題は「辺野古」に尽きるのに歪曲な政治活動費の内容に終止して、未来に向けた議論の展開に進まない。
☆グローバル化した経済に在ってアベノミクス政策に言葉のやり取り遊びに過ぎない議論は希望に結びつかない。
☆事実と異なる報告明るみに!外部委員による東京都庁見直しが必要、ガバナンスの問題、身内内だけで調査進めてもかばい合いで膿は出し切れない。
☆食の安全性がクローズアップ、移転を絡めどのように決着をつけるのか小池知事の方向性が見えてきた?

 

午後は13:00 ボランランティアの広場「ぷらざこむ1」入館、2階会議室21Bに於ける「こむ1会」10月度運営委員会に出席。
議題1、「つながる ひろがる こむ1会 フエスティバル」について・・・・第3回開催日を平成29年4月2日(日)に予定して、実行委員会結成メンバー表配布(実行委員16名)。実施の目的、当日の内容、販売に関する決まりの説明があって「参加回答書」が配布される。

題2、秋季「消防避難訓練」について・・・実施日:11月14日(月)13:30~14:00 火元:クッキングルーム、避難場所:ガーデニング広場。消火器訓練は「鍋の油に火が入った時の対応」とする。

議題3、3Fフリールーム利用申請について・・・№1 申請団体:日本聴覚障碍者心理協会 12/22(木)精神障碍者とその家族を見守る民生委員やボランティアと「クリスマス交流会」。
№2、申請団体 宝塚市社会福祉協議会 地域福祉部 地区担当課 12/12(月)12:00~17:00 ”地域の支え合い活動をするための市民向け講演会”。

議題4、第42回宝塚市社会福祉大会について・・・日時:11月9日(水)13:30~16:30 式典:社会福祉功労者表彰・記念講演会「地域の一人のこどもも若者も見捨てはならない」(講師:谷口仁史)


第6回学習小委員会意見纏まる、総会交流会に目標!

2016-03-12 13:17:28 | こむ1会

キリットした冷たさの早朝、12日土曜日も、全国的に冬の寒さ。日本海側では昼前後まで所々で雪や雨。太平洋側は広く晴れ。ただ、関東は、一時的に冷たい雨や雪の降る所がある見込み。 (tenki1・jp)

今年の春闘が16日の集中回答日に向けて大詰めに差しかかっている。
日立製作所など電機大手5社の労使交渉は11日、基本給を底上げするベースアップ(ベア)について、月額1500円で事実上、決着した。(読売新聞)

9:00 売布ボランティアの広場 北側老樹木桜蕾膨らむ「ぷらざこむ1」入館、昨晩手書きで作製(USB劣化データー喪失)したVグループ絵手紙教室「みそか」収支表残高と手提げ金庫現金残高の照合に取り掛かる。

開館したばかりの館内は、人も少なく閑静な環境、収支表に領収書☑並びに金庫現金残高の照合も順調に進み、飲食コーナーにてコーヒータイム。

神戸新聞 神戸版 センバツ組合せ決定 長田(兵庫)-海星(長崎) ”初戦に向け気引締め”とあった。

10:00 第6回「学習・防災小委員会」出席、2/14・2/20クロスロードゲーム体験を踏まえ、防災・減災について今後の進め方を審議する。

1)「学習・防災小委員会」名称について・・・・・
防災小委員会は、「ぷらざこむ1」設立以来火災発生に際しての消防訓練を実施してきたが防災の考えを一部取り入れる事に決まり、学習小委員会に参加させて貰って、クロスロードゲームを体験し今後も取り組んで行きたい。
「こむ1会」学習小委員会は、登録グループに窓口を開いているので自由に出席・発言を歓迎。

2)宝塚つながりネットワーク・・・・・初回からご参加いただき、毎回司会を務めながらクロスロードゲームを提案いただき、2回に及ぶ体験会をリードいただく。

3)~重大な分かれ道~クロスロードゲーム・・・・

①ゲーム通じて災害対応を自らの問題として考える。
②自分とは異なる意見、価値感の存在に気がつくことが出来る。
③年齢や立場に関係なく参加出来る判断のトレーニングになる。
④設問に対する正解は無い。

4)クロスロードゲーム体験時にグループ発表「設問」について・・・・宝塚つながりネットワーク保存発表「設問」を、スマホから出席者に説明いただく。
内容の適・不適は別にして共通性の問題が取り上げれていた。

5)今後の方針・・・・・提出されたクロスロードゲーム「設問」をA4用紙に印刷、次回提出頂き、提案者から発表して貰い、出席者同士で議論を展開する。
尚、やりたいことが他に(例:要援護者問題)あれば、その席で検討する。

6)イベント目標・・・・「こむ1会」総会交流会(8/28)を一案として取り上げる。
7)次回会議・・・・・「学習・防災小委員会」 日時:4月9日(日)10:00

 


”視障協会長”帯同出席、防災ウオーク受付感想述べる運営委員会

2016-02-10 10:28:44 | こむ1会

真っ黒な早朝、きょうは、次第に冬型の気圧配置が緩み、西から移動性高気圧に覆われてきます。関東から九州、沖縄は広く晴れて、日差しがたっぷり
関東は北風が冷たいものの、西ほど風は収まり、日差しの温もりを感じられる所が多くなりそうです。(tenki・jp)

期限切れチキンの使用と異物混入問題で客足が戻らず、2015年度の決算が292億円もの赤字を見込む日本マクドナルドホールディングス。14年度から2期連続の赤字となる見込みで、「もはや再生不能」と漏れ聞こえてくる窮状である。(週プレNEWS) 

室内に陽光が差し込み始めると厳しい寒さも和らいでくる。

机上に在って、こむ1会「利用活用小委員会」から一斉送信されたグループ紹介カード(B5判)の作成お願い を拝読。

今回、利活用小委員会では広報小委員会との協働により、1階フリースペース、自動販売機横の掲示板を一新することにしました。

この掲示板”は、日頃より活動されている皆さんにはもっとお互いのグループ知りあい、助け、助けられる関係を深めていくヒントが得られるものであって欲しいと考えています。

また、「ぷらざこむ1」にふと、立ち寄った市民の方や、お茶だけ、勉強だけ、に使われている常連の皆さんにも、この掲示板に注目してもらうことで、「ボランティア」や「世の中のお困りごと」を「もっと知りたい」「何かやってみようかな」と思えるきっかけになることも期待するところです。

お願いに応じて、宝塚「脳卒中」友の会・宝塚視覚障碍者協会の2グループは提出済み、昨日絵手紙グループ「みそか」未提出についてM会長から作成を依頼され、写真を中心に作成する。

午後は、12:30分鹿塩1丁目に「視覚障碍者協会」T会長を迎え、売布ボランティアの広場「ぷあざこむ1」入館。

13:00開催の、「ぷらざこむ1」の自主運営を担うボランtゲィアグループ「こむ1会」2月度運営委員会に揃って出席する。 

出欠は、出席者各自が所属するVグールプ名と氏名を発表するユニークな形式を採用している。
オブザーバー出席者は、(公財)プラ・ザコム ボランティア活動センター。

議題1、1/17防災ウオークラリー振り返り(630人参加)・・・・・☆受付担当者、集中しての来館を予想して予め、シール外し受付テーブルの端に並べ待機するも適時間隔で通過されて行かれたから楽に応対が出来た☆シールを貼ると「ありがとう」のご返事に気が和み、受け取る方も貼る側も「ありがとう」⇔「有難う」の互いの連呼で気持ちの良い応接を愉しむ事が出来た☆「ぷらざこむ2」へ左折する国道で誘導担当、手前(指定場所)で待機するも交差点側へ移動して、通過道路を誤らないように導いた☆来年度もこの経験を活かしたく、リーダーに声を掛けると29年は仁川方面スタートを計画していると聞き落胆した☆シール貼り受付で、二人の男性(定年直後)から「ぷらざこむ1」の機能を尋ねられ、案内するが列が渋滞するので氏名、連絡先をボランティア活動センターへ廻す。

議題2、各小委員会報告・・・・・
●交流小委員会:餅つき大会 4月2日(土)参加費@300円 申し込み制、お花見に力を入れたく、余興提供ボランティアグループを求めている(例:紙芝居・詩吟)。
●広報小委員会:2月に議事録と広報ニュースを送信予定
●学習小委員会・・・2/14・/20にクロスロードゲーム(事前勉強会)を予定する。宝塚防災リーダーの会に、「こむ1会」の名前で派遣申請を求められる。初めてのケースなので即決を避け、本日の「こむ1会」に諮り、賛否を問う事になる。宝塚防災リーダーの会詳細⇒宝塚市防災課、防災士資格認定を行い育成⇒合格者「リーダーの会」⇔宝塚市防災課←自治会・街協・防災会から派遣要請。派遣された防災士に宝塚市から5,000円支給される。賛否両論の審議を経て、採決の結果、「こむ1会」として派遣申請を行うことになる。