片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

春本番”老樹桜”満開 売布神社V広場「ぷらざこむ1」、Vグループ登録申請始まる。

2015-03-31 08:52:26 | 「ぷらざこむ 1」

早春といえども早朝は石油ストーブ点火、30日は日差しに恵まれ、熊谷や名古屋、高知などで桜が満開に。31日も東北から沖縄で20度を超える暖かさが続き、ゴールデンウィークの頃の陽気でしょう。
関東では夏日の所も。ただ、関東各地で昼と朝晩の気温差は15℃ほどと大きくなりますので、夜桜を見に行く際などは服装に気をつけましょう。(tenki・jp)

電力10社は30日、5月の電気料金を発表した。太陽光など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づき、料金に上乗せする費用が増加するため、標準的な家庭の料金を12~156円引き上げる。
10社の一斉値上げは1年ぶりとなる。(時事通信) 

麗ららかな絶好の花見日和、売布神社 東の町福祉コミュニティプラザ ボランティアの広場「ぷらざこむ1」非常口北側の老樹桜は満開、道行く人々が愛でながら写真撮って居られる姿が見受けられる。

        

        

        

9:30「ぷらざこむ1」入館、予約済みの、社会福祉協議会ボランティア活動センター 26年度 宝塚「脳卒中」友の会 実績報告書提出を提出、職員さんにチェックを受ける。

        

        

        

        
1、年間の活動実績は、昨年度と比較する実績回数・活動者延人数・対象者延人数。 
2、グループ活動自己評価は、上手くいったこと・上手くいかなかったこと等の記入は毎年の如く、報告文章を書くが問題は26年度会計報告。
今回 初めて助成金対象該当支出項目(通信費・印刷費・消耗品費等)限られ、領収書のコピー添付を求めれれた。
3/29 「友の会」総会にて可決承認された、26 年度会計報告書をお見せして処理方法について相談に乗っていただく。
結論は、グループ基本助成20,000円に対し、対象該当支出項目 
消耗費210 
印刷費2,300 
通信費11,548 
使用料1,000 
会費1,000 小計16,058 
助成金に及ばない差額3,942円は返却となる。
26年度会計報告について悩んでいた問題は一挙に解決、清書用に別紙頂戴、返金を添えて改めての提出となる。

         

         

            

午後は13:00 絵手紙ボランティアグループ「みそか」代表Mさんと待ち合わせ、平成26年度絵手紙ボランティアグループ「みそか」ボランティア活動助成 実績報告書の提出。
代表Mさん、3/23 会計監査報告に従って実績報告書を作成され、グループ基本助成金は、対象該当支出項目以上で収まり、問題は無く、該当領収書のコピー作成する作業のみとなる。

         

        

        

         
片麻痺患者には不向きなコピー作業、同時刻に開始されている「宝塚視覚障碍者協会」”詩吟教室”に出席させていただく。
”詩吟教室”ボランティア講師N氏の発声練習始まった頃に入室、腹式呼吸の基本練習に直結する「母音返し」に蛮声を張りあげる。
N先生の「♪あ え い お う ♪」発声を聴き、引き続き横隔膜からの声出しを真似る。

本日の課題曲は、徳川斉昭とくがわなりあき作「大楠公だいなんこう
”♪豹は死して 皮を留む 豈偶然ならんや ♪湊川の遺跡 水天に連なる 人生 限り有り ♪名は 尽くる 無し 楠氏なんし の誠忠 満古に 傳つと う”
七言絶句の繋ぎが難しくコンダクターを弾かれるN先生は随分苦労される。
吟詠稽古は1行毎から始まり、2行目と続き、次は1~2行通しと仲間10人の連吟は盛り上がる。
4行通しを数回行って後に、本日出席者先輩から順番に独吟、10番目最後に指名いただき甲も無く、不可も無く終える。

           

           

           


”ケアマネ出席”新規通所施設契約完了、詩吟・マッサージ・入浴可能ディサービス!

2015-03-30 11:29:15 | 「リハビリ」

静かに春一色広がる、今日30日の日中は、北海道から九州、沖縄にかけて、どこへ行っても日差したっぷり。気温はきのうと同じか高く、関東から西はシャツ1枚で過ごせるくらい。

ただ、広く晴れるのは、明日まで、となりそう。 水曜日は前線が次第に日本海へと延びてきます。
全国的に雲が多くなり、日本海側を中心に雨の所も。前線は、少なくとも4月5日(日)頃までは日本付近に停滞する見込みで、スッキリしない天気が続きます。(tenki・jp)

経営再建中のシャープは、不振の太陽光パネル事業をてこ入れするため、堺工場(堺市)の製造ラインを増強する方針を固めた。(読売新聞) 

8:30小林「にしむら歯科クリニック」へ電話、昨日から痛みだした左上歯治療の飛び込み受診お願いする。幸い10時来院を指示され安堵、3ケ月前歯科検診では横揺れはあったが今暫く様子を見ましょうと言われていた問題抱えた歯も愈々寿命尽きたと思う。

          

          

8:50鍼灸院「むくの木の森」片麻痺硬直治療に訪れる。アヴェルデマンション手前の「西山住宅マンション」敷地に咲く”枝垂れ桜”7分咲き、高い位置から枝を県道16号線にさし広げ淡いピンク色に染まっている。

          

          

鍼灸師は、月曜午前中勤務のN先生、主訴は「右足脛の疼痛、背中筋肉の張り」、軽くツボを押さえ、撫でるように仰臥姿勢 麻痺下肢の湾曲、両足の歪、腰・肩の位置を矯正していかれる。
更に、マイクロウエーブ照射して血液の循環を促進し、右足・左足に「鍼」を打っていかれる。
チクリとした痛みを感じた筋肉は「フワーッ」と開いていく感触、特に「パンパン」に張っている脛筋肉は柔らかく緊張が解消していくイメージがある。

          

         

「うつ伏せ姿勢」の指示、仰向きから右肘を立て横向き起き上がりの姿勢に挑戦するが数回失敗、タイミングに体の捻りが合致しないのが原因と思う。
自由に、つ伏せ姿勢が出来る現状を喜びながら何時までも続くことを願う。

「つ伏せ姿勢」脊椎筋・肩甲骨筋の歪調整、右足を曲げて歪を演出してから、ツボを押えながら指圧も加え、撫でるように修正していかれる。
窮屈な姿勢でも背中の張りが一枚イチマイ剥がれていく感じがする。
再度、仰向き姿勢に戻って、麻痺左上肢仕上げのストレッチ、麻痺左手の肩関節・肘関節を名人芸の手技で廻旋させられる。
10年間稼働せしめたことのない関節を、自由に動かすので激痛は避けられないが手技1~3回と分かっているので始まると体の緊張を解き、息を大きく吸って吐く力に力を入れ「痛み」を分散しながら耐える。

            

            

10:00 小林駅前の樹木(桜・木蓮)がピンク・真っ白に咲き揃って居る歩道を歩いて「西村歯科クリニック」受付に診察券提出。
早速、診察台に案内され、歯科衛生士からレントゲン撮影の説明を受け、別室で受診。
顎を固定台に乗せ、口で眼前の突起を噛んで頭を固定してから周囲の壁が右回り・左回りして撮影を行う。片麻痺患者には、爪先立ち姿勢は結構苦しい。

        

        

        

        
診察台に戻って、N先生に患部の写真説明を伺うと炎症部分が骨に及ぶところまで来ているので抜歯は避けられないとの診断。
抜歯は体調を整えて4月中旬と決まり、その間噛み合せの痛みを減少せしめる為に、削ったり・叩いたりの噛み合せ調整を受診。

        

        

        

午後は、13:00鹿塩1丁目特定非営利法人 ”「絆 jp」きずな”に於いて通所介護利用契約「重要事項説明書」並びに通所介護契約書の説明を受ける。
説明の場には”「絆 jp」きずな”生活指導員Mさん、ケアマネージャーKさんの3人、介護保険法に基づいて、
1、事業者の概要 
2、事業者の表示 
3、事業の責任者 
4、事業実施地域 
5、事業の目的及び運営方針 
6、職員 
7、相談窓口・営業日・料金支払い等について詳細に渡って説明いただく。

通所介護契約書
は、第1条契約の目的~第17条裁判管轄迄読んでいただき改めて守られている利用者を確認、裁判管轄には神戸地方裁判所伊丹支部と決められている事に驚く。

具体的なサービス内容は毎週水曜日の利用、
8:45 送迎 
9:00 バイタルチェック 
9:30分 マッサージ 
10:00入浴 
11:00詩吟稽古 
12:00昼食 
13:00 マシントレーニング 
15:00 おやつ 
15:30 帰宅。
今回、2軒目ディサービスセンターを”「絆 jp」きずな”に求めた目的は将来自力入浴不可能に備える、週に1回の自宅以外入浴体験と詩吟稽古に尽きる。


”セルフヘルプグループ”脳卒中「友の会」26年度総会、4代目会長は3期目続投!

2015-03-29 09:23:04 | 「脳卒中」友の会

時雨れる曇り空の日曜日、今日の日本列島は寒気を伴う気圧の谷が通過。
本州から北海道にかけて雨が降りやすい見込み。気温は、多くの所で平年より高い。
桜の開花が進んで満開を迎える所もありそう。 天気は、もう一つです
九州の雨は朝までですが、四国・中国から関東周辺は、日中を中心に所々で雨。(tenki・jp)

直近の物価・賃金上昇率が2.3%増だったのに対して、年金は0.9%増にとどまる。
毎月の支給額は増えるものの、物価などの伸びに追い付かず実質的に年金の価値は目減りするため、高齢者は生活への影響をじわりと感じることになりそうだ。(時事通信)

           

           

           

           

            

8:00 MBSテレビ「サンデーモーニング」”副操縦士の故意で独機墜落”日本人2人を含む乗客・乗員150人が乗ったドイツの旅客機墜落は、副操縦士が病気を隠して操縦していた可能性が明らかになった。
解説要点
◆ドイツ格安航空ジャーマンウィングス、格安の背景に人材確保に支障があったのか?
◆無傷の遺体はない」。捜索を指揮する責任者は27日、記者団にこう説明した。機体はばらばらになっており、時速700キロで突っ込んだ墜落の衝撃の大きさを物語る 
◆副操縦士(27)が、「いつか全てを変えてみせる。僕の名前を誰もが知ることになる」などと元恋人(26)に語っていたことが分かった。
◆離陸後50分墜落、コース上空下は原子力発電所多く、危険視されていた。
◆ピット内ボイスレコーダーには副操縦士の息遣い、乗客の悲鳴が録音されていたが更なる「ブラックボクス」発見が待たれる。
◆精神面の検査は無し、「うつ病」を病む人は多く、規制は非常に困難、操縦を全て器械に委ねる以外に解決方法は難しい。
◆現場は標高2千メートル級の山岳地帯。岩山が連なり、車両での接近は困難なため、ヘリなどで上空からの捜索に頼らざるを得ない。

           

           

           

           

10:00 NHKテレビ 選抜高校野球 準々決勝 大坂桐蔭×常総学院 テレビ観戦、史上5校目の夏春連覇を狙う大阪桐蔭と14年ぶりの頂点を目指す常総学院(茨城)が対戦。
大阪桐蔭が5―3で逆転で勝ち、優勝した12年以来3年ぶりの4強入りを果たした。
コンディション悪い雨の中、両左腕投手は良く投げ、ヒット数もほぼ互角、先手を取られていた大阪桐蔭が辛抱して逆転した好ゲームが展開した。

           
             

             

             

午後は14:00 脳卒中後遺症に悩む患者と家族が集まり、「障害を理由に社会に甘えることなく、自立を目指す」セルフヘルプグループ 宝塚「脳卒中」友の会 平成26年度「総会」に出席。
折からの雨も止み、「ぷらざこむ1」ガーデニング広場の桜は7~8分咲き、中でも八重桜ピンクの見事な花弁が美しく映えている。

出席者13人で総会成立、恒例友の会「誓いの言葉」斉唱 1条、自分の命を大切にするならば、他人の命も大切にしましょう。以下4条を全員で読み上げる。

第1号議題「26年度活動報告」・・・・・毎月最終日曜日開催の交流会は、2014.04.27第105回~2015・03.29第116回 12回、日帰りバス旅行(篠山城)は2014.10.20 1回、合計13回のセルフヘルプ活動を行った。累計参加者は189人。

第2号議題「26年度会計報告」・・・・収入 繰越金73,568 会費20,000 助成金45,000 戻入金10,000 利息6 合計148,574 支出 通信費11,548 会合費28,498 印刷費2,300 消耗費210 会費1,000 慶弔費55,000 繰越金49,018 合計148,574。

第3号議案 役員改選・・・・・代表O氏、副代表Y氏、会計K氏、事務局Y氏それぞれ留任、代表O氏は就任以来3年目の任期となる。
後遺症を持つ患者と家族の会を、リーダーシップ持って導いていくことにはO氏を除いては適役が無いのが現状の友の会構成メンバー。

           

           

           


"陽気に浮かれ"歩行訓練散歩に出掛ける通所仲間、室内トレも汗をかくパワートレ!

2015-03-28 13:23:20 | 「リハビリ」

早朝からの陽気に心浮き浮き、きょうは、全国的には晴れる所が多いものの、関東は昼頃まで雲が多い見込みです。九州は夜には下り坂。多くの所が春本番の陽気。仙台など5月並みの所もある見込みです。
九州は、夜遅くなると南海上を低気圧や前線の影響で雨が降る見込みです。(tenki・jp)

日本のハンバーガー市場に、米国発の新興勢力が上陸する。その名は「Shake Shack(シェイク・シャック)」。(東洋経済オンライン) 

8:45分 PDS送迎車に迎えられ車内へ、先客者は初対面「光が丘」在住S氏、30数年前からの居住と言われ、当時はバスも通わぬ高台の一等住宅だったと述懐されていた。
バブル絶頂期、六甲山麓の住宅地開発が進み邸宅と呼ばれる100坪前後の家が建築され、バブル絶頂期飛ぶように売れていた時代だった。
仁川迄の20分は読書、鈴木健一著「老いの災厄」、後期高齢者同志納得する文章、
*1日は長し 1年は短し 
*老人は「浪人」 
*お金は「使わず」・使えずの二つに区分 
*夫は妻の下僕に甘んじる等後期高齢者夫婦の「新しい心の絆」に感銘する。
          

          
9:10分 仁川ディ到着、本日は振替日の為、顔馴染の出席者は無いと思っていたがご婦人席に木曜日仲間Kさんと再会する。
先日、時刻はずれるが同じ日に 「第1病院」見舞いした通所仲間N氏の近況話に盛り上がる。
見舞いにきてくれた通所仲間ご婦人3人とは、「生きている間に会えるとは思っていなかった」とのN氏の歓びの言葉に胸が打たれる。
つくづく人間は「人の縁に関わって生きていく」大事さを痛感する。
          

          
コーヒーいただきながら朝日新聞オピニオン「耕論」”お家騒動を越えて”に注目、創業者の卓越した経営力によって成功を収めた優良企業がリーマンショック後営業赤字に転落した。
原因が販売力の不足か?を争ってお家騒動になるが財務的には余裕があるので社長と創業者がどこかで妥協を図り、早く関係者を安心させるのが合理的でしょうと論じられていた。

看護師Mさんバイタルチェック(血圧130-65脈拍75体温36.4℃)、手短に入院中N氏の近況報告を行い安心していただく。
          

          
9:30 オリエンテーション リーダー所長Nさん 本日の陽気で桜の満開日は来週と予想され、競馬場に於ける花見見物を申し込んで居られる方は楽しみにして欲しい。

マシントレーニング開始、セーターにカーディガン着用していたが外気の陽気が室内に伝わり、数回のマシントレで汗をかき始め、脱いでいきセーター1枚になる。
「共同リハビリ組」は、椅子に座って器具使用のストレッチ体操後はスタッフの介助支援でグングン気温が上昇する室外歩行訓練に出掛けられる。「車椅子」組は、スタッフの導きで桜の蕾が膨らむ公園へ、気分転換に外出される。

      

            
№1「ホリゾンタルレッグプレス 水平両足押し」・・・・本日のマシントレは腹式呼吸にポイント置く、フットプレートに両足をセット、スタート姿勢完了。鼻から大きく吸って上部肋骨を広げるイメージで肺を膨らます。ゆっくり口から吐きながら「1234」で水平に押し込み、最高点で両膝を伸ばし10秒余り止め、更に息を吸い込んで「5678」で戻ってくる。
      
№2「ヒップアブダクション 股関節開き」・・・・・両股を開いた時にお相撲さんの股開きをイメージ、器械のセット操作で負荷の掛かり方が異なるのでスタッフ慎重に準備進捗。背中のプレートを直立に操作するとギリギリ迄、両股が開く。
2.5㌔の負荷を腹式呼吸で「イチ ニー サン シー」で開き、最高点では「股ズレ」の痛みを感じながら「ゴー ロク ヒチ ハチ」で戻ってくる。

      

       

№3「トレッドミル 免体重負荷ベルト走行訓練」・・・・動くベルトに立位姿勢で体重を天井から支え歩行訓練、今迄は麻痺足への体重移動と健常右足の踏み出しに留意して取り組んでいたが今日は腹式呼吸の左右腰の移動にのみ注意して10分間訓練する。
麻痺左足を踏み込む際は左右肩の位置を床と並行を意識して腰を左に移し、右足を踏み込む際は右に腰を移す事に全力傾注。
要は、座ったままでの左右体重移動を歩行ベルトの上で試みる。視線は前方を見据え、左右肩の位置が床と平行になるように意識しながら歩行を続ける。

11:30分 7機種7種類マシントレーニング終了、オリエンテーションにてリーダーNさんから言われた一日1.5㍑の水分補給に従って、トレ前はコーヒーと日本茶、トレ中のドリンク3カップに加え、注文したコーンスープを最後に飲んで満足する。


片麻痺に起因する頑固な”凝り”ほぐすストレッチ・入浴効果、鍼灸院⇒鉱泉湯。

2015-03-27 08:40:21 | 「リハビリ」

指先の冷たさ残る早朝、きょう27日はほぼ全国で晴天。日差しと、南からの暖かい空気で気温上昇。
最高気温は東京で20度など、関東から西は20度くらい。北陸から北海道も15度前後と春本番の陽気。
朝晩と昼間の気温差大。服装選びは慎重に(tenki・jp)
パナソニックの津賀一宏社長は26日、2018年度の連結売上高10兆円の目標に向けて、15─18年度の4年間で「1兆円規模の戦略投資を実行する」と述べた。(ロイター) 

朝日新聞朝刊1面に、「桜・笑顔ほころぶ」大坂で開花 ニュース、大阪府管区気象台が大阪城公園西の丸庭園で標本木の5輪以上の開花を確認した。

            

            

            

9:30分 頑固に凝り固まる左片麻痺治療に鍼灸院「むくの木の森」治療に訪れる。
本日からスタッフ入れ替わり、男性鍼灸員が勤務され紹介受ける。
早速、物理療法マイクロウエーブ照射始まる、9時間余り柔らかい敷き布団に馴染んだ脊椎筋 、固いベッドの感触に対してゆっくり緊張放って伸び伸びとした解放感に満たされてくる。

院長W氏のマッサージ「仰向き姿勢」で開始、湾曲している左足を正常へ戻すようにリズムを付けて押し付けの手技、次に「鷲爪状」の指を真っ直ぐに伸ばし逆へ曲げるアストレッチを5本指に施される。
腰痛防止ストレッチは、臀部を挙げ両足を胸に当てグイグイ押し付け「大腰筋」の引き伸ばし運動
週1回、治療受診のお蔭で致命的な「腰痛症状」発症を、抑え込んでいると受け止めている。
最後は背中、背筋ツボに左手を当て更に上から右手を添えて、上部から下へタイミング良く揉みほぐしていかれる。
片麻痺上肢・下肢の血行が良くなったところで新入I鍼灸師による「鍼」治療、I氏は健常側の右手(2本)と右足(3本)に打っていかれる。
当院3人の先生から鍼灸体験はあるがI氏は打つ箇所の経絡や 経穴を自在に調整するのかゆっくり探っているのが良く分かる。
打った感触は全く無く、筋肉が下から盛り上がってくる感触で初めて1~5本の鍼打ちが判明する。
筋肉の反応は過去の鍼灸受診と異なるもので、I先生の「鍼」は自分にピッタリ合っていると直感する。
             

             

             

             

                 
11:00 社家郷山 鉱泉湯「かぶとやま荘」入湯、早春の陽気に社家郷山ハイキングコースから降りて来られたグループが数組散見される。
お昼前の浴場は閑散、数人の入湯客と着替え中に、看護師さん入室され、昼前後に「消防訓練実施予定」告げられ「訓練出火」のブザーが鳴るが入浴・着替え中の方は慌てず動作を継続するようにご注意があった。
ただ廊下・室内に居られる人は避難誘導に従っていただきたいと要望される。
脱衣場から手摺を伝って浴場へ、更に浴場内手摺を握ってシャワー室からスロープ伝いに入湯、3段目に腰を据えて20分の半身浴愉しむ。

湯船内は常連客3~5人、お二人は海釣りの話に夢中のご様子、好きな釣りの話に耳を傾ける。
これからの季節は「ぐれ釣り」の淡路島へ、1kmの防波堤で釣るが25㌢以上を5~10枚上げると誇らしげ語って居られた。
魚釣りのマナーは5㌢前後は放魚、早朝~昼前後は潮の流れが悪く、午後4時頃に着くように出掛け、8時頃で切り上げると語って話が尽きない。
丁度其処へ「消防訓練ブザー」鳴り響く、再び看護さん来られ安否確認されて、ゆっくり入湯を奨められる。汗を拭きながらの体重測定「65.7㌔」、微増傾向は以前続く。


「頑張ろう」、自分に言い聞かせる言葉、”心豊かになった”さだ・まさし小説・映画化の東宝映画

2015-03-26 14:34:49 | 「映画・演劇」

麗らかな日差しの木曜日、きょうは全国的に晴れ。西・東日本は風がおさまり、日差しがポカポカ
各地で過ごしやすい陽気に。日に日に暖かくなり、土曜は西・東日本で気温20度超。 気温は日に日に上がり、週末の土曜は初夏の陽気となる所もあるでしょう。サクラの開花が一気に進みそうです。(tenki・jp)

既にYoutubeのライブにて、デビューまでのカウントダウンが始まったホンダの軽スポーツ、S660。そのカウントダウンから計算すると、タイマーがゼロとなるのは3月30日の午前10時半前後で間もなくデビューを果たすことになる。 (河口まなぶ) 

8:30分 本日は「シニアシネマの会」、桜の蕾が膨らむ桜並木通りを横断して野上4丁目にS氏を迎える。未だ北風が吹き、冷たく感じる早朝の気候、中津浜通りを南下、一路西北「西宮ガーデンズ」へ向かう。
車中話題は、10年目を迎えた 「シニアシネマの会」の件、2005年3月社会復帰した私を祝って、当時御殿山在住のA氏・野上在住S氏のお二人が中山寺「ステーキハウス」にて退院祝いを開いていただいた。

左片麻痺を抱え、日々リハビリに明け暮れる日々でしたが月に1回愉しみながら”仲間集う会”を持ちたく「シニアシネマの会」を発案して今日に至る。
2008年「西宮ガーデンズ」オープンするまでは伊丹ダイアモンドシティ「イオンモール」TOHOシネマズに直行、映画と昼食を愉しんできた。

            

            

            

              
今も記憶に残るのはクリントン・イーストウッド監督名作「父親たちの星条旗」・藤田まこと主演佳作「明日への記憶」等数々の映画を愉しみながら、ゆっくり「高次脳機能障害」克服に努めてきた。
            
9:00分「西宮ガーデンズ」4階 TOHOシネマズ ロビーに大阪市九条から参加されたA氏と落ち合い、本日の映画選択ミーテイング、時刻的には*9:20分「風に立つライオン」*9:40「イントウ・ザ・ウッズ」*10:00「アメリカンスナイパー」の3本が対象リストにのぼるが映画通のA氏の、さだ・まさしのご案内で「秋篠宮家紀子・佳子様」も観られた東宝映画「風に立つライオン」に決定。
            

            


            大沢たかおが、小説化と映画化を熱望
ケニアで医療ボランティアに従事した実在の医師・柴田紘一郎氏の話に、さだまさしが着想を得て作った楽曲から生まれたヒューマンドラマ。
映画化作品の主題歌にセルフカバーをした「風に立つライオン(シネマ・ヴァージョン)」を採用し、2015年2月18日にデジタル配信を開始。
売り上げの一部は、さだが95年に立ち上げた「NPO法人ピーススフィア貝の火運動」基金を通じ、ケニアの医療施設などにおくられる 
さだまさしによる同名曲のファンである大沢たかおが、小説化と映画化を熱望し、自身の主演、三池崇史のメガホンにより映画化が実現する
あらすじ:アフリカ医療に尽力した医師シュバイツァーの自伝に感動し、医学の道を進んだ島田航一郎(大沢たかお)。ある日、彼は勤めている大学病院からケニアの研究施設へ派遣されることに。
離島医療に励む婚約者・秋島貴子(真木よう子)と離れてケニアに渡った彼は、すぐさま現地の戦傷病院からの派遣要請を受ける。そこで目にした凄惨(せいさん)な環境に医師としての使命を感じ、同病院への転籍を決める。忙しい日々を送る状況で、ンドゥングという心と体に傷を負った少年兵と出会うが……。

         

         

        

         

昼食会の感想、
◆航一郎の話だけなら、「日本人がアフリカの子供たちのために働く話」ですが、貴子の話は「日本人が身近な日本人のために働く話」に感動。
◆俳優が自ら映画を企画して、主演する。なかなかできないことだと思う。
◆昔から、さださんの音楽は大好き、「精霊流し」や「無縁坂」を口ずさんだりしてます。今作の『風に立つライオン』は、これまでじっくりと聴く機会がありませんでしたが、映画のエンディングに流れてきたとたんに、涙がボロボロとこぼれてきました。
◆航一郎先生が叫ぶ『頑張れ~』確かに自分自身に向けた言葉なのかもしれないけどアフリカの大地に向けて染み込ませているような気がしました。
◆過去に9人を殺めたンドゥングに夢と目標を与える航一郎。ンドゥングが欲しかったのは生きる目的であることを見抜いていたんだろうか。
◆素晴らしい映画でした。命の大切さ、生き方、平和のありがたさなど、色々考えさせられ「心が豊かになりました」。

◆アフリカ・中近東に於ける「テロ惨劇」に対して日本の取る立場を真正面に取り上げているが日本が抱えている過疎問題・無医村地域問題に触れながら観客に訴える迫力に打たれる。


医療療養型病床「塩瀬町」⇒「向月町」2病棟見舞う、お二人はケアハウスからの転院。

2015-03-25 09:12:08 | 診察・治療・鍼灸

作日と劣らない寒気にチジミ上がる、きょうも本州付近は冬の冷たい空気に覆われる。
全国的に北風が強い。西・東日本の最高気温は10度超だが、日陰はヒンヤリ。冬の服装がおススメ。
あすは風がおさまり、週末は初夏を思わせる暖かさに。(tenki・jp)

米サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁は23日、米国の経済成長予想を下方修正する一方で、政策引き締めについての議論が年央になりそうだとの見解を示した。(Bloomberg) 

石油ストーブ燃やし、タートル首巻でも冷える早朝、片麻痺左半身の硬直がきつく、ただひたすら週末の温かさに思いを馳せる。

           

           

           
10:30分 塩瀬町生瀬「北摂中央病院」へ、ケアハウス「中山ちどり」から転院、療養中のYさん(90歳)を見舞う。病室入口に掲示されている食事摂取量を見ると殆ど「ゼロ」表示が2日ほど続いている。
          

          

          
          

 何時ものニコニコ笑顔が見られず、唯口をモグモグせれるばかり、「おっちゃん の顔 覚えてますか?」と尋ねるとハッキリ肯かれた様子に安堵する。
点滴は装着されていないが導尿が始まっている様子、丁度其処へ看護師さん入室され、ケアハウス「中山ちどり」からの経緯をお話する。
食事摂取量の減少を伺うと昨日は妹さん来院され、持参された食品を召し上がられご機嫌だったと聞き、安堵する。
可愛がって居られた卓上のお人形を見せると両手を上げてダッコされ、胸元へ寝かせつけられる。
         

         

         
11:30分 高齢者医療・救急医療・リハビリテーション充実の「第1病院」へ、ケアハウス「アミュー伊丹荒牧」から転院された友の会仲間K氏、ポラリス ディサービス仲間N氏を、それぞれ4階・6階の病室に見舞う。
4階二人部屋のK氏整髪を短く刈り込んで2週前と比べるとお元気なご様子、点滴も外れ、枕元にラジオを置いて甲子園高校野球を楽しんで居られた。
卓上に届いている後見人弁護士からの絵手紙、「墨彩画」仲間からの”老樹梅”を描いた墨彩画を見せてあげると喜んで居られた。
言葉は明確に理解出来ないが「焦ってもしかたないのでじっくり療養したい」とのお気持ちと察する。

         

         

         

         

         

6階のN氏病室ベッドは空状態、隣ベッド患者さんからシャワー入浴中と承り、暫時日当たりの良い病室で待機。
スッキリした表情で戻られたN氏に、通所施設仲間Kさんに預かったお見舞いの品を贈呈後、車椅子で誘われ、2階喫茶売店でコーヒーご馳走になる。
入院以来約40日経過、日曜日以外毎日の午前・午後各30分リハビリテーション(平行棒内の歩行訓練、階段の乗降練習等)を順調に消化し、社会復帰も間近い報告を伺い安心する。
病院生活も、毎朝車椅子で朝刊を求め、三食の間はコーヒー、病室では読書を愉しむ等安定したスケジュールが定まってきた。

          
          

17:30分 予約済み末広町「双愛整形外科」理学療法受診、O先生指示は、室内トレーニング室で
杖無し装具付きの歩行動作の繰り返し2回、麻痺左足に体重移動をイメージしながら視線は真っ直ぐ保って5㍍余りを往復する。
先生は、じっくり観察された後ベッドへ横座りを求められ、呼吸法を指導される。
脊椎筋を真っ直ぐに立て、視線は前を見つめ「鼻から大きく吸い込み」両肩の位置を平行に保って、勢いよく息を吐きながら状態を右へ移動する。
限界点で、更に大きく吸い込み、吐きながら元の位置へ戻る。
往復10回の呼吸運動を指示され、体の緊張に留意しながら、肋骨に息を吸い込む要領で取り組む。
10回終了後は、始めの歩行動作を再度指示され、姿勢を観察される。

歩行中、大きな変化は感じないが前方を見つめる視線は良くなったと思う。
リハビリ終了後先生の解説は、麻痺側足を踏み出す時は左肩が下がることで左半身が斜めになっているが呼吸法の改善で姿勢が保たれていると指摘され、成る程とガッテンする。自宅での訓練を奨められる


27年度Vグループ登録書類作成に励む館内各テ-ブル、「おでかけたい」作成取り組む

2015-03-24 10:51:44 | 「ボランテイア グループ」

青空広がるも冷え込み一段と厳しい、24日(火)は強い寒気の影響で、北陸から北の日本海側は雪や雨。
あすにかけて大雪になる所も。何かにつかまらないと立っていられないほどの風の吹く所もあり、暴風や高波にも警戒。太平洋側は大体晴れるが、風が冷たくて寒い一日。あす朝にかけても冷え込みそう。 (tenki・jp)

23日の東京金融市場は、株価、円相場、債券価格がそろって上昇する「トリプル高」となった。(読売新聞)

9:30分売布「ぷらざこむ1」入館、北側非常口に位置する桜老樹の膨らみかけた蕾をデジカメ・スマホで撮られる来館者が目につく。
皆さんの想いは開花寸前の桜、本日の寒気に蕾がどのような状態になっているのか気にされての撮影と思われる。

1階活動スペースには、ボランティア活動センター27年度登録グループ受付開始が始まり、登録相談を行うグループ、グループリーダ集合して会計処理の帳面照合を行う等期末を控えて慌ただしい動きが見られる。

                      

                      

                      
詩吟でお世話になる「視覚障碍者協会」会長T氏は、会計処理でボランティア活動センター職員さんに領収書1枚イチマイの説明を行いがら、項目別収支表の作成にご支援いただいているご様子に、リーダーシップを発揮される同氏の表に現われないご努力を垣間見る。

貸出しパソコン後方のテーブルでは、近隣の”安全パトロール隊”結成して防犯・防火に活躍されるVグループ代表・副代表のお二人が年間会計収支表の作成に取り組んで早朝から頑張って居られる。

                      

                      

「こむ1会」卓上パソコンを使って「おでかけたい」収支表の作成、イベント会計並びに本会計の最終チェックを行う。
印刷を試みるが卓上印刷機へのアプローチが上手く運ばず断念、1階飲食コーナーへ移動してコーヒー飲みながら「おでかけたい」グループ登録申込書の項目に従った記入を行う。

                      

                     

結成以来14年目の当グループも、ボランティアの高齢化が進み、今年度取り組む課題の重要ポイントは、徐々にイベント回数を減らしながら何処の段階で皆さんに迷惑を掛けず解散することにある。

                     

                     

                      

午後は、13:00 宝塚視覚障碍者協会 文化講座「詩吟教室」に出席、詩吟が楽しくなるためには練習が楽しくなる必要があります。
ガイドヘルパーさん以外は皆さん目がご不自由な方、入室時は大きな声で「コンニチハ ○ ○です」明るい声の挨拶を心掛ける。

今日は、「おでかけたい」仲間のKさんが「テーブルテニス」にて優勝されたとの嬉しいニュースの盛り上がる。
京都迄行かれたお土産に「八つ橋」を頂戴、早速いただきながら経過を聴かせて貰うと会長のT氏も準優勝されたと発表され、更に楽しい雰囲気に包まれる。

教室の雰囲気が変われば、目がご不自由な方には敏感に伝わり、練習が楽しく待遠しい気持ちに浸ってくる。
詩吟の練習は腹式呼吸の発声練習から始まり、大きな声を出す事は基本で、詩吟の世界へ誘う大きなメリットであります。

本日の課題曲は、徳川斉昭とくがわなりあき 作「大楠公」”♪豹は死して 皮を留とど む 豈偶然 ならんや 湊川の 遺跡 水天に 連なる・・・”コンダクターを弾かれるN先生、点字を読みながら複雑な音階に困惑状態、恐らく楽譜通りに引くために苦心惨憺されると思う。

                    
                   


パソコン計算式初採用会計処理、監査に緊張、領収書との整合はOK!

2015-03-23 15:02:37 | 「ボランテイア グループ」

北風が冷たい早春、きょう23日、関東のトップを切って、東京都心でソメイヨシノが開花しました 。
平年より3日早く、昨年より2日早い「サクラサク」便りです。 ※「サクラの開花日」とは、標本木で5~6輪の花が咲いた状態となった最初の日をいいます。
桜は、一般的に咲き始めてから1週間程度で、満開を迎えます。東京では3月31日に満開になる予想です。(tenki・jp)

総合スーパー(GMS)のイトーヨーカ堂を傘下に抱える、セブン&アイ・ホールディングス
この巨大な小売企業がじわじわと地方スーパーとの提携を増やし、全国を手中に収めようとしている。
この3月10日には大阪府でトップシェアを誇る「万代」との業務提携を発表した。(東洋経済オンライン) 
        

        

           
8:30分 鍼灸院「むくの木の森」片麻痺左上肢ストレッチ リハビリに訪れる。
先週お休みで抜けた月曜日午前勤務のN先生受診を要望する。
 先生自らベッドへ案内頂き、物理療法「マイクロウエーブ」の取り付けいただき、血液の循環を促進してから「鍼」・「灸」を手早く施術される。
本日の主訴は、「首・肩」凝り、日中・夜間も頭の位置変化が凝り症状を招き、仰向き姿勢になると初めて重たい頭の存在を忘れる深刻な状態が続く。
先生、常設の枕を外し首筋へ綿の丸棒あてがい、下に薄い枕を次々挟み、徐々に高く上げて行かれる。
首筋の張りが「スーッ」と抜けていく心地、先生左手で頭を支え、右手で歪んでいる箇所のツボ(大胸筋・肩甲骨筋・腹筋)を押えながら矯正して行かれる。
寝ころんだままながら首筋から肩に掛けての凝りが消滅していくことが敏感に感じられる。

N先生のうつ伏せマッサージは独特、うつ伏せ姿勢の体位を丁寧に整え、麻痺の歪を矯正してから脊椎筋に沿って”さする”感触でタッチしながら強張る筋肉を解していかれる。
決して力強い指圧を試みず、優しく均一に触れる手技は永年の施術と推察される。
仕上げは、片麻痺上肢のストレッチ、右手で麻痺腕を支え、左手で関連する筋肉「大胸筋・菱形筋・斜頸筋」等のツボを押えながら卓絶した技で肩関節・肘関節を「コックン コックン」音を鳴らしながら廻旋していかれる。
この施術の効果で今夜も疼痛を感じないで仰向き姿勢を維持できる幸せを満喫する。

          

          

          

          

          

10:30分予約済みの末広町「双愛整形外科」にて理学療法士O先生のPT治療受診。
先生ビデオカメラを構え、杖無し装具付き歩行姿勢をカメラに収められる。
今回診察主訴の「歩行の辛さ」・「体重が左に乗らない」の機能回復につながる体の改善ポイントを探ると説明頂く。
往復2回の歩行後、ベッドに横座りで呼吸法の訓練、肋骨に息を吸い込むイメージで鼻から吸引、吐くときはローソクを吹き消す感覚で吐き、最後は「尿」の一滴を絞り出す要領と教えられる。
会得するには時間が掛かるが呼吸方法の変化で左に傾いている体位が修正され、体重移動に役立つと説明され、「何か?」過去のリハビリと異なった理学療法に納得する。

         

         

         

         

午後は13:00 「ぷらざこむ1」玄関の名物 老樹桜のつぼみが膨らみかけた早春を愛でながら入館。
1階活動スペース テーブルに於ける、絵手紙教室「みそか」の会計監査に臨む。
会計監査員は、代表のMさん・会計監査のMさん、過去はノートに収支記載表を作成していたが2014年度はパソコン収支表に変更した旨説明、プリントアウトした一覧表を見ていただく。
領収書控えは№1~108、一覧表ナンバー控えとの一致を確認いただき、一覧表から項目毎に計算された収支合計表を提出。
「みそか」通帳を見せて、振込み入金 の確認、並びに残金をチェック戴く。
収支合計表の繰越金から通帳残高を差し引き、小金庫内の現金と照合して監査終了。

1階飲食コーナーへ移動してコーヒーを飲みながら、昨日お見舞いに行った昔仲間Mさんの報告を行う。
ニコニコ顔の写真を見ていただき、お二人は安心され、ふくよかな印象を与えていただくMさんの生きて来られた人生を振り返る。 

.

            

            

 


早春喜ぶ雰囲気いっぱいの市民公園、歓声あがる親子のスポーツ・遊び!

2015-03-22 09:35:35 | 「ファミリー」

心地良い陽光に恵まれる日曜日、日本列島の「桜前線」が、きのう21日鹿児島・熊本・名古屋でスタート。きょうの最高気温は、4月並みの気温の所が多い見込み。
しかし、23日から週の中頃までは寒の戻りに。 移動性高気圧に覆われるため、、晴れてお出かけ日和の所が多いでしょう。(tenki・jp)

中華圏の旧正月「春節」の休暇で2月に大挙来日した中国人観光客の“爆買い”効果で、日本メーカーの炊飯器(海外仕様)の販売台数が前年同期の2~3倍に急増したことが20日、分かった。
インターネットや口コミなどで、日本で食べるご飯のおいしさや、日本製炊飯器の性能の高さが伝わったことが要因。各社は中国の消費者を意識した機能の搭載など、需要の取り込みを強化している。(産経新聞)

         
          

          

          

          

          
8:00 MBSテレビ「 サーデーモーニング」”チュニジア襲撃テロ クルーズ暗転”、地中海クルーズ参加邦人3名死去のニュースに注目。
◆北アフリカのマグリブに位置する共和制をとっている国家。西に アルジェリア、南東にリビアと国境を接する人口1,100万人。住民はアラブ人98% イスラム教スンナ派。
◆紀元前814年カルタゴ建国、ハンニバル将軍ローマ滅亡寸前まで追い込む。歴史の遺物豊富な観光経済が主力。
◆失業率15.2%、若者は行き場所が見つからない、「IS国」戦闘員30%3000人がチュニジア人。
◆専制政治のベンガル政権崩壊後共和制に進むも内情は崩壊前より悪化している。
◆テロが目的の人が住み、住民は行く場所に困る何ともやりようがない世界が広がっている。
◆不安定は続く、独立行政法人国際協力機構 Japan International Cooperation Agency、略称JICA、ジャイカに職業指導強化を期待、日本は観光立国としての立ち上がりに協力して欲しい。
           

           
10:00 南向き居間いっぱいに差し込んでいる陽光に誘われ、末広市民公園へ散歩がてらに出掛ける。
ゴルフ場前のENEOS D.Dセルフ宝塚さかせ店にて給油、給油所はガソリン補給車で満車状態、暫時待機して23.5㍑(@135円)セルフ補充。
杖無しで給油機へ歩き、カード挿入してガイドに従って操作を行う。初めての操作時は、頭脳混乱で宝塚さかせ店スタッフを呼んで指導戴くことが頻発するが最近は、立位姿勢の確保と「高次脳機能障害」克服のお蔭でスムースに完了する。

            

            
            

            

            
お昼前の末広市民公園は、親子連れでいっぱい、ベンチに座って、
歓声を挙げ走り回っている幼児を見て居るだけで心が和んでくる。
今日の朝日新聞に、「桜開花、鹿児島一番乗り」全国で最も早く、鹿児島市内でソメイヨシノが開花したと報道されていた。
公園芝生内は簡易テントを持ち込んだご家族がテント内でお茶を飲みながら子どもさんと楽しんで居られる風景が楽しく散策される。

公園中央部でピン模様に咲く樹木を見つけ近づくと「プラム」と樹木名札が下げられていた。
付近の桜樹木の蕾は、 ヤヤ膨らんだ状態で3月末開花を予想する。
            

            

            
帰途、コンビニ「フアミリーマート」立ち寄り、持参の五木寛之著」戒厳令の夜」を読みながらコーヒーで寛ぐ。
小説の大筋は”占領下のパリ からナチスによって日本へ持ち運ばれたその絵が、なんと九州の炭坑で発見されるというストーリー、大きな流れとして絵の背後にある秘密を追う主人公たちを描く”。