片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

介護保険サービスと通院サービスについて思う事。

2005-11-30 17:47:28 | 「パワーリハビリ」
29/火は介護保険リハビリ、4時間のデイサービス≪筋肉強化パワーリハビリ≫…30/水は「森クリニック」通院リハビリ、20分のPT運動療法・15分の鍼灸又はマッサージ・3種の電気物理療法・3種の器具を使用して自主トレーニングという内容。費用は共に1割負担で前者が約1,000円・後者が250円。重要な事、介護保険サービスは<送迎サービス>が前提になる。高齢者・障害者共に通院できる体力があれば医療保険を受ける方が財政・自立・体力維持に最適と思う。但し「森クリニック」のようなスタッフ・設備が完備されている所が少なく入浴・遊戯・カラオケ・集団体操が中心となる7時間デイサービスが受け皿になっているのが現状です。

2年前の「入院日誌」を振り返る

2005-11-29 18:21:32 | 「脳卒中」
15年11月29日(土)退院迄あと22日!雅弘君(娘婿)と尚江が手配してくれて退院の日に車の改修工事をしてくれるという。手配の好段取りに感謝!退院後の予定12/20日退院・車改修、21日(日)静養、22日(月)友人上嶋氏の運転で西明石運転教習所で適性検査受験、24日(水)孝子の運転で免許書交付…13:00仲嘉先生PT・16:00門脇先生OT各30分で平日に比べると頼りない。病棟の退院予定者12/20安原、12/21大西、12/22中原、と聞く…
≪退院が決まり希望に燃えてスケジュールに取り組んだ意気込みが感じられる。この喜びの気持ちを忘れないようにしたい≫

「脳梗塞」で倒れてから縁を頂いた一期一会の有り難さに感謝!

2005-11-28 18:06:03 | 「脳卒中」
発症後2年半の期間に幾多の知己を得て交遊の世界が広がり喜んでいます。月に一回の「交流会」で出会う友、メール・ブログを交換する友、「障害者パソコン教室」で互いに勉強する友、リハビリで互いに汗を流す友等一期一会の世界が益々広がりつつあります。
今日は何時も便りを頂くリハビリ友人から「街路樹も葉を落とし風に舞って冬の訪れを告げています」と達筆のハガキを頂く。今も、前向きに命を大切に生きている喜びに感謝して職場復帰を夢見て頑張りますとありました。「不平」「不満」「愚痴」ばかりで「生きている喜び」を忘れがちの私に反省の機会になり、有り難い事です。

ボランテイアの広場「ぷらざこむ」にて宝塚「脳卒中」友の会第19回交流会を開催

2005-11-27 21:21:10 | 「脳卒中」友の会
冬の訪れと共に体調を崩す人が出てきたのが心配、O氏は「くも膜下出血」の疑いで検査入院、F氏は痙攣、硬直がきつくなり外出禁止等で今日は17人の出席、冒頭会長の挨拶も後遺症で「痺れ」「痛み」がひどくなり横になって伏せている事が多くなった。こうして会合に顔を見せられる事を幸福に思わないといけないとあつた。
今日は「井上みえ先生」<社会福祉士、精神保健福祉士>の「心のバリアフリーをめざして」というテーマで講演と質疑応答を行なう。障害を持たれるご主人とご子息の立場で経験と実務を踏まえてのお話は私たちに感銘を与えていただいた。2006年6月施行予定の介護保険の改正についても話があり今後の展開に私たちも注目する必要を感じる。

デジカメの画像送信にに四苦八苦!

2005-11-26 20:32:13 | 「パソコン教室」
パソコンの「マイドキュメント」マイピクチャーにダウンロードした映像をブログの画像に送信すべく毎日取り組むが不成功に終わる。23日祝日に娘婿が来宅して調べてくれると画質が1メガ以上でメール送信が出来ない事が判明、0,144メガに訂正してくれたのがこの「ぷらざこむ1」内フリースペースで≪荒川先生≫に撮影してもらった唯一の写真です。孫がグズグズするので訂正操作を教えてもらう時間が無く、残りの20数枚は暫く日の目を見ないことになる。

評判の映画「ALWAYS3丁目の夕日」観映する!

2005-11-25 18:20:58 | 「映画・演劇」
インターネツトで調べると4,9点の高得点にランキングされていた。月に1回遠出外出を付き合ってくれる友人と「梅田」ナビオTOHOまで足を伸ばす。一番長いエスカレータを降り3番街を杖を頼りに姿勢に気をつけながら地下道路を歩く。「イングス」の前で懐かしい2人共通の知人と偶然にバッタリ会う。映画は約3時間、青春の想い出の昭和30年代をユーモラスに描きぐいぐいと画面に引きずり込んでいかれる。集団就職列車、東京タワーの建設、三種の神器といわれた冷蔵庫、洗濯機、テレビ、力道山のプロレス等が登場して下町の人々が高度経済成長時代に懸命に生きる姿を面白く演出していて、最終場面は主人公が故郷の青森に正月帰省するシーンで涙が止まらないで困った。終了後麻痺足が硬直していないか心配するが雑踏の中を危険も無く歩くことができた。

ボランテイア・市民活動者のための‘情報‘戦略講座に出席する。

2005-11-24 19:01:21 | 「ぷらざこむ 1」
ボランテイア活動センターの所長に奨められ損傷している「脳」の刺激の為、4時間の長丁場に参加する。講師は「鮎川葉子」さん<エイズを伝えるNPOの代表>、講演と「ワークショップ」形式、「情報とは何か」という基本から考え、私達の活動にそれを生かす方法を見つけ出す事がテーマ!初めに25人の参加者が自己紹介、自分の活動を中心に話を始めると課題が沢山でてくる。先生がその中から課題を一つ取り上げグループ毎に発表、総括されていく。結論は「どの様にしたら良いのか」というHOWばかりに取れ付かれ5W≪WHO誰が、WHERE何処で、WHAT何お、WHENいつ、WHYなぜ≫が欠けていることが指摘された。生産性向上の場でよく言われた5W1Hがボランテイアの場でも求めらている。
発表の場で自説を話すが矢張り緊張して麻痺側が硬直して上手く話せなかった。

勤労感謝の日は歩行姿勢の改善に役立つ「筋トレ」を励む

2005-11-23 14:12:29 | 「パワーリハビリ」
6種類の機能回復筋肉トレーニングマシンの中でも「ヒップアブダクシヨン」「ヒップアダクシヨン」はそれぞれ<膝を開く><膝を閉じる>動作を補助する器械で、股関節を開き、閉じる動作を40~50回、腰を意識して繰り返す。この運動で骨盤周囲の安定性、可動性を向上させる事により歩行動作の際生じるよろめき等から来る転倒の防止に役立つ。そのお蔭で少々の事では転倒しない自信がついたと思う。オーロラ会「小林デイサービス」今日の昼食は「豚汁」「五目卯の花」「ほうれん草のおひたし」

夢を求めて「宝塚歌劇」花組公演観劇!

2005-11-22 16:18:58 | 「映画・演劇」
「脳梗塞」退院後、1年6ケ月ぶり2回目のタカラヅカ観劇、友人が確保してくれた席は
舞台正面花道のど真ん中、「禿げ頭のじじい」2人が占め申し訳ない気持ちだった。
一幕目は宝塚ならではの芝居「落陽のパラレル」が場面ごとに元気一杯迫力あるシーンが展開され、息もつけない感動を与えてくれる。
二幕目はミュージカル「アジアの風」モンゴルの大平原を駆けるイメージで明け、「服部
良一メドレー」は我々の青春時代の<青い山脈><銀座カンカン娘>等がテンポ良く展開され魅了された。3時間の夢の世界は「脳」内にどんどん新鮮な血液が流れ青春時代に甦った気持ちになる。

ブログの勉強3週目(於:障害者パソコン教室)

2005-11-21 17:27:15 | 「パソコン教室」

午前中はインターネットから「イラスト」を選び
年賀状用の面白い絵柄を探す。
プロバイダーから各種の年賀状ソフトが提供されているが業種別の中
結構センスの良いのが見受けられた。
午後は投稿記事に画像のアップロードの方法を学ぶ。
先週購入したデジカメには30枚余り撮りだめが出来たので楽しみになる。ただ、現在のマイピクチャー
には孫3人の四季の写真がそれぞれの娘婿が入れてくれて満タン、来週メモリーに移行してくれるそうでそれ迄辛抱します。