EL&P図書室3号

2001本目の記事から2.5号から3号に変更

「CLEAR VINYL」と「CRYSTAL VINYL」

2024-03-28 16:01:50 | Emerson,Lake&Palmer関連
「CLEAR VINYL」と「CRYSTAL VINYL」



ジャケットとシュリンク上のステッカー

キースの「インフェルノ」の「CRYSTAL VINYL」を、
入手した時に開封前のレポートを少し書きました。

その時に、「CRYSTAL VINYL」と「CLEAR VINYL」は、
特に違いというのがあるのか、
それとも言い方の違いだけなのかという事が、
少し気になっておりました。

そこで、「CLEAR VINYL」と称されて発売されていた、
グレッグのライヴアナログ盤と、
キースの「インフェルノ」の「CRYSTAL VINYL」を、
並べてみることにしました。



グレッグライヴ盤



キースサントラ盤



向かって左 キースサントラ盤
向かって右 グレッグライヴ盤



上の画像の拡大

単品で見ると、どちらも、同じような感じなのかもしれませんが、
比較してみると、「インフェルノ盤」の方が、
とても薄い黄色っぽい感じになっているとわかりました。

これは、経年劣化による変色ではなく、もともと、
このような色なのだと思います。

だからといって、「クリスタル・ヴァイナル」が、
「クリア・ヴァイナル」に比して、
薄い黄色っぽい色であるかというと、
すべてのアナログ盤がそうであるとは思えないですね。

プレス会社の違いや、
プレスした時の状況等によって、
微妙に色合いが変化するとも考えられます。

結局、これは、言い方(表現)の違いだけではないかと、
思っています。

数年前から、
「クリスタル・クリア・ヴァイナル」という呼称で、
呼ばれることもあるようで、
来月発売予定の「狂気」の2枚組アナログ盤とかも、
それにあたります。

結局、「クリスタル・ヴァイナル」や、
「クリア・ヴァイナル」よりも、
「クリスタル・クリア・ヴァイナル」の呼称の方が主流になりそうな気がしています。

以上。

EL&Pを愛し続けてまいりましょう。

94年のジュニアヘビー (通常盤)

2024-03-26 08:44:07 | エマーソン、レイク&パウエル / E,L&Powell
94年のジュニアヘビー (通常盤)

新日本プロレスをずっとテレビで見ている方は、
今頃になってとり上げたかと言う人もいるかと思います。

私にとっては、
この種類のCDは、
説明するのが容易でないわけです。

70年代のロックを聴かれていた方であれば、
ロックバンドと言われると、

バンドのメンバーと、
メンバーの担当楽器、
楽曲は誰が作っていて、
誰がプロデュースしているとか、

バンドの関連事項が音楽雑誌を読んでいるうちに、
自然と知識に入ってくるわけですが、

今では、
ロック音楽も、
バンドのメンバーがいなくても、
制作できるようになっているので、
CD1枚を取り上げるにしても、
ウィキとかを読んでみないと、
全くわからないことだらけです。

これは、「ザ・リーサルウェポンズ」という、
2名のメンバーで構成されているバンド(ユニット)のCDですが、
2021年にリリースされて、
新日本プロレスのエンディングテーマに使用されているようです。



初回限定紙ジャケット
これは輸入盤の薄いペーパースリーヴではなく、
国内盤の普通の紙ジャケットです

「ザ・スコア」をもとにして、
独自の日本語の歌詞をつけているわけですが、
その歌詞の内容が、「94年のジュニアヘビー」を表しているとの事。

発売サイトの説明には、

「プロレスファンであれば、だれもが知るワールドプロレスリングOPテーマ「ザ・スコア」の曲に、
1994年、伝説となる両国国技館で開催された第1回「スーパーJカップ」の大激戦を歌詞に載せたプロレスファン大興奮の1曲!」

とあります。

「ザ・リーサルウェポンズ」に関する、
Youtubeと音楽サイトの説明によると、

2019年1月、突如として出現。
狂気の発明家「アイキッド」が最高傑作「サイボーグジョー」とともに、1980年代~1990年代のカルチャーをテーマにした音楽エンターテインメントを展開する。

メンバーは、
アメリカ生まれの「サイボーグジョー」、
ももいろクローバーZや上坂すみれらへの楽曲提供を行う作詞家・作曲家の「アイキッド」からなるユニット。

2019年4月に1stアルバム「Back To The 80's」を配信およびライブ会場、
通販限定で発売。

1980年代のポップス、パンク、ディスコ、プログレ、シンセウェイブなどを独自に取り入れた楽曲群とYouTubeにアップされるミュージックビデオで話題を集める。

等が記述されていました。

本製品は、
いくつかのヴァージョンがありまして、
中古品とかは、
ほとんど出回っていなくて、
未開封の新品とかはあったりましたが、
リリースから数年経過したことにより、
大手通販サイトのプライスダウン品が最も安くでておりました。

個包装のお菓子が10数個入っている、
袋菓子がありますが、
袋菓子、2つ分ぐらいの価格でしたので、
躊躇せずに入手してみました。

希望はしていないのですが、
「メガジャケ」というのもついてきたのでした。



限定メガジャケ付き
某通販サイトでは、
イエスの輸入盤のボックスにメガジャケをつけていましたね



紙ジャケット後ろの上部の一部抜き取り写真
収録曲記載



歌詞カードの一部

歌詞カードの一部の記載を見ると、
グレッグの歌詞の部分に新たな日本語歌詞をつけて歌っているように思いますが、
実際は、歌詞が出てくるまでのインストの前奏の部分に日本語歌詞を付けて歌っており、
グレッグのボーカルメロディーが出てくる直前で曲は終了します。

受け止め方は人それぞれでしょうが、
私は新鮮な驚きをもって、
ちょっと気分が上がる曲として受け止めました。

「エマーソン、レイク&パウエル」のボックスの国内仕様盤を注文したので、
来月自宅にお迎えする前に弾みがついた感じです。

以上。

EL&Pを愛し続けてまいりましょう。

高校生の音楽の教科書

2024-03-22 13:46:42 | 関連書籍Emerson,Lake&Palmer
高校生の音楽の教科書

かなり前の情報として、
高校生が使用する音楽の教科書に、
EL&Pが載っているという話がありました。

とは言っても、
EL&Pの何が載っているのかは、
全くわからないわけです。

普通に考えて、
説明文の中でEL&Pが出てくるだけとか、
アルバム「展覧会の絵」等がジャケット写真付きで説明されているとか、
EL&Pのメンバーの写真が載っているとかの、
いずれかではあろうと思われます。

いずれにしましても、
教科書というのは、年度ごとに、新しいものが、
制作されていると思いますので、
該当する品物を入手するのは、
古雑誌を探すより手間暇のかかる仕事であり、
根気が必要になります。

「高校何年用」というだけで、
その出版社から毎年3種類は出てきますからね。

とりあえず、
現時点において、
安く出ている教科書を2冊ほど購入しておりまして、
そのうち、1冊は、名前が登場しておりました。

こちらですね。



平成29年 教育芸術社
「1」①とあるので、
高校1年用だったかも




95頁
それと何頁目かに、
マイケル・ジャクソン
ビヨンセ
マドンナ
のカラー写真もありました

ただ、名前が登場しているとは言っても、
他の洋楽ミュージシャンやバンドも、
無数に登場しているので、
こうなると、ある程度、EL&Pを、
重視しているという事にはならないわけです。

それでも、登場しないよりは、良いわけですけどね。

ただ、
この2冊の購入経験とその結果から判断すると、
また、2冊購入したとしても、
1冊はEL&Pの名前が載っていない可能性が高いので、
無駄な買い物になります。

また、名前が載っていたとしても、
特に重視されているものでなければ、
本日取り上げた教科書と、
さほど変わらないと思いますから、
ロックの歴史本を漁って得られる結果と、
大した違いはありませんので、
求める気持ちが希薄になりますね。

重視される扱いが為されることによって、
思春期の少年少女の記憶のどこかに、
写真やバンド名がインプットされることに、
少しはつながっていくと思います。

音楽の教科書ですが、
求める気持ちが希薄と書いてはみたものの、
気持ちが全く無いわけではないので、
送料の方が安い品物が出てきたら、
懲りずに購入してしまうかも知れません。

以上。

EL&Pを愛し続けてまいりましょう。

78年のワークスツアーのTシャツ

2024-03-20 11:03:14 | EL&Pにまつわるオークション等について
78年のワークスツアーのTシャツ

以前、ヤフオクに出品されていた、
Tシャツの画像を保管しておりました。

ビンテージTシャツの入手に、
あまり熱を注ぎこんだりしないので、
おそらく競り負けたと思います。

ワークスツアー時のTシャツのデザインは、
いくつか存在しているのかもしれませんが、
これは78年と記載されておりますので、
「借金回収ツアー」と言われていた頃に、
会場で発売されていた品物ではないかと推定いたします。

画像は数点あるのですが、
表側はこのような海賊船(帆船)の絵柄で、
裏側は「無地」になっておりました。



表側



表側のアップ

帆船の後部に、
ELPマークを入れて描いています。

こちらの絵柄は、2011年にリリースされた、
ライヴ2CD「LIVE AT NASSAU COLISEUM '78」
のジャケットに引用されておりました。



ジャケット
白線の十字の折りジワもデザインの1つ
この時期のライヴの音はかなりクリアで聴きやすい
当ブログではまだ取り上げていなくて、
収納場所も不明

上部に海賊旗がありますが、
これは、77年のツアーパンフが、
存在していたようで、
その表紙かパンフ内の頁に描かれていた海賊旗です。



絵柄の上部

2013年になってからSHOUT!FACTORYからリリースされた、
「LIVE IN MONTREAL 1977 2CD」のジャケットに引用されました。



どこにしまってあるかわからなくなったので、
ネット上から頂戴しました

私は、2013年のこの2CDのリリース時には、
これがツアーパンフからの引用とは全く知りませんでしたので、
随分とやる気のない大雑把なジャケットデザインだと思っていたのですが、
当時、使用されていた絵柄を入れ込むというやり方だったわけです。

以上。

EL&Pを愛し続けてまいりましょう。

インフェルノ シングルレコード イタリア盤

2024-03-18 14:44:27 | Keith Emerson洋画等映像音楽担当関連
インフェルノ シングルレコード イタリア盤

インフェルノのシングルレコードは、
フランス盤のみ取り上げておりましたが、
数年前に本家イタリア盤を入手できました。

日本のキースファンであれば、
「インフェルノ」のジャケットというと、
多くの方は国内アナログサントラ盤発売当初の、
ドクロのジャケットデザインが、
思い浮かぶと思います。

このサントラの場合、
キースがジャケットデザインに、
口を出している事もないでしょうが、
「恐怖の頭脳改革」に続いて、
ドクロのデザインにご縁がある人であると、
受け止めた方もいるかと思います。

映画が日本でも大ヒットしたら、
それに伴って、
日本でもシングルレコードも、
制作された可能性がありますが、
それは叶いませんでした。

スリーヴ式のジャケットは、
アルバムジャケットのデザインに沿って制作されています。



スリーヴ式ジャケット
インサートの箇所は上部で、
スリーヴは両面とも同じデザインです

先に取り上げたフランス盤のシングルと同様、
「Mater Tenebrarum」が収録されています。



レーベル面

結局、サントラアルバムからシングルレコードに収録された楽曲を、
私が知らなかっただけで、
フランスのシングルレコードは、
イタリアのシングルレコードの収録曲をベースとして、
制作されたのかも知れないです。

以上。

EL&Pを愛し続けてまいりましょう。

Emerson, Lake & Palmer The Anthology 3CD その2

2024-03-17 16:30:38 | EL&Pのベスト盤等
Emerson, Lake & Palmer The Anthology  3CD その2

先日、「Original Albums (5CD Boxset)の開封」にて、
BMGは、ELPマークの増殖を、
ボックスのパッケージの裏側に使用する傾向が出てきているとレポートしました。

こちらはボックスではありませんが、
ELPマークの増殖をデザインしています。



3枚のCD収納スリーヴ部は、
すべてこのデザインになっています

品物の大きさとELPマークの大きさのバランスからすると、
ボックスセット等よりは大きめのELPマークの増殖です。

共通しているのは、背景とELPマークの色を同系統の色にして、
マークの色だけを特別に強調しない感じになっている事かと。

思い返すと、
ELPマークが全く目立たないと言ってよいほど、
背景色に近づけた色になっていましたね。

今日は勤務先の事情で、
私は出社しているのですが、
経営者から新しいパソコンを用意したので、
これまで使用しているものと入れ替えるようにとの指示もあり、
それ自体は早めに済ませました。

但し、
このブログも含めた頻繁に使用するサイトにログインするにあたり、
パスワード等、覚えていないモノもあり、
各種サイトのパスワードの設定作業も行っているうちに疲労しました。

これに加えて、先週、別室の方で触れましたが、
先週、スマホが、
店舗ではデータの移動ができないほどの機能不全に陥りまして、
急遽、新しいスマホを準備したのですが、
写真撮影と加工に早めに慣れようと思いました。

それで、短めのネタに気が付くことがありましたので、
アップした次第です。

以上。

EL&Pを愛し続けてまいりましょう。

Original Albums (5CD Boxset)の開封

2024-03-14 16:42:13 | Emerson,Lake&Palmer関連
Original Albums (5CD Boxset)の開封

昨年の12月にアメブロの兜部屋さんのブログで初めて知ったのですが、
このタイプのボックスは、
「クラムシェル型」と呼称するようです。

最初に名付けた人は、
「貝殻」を彷彿させると思ったのでしょうし、
今では一般的な用語のようなのですが、
それさえも知らない私でした。

相変わらず狭い世界を生きていると少し思いましたわ。

シュリンクからボックスを慎重に抜いて、
開いてみました。



ELPマーク模様
BMGでは、蓋付きの箱仕様にする際に、
中のデザインを統一する方向に持っていこうとしているのかも知れません
無地であるよりは気が利いているとも言えます
配色がファンファーレボックスと同じですが、
簡易ボックスセットなので、多くを望んではいけません



ペーパースリーヴ
これは、ファンファーレボックス内のペーパースリーヴジャケットと、
ほとんど同じだと思われます



CD盤
盤面の配色もファンファーレボックス内のCDと同様

このボックスのターゲット層は、

「懐かしいEL&Pの初期のアルバム数枚を、
CDで聴いてみたい!」

という方に向けて制作されているモノなのかも知れません。

それと、とりあえず、EL&Pのモノであれば、
あまり価格が高くなければ、
迷わずカートにいれる私のような層。

あと、70年代にプログレを聴かれていた方で、
EL&PのCDの購入だけ後回しにして、
一度もEL&PのCDを購入した事のない人。

日本に住む者としては、
ビクターエンタテイメントさんで、
今後、EL&Pのアルバムのミニチュア紙ジャケット化をやってくれないのであれば、
BMGのこのような格安中途半端ボックスのリリースも、
寂しさを紛らわすにはちょうど良いと思っております。

以上。

EL&Pを愛しつづけてまいりましょう。

Live In Oslo 1969 10inch

2024-03-11 14:23:46 | Keith Emerson THE NICE関連
Live In Oslo 1969 10inch

県北に住んでいる、
母の妹(叔母さん)の旦那様が他界されまして、
叔母さんは一人暮らしになりました。

2月25日の日曜日から、
毎週日曜日に、
母を連れて足を運んでいたので、
キースの他界の日をすっかり忘却しており、
(いつもの事ではありますが)
今朝、yffcyesheadさんのブログにて、
今日という日を思い出した次第。

昨日、19時頃、帰宅したら、
家内が在宅時に、
HMVからの何かを受け取ってくれていました。

先日、抱き合わせて品物を発注した時に、
うっかりして間違えて頼んだ在庫有りのアナログ盤が、
届いたのだと思ったのですが、
開封する時間も無かったので、
取りあえず、車に積んできました。

会社のPCで発注履歴を見たら、
発売予定日からかなり過ぎていたアナログ盤が、
届いた事が解りましたので、
キースの命日に取り上げる品物としては、
タイミングが良かったです。

どうやらこれは、
リリース日が遅れていたのだと思われます。

発売予定日が通販サイトにアップされた時に、
「ナイスの初めての10インチ盤ではないか」と、
書いたように思いますが、
おそらく、そうであると思います。

これにカラーヴァイナルという要素も加味されたという事ですね。

今日は、あまり時間もないので、
外観だけを載せてみます。



シングルジャケット
メンバーの色は、
レコード盤の色に合わせたため、
こんな感じにしたようです



大きさ



ジャケット裏側
ナイスの古いレコードのジャケットで、
ジャケット前面の延長部分を裏側に折り曲げて、
閉じてある仕様のモノがありますが、
それを彷彿した事をマニアに味わってもらいたいので、
このような仕様にしたのかもね
E式の変化形とでも言うのかな?

今朝のyffcyesheadさんのブログは、
キース・エマーソンの15曲という事で、
ミュージシャン達が選曲して、
その理由を述べている内容でしたが、
ナイス時代の楽曲が7曲ありました。

プロ目線の内容なので、
私などは説明されて初めて、
その素晴らしさを理解できるわけですが、
全般的にクラシック等の楽曲の大胆なアレンジと演奏が、
ミュージシャンにとって衝撃的であった事だけは、
共通している感じでした。

このような記事を読んでいると、
ナイスの初期3枚のアナログ盤のボックスも、
新たに企画されるかも知れないと思ってしまう私。

キースに感謝。

以上。

EL&Pを愛しつづけてまいりましょう。

ラヴ・ビーチCD 韓国盤

2024-03-07 11:53:45 | 「ラヴ・ビーチ / Love Beach」
ラヴ・ビーチCD 韓国盤

エマーソン、レイク&パウエルのボックスセットの国内仕様盤に関しては、
取扱サイトに記載された説明によると、
輸入盤のボックスに記載されてある英文解説の翻訳が付き、
ジャケットデザインのステッカーが付くとの事。

それでいて、現時点においては、
輸入盤よりお安くなっていて、
発売日も輸入盤より早くなっています。

この輸入盤の発売日というのは、
取扱サイトによって異なっている場合もあるわけですが、
国内仕様盤の発売日に関しては、ほぼ、予定通りかと思われます。

しかし、これも、何らかの事情で延びるかも知れません。
既出の音源のアルバムの合体なので、
受け取る側としては、特に急いで欲しいとは思っていないので、
出てさえくれたら良いという感じです。

さて、本日、取り上げるのは、
90年代に発売されたと思われる、
ラヴ・ビーチの韓国盤CDです。

韓国盤に関しては、
「ELP・イン・コンサート」のアナログ盤を取り上げた事がありますが、
CDを取り上げるのは初めてですね。



プラケース内ブックレットジャケット
ビクターエンタテイメントさんからの初CD盤の、
タイトル黒文字ジャケットから、
引用しているように思います

この時期のEL&Pの韓国盤のCDの全てがそうなのかも知れませんが、
EL&PのCD盤の番号を併記しています。



CD盤面



CD盤面の一部を拡大



プラケース裏面

「キース・エマーソン・インタビューズ」によると、
その頃は、ヴィクトリーミュージック自体が、
日本ビクターの傘下にあったようなので、
ビクターエンタテイメントさんの許諾を得て制作された盤という事が、
解りやすくなっているジャケットと盤面と言えますね。

以上。

EL&Pを愛しつづけてまいりましょう。

ライド・ザ・タイガー 国内仕様盤

2024-03-04 16:55:04 | Greg Lake関連
ライド・ザ・タイガー 国内仕様盤



ジャケット表側



帯部拡大



被せ帯の裏部分

「ライド・ザ・タイガー」については、
輸入盤を購入した時に、

当時は、
「国内仕様盤が出るかも知れないので、
輸入盤をカートに入れたとしても、
あわてて購入しない方が良い」

という知恵も、
あまり無かったわけです。

ちなみに、
リリース時には、
キースもグレッグもまだ存命でした。

どんな解説が付いているかは、
ずっと気になっていたので、
帯付きの安いモノがあったら、
欲しいと思っていたわけです。

デジパック盤には、
「マックス・マルキーニ」という方による、
本CDに関する短い紹介文が記載されていているのですが、
その翻訳が冒頭にあります。

「マックス・マルキーニ」さんは、
イタリア出身の音楽ライターで、
97年にグレック個人に焦点をあてた、
初のバイオグラフィー本「GREG LAKE:WORD SCULPTURES」
を発刊した方との事。

この書籍は、2012年に再発売されているようで、
今でも入手可能なようです。

まぁ、私が熱心に調べていなかっただけなので、
多くのEL&Pファンは知っている事なのでしょう。

国内盤の解説で、
以前、輸入盤をレポートした時に、
ハッキリしなかった事で解った事があります。

「ストリート・ウォー」というタイトルの曲があるのですが、
「イン・ザ・ホットシート」に収録されているけれども、
歌詞やアレンジも含めて、大きく改作されているとあります。

これでは、曲を聴いただけで、解るはずもないですね。

「デモ音源」とはいえ、
このCDに収録された全曲を、
「マジカル」に収納したいところかと思いますが、
他のCDに一部の曲が収録されていたりして、
被ってしまうモノもあったりするので、
見合わせたのかも知れないです。

以上。

EL&Pを愛しつづけてまいりましょう。