VARIATIONS 20CD BOX SET (ヴァリエイションズ)の廉価盤は
品切れたのか?
本日、午前中から午後にかけて、
留守番も兼ねてずっと社内にいたのですが、
15時過ぎぐらいに外での用事を足せる事になりました。
車のエンジンをかけると、
NHK・FM放送が流れるわけですが、
本日は、「キャナリオ」のクラシックの楽曲が、
タイミングよく流れて来ました。
これまで聴いた事のあるのは、
割とシンプルなギターだけが耳に残るような演奏でしたが、
本日、耳にしたのは、これまでと違う感じがしました。
番組表よりコピペ
「ある貴紳のための幻想曲」
ロドリーゴ:作曲 (ギター)ペペ・ロメロ、
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、
(指揮)ネヴィル・マリナー (20分32秒)
<PHILIPS PHCP-5234>
検索してみたら、
これは、1994年発売のCDの番号でした。
通販サイトよりジャケットコピペ
私はキャナリオの演奏のベースになったクラシックのCDは、
まだ、1つも求めていないのですが、
本日、オンエアされたCDは求めてみたいと思いました。
ここから、タイトルの内容になります。
少し悩んだあげく、
キースの「VARIATIONS 20CD BOX SET マーキー邦題(ヴァリエイションズ)」の廉価盤を注文しようと発売後に思い立ち、
さらに安く購入する方法を考えて、
大手通販サイトの取り扱いを探っていたわけです。
リリース当初は、店頭在庫を所持しているお店もあったかも知れないのですが、
私が探り始めてからは、大手通販サイトの店頭や倉庫等には在庫が無く、
「メーカーへの注文は可能」という表記が為されていたわけです。
と・こ・ろ・が、
1ケ月ほど前に注文してから、
全く音沙汰がないという状態で推移していますね。
ちなみに、
国内取扱レーベルであるマーキーのサイトでもサイトの取扱商品として、
ヴァリエイションズの廉価盤のタイトルを発見する事ができませんでした。
国内仕様盤の制作の仕方とかは、
メーカーの人間ではないので解らないわけですが、
仮に在庫が無いとしても、
英国のメーカー等の在庫を再輸入して国内盤仕様に仕上げるという事をするのであれば、
そのうちにやってくる可能性もあるのかも知れません。
ウニオンさんでは、
発売前の説明から、
「商品入荷が遅延する場合が御座います。予め御了承下さいませ。」
と冒頭に書いていたようなので、
この事態を見越していたのかも知れません。
おおよそ、廉価盤を求める人というのは、
EL&Pファンやキースファンではなく、
プログレ全般の愛好者ではないかと推定いたしております。
私にしても、
他のプログレアーティストのボックスが廉価盤として、
当初の国内仕様盤の半分ぐらいの価格でリリースされたら、
入手したいと思いますから、
今回のマーキーさんの大胆とも言える売り出し方は、
プログレ全般の愛好家にとっては願ってもない事であったと思われます。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。