1日でハマの名所を全部巡るひとり駅伝、3区は野毛の都橋からイセザキモールを往復、馬車道・海岸通を経て赤レンガ倉庫までの3.4キロ。庶民の街から文明開化の通りを抜け、ミナトヨコハマの埠頭までを駆ける。
吉田新田の名残の名の吉田町を抜け、イセザキモールで出くわすのが、有隣堂伊勢佐木町本店だ。無料紙「有隣」で地元の文化の発信も担うなど、ハマのローカル書店としてお世話になっている。四丁目の「伊勢佐木町ブルースの碑」で、アノ前奏を聞いて小休止したら、折り返してモールのゲートを出て吉田橋へ。直下の首都高はかつては大岡川の派流で、居留地と日本人街の関門が設けられていた。だからこの内側が「関内」になる。
馬車道は街路樹にアイスクリームにガス灯に写真と、発祥の地の碑やモニュメントが並ぶ。馬車が走ることで人が集まり活気を呈したため、開港当時は最先端の通りだったようだ。アイスクリームが庶民に広まったのは、伊勢山皇大神宮の大祭時に売り出し好評だったからとも。外れにある県立博物館は、関東大震災の際の火災にもビクともせず、地下の金庫に逃げ込んだ人々が助かった、との話が残っている。
海岸通に出て、ギリシャのコリント式の荘厳な外観の日本郵船歴史博物館を過ぎ、新港埠頭の赤レンガ倉庫に到着。1号館には瓦やレンガや鋼材が見られるコーナーがあり、現役時の頑丈さが垣間見られる。かつては外国船のお客を乗せた列車が発着した、横浜港駅のホーム跡でこの区は終了。この先海沿いを行きたいが、4区はまた引き返してと、まだまだ先は長い。
吉田新田の名残の名の吉田町を抜け、イセザキモールで出くわすのが、有隣堂伊勢佐木町本店だ。無料紙「有隣」で地元の文化の発信も担うなど、ハマのローカル書店としてお世話になっている。四丁目の「伊勢佐木町ブルースの碑」で、アノ前奏を聞いて小休止したら、折り返してモールのゲートを出て吉田橋へ。直下の首都高はかつては大岡川の派流で、居留地と日本人街の関門が設けられていた。だからこの内側が「関内」になる。
馬車道は街路樹にアイスクリームにガス灯に写真と、発祥の地の碑やモニュメントが並ぶ。馬車が走ることで人が集まり活気を呈したため、開港当時は最先端の通りだったようだ。アイスクリームが庶民に広まったのは、伊勢山皇大神宮の大祭時に売り出し好評だったからとも。外れにある県立博物館は、関東大震災の際の火災にもビクともせず、地下の金庫に逃げ込んだ人々が助かった、との話が残っている。
海岸通に出て、ギリシャのコリント式の荘厳な外観の日本郵船歴史博物館を過ぎ、新港埠頭の赤レンガ倉庫に到着。1号館には瓦やレンガや鋼材が見られるコーナーがあり、現役時の頑丈さが垣間見られる。かつては外国船のお客を乗せた列車が発着した、横浜港駅のホーム跡でこの区は終了。この先海沿いを行きたいが、4区はまた引き返してと、まだまだ先は長い。