goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

特に何もない日ですが

2014-12-07 21:52:54 | 休日
予報通り午後から雪はやみ、車道には雪がなくなって動きやすくなっています。
歩道にはまだ残っているので調子に乗って自転車を出すわけにはいきません。
歩道から雪が消えても、この季節は朝の冷え込みでところどころが凍結します。
本格的な冬に突入した今、自転車は本当に大丈夫と思える時だけになりそうです。

この週末は外出らしい外出はせず、例月の通院のため土曜に魚津まで行っただけでした。
日曜は晴れたのも午後からで、自室で横になっているばかりとなりました。
日帰りも含めて遠出となると10月の中頃に砺波市のスキー場までコスモスを見に行ってから機会がありません。
ここのところは平日の仕事を終えるとずいぶんと消耗していて、週末や連休にどこかに出ようという余裕がありませんでした。

土日はとにかくスケジュールを空けてゆっくりしたいと思うと、チョイ飲みも含めた遊びも平日に済ませることになります。
飲み屋さんも金曜や土曜の夜は忙しく、一人でボーッとしている時間が長くなってしまいますので、仕事に引きずらない程度に平日にのんびり楽しむというのは一つの選択肢としてはあると思います。
気持ちの切り替えが以前より大切な今、あえて平日の中に切り替える時間を作りながら何とか日々を乗り切り、休日は気分によって、疲れていれば今日のように何もしない日も作りたいのが本音です。

なぜか飲み歩いているイメージが付いている私ですが、それは機会があった時にはいつでも「とことん」になってしまうことが原因で、回数的には以前からそれほど変わっていません。
行きつけのお店が職場から徒歩数分のところにあっても、バス停がそれよりさらに近いので、その気がない時はあっさりと帰ってしまえますし、自ら回数をいたずらに増やすつもりはありません。
残業が多少増えた程度ではそれほど稼ぎに大きな影響もなく、限られた時間とお金をやり繰りしながらという状況はまったく変わっていないのです。

これから何かとあわただしく、しかし楽しみも増える時期になりますが、来年を展望する意味でも、もう一つ仕事のレベルを上げて精神的なゆとりを持って会社で過ごせるようになることを第一に考えたいところです。
忘年会やクリスマスや正月が楽しみでないとは言いませんが、これらは毎年必ずあって逃げていくものではありません。
異動して3ヶ月目にあたるこの12月をどう乗り切るかで来年の流れがほぼ決まるだろうと考えているので、仕事についてもやるべき時はとことんやっていく覚悟をもって臨んでいきたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする