goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

ナパの熟成

2009年12月19日 05時39分51秒 | ワインの事

カリフォルニアのナパはニューワールドワインの雄。ニューワールドといっても、70年代には世界に名を売っていますが・・・・

しかし、ナパで存在感を持っているのは所謂ボルドー系で、時折ボルドーではなくポートワインのような熟成の仕方を見せます。実際、緯度的にはボルドーではなくポルトのほうが近いかも知れない位に暑く、葡萄の熟度が上がります。

しかし98年は違いました。ラ.ニーニョの影響で寒い夏。収穫はナパとしては非常に遅かった年です。2000年にカリフォルニアを訪れた際に試飲した98年のカベルネは「これってボルドー的」と感じたのものです。かつて古くは60年代からのカリフォルニアのワインを試してきましたが、この感覚は初めてのもので、熟成が楽しみだなあ、と心待ちにしていました。

先日、ナパの名門ベリンジャー社が98年のプライベートリザーヴを持参し試す機会を与えてくれました。少し前には手持ちの物を試していたのですが、「未だ若い」状態でした。

11年ですから、そろそろ大人になっても良い年月。このワインも大人になっていました。程好い酸、こなれたタンニン、果実香とスーボワ(森の下草)の香り、長い余韻、しかも、ポルトの様な黒砂糖的な、或いはキャラメル的な香りや風味はありません。素敵な熟成でした。

今回、このワインを6本入手しました。全てでは、ありませんが何本かをグラスで開けようと思います。決して安いものではありません。一杯3,900円(税込み)です。まずは4本=24杯分をご用意する予定ですので、一度お試しください。19日の今日販売開始です。