小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

濱田選手、ウルフ選手の男女ダブル金、おめでとうございます!〜井上康生監督の過去の反省から生まれた? 「負けない」日本柔道の大躍進!

2021-07-30 09:19:49 | Weblog

連日、日本柔道のメダルラッシュは実に嬉しい話なのですが、正直夕方頃になると、まったく仕事が手につかなるのは実に困ったもの。
まあ、普段からそんなに手についているのかという話ではありますが(笑)。

それにしても日本の柔道選手も変わったものです。

これは昔、井上康生監督の現役時代…アテネオリンピックだったか、得意の内股にこだわるあまり、相手選手に研究をされてメダルを逃した反省によるかもしれません。
昨日のウルフ選手の試合は、苦手なチョ・グハム選手の背負いを徹底的封じる研究が功を奏したものでした。

考え方を変えると、井上監督があの時メダルを逃したからこそ、今のメダルラッシュの成果があるとも言えるでしょう。
だとすれば、まさに人生とはめぐりめぐってくるもの。

今回の柔道日本代表でよく言われるのが「負けない」という柔道だそうで、これは実に大切なことだと思います。

「勝つ」ことと「負けない」ことは、同じようで意味がまったく違うと思います。

どこがどう違うのか、私も明確に答えが出せないのですが、「勝つ」というのは、どちらかというと、目の前にあるものを捥ぎ取るイメージでしょうか。これは実に輝かしいものであります。

「負けない」というのは、ウルフ選手も言っていたような泥臭いものです。輝かしさとは、むしろ対局にあるものですね。
勝負に限らず、人生とは「参った」と言わない限りは、負けになりません。
他人に対してもそうですが、特に自分に対して常に強い気持ちを持ち続けることとでも言いましょうか。

その結果が、たまたま今回のようなメダルラッシュに結びついた。
それが今回の柔道日本代表かもしれません。

間違えていけないのは、今回の緊急事態宣言のようなケースです。

政府や行政の言うことをバカ正直に聞いてガマンをし続ける。
これは自分との闘いでもなんでもありません。

間違ったセオリーや戦術にしたがって、どんなに強い気持ちでガマンしても、それは間違った結果しかやってこないと思います。

よくコロナとの戦いだとか言う人がいますが、ウイルスは最初から人に勝負を挑んでいるわけではありません。特定の意思を持たず、勝手に散らばって増えているわけで、相手は人間に勝負を挑んでるのでもなんでもないのですから。

ともあれ、今回の柔道に限らず日本代表の活躍は喜ばしい限りです。
がんばれ日本!

画像は拙画のガネーシャ・シリーズ。
▼こちらは野茂英雄さんが、日本人初めてのメジャーリーガー投手として活躍した時に頼まれて描いた「トルネード・ガネーシャ 」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い上がりも甚だしい尾身爺らの「危機感の共有必要」〜北斎づくし」の画像公開します(其の四)

2021-07-29 09:38:03 | Weblog

▲「北斎漫画」魚藍観音。これをぎょらん(ご覧)・・・なんて、ウフッ♪

尾身会長、東京の感染拡大「危機感の共有必要」

さて、本日はこのニュースから。 ↑

オリンピックがはじまって、連日のメダルラッシュという爽やかなニュースが入ってくる中、こんなドンヨリしたものを取り上げるのも何ですが、ご容赦のほどを。

熱戦が続くオリンピックの中で、尾身爺まだいたの? という感じですが(微笑)。

国民が尾身や小池、西村といった人たちの言うことを聞かなくなってきた今だからこそ、この「危機感の共有必要」という言葉に腹立たしいものを感じました。

平たく言えば「誰が今さら、おまえの言うことなんか聞くか」ということですね。

感染者3000人を超えたが、重傷者、死者とも激減している。
この数字だけの事実を危機と取るか、逆にピークアウトと取るのかは、ほとんど取る人の感覚で、永遠に平行線でしょう。

ただ個人的な感覚を申し上げれば、死んだ人間がこれだけ減ってる中で、何を怖がらなければいけないんでしょう?
怖がらない人間は、人に迷惑をかけているのか?
その怖がる感覚を 「危機感の共有」という形で、国民が持たなければいけないの?

感覚を共有しろ、みんなで怖がれなんて、思い上がるのもいい加減にしろですね。

▼バカなことを言うんじゃねえよって。

それにしても五輪のおかげで「みんなガマンしろ」「五輪は中止にしろ」とさんざん言われ続けてきた、当事者の選手たちは、さぞ辛かったでしょう。

まったく自分たちの意思の範囲外で騒がれたり、練習ができない中で、本当によく戦っています。

昨日の女子柔道、新井選手の準決勝でオーストリアのポレレスを絞め落とした試合は凄かった。区や市で行われる男子柔道では、絞め落とされる場面は、しばし観られますが、オリンピックの試合で絞め落とされるのは、初めて見ました。

ポレレス選手も絞め落とされた後で銅メダルを取ったのですから、これまた凄い!

また、強豪フランス相手に4対0で完封したサッカー日本代表も立派!
日本の夏が苦手な欧州の選手相手というのもあったでしょうけど、それでも勝てない時は勝てないものです。

社会に要求だけして、自分たちは楽をしたり、やってます感だけを出しているヤブ医者や首長たちには、私は1ミリも共有いたしません。
首都圏ではまた非常事態宣言とやらを出すそうですが、早く誰も言うこと聞かない日がくるといいな。その時こそがコロナから解放される時かもしれません。

あ、もちろん一定の注意は必要ですよ(笑)。

▼「北斎漫画」のつづき、桃太郎は実は極悪人?

▼北斎の波、ここに有り!

▼源為朝!

▼すべてのものは幾何で形作られる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミは感染者2848人で嬉しそうに号外を出すけど、重傷者も死者も少ないのに、それ意味ありますか?〜「北斎づくし」の画像公開します(其の三)

2021-07-28 08:00:52 | Weblog

▲「北斎漫画」より、四代横綱・谷川梶之助です。

昨日は柔道の永瀬選手が金メダル!
男子は今までの階級4つをすべて金で独占するという、かつてない日本柔道の素晴らしい活躍に沸き立つばかりですが、残念だったのは昨日は、それがリアルタイムで観られなかったことでしょう。

なんとNHK総合は、その柔道の時間に「コロナ感染者2848人」という速報を流していたのですから、なんじゃそりゃですな。せめて柔道を流しながらのテロップにすれば良いのに、いったい何を伝えたいのやら。

それにしても昨日の女子ソフトボールの金といい、選手は本当に立派です。

イギリスではジョンソン首相がコロナ規制をしない選択に舵を切りました。
菅首相は仮に感染者1万人になっても、オリンピックを中止にすることはないと思いますが、その調子でオリンピック後にはイギリスと同じ選択をしてほしいものです。

さすがに菅さんも最近は「専門家の意見を」と言いませんね。
社会に要求だけして、自分たちが楽をしようというヤブ医者たちに見切りをつけてほしいものです。

今日もテレビ観戦で応援です。
がんばれ日本!

▼バキューン! ゴルゴ13の先駆けか?

▼絵師も凄いけど、彫り師も刷り師も凄いです。

▼笑う門には福きたる。

▼またも天狗!

▼妖怪オールスターズ!

▼変幻自在、千変万化!

▼混浴とうなぎ登り!

▼水木しげる先生の妖怪ぬっぺらぼうの原典はこれ? では引き続きお楽しみに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまったら見てしまうオリンピック、素晴らしかった柔道に卓球!〜「北斎づくし」の画像公開します(其の二)

2021-07-27 09:56:03 | Weblog

無観客ではじまった東京オリンピック。
はじまる前は「見ない」なんて言ってましたが、人間とは勝手なもので、いざはじまると面白いから見てしまいますな。

昨日も、絶対金メダルを取ると思っていた大野選手が、優勝決定戦でアゼルバイジャンの選手に苦戦。ドキドキしながら見てしまいましたが、10分近い試合を最後は技ありで決めたところはさすが!

人間ってウソのないものには素直に感動するものですね。

無観客も余計なチャチャがなくて、かえって試合に集中できるかも。チケットの売り上げ被害は甚大ですが、それだけに本物か偽物かがわかる感じです。

▼「北斎漫画」、大三輪神社の鳥居もあります。

ともかく国民の甚大な被害の上に成り立っているオリンピックですが、それだけに選手の結果が出ると嬉しいものです。

選手に非はないしね。むしろ被害者だし。

こうなったら8月8日までの五輪期間は楽しむつもりです。
昨日も柔道仲間が、自分ところの事務所でテレビ観戦していたようです(笑)。

日本選手はもちろんですが、外国人選手のマナーも少し前に比べると格段に向上してますね。汚い手を使う人も今のところおらず、見ていて気持ち良いです。

がんばれ日本!

▼こちらは勝利の神、イノシシに乗る摩利支天(まりしてん)様です。

▼目あきに目くら。あ、差別用語はいけませんよ!

▼お江戸の風景です。

▼古事記に登場する相撲の神様、野見宿禰(のみのすくね)と当麻蹴速(たいまのけはや)です。もう土俵が描かれていますね(笑)。

▼ななな、なんじゃ、これは!?

▼大江山の酒呑童子も描かれています。

▼あ、これ、有名なヤツや〜♪

では、続きをお楽しみに〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ミッドタウンで開催中の「北斎づくし」見に行きました〜北斎漫画、全巻すべて展示はまさに圧巻。富嶽三十六景、富嶽百景もすべて展示です!

2021-07-26 09:25:27 | Weblog

オリンピックは阿部兄妹揃っての金メダル!
いざ競技がはじまると盛り上がってきますね。この感じだと感染者が尾身爺の言う3000人になろうと、1万人になろうと、中止という声なんて出ないでしょう。

昨日は「感染者が日曜日最大」とか報道してましたけど、死者数はどこのメディアも言ってませんでしたね。重傷者の数は報道してたけど、もしかして死んだ人間ゼロだったわけですか?

飲食店も半分は要請無視。
街には人が溢れ、楽しい非常事態宣言…と思いきや、さほどの人出ではありませんでした。たぶん、おうちでオリンピック見てる人が多いのかもしれませんね。

そんな中、わが家は東京ミッドタウンで開催中の「北斎づくし」見に行きました。

先ずはミッドタウン2階にある「酢重ダイニングで腹ごしらえ」。
▼こちらは妻が注文し、撮影したサバの塩焼き定食です。

▼こちらは私が注文し、撮影した鮭の粕漬け定食です。
ホントにサシンのセンスがないわ(笑)。

さて、ゆったり昼ごはんを食べた後は「北斎づくし」にミッドタウンホール向かいます。北斎漫画、全巻を展示した会場の大きさにびっくり!

北斎漫画は全15巻。
10巻で一旦終了したものの、人気だったためその後3巻が追加で刊行。
北斎の死後に14巻が出て、さらに明治時代になってから15巻が出たというベストセラーだったようです。

とにかく一堂に会した「北斎漫画・全15巻」は圧巻というほかありません。

写真がなかった時代ですから、絵師の画力がモノを言った時代。
あらゆる生き物や風景などの森羅万象、はてまた物の怪まで、描けないものはないと言わんばかりの北斎の筆はまさに圧巻でした。

▼あらえっさっさー♪   撮影は「富嶽三十六景」以外はすべてオーケーです。

▼こんな生き物、本当におるん?

▼相撲四十八手でしょうか。力士がだいぶ痩せてますね。

▼こちらは力士でなく、ただのデブです(笑)♡

▼こちらはデブの反対、ガリガリくん。

▼ガリガリさんもいますね。

▼こちらは西洋画の遠近法を取り入れた絵、一点透視図ですね。

▼おのれ、出たか妖怪!

それでは、続きはまた後日ということで、ごきげんよう!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新美の巨人キース・ヘリング』 アートと社会的メッセージ〜オリンピックの開会式は、お仲間どうしのお遊びだったので混迷したんでしょうね。

2021-07-25 08:04:53 | Weblog


▲キース・ヘリングの作品、写真はすべてwikiからの転載です。

はじまる前までは見ないと言っていたオリンピックですが、昨日の柔道60kg級は思わず見てしまいました(勝手な奴!)。

高藤選手の金メダルは素晴らしかったですね! おめでとうございます。
やっぱりオリンピックの主役は競技であり、選手だということを改めて感じました。

開会式は最初のシーンで、芽が出る影の映像を見て「こりゃダメだ」とチャンネルを変えてしまいましたが、競技には純粋に人の心を打つものがあると感じた次第です。

さて、オリンピックの競技がひと心地ついた夜の10時過ぎから、『新美の巨人キース・ヘリング』を見ていましたが、アートのあり方について色々考えさせられました。

私個人としては、キース・ヘリングは好きなアーチストです。
ただ作品を積極的に見たことはなく、 何枚か彼の絵をデザインしたTシャツを持っていたという程度ではありますが。

番組を見てあらためて驚いたのは、彼が社会的メッセージを…特に晩年に数多く発信していたことでした。
そりゃそうだよね、最初はニューヨークの地下鉄の落書きからデビューした人ですから、それは当然の成り行きでしょう。

番組の内容は、当時蔓延していたAIDSの撲滅や、ゲイやマイノリティへの差別解消、世界平和のメッセージといった内容だったようです。キース・ヘリングは左翼がかってはいるとは思っていたけど、そういう人たちが後押ししていたのかもしれません。

ベルリンの壁にドローイングをしたり、ニューヨークはもちろん、シドニー、メルボルン、リオデジャネイロ、アムステルダム、パリなどの公共空間で、そんなメッセージを数多くの壁画にした様子を番組では紹介していました。

周知のようにキースは1990年、エイズによる合併症で31歳という若さで世を去っています。活躍した10年ほどの多忙さがこの人の寿命を縮めたのかなと、勝手に想像をしてしまいました。

番組で強調されていたのは、そんなキース・ヘリングが描いた社会へのメッセージなのですが、なんか、メディアってそういうものが好きなんだよね(アーチストもな)。

芸術に社会的メッセージを入れるか入れないかは、作り手受けての自由ですけれど、それってアートの一番重要な部分ではありません。個人的には「そっちに行くなよ」と思うのですが、それも個人の勝手ですからねえ。

まあ、ボブ・ディランのようにメッセージと作品が完全に一体化している人もいますけど、キースの場合もそうですが、そこばかりにスポットを当てる番組のあり方は「またか」という感じがしました。
(ただ、キース・ヘリングはそこを超えて、面白い作家ではあると思います)。

社会的メッセが先鋭化したものが、先の愛知トリエンナーレであり、それが拡大版になってしまったのが、今回の東京オリンピック開会式の混迷でしょう。

開会式そのものは、この目で見ていないので評価はできませんが、入れ替わり立ち替わりの辞任劇は、せっかくの五輪開会式をお仲間の遊びというノリで行ったツケなんでしょうね。ま、知らんけどな(笑)。

聞いた話ではドラクエのテーマなど、ゲームで人気の曲が散りばめられていて、曲自体の評判はわるくなかったようですが、だったら最初からやれって話です。

競技がはじまって、五輪本来の姿になってきました。
済んでしまったことは仕方ないので、残りの競技を素晴らしいものにして全うすれば、やはり「やって良かった」ということになるでしょう。それを願うばかりです。

高藤選手だけでなく、競泳の池江選手の復帰姿など、本当にそれに打ち込んできた人の姿は美しい。

まったく東京五輪に関係ないキース・ヘリングの番組を見て、そんなことを思いました。あくまで個人の感想ですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱島の温泉「湯けむりの庄」で岩盤浴を堪能、真夏の温泉も良いなあ♪ 〜シメは新丸子のマドラス・ミールスでスパイス成分摂取です!

2021-07-24 08:45:36 | Weblog

昨日は猛暑の中、クライアントさんから頂いたチケットで、午前中から綱島の温泉「湯けむりの庄」に出かけました。

チケットの期限は9月まで。
どうせいつ行っても暑いし、 帰るまでに大汗かいて家でまたシャワー浴びるのだからと、早い時間に行くことにしました。

横浜港北区の綱島は20代の末から13年半住んだことのある町です。
人生のうちで辛いことも多くあった場所ですが、おかげでユングの部屋にある作品の多くをここで描くことができました。

計算違いだったのは、シャトルバスの定員が9名しかなかったこと。私たちは10人めで弾かれて、猛暑の中を20分ほどを徒歩で歩くことになりました。

しかし、鶴見川にかかる大綱橋から見る夏の景色は最高!
シャトルバスに乗れなかったことで、かえって得した気分になりました♪

ほどなく「湯けむりの庄」に到着。
温泉に浸かる前に、今回は生まれて初めての岩盤浴とやらにトライです。

岩盤浴…名前は知っていましたが、見るのも入るのも今回がはじめて。

以下、ネットで拾った美容ブロガーさんの引用から。

岩盤浴とは、温められた天然鉱石の上に寝転ぶことで身体を芯まで温め、健康効果が期待できるお風呂のことです。 
天然鉱石の温度はおよそ40度から60度、湿度が60度から80度の室内にて体をゆっくりとじんわり温めていきます。

ふむふむ、芯から温めるという意味でサウナとは違うのね。

サウナ自体、苦手なわたくしですが、5つある岩盤浴の部屋に入ってびっくり!

なななな何て暑いんだ!
これは昨日見た映画「牛の怒り」より暑いではありませんか!

部屋に入ったとたん、「ハア、ハア、ハア」と吐息をする私を。妻は涼しい目で見ておりました。

1部屋は「氷」と書いてあり、キンキンに冷やした冷房部屋で、こちらも長くはいられません。出ては入って、出ては入るを繰り返し、ようやく5部屋を制覇いたしました。

岩盤浴のあとは、黒い鉱泉でゆったり湯に浸かりリフレッシュ。

すっかり身体がデトックスされた感じで、真夏でも温泉は良いですね。
逆にこの季節でないと味わえない良さがありますね。

温泉を堪能したあとは昼ごはん。
湯けむりの庄の食事処がけっこう待つということで、この時期に欲しいスパイス成分を摂取するため、あらかじめチェックしておいた東横線沿線の南インド料理店に向かいました。

いくつか候補があった中、向かった店は新丸子にある「マドラス・ミールス」です。

▲見てください、この手作り感。これはいやが上にも期待が高まります。

注文したのはヴェジ・ミールスとノンヴェジ・ミールス。

いつもヴェジは私で、ノンヴェジは妻という注文。
少しづつシェアしていただきましたが、いかにも南インドど真ん中のお味で、期待通りのお味に満足でした。

真夏の温泉とスパイス料理。

オススメですので、ぜひお試しくださいませ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南インド・ケララ州映画「ジャッリカットゥ・牛の怒り」見ました〜ひどかったけど凄かった! 間違いなく今年一番の暑苦しい映画でした。

2021-07-23 05:16:26 | Weblog

「ジャッリカットゥ・牛の怒り」予告編はこちら

いや、みなさま。
↑  先ずは、この予告編を見てくださいませ。

映画の本編もこの通り(笑)。

舞台は南インド・ケララ州のとある村です。

肉屋が屠ろうしてた大きな水牛が逃げ出し、村人vs牛の大パニックになるのですが、それがやがて村人vs村人になるという、ただ牛と人間がハチャメチャに騒いで走るだけの映画であります。

水牛を屠る?
インド人は牛を食べないんじゃないかって?

いやいや、牛を食べないのはそれを神聖視するヒンドゥー教徒だけ。
クリスチャンの多いケララ州は、けっこう牛肉を食べるんですね。

それにしてもファーストシーンから牛を屠り、牛肉を売る場面は、日本人よりほかの州のインド人の方がびっくりするかもしれません。

もっともインドでは、水牛はヒンドゥーコミュニティーでも悪魔視される面もあるそうです。水牛の夢は縁起がわるく、見ると誰かの死を意味する…なんて迷信もあると聞きました。

▲上映映画館は渋谷駅と表参道駅のほぼ真ん中にあるイメージフォーラム。

こんな映画…と言ってはなんですが、けっこう入っていたのもびっくり!
じゃあ、見にきたお前は何なんだ? と言われそうですが(笑)。

『アンストッパブル』だ!
しかし列車ではなく牛!! 

この言葉はチラシの宣伝文句ですが、これも看板に偽りなし。

登場人物がみんな同じような顔をしていて、誰が誰なのか区別できないのですが、延々と格闘して走り回ってる様は、往年のトビー・フーパーを思わせます。

それにしても、こんな自由な企画が通ってしまうのは、さすがはインド!

暑い夏を満喫したい方には、この夏一番の暑苦しい「牛の怒り」をぜひオススメ。
物好きな人には堪らない一本です(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親御さんと凡医が持っている圧倒的な情報量の差〜花風社新刊「医者が教えてくれない発達障害の治し方」のイラストを公開します!

2021-07-22 08:45:34 | Weblog

花風社さんの新刊「医者が教えてくれない発達障害の治し方」、丁寧に制作されゆっくりと進行中です。

昨日、浅見社長に送ったイラストは、なるほどという言葉を添えられて社長のブログに公開されました。

それは「親御さんと凡医が持っている圧倒的な情報量の差」です。

↓ 下のイラストをご覧ください。
絵師が描きたかったのは、おなかの中から育まれた親子の大切な時間です。

浅見社長は見事にそれを表現してくれました。
さすがですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山田圭吾が入ってきたのは森・元総理の辞任後でした〜悪夢の民主党政権がはじまる前によく似た現象。ダメダメな自民党ですが、それでも政権が変わったらもっとダメになります。

2021-07-21 06:39:46 | Weblog

まったく盛り上がらない東京オリンピックではありますが、小山田圭吾やら絵本作家のぶみやら、オリンピックの本筋以外のところが妙に盛り上がっているようです。

↓ そんな中、こんなツイを見かけました。

森会長が辞めたのが2月、小山田とかいう奴が入ってきたのが3月のようです。
森前会長が辞めた後に変なのがいっぱい入ったんだな

それだ!

森喜朗さん…さまざまな毀誉褒貶はあれど、あの人は愛国者だし、痩せても枯れても元内閣総理大臣ですから、様々な人脈はお持ちです。
森さんがオリンピックに向けて築いてきた人脈を、辞めたあと後から入ってきた連中がガラガラポンにしたようですね。

それで、変な連中がいっぱい入ってきたのでしょう。

あくまで推測の域を出ない話ですが、今回のオリンピックは、特にアート関連などは、なんでこうなったか理解不能なものが少なくありません。

例えば、代々木公園に浮かんだ、子供が怖がったという巨大な人の顔をしたバルーンがそうですね。

あれを作ったアーチストの話では、実在する男性の顔だそうです。
これまた推測の域を出ない話ですが、どうやら毛沢東の若い頃の顔だとのことで、彼女は津田大介とも仲が良いと聞きました。

まあ作家が誰と仲良くしようと、それは個人の自由ですが、民主党時代に変なヤカラが総理官邸にいっぱい出入りするようになったように、東京オリンピックも、この混乱に乗じて同じような現象が起きているようです。

ほかにも、小山田の一件から芋づる式に出てきた絵本作家のぶみや、まったく日本を感じさせないオリンピックの公式ウエアなど、なぜこうなった? というものが溢れています。

そこには一連のマスコミを含めた、左翼系の人たちの介入が感じられるのですが…。

左翼思想には「古いものは悪いもので、新しいものこそ尊いもの」という考えが根底にあります。これは良し悪しではなく、源流に当たるフランス革命からの遺伝子です。

仮に目的が何かわからずとも、とにかく「あるものを壊す」というのが、左翼思想の基ですから、そう考えれば意味不明なバルーンや公式ウエアが腑に落ちますね。小山田ものぶみも知らん人でしたが…。

日本に元からあるものを壊し、新しいものに変えたいですね。

いや、なんだか東京オリンピックが愛知トリエンナーレの拡大版みたいになってきましたが、もっと恐ろしいのは民主党政権の再来がやってくることです。

こんな状態で菅総理の支持率もダダ下がりの今ですが、それでは他の政権に変えて良いのかということですね。

政治は誰がやっても同じではありません。
リーダー次第で、いくらでも悪くなる。

悪手ばかりを打つ小池百合子都知事ですが、それでは代わりに、山本太郎や宇都宮健児が知事になっていたら、これよりもっと悪くなることは間違いないでしょう。

そんな意味で、悪夢の民主党政権に戻らないためにも、オリンピック&パラリンピンが無事全うできることを望むばかりです。

イラストは現在、好評発売中のアル・ケッチァーノ奥田シェフ・スタンプです♡
こんなご時世でアル・ケッチァーノは頑張ってますよ。

頑張れ、奥田シェフ! 頑張れ、飲食店のみなさま!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アル・ケッチァーノ奥田シェフ・スタンプ」がリリースされました!

2021-07-20 08:27:13 | Weblog

LINEにリクエストしたアル・ケッチァーノ奥田シェフ・スタンプが、早々承認され、リリースされました。私も自分で使ってみましたが、なかなか使い勝手が良いですよ。

さすがの天才・奥田シェフも、今回の非常事態宣言にはホトホト手を焼いてるようですが、応援の意味も込めて、みなさまダウンロードしていただけると嬉しいです。

お値段は120円!

また、奥田シェフ謹製の「ゆでろん皿」「ゆでろん軽量カップ」も発売です。
そちらも当ブログに近日、情報アップいたしますので、合わせてよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽白鵬の相撲を見て、韓国サッカーのエルボー&キックを思い出しました〜少なくともエルボーだけは反則にすべきでしょう。

2021-07-19 05:56:11 | Weblog

昨日の大相撲千秋楽、前の日の正代 VS 白鵬の相撲を見て、「千秋楽はさらにひどい相撲必至だぞ」と思いましたが、予想以上に見苦しい相撲に気分が悪くなった次第です。

こんな時代だから良い相撲が見たい、とは期待しなかったけど、それにしてもねえ。

あらゆる手を使って勝とうという執念はわかるけど、あれはまるで審判が見てないところで肘打ちや蹴りを入れてくる、韓国のサッカーですよね。

何より、序二段に落ちてから横綱へ上がってきた照ノ富士に対する敬意が微塵も感じられず、そればかりか、相手を侮辱するかのようなガッツポーズもみっともなかったです。

もちろん勝ちは勝ちなので、文句を言う方がおかしいという意見だってありますが、少なくとも子供に真似してほしい相撲じゃありません。

百歩譲って、横綱の張り差しはルールの範囲内と認めるとして、あからさまなエルボーは禁止にすべきじゃないかな。
髷つかみが一発レッドカードなのに、危険なエルボーが反則じゃないというのは、どう考えてもおかしいですね。

あらゆる格闘技には反則技というものがありますが、効果があるから反則なのですね。特に小さくて非力な相手が、大きくて強い相手に効果的なのは、目潰しや金的といった反則技ですが、 それだけにやられた方の損傷が大きいのは言うまでもありません。

まあ、現状エルボーは反則じゃないみたいですが、大相撲は死者が出るほど激しい格闘技です。どこかで規制しないといけませんね。

白鵬の相撲で何が気分が悪いかといえば、そういう相手をケガさせても平気というメンタリティでしょう。そこも韓国サッカーに近いものを感じます。

あの相撲で照ノ富士関にケガがなかったか心配ですが、来場所は同じ横綱として、白鵬があらゆる手を使っても封じられる相撲が見たいものです。本人はぜったい言い訳しないでしょうから。

写真は赤坂の名店「ねじまき料理店」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっともない無観客五輪は、メディアの煽りによる身から出た錆?〜余計な要請やニュースには無視が一番です。

2021-07-18 07:25:32 | Weblog

死者も重傷者も少ない中で、連日、感染者が1000人超えたの1400人になったとか、実に喧しいところですが、報道するマスコミは自分たちの首を絞めてることに気づかないのかな。

五輪はメディアにとって、おいしい話題に違いないのに、それが無観客の開催となれば視聴率はもちろん、期待していたスポンサーも離れることになります。

コロナを騒いで煽るほど、彼らにとって、おいしかったはずのネタが遠ざかるわけで、若者だけでなく年配の人のテレビ離れも加速するというわけです。

私はたまに高齢の母がいる実家で昼を頂くのですが、以前はNHKのニュースをつけていたのが、コロナになってからは「昼めし旅」に変わりました。
どちらもテレビ番組には違いありませんが、米寿になる母でさえ“ニュースは不要”というわけですね。理由はもちろんニュースを見ると、気持ちが沈むからです。

もちろん五輪無観客を決めたのは医療と政治家ですが、メディアがその片棒を担いだのは言うまでもありません。

世界の笑い者とまでは言いませんが、海外の人から見たら死者も重傷者も少ない中で、理解できない判断でしょうね。

医療従事者の中でも、普通の生活に戻すべきという声が出ていますしねえ。

それにしても、梅雨が明けてクソ暑い中、マスクをしている人の多いことよ。

キミたち、コロナで倒れる前に熱中症で死んでしまうぞ。

そう思っても、マスクをするしないは個人の自由なので、 私は勝手に外して歩いてます。最近はノーマスクを非難の目つきをする人は少なく、羨ましそうな顔をしたり、中には目が合った瞬間アゴマスクにする人もいたりして。まあ、これって自己判定ですが(笑)。

連日、うちの周りはやたら救急車のサイレンがしますが、これって熱中症じゃないかと思ってしまいます。

いすれにしても、要請もニュースも無視が一番かな。

そんなことより、今日は照ノ富士と白鵬の一番。
昨日の照ノ富士の素晴らしい相撲と、白鵬の心の穢れた相撲は対照的でしたが、それだけに良い相撲は期待できないかもしれません。

ともかくもケガのないよう千秋楽を迎えてほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会を11月あたりに開こうと思っています〜アチャール くんリメイク版もその時期に上梓予定です。

2021-07-17 13:17:24 | Weblog

一向に治らないコロナ…じゃない。
死者、重傷者ともに少数にも関わらず、一向に普通の生活をさせようとしてくれない医療や行政でありますが、彼らの言うことをマトモに聞いていたら、この先生きていくことがおぼつかなくなりますね。

そんなわけで、昨年は見送ってしまった展覧会を、今年の11月頃に開催しようと考えています。

また、「アチャール くんリメイク版」もその時期に上梓予定です。
すべて中身は完成していて、タイトルも決まっており、今、長年組んで来た編集者の方と出版に向けての準備を着々と進めていますので、10月くらいに発刊できるかな。

その時期にはオリンピックも終わっていますし、新内閣になってる可能性もありますね。不確定要素の多い昨今ですが、かりにその時期に緊急事態なんちゃらが出ても、展覧会の日程が決まっていたら、普通に開催します。

展覧会も出版も、新しい世の中に向けて希望の持てる作品をお見せ出来たらと考えています。

どうか、みなさまお楽しみに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「探し物」イラストを公開します(其の三)〜シリーズ3点を通じて七福神が分かれております〜わかった方には抽選でプレゼントあり!

2021-07-16 08:56:19 | Weblog

明治安田生命が経営する高齢者施設のために描かれた「探し物」イラストですが、今回はその最終回。

昭和レトロなイメージをというリクエストのひとつに、ハワイな絵を描いてくださいということがありました。
もちろん、本当のワイハ(今時言わんか)ではなく、妄想ハワイですね。

「探し物」其の一

「探し物」其の二

さて、このシリーズ3点を通じて七福神が分かれております。

これは高齢者施設の方々には出されてない問題ですが、みなさま、どこにどの神さまがおわすか、おわかりになりますでしょうか?

七福神すべておわかりになった、正解者の中から抽選で三名の方に、「アル・ケッチァーノゆでろんポスカ」の最新未発表バージョンを送らせていただきます。

七福神・正解のご連絡はこちらまで!

お楽しみに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする