小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

アベノマスク届きました〜マスクの賛否両論は別にして、ニセのカビの写真を捏造するデマは看過できません。

2020-04-30 09:09:16 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

数日前、わが家にもアベノマスクが届きました。
近所にも順繰りに届いているようなので、地区別かもしれませんね。

小さくもなく、だからと言って大きいわけでもない普通のマスクです。
これが届くことで、横流しで高く売られていたマスクが、新大久保などで値崩れを起こして投げ売りされていた、なんて話も出てきました。

アベノマスクという名前は語呂が良いせいか、巷で反対してる人も賛成してる人も平等に使われているようです。

「アベノマスク届いたよ」

「アベノマスク、うちはまだ」

なんて具合に(笑)。
まあ、賛成反対なんて、どっちでも良いのです。有事でやったことは後にならないと、本当に良かったか悪かったかはわからないものですから。

▼明らかにイカンのは、悪意でマスクにカビが生えていたかという、捏造写真をネットに流布させる行為ですね。これを記事にするかどうか、ちょっと考えましたが、やはり看過できないので書くことにしました。

私は絵描きなのでわかりますが、これをアップした人(誰だか知りませんが)が「カビ」だと言ってる模様は、人為的に描いたものです。
もちろん、私の意見はあくまで絵描きの勘なので、間違っているかもしれません。

ただ科学的に分析すれば、人為的かカビかの真偽ははっきりします。提出すれば即座に白黒がわかる話ですから、それがない時点で、限りなくクロに近いと思われて仕方ないと思います。

絵描き仲間は「下手クソだなあ」と言ってましたが、ほんとにそうですね。

私がこれが「絵」だと思うのは、まず黒いシミの粒に、その人が持っているクセがあり、しかも大きさが揃っていること。これは筆か指による汚れに思えます。

また、もうひとつ「絵」だと思う理由に、じっと見ていると、これを描いた(とすればですがですが…)人のイマジネーションが伝わってくることです。
それは言葉にできないほどドス黒い思念で、見てると気分が良くなるものではありません。

アベノマスクの是非は別にして、人為的なものだとすれば、一種の犯罪です。
こういう時のデマはウイルスよりタチがわるい。そんなことを思いました。

反論はお受けいたしますが、アベノマスク是か非かという話ではありませんので、その点はご理解いただければと思います。

▼こちらマンションの庭先で咲く薔薇です。人の世と関係なく草花は咲き誇りますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アル・ケッチァーノが家にやって来ました〜アルケのケータリングは別格の美味しさです!

2020-04-26 09:47:13 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

昨日の晩は久々の外食…ではなく、Facebookで奥田シェフがアル・ケッチァーノのメニューをケータリングするとのメッセージを発信していたので、注文することにしました。

このご時世、人気店アル・ケッチァーノとはいえ、そもそも店が開けないか、開店時間が制限されてしまうのですから、楽なはずはありません。

奥田シェフにメッセンジャーで注文をしたところ、 何と、その日にアル・ケッチァーノから「今からお届けにあがります」とのこと。
てっきり冷凍が届くと思っていたのですが、調理は銀座店ヤマガタ・サンダンデロで行って、スタッフがデリバリーするのですね。

玄関を開けたら、何と店長みずからが運んできてくれました。

この日はちょうど、先日購入したヨガマットで家ヨガを終えたところ。
一風呂浴びたあとの久々の外食気分です。

あらかじめ買っておいた日本酒、「寫楽(写楽)」の薄濁りを口に含みながら、アル・ケッチァーノ名物のバーニャカウダをいただくと、おおおおおお…。

いや、やっぱりプロの組み立てた味というのは違いますね。
家で作った食事と比べるのはおこがましいのですが、そもそものアンティパストに使われている生ハムやカニ、ルイベなどの素材が違いますし、味付けの磨き方などに一切のムダがありません。

土井先生風に言うと、複雑な味わいなのにムダな手を一切入れてへん(ふろむニセ関西人)というところでしょうか。カニのサラダにほんのりピスタチオ(多分)を入れているところなど、心憎いばかりです。

タコのフレーグラも絶品で、パスタのアクセントに入ってるジャガイモも素晴らしい仕事をしています。

シメのセコンド・ピアットは庄内豚のバルサミコ酢煮。
もしかして、このバルサミコ酢はアサヤ・ビネガー? 甘味といい、果実味といい、どうなんだろう?
いや、お店そのままのお味が家にやってくるとは驚きです。
旨い! 旨い! 旨いいいー!

最近は在宅勤務で、「家で仕事をするのではなく、家に会社がやってくる」なんて言いますが、こちらは「アル・ケッチァーノが家にやってきた」という感じで、なんとも楽しい食事ができました。

5月に支給される10万円、知事や公務員などに役所や公共機関に寄付されるようなことを言ってますが、すぐに動かないお金を寄付するのは、いかがなものかと思います。
パフォーマンスの意味以外になんかあのかな?

もちろん人のお金なんで、あれこれ言う立場ではありません。
ただ、それよりは知り合いや友達のご商売に使った方が、世のためになると思いますがいかがでしょう。

私に大したことは出来ませんが、アル・ケッチァーノのおうちごはんは大満足でしたので、家飯に飽きる今日この頃、そんなささやかな貢献ができれば良いかと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノが普通に届く〜これはありがたい!

2020-04-24 10:23:27 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

▲こちら土井レシピ100による「肉ごぼう」です。

先ほど、ゆうパックのお届けがあって、顔見知りの担当の人とマスク越しに短い会話をしました。

「大変ですけど、みなさん家にいるでしょうから、やりやすい面もあるでしょうね」

「はい。そうなんですが、人によってはバイキン扱いをする方もいるもので」

あらあら。
宅配に頼らなければならない、このご時世に何ということ。
感謝こそすれ、バイキン扱いとは、わが港区も感染者数が多いせいか、地に堕ちたものです。

気の毒なので、ねぎらいの言葉をかけましたが、「ありがとうございます。仕事なので、大丈夫ですよ」と明るくおっしゃっていました。

ま、その後、かくいう私も手洗いを念入りに致しましたが(笑)。

神奈川の郵便局でも感染者が出たとのこと。これから、思った通りにモノが届かないことも多くなるでしょう。わざわざ余計な話をして、感謝の言葉を述べることもありませんが、せめて失礼のないようにはしたいものです。

刻一刻、変わっていく世の中を見ながら、そんなことを思いました。

▼こちらはヨドバシカメラから届いたヨガマット。当分、ジムには行けないと思うので、家ヨガにシフトしようかと思います。
これからヨガにヨーガ(用が)ある・・・なんて、ウフッ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政治と宗教と野球の話はするな」とは誰が言った?〜のアクセスが不思議と増えています。

2020-04-20 17:32:08 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

▲こちらSNSでは毎日のようにアップしている土井レシピですが、ハンバーグに挑戦しました。ソースはトマトケチャップに赤ワイン、おたふくソースに醤油、そしてアサヤビネガーのバルサミコ酢を使いましたが、安定の旨さでした♪

こんな感じで日々、原稿を描いてはご飯を作るという毎日を繰り返していますので、ブログの更新は少々サボり気味です。
そんな中で不思議なのは、8年近く前に書いた記事のアクセスが、なぜか増えていることです。

「政治と宗教と野球の話はするな」とは誰が言った?

ただ、この頃とは私も意見が少し変わりました。
特に最近は、自分がデマの発信源にならないよう、政治の話はあまりしないようにしています。妻や親しい人にはしますけど(笑)。

マスクや現金支給などの是非や、政府の初動が遅れたかどうか、などについての意見は色々あるでしょう。しかしながら、世界の誰もが経験していないことに直面している以上、疫病の収束を待たない限り、やったことに対する結果どうだったかは、なかなかわかりません。

私自身、今考えると間違えていたことも数多くありましたが、つい1ヶ月前でさえ、今の状況は誰も予想できてなかったわけですから、それも仕方ないと思っています。

「君子豹変す」という言葉がありますが、これは徳の高い人は、過ちに気づけば即座にそれを改め正しい道に戻るものだという意味ですね。

徳の高い人が、すぐに豹変して風向きを変えるという意味ではありません。

自分も今回の事象に対しては、そのように正しい道を歩みたいものですが、この言葉…コロナの発信源である中国の言葉ですから、いやいや、何とも皮肉なものです(笑)。

さて自分に何ができるかですが、もとより在宅勤務24年以上ですので、そこはクリアしています。やはり、日々の原稿更新が目下のミッションですね。

アチャールくん完全リニューアル版(タイトル未定)は夏から秋に上梓予定です。
その頃までにコロナの収束は難しいかな。

長期戦、粘り強くがんばりますので、 みなさんも負けないで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997年5月「旅の手帖」飛鳥特集を無料公開!〜ブラタモリ「飛鳥」で思い出しましました!

2020-04-19 14:39:44 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

昨日、ブラタモリ「飛鳥」を見ていたら、そういえばフリーランスになった最初の年に、飛び込み営業で最初に頂いた仕事を思い出しました。

「旅の手帖」の編集部に直接電話して、まだ実績もない作品群をお見せしたところ、たまたま巻頭6ページのお仕事を任されたのでした。

飛鳥までの交通費、宿泊費も頂いたので、それはがんばって制作しました。たまたま、1部をとっておいてあったので、この機会に公開いたします。

コロナ疲れのみなさまにお楽しみいただければ嬉しいです。

ハイキングに出かけた気分で、プチトリップしていただければありがたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997年5月「旅の手帖」飛鳥特集を無料公開!〜ブラタモリ「飛鳥」で思い出しましました!

2020-04-19 14:35:27 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

昨日、ブラタモリ「飛鳥」を見ていたら、そういえばフリーランスになった最初の年に、飛び込み営業で最初に頂いた仕事を思い出しました。

「旅の手帖」の編集部に直接電話して、まだ実績もない作品群をお見せしたところ、たまたま巻頭6ページのお仕事を任されたのでした。

飛鳥までの交通費、宿泊費も頂いたので、それはがんばって制作しました。たまたま、1部をとっておいてあったので、この機会に公開いたします。

コロナ疲れのみなさまにお楽しみいただければ嬉しいです。

ハイキングに出かけた気分で、プチトリップしていただければありがたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土井先生曰く、「なにを食べたいですか」 自分で料理しない人は「焼き肉」「すし」と答える。

2020-04-17 16:14:37 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

昨日は赤坂吉池で購入した1kg578円のマッシュルームを、一部サラダに。大半をオリーブオイル漬けにしました。マッシュルームは縮むとはいえ、けっこうな量のオリーブオイル漬けが出来上がりました。

旨味の凝縮されたオイルは、バゲットに乗せて良し、パスタにして良し。

うちは夫婦で食べるのが好きで、料理することが好きなので、家飯を作ることはさほど苦になりませんが、それでも献立を考えるのに一苦労です。

朝ごはんを食べてる時に「昼、何にしよう」。
昼ごはんを食べてる時に「晩は、何にしよう」。
晩ごはんを食べてる時に「明日は、何を食べよう」。

なかなか楽しくもあるのですが、たまには外で食べたいと思ったり、考えるのが面倒になることも少なくありません。

これが家族が多くて、夫(あるいは妻)や子供たちが、誰も食事の手伝いをしないようなことがあると、奥さん(あるいは夫)の負担は大変なもの。
ストレスでブチキレてる奥さんのツイートをよく見かけますが、気持ちがわからないでもありません。

土井先生のツイッターを見ると、こんなことが書いてありました。

「なにを食べたいですか」
自分で料理しない人は「焼き肉」「すし」と答える。それって、自分のことしか考えていないのがわかる。
「今晩、何を作りますか」とたずねれば、食材のこと、食べる人を考える。料理することで、初めて自然と人間、人間と人間の関係が生まれる。関係性に情緒は生まれまます。
 

なるほど。
もちろん別に寿司や焼き肉がいけないわけではありません。

ものの例えとして寿司焼き肉が挙げられたのでしょう。

そういえば昔、横浜の綱島に住んでいた時に、日吉のあたりに「寿司・焼き肉」と書かれた看板の店があって「何で、寿司焼き肉が同じ店でやってるだろう?」と疑問に思ったことがありました。寿司、焼き肉って、そんなカテゴリーの食事かもしれません。今はもう、その店はないようですが。

寿司と焼き肉の立ち位置がどうかということは別にして、生きるために1日2食、あるいは3食の食事を食べなければいけないというのは、けっこうな負担です。

世の中には食に興味ない人も確かに存在しますが、そういう人もそうでない人も平等に、毎日のご飯を食べない限り、生き続けていくことはできません。

食べること即ち生きること、生きること即ち食べること。

食べることが三度の飯より好きな私たちは、ある意味幸せかもしれませんね(笑)♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ「法隆寺」を見て、いみじくも子供の時、父に教えてもらったことを思い出しました。

2020-04-12 09:16:44 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

おうち生活、昨日は晩酌をしながら、あらかじめ視聴予約をしておいた「ブラタモリ・法隆寺」を興味深く見ていましたが、子供の時に行った時の記憶がよみがえってきて、それも面白かったです。

一番最初に法隆寺に行ったのは、たしか小学校5年か6年の時でした。
次が中学三年の修学旅行。
最後に行ったのは26歳、教員時代に一人で行った時ですから、もう何十年も足を運んでいなかったのですね。

さて番組最後の方で、江戸時代に彫られたデコラティブな象の木彫を指して、タモリさんだったか、解説していたお坊さんだったかが、解説していたお坊さんが、「あれは雰囲気をこわしておりますなあ」みたいなことを言っていましたが、親父がまったく同じことを言っていたのを、いみじくも思い出しました。

「マスオくん、あれは後から江戸時代に彫られたものだよ。まったく江戸らしく、しまりがない」

言われてみればそうだな、と思ったものですが、それから私は不思議と江戸のものと、飛鳥時代から鎌倉時代の違いがわかるようになりました。今の職業につく、最初のきっかけだったかもしれません。

親父は私を自分と同じ学者になってほしかったようですが、どうやらその時から無意識に今の仕事になる方向付けが、されていたのかもしれません。私の能力で学者はムリでしたからねえ(笑)。

ところで、実はわたくし…親父のことが、そんなに頭が良いと思ったことがありません。いや、もちろん私のアタマがそこまで良いわけではありませんよ!

なにせ父は自分ではお湯もわかさない、日常のことが何もできなかった人でした。
子供なりに父は尊敬していましたが、それは父の生き方や勉強に対してだったと思います。専門だった物理自体は、当時まったく理解できませんでしたからね。

もちろん親父のことを尊敬する人は数多くいました。そういう人は、今みんな医者や大学教授といった仕事についていて、学業について親父のどこが賢かったのか理解できる人ばかりです。私に理解できなかった親父を、そういう人たちは即座に理解できたのですね。いや、まったく皮肉なものです(笑)。

最近になって、そのことがわかるようになったのですが、タモリさんか僧の言葉と、父の言葉が重なって、そんなことを思い出した次第です。

そうそう。父と自分の話ばかりで恐縮ですが、ブラタモリで興味深かったのが、なぜ法隆寺が現在の地に建立されたか?という話が面白かったですね。

最初に行った時に思ったことが、「あんなに有名なお寺なのに、なんて辺鄙なとこにあるんだろう」ということでした。小学校5年の子供が、そんなこと思うのか?…と思うかもしれませんが、とにかく法隆寺は乗り継いで遠かった記憶がありました。

今も昔も陸路の交通の便がよくない場所ながら、大和川を経由して大阪四天王寺の方まで容易に繋がる、水の交通があったのですね。木材だって簡単に運べちゃうわけです。

如何にもブラタモリらしい地形の解説に加え、聖徳太子の賢明さにも感心!
実は、最初にそのことを書こうとして脱線してしまい、失礼いたしました。

写真は京都のおばんざい萬川さんのお野菜。
早く京都や奈良に行けるようになってほしいものですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと気の少ないところをお散歩〜スーパーで買い物&自炊三昧の毎日です。

2020-04-11 09:21:51 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

非常事態宣言が出てから何日か経ちますが、目下の悩みは運動不足です。
私は筋トレが好きではないので、昨日は買い物がてらスーパーに行くついでに、有給の妻とお散歩に出かけました。

近所の青葉公園は八重桜が満開です。

枝垂れ桜や牡丹も咲いていて、人間世界の一大事をよそに、花はいつも通り芽吹いてきています。違う意味での「沈黙の春」ですね。自然とは大したもの。

ここでコロナの発祥地、中国の詩人・杜甫の「春望」が思いだされます。

国破れて山河在り
城春にして 草木深し
時に感じて 花にも涙を濺(そそ)ぎ
別れを恨んで 鳥にも心を驚かす

杜甫らしく、ややうつむき加減の詩ですが、今の状況には合ってますね(笑)。

もう少し元気になる歌を引き合いに出したいところですが、杜甫の春望と違って、わが国は破れたわけでなく、今からが正念場です。
この正念場も、いわば籠城作戦ですから、気持ちを保つのが肝要かな。

昨日は新国立美術館の裏を通り、東京ミッドタウンを抜けて、元町ユニオン、氷川神社、赤坂二丁目あたりを歩き、およそ9000歩弱を達成しました。

出歩いてる人は意外に多く、マスクをせずに会話してる人も見かけました。みな男性です。いけませんね。

東京は今のNYみたいな北斗の拳状態にはならないと思いますが、それでも変な人を見かけます。先日は新国立美術館の裏のトンネルで、車道を逆走していた白人の若者を見かけました。よくない傾向です。

感染以外の理由で、夜間の外出などは極力控えた方が良くなるかもしれません。

今日は外出をせず、おうちの掃除を徹底する予定です。
余裕があったら、YouTubeのヨガでも見ながら一緒にやろうかな♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は公約通りお昼におにぎりを頂きました〜晩はマルエツのフグ4尾398円を唐揚げで堪能です♪

2020-04-10 10:27:48 | Weblog
<header class="entry-header"> </header>

どうでも良い小暮家の昼ご飯ですが、昨日は公約通り、おにぎりを頂きました。
時間が自由な私が11:25くらいから、朝から水に漬けたお米を炊いて、おにぎりを握ります。お米の研ぎ方は土井先生のレシピ通り、ざるに入れた米を丁寧に研ぎます。

新潟産こいしぶき4合、小麦1合 。
余ったお米は冷凍で小分けにします。

おにぎりの具は、1個は梅で、もう1個は具なしのただの塩むすび。
こんなものが美味しいのです。

12時きっかりに妻が卵焼きを焼いて、おにぎり定食の出来上がり!

晩は赤坂マルエツで購入した4尾398円のフグ剥き身。
高級食材が余ってるとは聞きましたが、これにはびっくり。まさか家でフグが頂けるとは思いませんでした。

唐揚げにして頂きましたが、当たり前ですがまさしくフグのお味で旨かったです。
家に籠もってないといけない今だからこそ、こういうものを頂けるのはありがたいですね。

こちらは紫キャベツのサラダ。
アサヤビネガーのバルサミコ酢、はちみつ、千鳥酢、くるみで美味しく頂きました。

こちらは鳥手羽元とびっくり屋の新じゃが、塩レモンの煮込みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のお昼はおにぎりを頂く予定です!

2020-04-08 16:52:28 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

私が明日、何を食べようとみなさまに関係ありませんが、昨日の非常事態宣言で妻の在宅勤務が大幅に増えるようで、週に半分くらい昼ご飯を一緒に食べるようになりそうです。

在宅勤務24年の私は、お昼はキッチリ12時というわけではなく、その前後に適当に摂ってたのですが、会社勤めというのはその辺りはキッチリしてるようですね。昼食後に遠隔ミーティングがあるなどで、私も12時キッカリに食事に向かう日が多くなりました。

まあ普段一人の時は、11時40分から13時までやってるテレ東の「昼めし旅」を見ながら食べてますから、あんまり変わらないんですが。

時間も限られているので、大したものはいただきません。さっと準備して食べられるもの、おにぎりやチャーハン、ラーメンなどが多いかな。

不思議と、時々無性に食べたくなるものって、フレンチとかイタリアンではなく、そういう食事なので、丁度いいかなと思ってます。

それに最近は土井善晴先生の影響か、料理にあんまり手をかけずに済むようにしています。日本料理はそういうものが多いですね。

困るのは、柔道もジムもお休みなので、どうしても太り気味になること。
まあ、コロナになるより太る方がマシなので、言われた通り家におりますが。

というか、元々家にいるんですが(笑)。

みなさまは、どのようにおうち生活を楽しんでますでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アチャールくん卓上カレンダー2020」4月になってもご注文頂いています!〜継続して好評発売中です!

2020-04-07 09:52:35 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

3月下旬ギリギリに発売された「アチャールくん卓上カレンダー2020」ですが、4月になってもご注文の連絡が続いています。

たぶん、外出できないご時世ということもあるのでしょうね。デザインは先に発売した「アチャールくんカレンダー2020」とイラスト的には変わりませんが、コンパクトになった分、より明るい雰囲気のものになりました。

また、壁掛けカレンダーにはなかった、カレーの簡単な紹介も今回おつけしています。

年度対応4月はじまり&月曜はじまりで、学校関係や会社関係の方には便利なカレンダーです。部屋が明るくなるインテリアとして、自信をもってオススメできる作品に仕上がっています。

▼購入方法は以下の通りですので、ご希望の方は継続してよろしくお願いいたします。

小暮ファクトリーへのメールフォーム

ポストカードの特典は継続中で、下のa〜gの7点から2点ほどお選びくださいませ。

価格:本体1,650円 送料1冊215円(全国共通) 合計:1,865円(税込)
送料は2冊で310円、4冊までは360円。5冊以上は無料。

お支払い方法

1、振込 小暮ファクトリーからの返信にある、振込先にご入金くださいませ。
取り扱い銀行は、三菱UFJ銀行です。
それ以外の金融機関ですと振込料が発生いたします。

2、カード払い
ご指定のメルアドに請求書を送ります。
同時に請求書の書き方もご一緒に送付しますので(サイトです)、それに従ってご記入くだいませ。

取扱カード会社
VISA・Mastercard・American Expressカード
JCB/Diners Club/Discoverカード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期だからこそ素晴らしかった、花風社主催zoomによる栗本啓司の「web版 コンディショニング講座」

2020-04-03 06:26:41 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

昨日は花風社主催、zoomによる栗本啓司の「web版 コンディショニング講座」に参加いたしました。

私はというと、失礼ながら作業をしながらの参加。
音声を聞きながら絵を描き、実技になったところでライブ配信を見て、栗本さんのポーズを一緒に真似してみたりしました。

栗本さんのコンディショニング講座は今まで、何度となく参加してきましたが、このzoom配信……素晴らしいですね。
特に目を温めるやり方は個人的に即効性があり 、見終わったあとの作業効率が格段にアップしました。これは自閉っ子だけでなく、通常の定型発達の人間にも効果があるでしょうね。

お子さんが家にいなければいけないこの時期に、メンタル面や肉体面をどうケアしていくかというヒントが、90分ほどのライブの中に凝縮されていました。

ドラッグストアが手一杯の藤家さんも、熱心に質問をしていましたが、佐賀と横浜の遠隔で、生のやりとりができたのはよかったのではないでしょうか。

普段、横浜まで出てくるのが難しい花風社読者のみなさんが、このような簡易な形で講座に参加できる試みは実に素晴らしい。
願わくば、次回は作業しながらでなく、画面と向き合って参加したいものですが、そんなユルい参加も可能なweb講座。コロナ収束後も継続していったほしいものです。

栗本さん、浅見社長、ありがとうございました!

写真は、好評発売中の「アチャールくん卓上カレンダー2020」
新年度が始まりましたが、発売は継続中なので、よろしくお願いいたします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする