小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

20代の痛風が増えているそうです〜私のまわりでも痛風発症&再発の人続出! 尿酸値の高い男性は気をつけましょう。

2021-08-31 09:59:52 | Weblog

夏は一番痛風になりやすい季節だそうで、巷では20代の痛風が増えているそうです。

私も若者のトレンドをいち早く取り入れてると思いきや、友人や知り合いの間にも、この時期痛風になったとか、再発したという声が、こっそり寄せられてきています。

痛風ネタは描いてる本人が少し飽きてきたところですが、なんか「役立ってる」とか「楽しみにしている」なんて声もありますので、もう少し続けてみようかな。

さて、先日は痛風の痛みも去って、近くにある某南インド料理店に行きました。

ここのミールスは文句なしにに美味しいんですが、レジが打てない店員にびっくり。
レジスターの不具合もあったのだろうけど、仕方なく代わりに妻にレジやってくれって言い出して・・まあ日本人を信用してるんだろうけどねー(笑)。

まあ世の中には運動神経のニブい黒人、陰気なイタリア人、下戸のロシア人、冗談言えない大阪人もおるから不思議ありませんけど。

ほかに「⚪︎⚪︎な⚪︎人」のネタがあるようでしたら、お寄せくださいませ。

▼こちら小暮家定番のビーツカレーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定していたノンアルデーは1日延長、こんなことでは痛風再発も間近でしょうか(笑)?

2021-08-30 10:26:50 | Weblog

痛風の痛みは完全に消え去り、昨日は氷川神社のお参りを皮切りに散歩ざんまいでした。

それにしても歩けるというのは有難い。
お酒が飲めるのは有難い。

しかしながら昨日は、ノンアルデーを予定していたにも関わらず、散歩しながら良い食材を色々げっとしてしまいました。
これは飲まねば勿体ないということで、ノンアルデーは1日延ばすことにして、一杯やることに致しました。いやいや、剣呑剣呑(笑)。

さらに意地きたないことに、わが家では飲みながら食べながら料理番組のYouTubeを見たりするのですが、見ている顔を妻にパチリと撮られ「明日のお昼のこと考えていたでしょ」と言われました。

えええええ、何でわかるんだー‼️

と、撮られた顔を見たら真剣そのもの(笑)。
顔写真は公開するのが恥ずかしいので、イラストでUPします。

コロナの影響で体重増加の人が続出で、痛風発症の人も増えているようですので、これからも有益な情報を発信していきたいと思います。

▼こちら、氷川神社で頂いた干支手拭い。今さら丑年でもないですが、縁起の良い臙脂色が気に入りました。勝負どきにねじりハチマキにしようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アチャールくんリメイク版のゲラ、まだまだ修正があるようです〜痛風再発の原因を自己分析してみると…。

2021-08-27 11:17:57 | Weblog

アチャールくんリメイク版のゲラが出てきて1週間弱、ここに来てけっこう直すところが出てきました。編集さんは納得するまでやってくださいとおっしゃってくれてるので、そうさせて頂こうと思います。

さて、痛風が9年ぶりに再発してから約1ヶ月。

今のところ再発しそうな兆しはなく、お酒も飲みはじめていますが、やはり酒量は減ったようです。ちゅうか、前が多過ぎたのかも。

久しぶりに3週間強ほど、ノンアル生活を送ってわかったことは、飲まないなら飲まないで平気ではあるものの、やはりご飯はお酒と一緒が美味しいということではないでしょうか。

一昨日はノンアルデーにしましたが、その時に晩御飯に食べたのはビーツのカレー。

色々、つまみを用意して食べていくと、どうしても一杯やりたくなるので、ノンアルデーはワンプレートにした方が良いようです。

痛風のメカニズムは未だよくわかってないようですが、確かなことは尿酸値の高い人は体重の増加に気をつけた方が良いということ。

それから、意外にストレスが痛風の引き金になるとも聞きました。
私の場合、好きなことで飯を食べてますので、仕事がストレスになることはまず少ないはず。

アチャールくんのゲラや花風社さんの仕事などは、楽しくって仕方ありませんから、そちらが負担になってるとはとても思えません。だが待てよ…。

ああああ!
そういえば仕事以外のストレス…ありました、ありました。

仕事以外の人間関係だ!
でも、詳しくはナイショ…加えてコロナ禍の生活もありますね。

まあ、そちらは個人の力ではどうにもならんので、 なるべく気にせず関わらないようにしようかな。

今後は平常心を持つことに加え、体重の増加に気をつけるようにしないといけませんね。ああ、何のこっちゃ(笑)。

▼さて本日の1コマはこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナが大変」と言いながら、言うほど気にしてない米寿を過ぎた母でした♪

2021-08-25 11:46:20 | Weblog

メディアも医者も相変わらずコロナに騒がしい昨今ですが、私自身も最近まで、痛風の再発のおかげで心ならずも政府の要請に従い、大人しく自粛生活を送っておりました。

喉元過ぎれば何とやらで、3日前くらいからボチボチ飲みはじめましたが、昨日はカレーを食べてノンアルデー…まだ体が毎日飲もうとは言ってないようです。

さて、そんな中で昨日は実家で昼食をとって世間話。
母はわりとメディアの言うことを間に受けて「子供に感染が」「コロナが大変」などと申してますが、ワクチン接種を済ませたこともあってか、実は言うほど気にしてません。

昨日は 「コロナが大変」とひとしきり言ったあとで、「ずっと家に居ても、気がふさぐだけだから、仙台でも行って来ようかしら」と、真逆なことをしれっと申してました。相変わらず無意識の賢い人…まさしく、その通りだよね。

米寿を過ぎた母ですが、いつもの平常運転に安心した次第です。

痛風が再発したことを言うと、また「アンタ、飲み過ぎよ!」と言われそうなので、黙っておりましたが、みなさまの中で母の知り合いの方がおりましたら、どうか、このことは内密に…(笑)。

コロナ禍の下でも平和ないつもの小暮家実家でした♪

▼こちら夏に向けたビーツとポテト、小豆とポークのカレーです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アチャールくんリメイク版」ゲラの出来が良かったので、ノンアル・デーと決めていたのをやめて、飲んでしまいました。ま、いっか(笑)♪

2021-08-24 12:03:40 | Weblog

昨日のお昼にClover出版さんの編集担当の方から電話があり、先週出したばかりの「アチャールくんリメイク版」ゲラが早速出てきたとのこと。

もちろん郵送でも大丈夫なのですが、長年組んでいた編集さんなので、直接お会いして話をした方が何かと良かろうということで、その日の夕方会うことにしました。

もちろんゲラの出来は思った以上でしたが、やはりリアルで会うというのは違います。
本の内容はほぼ出来上がっているにせよ、この先どう仕掛けていくか、どういう人にお届けするかなど、顔を合わせないと出来ない話が出来ました。

1時間ほどのミーティングでしたが、密度の高い会合ができて、個人的には大満足。

ミーティングのあとはプールで汗を流し、家に帰ると、ヘアカットをしてきた妻が上機嫌で迎えてくれました。
この日はノンアルのドライデーにしようと目論んでいたのですが、そんなものはガラガラと崩れ、一杯あげることにしました。

そうそう。
酒飲みは何かと理由をつけちゃ飲むんですが、 ゲラの出来が良い上に、妻の機嫌が良いなんて最高の理由ですよね。飲まなきゃバチが当たるかも(笑)。

でも痛風再発はコワいので、今日は抜くことにするのです(多分)♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「医者が教えてくれない発達障害の治り方 1 親心に自信を持とう!」〜クリアファイルの色を選んでクリア・・・なんて、ウフッ♪

2021-08-23 11:01:45 | Weblog

さて、話題の花風社新刊『「医者が教えてくれない発達障害の治り方 1 親心に自信を持とう!』が、いよいよ予約開始になりましたね。

楽しみで待ちきれないという方も多々いらっしゃるようですが、今しばらくお待ちください。

今回は花風社サイトからお申し込みの方にはミニクリアファイルをプレゼントという特典付きです。

▼それがこちらのイラストです。

愛甲さん、栗本さん、大久保さん、浅見社長、私のそれぞれが海で子どものころどう遊んでいたか? それが今それぞれの仕事に、どうつながっているかを描いたイラストですね。

書籍では墨一色ですが、クリアファイルでは海をイメージした色を使う予定です。

海の色と言っても色々ありますが、 やっぱり南国の海のブルーが良いですよね。というわけですが、もう色は決定済み。

さて、どんな色合いになるか?
みなさま、どうぞお楽しみに!

▼痛風再発から1ヶ月足らずで、また飲みはじめてしまった意志薄弱な絵師であります。今日は抜こうかな〜(たぶん)♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹市美術ギャラリーで開催中「諸星大二郎 異界への扉」に行きました〜圧倒的に素晴らしい! この人は漫画家であると同時に、画家でもありますね。

2021-08-21 08:57:42 | Weblog

昨日は暑さの中、三鷹市美術ギャラリーで開催されている諸星大二郎展に行って参りました。

昨日の漫勉〜諸星大二郎先生の回が素晴らしく面白かったです!

諸星大二郎先生については、以前にもブログに取り上げましたが、もちろん原画を見るのは初めてでした。

見てびっくりしたのが、その原画の素晴らしさです。
なんという力のある見事な絵なのでしょう!

わたくし、失礼にも先のブログで「諸星先生の絵は、アカデミックな絵画教育を受けたものではない」と書きました。
それは確かにそうではあるのですが、 デ・キリコやポール・デルボー、ルネ・マグリットなどの絵に共通した、いわゆる“器用でない線の絵”に近いものを感じました。

実際にデルボーの原画も展示されていたのも印象的です。

まさに、この人は漫画家でもあると同時に画家でもありますね。

たとえば、妖怪ハンターの「生命の木」のクライマックス、「おらといっしょに ぱらいそさくだ」の 場面が、ティントレットのオマージュだったのは、なるほどという感じでした。

ダリの「内乱の予感」、マグリットの「ピレネーの城」。
はてまたは中国は殷の青銅器・饕餮(とうてつ)文など、エトセトラ、エトセトラ。

博覧強記な諸星先生は、あらゆるジャンルからそういった要素を取り入れ、絵として昇華させているのが印象的です。

今のマンガ家たちの多くが、デジタル化に移行している中、諸星先生はあくまでアナログな手法で描いているのは、マンガを絵画として捉えてるからなのかもしれません。

特に墨ベタの上から、ホワイトを重ねて精霊やら魔物を描いている絵が随所にに見られますが、それがまた秀逸でした。また扉に使われていたカラーの水彩画も素晴らしい!

それにしても、漫画の展示なので原稿を読んでしまうんだよね。

たっぷり2時間は見るのにかかりますが、この夏、涼しいギャラリーで文字通り異界の扉を開けてみるのも一興でしょう。

展覧会を堪能したあとは、友人に勧められた町中華「安楽」で炒飯と餃子に舌鼓を打ち大満足。このコース、オススメですぞ♪

ともかくも諸星大二郎、ファンならずともオススメです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉元過ぎれば熱さも忘れる〜痛風再発から禁酒が続きますが、いつ飲みが復帰しますやら(笑)。

2021-08-19 10:43:46 | Weblog

痛風シリーズ、毎度同じようなネタですが、今回は趣向を変えてカラーにしました。

なにしろ痛風が発症している間は、足を下におろすと血液の鼓動だけで痛みが走ります。よって絵を描くときも、PCを使う時も、行儀がわるいと知りながら足を机に置いて作業をするのですが、これがまた難儀なもの。

パソコンはまだしも、絵を描く時…特に細かい部分を描く時は、体を折り曲げるために、どうしても足がジャマになります。

ジャマになるだけならまだしも、足を曲げると血流の関係で、い…痛い(笑)。

しかしながら、喉元過ぎれば熱さも忘れるで、昨日はYouTubeのイタリアン動画を見ながら、久々にワインを飲みたいという体の声を聞きました。

そろそろ、いいかな?

▼こちら夏の定番、ケララ風ベビーホタテのカレーです(どこが定番やねん)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛風の痛みも去り、山種美術館「浮世絵・江戸絵画名品選」を見に行きました〜浮世絵の持つ「3つのすごさ」を堪能です!

2021-08-18 08:21:00 | Weblog

痛風は治るものではありませんが、痛みが去り日常生活に支障がなくなったため、昨日は友達のチケットで、山種美術館「浮世絵・江戸絵画名品選」を見に行きました。

山種美術館は恵比寿駅から歩きますので、痛風が少しでも残っていたら辛いところですが、もう大丈夫♪

▼先ずは、一駅先の目黒マーダルさんで腹ごしらえ。
絶品パロタとチキンカレーのバランスがたまりません!

中心に展示されていたのは、広重の東海道五十三次。
北斎の赤富士、「凱風快晴」は前期のみの展示だったので、見ることは出来ませんでしたが、さんざん見たからまあいいかな。

こちらは江戸東京博物館で撮影したものです。

実は私…浮世絵というのは最近まで、そんなに熱心なファンではありませんでした。
仕事がら、見ておきたい展覧会があれば、好きでなかったり、そんなに興味がなくても見るようにしていたのです。

それが最近になって、 浮世絵のすごさがわかるようになってきたとでも申しましょうか。

それは今更ですが、浮世絵というものが、3つの「すごい」あることがわかってきたのですね。

1、先ず「絵師」がすごい。

2、次に「彫り師」がすごい。

3、最後に「刷り師」がすごい。

こちら「東海道五十三次・庄野」は江戸東京博物館で撮影したものですが、山種でも公開されています。

浮世絵はこの3つのどれが欠けても、優れた作品にはなり得ません。

面白いことに、遊女の髪の描写などを表現する場合、絵師は細かく描くことをせず、彫り師の力量に任せるのです。その方が自由で細かい線を表現できるからなのですが、その連携プレーや如何に!

残念ながら、彫り師や刷り師の名前は、一部の人を除いては歴史には残らないのですが、彼らの技量なしに浮世絵の発展はなかったろうし、また印象派絵画なども別のものになっていたかもしれません。

展示の後半は琳派を中心にした江戸絵画。

俵屋宗達をはじめ、鈴木其一や酒井抱一、はてまた伊藤若冲など、江戸の一軍絵師たちの作品がズラリと並んでおりました。

中でも目を惹いたのが、浮世絵の創始者と言われる岩佐又兵衛の描いたモノクロの源氏絵です(下の画像、パンフの絵を参照くださいませ)。

岩佐又兵衛はご存知のように、あの信長に謀反を企てた荒木村重の子。
荒木一族は魔王・信長によって皆殺しにされますが、数え二歳の又兵衛は乳母に救い出され、石山本願寺に保護されます。

母方の岩佐姓を名乗っているというのは、そういうわけでしょうか。

武家の出身ということもあって、骨太な絵が多い又兵衛の作品の中で、源氏絵というのは面白い。信長が又兵衛を殺していたら、印象派も違ったものになっただろうと想像すると、これもまた一興ですね。

「浮世絵・江戸絵画名品選」は今月29日まで。

さすが山種美術館、ええもんお持ちでんなあ(ふろむニセ関西人)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酒場放浪記」の吉田類さんも「町中華で飲ろうぜ!」の玉袋筋太郎さんも麦茶とやらを飲んでおる〜まったくつまらん世の中だわい。

2021-08-17 10:27:33 | Weblog

9年3ヶ月ぶり、2度目の痛風発症から数週間。
痛みは順調に治まってきましたが、まだ体がお酒を飲もうと言ってくれません。

せめて、お酒を飲んでいる画像を見ようと「吉田類の酒場放浪記」の新作にチャンネルを合わせてみたら、なんと類さんが麦茶を飲んでいるではありませんか!

オンエアされている都合上、店が酒類を出している映像をアップできないのでしょうが、それにしても類さんが気の毒…ちゅうか、この機会にダイエットしてるのかな?
仕事で朝から晩まで飲んでるだろう、吉田類さんですが、どう思ってるのかはご本人でないとわからないところですね。

「酒場放浪記」の後は、 玉袋筋太郎さんの「町中華で飲(や)ろうぜ」を見たのですが、ここでも何と玉ちゃんがノンアルコールドリンク!

緊急なんちゃらも9月12日まで延長とやらで…まあ、もうどうでも良いのですが、まったくつまらん世の中ですわ。

そう言いつつ、心ならずも結果的に政府の要請に従っている絵師でした。
まったく酒飲みの風上にもおけませんね〜(笑)。

▼こちらは友達から痛風のお見舞いに頂いたズイキです。
里芋類の茎に当たるもので、フキに似た味かと思いきや、もっと柔らかく食べやすい。痛風持ちにはピッタリの食事に感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで痛風の痛みは消え去りました〜「アチャールくんリメイク版」ではカットされるイラストをアップします。

2021-08-16 08:31:09 | Weblog

▲こちらは前作「インドのアチャール くん」に収録されたイラストです。

インドの底力を示したイラストと自負していて、自分ではお気に入りの一枚なのですが、今回のリメイク版には収録されないので、ネット公開いたしました。
リメイク版には脇にちょっとだけ出てきますので、お忘れでなければ、ぜひお探しいただけると嬉しいです。

おかげさまで痛風の痛みはほぼ消え去りました。

前回の発症に比べると三分の一くらいの期間で痛みが消えたわけですが、別に痛風が治ったわけではないので、夢の禁酒生活はもう少し続けないといけないかな〜。

お酒というのは不思議なもので、飲まなければ飲まないで平気なもの。

晩酌の代わりにレモンを入れた炭酸水を飲んでますが、つくづく思うのが、お酒というのは食べ物を美味しくするためにあると思いました(私にとって、ですが)。

飲まないでいても、もちろんお腹は空くし、食べ物は美味しいのですが、それをより効果的に味をアップさせてくれるのがお酒だということです。

昨日も妻がピザトーストを作ってくれましたが、赤ワインの味を知っている者としては、「これに合わせて食べたら、さらに旨かんべなあ」と思うのですが、まだ飲もうという気になりません。

やっぱり痛風の痛さが頭の中にあるのか、体が「飲むのにはまだ早い」と告げているのだと思います。

私としては、お酒みたいに旨いものを、この機会にやめようなどさらさら思ってません。ただ、体が「飲んでもええよ」と言ってくれたら、いつでも飲みを再開するのですが、体がまだ「飲むな」と言っているようです。

おかげで、心ならずも政府や自治体の要請に従った生活をしていますが、考えてみれば今回の再発はコロナ太りが原因です(いやいや、原因はお前の飲みすぎ食いすぎだろうって声が聞こえてきそうですが)。

まあ、20代の痛風が増えているそうで、友達からは「さすが若者のトレンドを捉えてますね」なんて言われましたが、ただの不摂生ですよね。

お酒なしの生活はつまらない面もありますが、その分、できることもあります。

その一端が、今回の新作マンガアップなのですが、今回は過去のものを持ち出してアップするていたらく(笑)。とはいえ、明日からまた新作マンガなどを出していこうと思っていますので、どうぞみなさまお付き合いのほどを!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛風にビールがダメ、枝豆がダメというのは迷信です〜神田橋先生曰く「あなたは“尿酸”を作る能力がある」

2021-08-14 09:51:47 | Weblog

痛風再発、順調に治癒してきましたところで、本日もこのネタでお付き合いのホドを(笑)。

少し前までは痛風にビールがダメ、枝豆がダメ。
だからビールと枝豆で発症する人が多い…なんてことを言われたものですが、今の痛風治療ではまず食べていけないものはありません。

痛風のメカニズムは、まだ未知の部分が多いようですが、どうやら体内で作られる尿酸が悪さをするようですね。

以前、神田橋條治先生から「あなたは“尿酸”を作る能力があるんだよ」とご指摘を受けたことがあります。
コレステロールや中性脂肪同様、とかく悪玉とされてきている尿酸ですが、尿酸値の高い人は積極的に動ける能力が高い傾向があるなど(これも神田橋先生のお言葉)、様々な面があるようですね。

ビールと枝豆で痛風を発症する人がいることはたしかですが、ならない人は、何をどう食べようとなりません。
つまりは、体の中で尿酸値などが過飽和状態になった時、発症するのだと思います(あくまで私見ですが)。

今回は私が痛風を発症した9年前と今回の再発と、起きる前に何をしたかをマンガにしました。まあ、酒飲みの風上におけないと言われても仕方ないかな〜(苦笑)♪

妻は同じことしていても、なんともないのに…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛風再発〜おかげさまで快方に向かっています♪

2021-08-13 10:51:24 | Weblog

痛風が再発してしばらく経ちましたが、ようやく快方に向かってきました。
今回はコルヒチンの効果があったのか、前回に比べて格段に痛みが引くのが早いです。

今は痛風になっても食事制限などはないようで、比較的好きなものをいただいてますが、体が求めるのは野菜類が多く、こってりしたものは左程食指が動きません。

体が求めるとはよく言ったもので、自称大酒飲み(他称・酒飲みの風上にもおけない男)わたくしが、一切飲んでいないというのも、体のメカニズムがそうなっているからでしょうね。

お酒を飲んでる画像を見ると「美味しそうだな」とは思いますが、自分からは飲もうと思いません。ま、いずれすぐに元に戻ると思いますが。

さて、SNSでは「痛さは数値化できないので、こういうイラストは有難い」という声がありましたので、今日もアップいたしました。

痛風予備軍の方も、まったく縁のない方も、痛さのシミュレーションをお楽しみいただければ幸いです。

▼料理も作れるようになりました。
写真はビーツのビシソワーズにオクラのサブジです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛風の再発は歩けるくらいに治りました〜「アチャールくんリメイク版」の刷り出しを公開します、痛がってる場合じゃありません! 

2021-08-12 08:53:39 | Weblog

痛風の再発はおかげさまで順調に治ってきて、なんとか歩いて自転車に乗れるまでになりました。というか痛風の移動手段は、自転車が一番楽なんですけど。

9年前は処方されなかった、コルヒチンという尿酸の働きを抑える薬をもらったのですが、これが私には効果あったようで、前回とは比較にならない早さで痛みが緩和されてよかったです。

コルヒチンは痛風の前兆に飲むと効果があるとのこと。拙ブログ読者で痛風発症のおそれがある人は、お試しになっても良いでしょう。

時系列は前後しますが、「アチャールくんリメイク版」の刷り出し見本が上がって来ました。刷り出しを見るまでドキドキでしたが、前2作に比べると比較にならないほどきれいに刷り上がってきたので…

▼という感じですね!

 今まではずっとPC上でRGBによる光の発色で見てましたが、印刷になると反射光になるので、どうしても彩度が落ちるのです。

その点が一番心配ではありましたが、もちろん彩度や色の違いは想定内ながら、十分な刷り上がり。特にモノクロページに関しては、自己採点120点の仕上がりだったので、これは期待できそうです。

編集のTさん。
デザイナーのSさん。
印刷会社さん、みなさまの気持ちの入った仕事に感謝です♪

11月の上梓まで、意外とやることも多く、時間もないのでマキ入れんとね。
痛風ごとき、痛がってる場合じゃありませんわ。

…でも痛いんですけどね(笑)。

11月下旬から12月初旬には展覧会を開催予定。
「アチャールくんカレンダー2022」 も発売いたしますので、みなさまお楽しみに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛風パラダイスの模様をみなさまにお伝えいたします!

2021-08-11 10:51:39 | Weblog

昨日、9年と3ヶ月ぶりの痛風再発をカミングアウトしたところ、SNSでは皆様から激励のコメントが寄せられました。

時代は変わったなと思うのは、9年前はビールやお寿司の画像をいっぱい送って頂き、嬉しい悲鳴を上げていたのですが、今回は心配と激励の声ばかりですね。

私とすると、Facebookの「いいね」や「うけるね」をつけてほしい方ですので、「いやいや、ご心配なく」と申し上げたいところですが、ともかくも有難いお話です。

それにしても、今回の痛風発症の一番の一因は、コロナ禍による体重の増加でしょうね。一番やせていた時に比べると7kg増、ちょうど9年前に痛風を発症した時の体重と同じくらいです。

今は心ならずも禁酒と移動の制限という、政府の要請に従っている良い子となっていますので、この機にコロナで増えてしまった体重を減らそうと考えてます(すでに3.5kg減!)。

それがオリンピックTV観戦で調子に乗って飲み食いしていたのがトリガーとなったのでしょう。

まあ、この機会にそんな小ネタをマンガにしてアップしていこうと思ってます。

合わせてみなさま、お楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする