漂着の浜辺から

囁きのような呟き。

風の古道

2008年01月31日 | 娘と読む本

 「夜市」 恒川光太郎著 角川書店刊

 を読む。

 角川ホラー大賞受賞作。
 一読して、この人の感覚は、何だか自分ととても近い感じがした。
 表題作の「夜市」は、完成度の高い作品。なかなか面白い。
 だが、僕の好きなのは、寧ろ同時収録されている「風の古道」の方。

 「風の古道」の舞台は、僕がとてもよく知っている範囲。この作中に出てくる道のモデルとなった道は、よく自転車で通っている。そして、小金井公園にも行ったりする。
 先日、娘が友達と二人でぶらぶらと歩いているうちに、気が付いたら小金井公園にまで行っていたということがあったらしい。帰り道、辺りは暗くなるのに青梅街道で迷ったりして、とても心細い気持ちで必死に家まで帰ってきたらしいのだが、この話もそんな感じの話。忘れ難い経験だったのだろうから、ほとんど駄目押しのようにこの本も読ませてみた。どんな感想だったのだろう。
 この話が好きなのは、実は内容よりもその「道」というものに対する偏愛である。その証拠に、最初に思い出したのは、僕の好きな作家ウィリアム・ホープ・ホジスンの「ナイトランド」に出てきた、「無言のやつらの通る道」だった。僕がホジスンの「ナイトランド」で好きなのが、まさにその「無言のやつらの通る道」である。そのあたりが、妙に親近感を覚える部分なのかもしれない。