goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

ニコニコ動画で「ペンギン娘」など、新作アニメが4月から無料配信

2008年03月18日 | アニメ、ゲーム・全般
最近なんだか片岡さんと縁がある。

ニコニコ動画で「ペンギン娘」など、新作アニメが4月から無料配信

(本文引用)
 株式会社ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(SP1)」は17日、アニメコンテンツを配信する「ニコニコアニメチャンネル」を4月2日に開設し、第一弾コンテンツとして新作アニメ「ペンギン娘♥はぁと」を4月19日の正午から配信すると発表した。各話7分程度で全22話の予定。ニコニコ動画のIDを持っていれば、無料で視聴できる。

(キャスト)
 南極さくら:片岡あづさ
 択捉鯨役:伊瀬茉莉也
 栗尾ねね:南條愛乃
 シャー・チー:野川さくら
 マリー・チュパカブラ・W・ホワイトベア:門脇舞以
 南極かえで:日高里菜

少年漫画誌で連載される謎のプリキュア漫画、とうとうアニメ化です。
ある意味、歌ちゃんと美翔さんの共演ですね。不気味。
かつて共に、きらりさんと戦った日朝ヒロイン様同士、醜い争いを見せて欲しいところです。

更には檸檬の中の人でお馴染みの伊瀬さんの姿も。
惜しい、これで彼女がクリオネ役だったら、物凄く微妙な顔した美翔さんの妄想に浸れたのに。
今も尚、きらりさんと戦うプリキュアさん同士、醜い争いを見せて欲しいところです。

なんでも片岡さんと伊瀬さんは仲良しさんだそうなので、色々な意味で愉快なアニメになりそうです。
公開形式も特殊なので、徹底的にお遊びで頑張って欲しいなぁ。
どうせなら片っ端から当たり障りのある人たちをゲストに呼ばないですかね。雪城さんとか雪城さんとか雪城さんとか。作者さんが発狂しそうですけど。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GIRLs-RockPop stadium vol.2... | トップ | こまめに更新してるあの娘を... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美翔さん? (ayumie)
2008-03-18 20:56:14
ぱっきゅんわ~。

『ペンギン娘』って読んだことがないのですが、作中人物が美翔さん(のパロディ?)なんでしょうか。
せっかくだから見てみようかな・・なんて思ったり。
返信する
「ペンギン娘」の栗尾さん (RubyGillis)
2008-03-20 12:52:27
>ayumieさん
ぱっきゅんわ~。

お察しのとおり美翔さんもどきが出てきます。
作者さんが「プリキュア」の同人誌で有名な方で、劇中で白キュアコスプレが出てくるような漫画ですよ。
アニメ版が「ペンギン娘♥『はぁと』」なんて座りの悪い副題なのも、チャンピオンREDの漫画版が「ペンギン娘『MAX』」だからという徹底振り。

まぁ中身のない漫画(褒め言葉)なので、お子様には見せられないですが、こっそりとでも…。
返信する
でもやはり同じ講談社の方が(笑) (XYZ)
2008-03-23 00:50:26
こんばんは。
>少年漫画誌で連載される謎のプリキュア漫画

今は亡き(笑)コミックボンボンでも一つ面白いものがありますよ。
SDガンダムシリーズの『武者番長風雲録』といいまして、モビルスーツではなく感情もあり食事もする「人間」としてのガンダムが主人公です。その主人公は「黒龍頑駄無」で、ライバルで後に仲間になる「白鳳頑駄無」というキャラクターも出てきます。(下は黒龍、白凰の順にバンダイの商品紹介ページ)
ttp://catalog.bandai.co.jp/item/4543112414243000.html
ttp://catalog.bandai.co.jp/item/4543112418449000.html
あれを見たとき、「・・・モデルはきっと『初代』だな・・・」とすぐに思いました
同じ講談社とバンダイですし。
ただし途中で赤と青が加わって、某竜王4兄弟(これも講談社から漫画が)になっちゃいましたけどね(笑)

そういえば「騎士ガンダムシリーズ」にも、露骨に月に変わってお仕置きする誰かさんのパロディーやってる作品がありました。なかよしの方でもこれくらいやればいいのに。
返信する
秋田書店はアナーキーですので (RubyGillis)
2008-03-23 04:24:11
>XYZさん
こんばんはー。

白黒ガンダム、カラーリング的にはそんなものかなーとも。
その4色に加えて緑が加わってたらMTGみたいだとか思ってしまいました。

余談ながら、某サイトの参加型ネットゲームの投稿キャラに、黒白先輩がいて吹いたことが。
結果的に、「偶然似てしまっただけ」だったみたいですけど、あのデザインは好かれる要素があったってことでしょうね。
返信する

アニメ、ゲーム・全般」カテゴリの最新記事