goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

スイートプリキュア♪ 第33話「「ホワワ~ン!みんなの夢はプリキュアの力ニャ!」

2011年10月02日 | スイートプリキュア♪感想
【今週のオールスターズ】



オールスターズで踊り狂うダンスムービー、早くもCMに登場です。
桃園さんが超格好いいの。みんなで崇めよう。
ロースペックなのは2D桃園さんだけ!3D桃園さんは超ハイスペック!



そして美墨先輩もDVD-BOX化。
8年前の自分達に、この一連のCMを見せてみたい。
新コスチュームにシリーズ化に、オールスターズ。なんてアメージング。

なお、昨日10月1日付で「マーベラスエンターテイメント」様は他社と合併し「マーベラスAQL」様となられました。
いつものCMがいつもと違い、ちょっと驚いた。
驚きついでに、ちゃんと美翔さんたちもDVD-BOX化してくれることを祈ろう。

■スイートプリキュア♪ 第33話「「ホワワ~ン!みんなの夢はプリキュアの力ニャ!」

もうすぐピアノコンクール。我らの北条さんも出陣することに。
ここのところ、とんとピアノを演奏しておらず「夢」云々は口だけかと訝しまれていましたが、裏ではちゃんと先に進んでいたようです。
10年のブランクは小さくない。
でも一国を代表する歌姫2匹と音の精霊および音の源の支援、更には音楽家族の血と、培った筋力が北条さんにはある。
もはや卑怯。

おまけに審査員が北条父だと判明。



北条さん:
 「ッ!!」

もうコンクール出ない!!

久々に聞いた気がする北条さんのちゃぶ台返し。
嫌なことがあったら即放棄。もうプリキュア辞める!
どちらかというと他の参加者の方が「やってられるか」度合いは高いのですが、そこは北条さん。
「審査で有利になってしまう」云々以前に、「父に見られる」ことを毛嫌った。
また「才能ない」って言われたらどうしよう。ガクガクガクガクガクガクガクガク…。



変装してみたらどうだろう?

北条さんの後ろ向き具合がにじみ出てます。
どうせ出場者名簿でバレるのに…。
「キュアメロディ姿で出よう」とか思わなかっただけ、まだマシかもしれない。すごい羞恥。

久々にガラスハートぶりを発揮しましたが、以前の北条さんとは違う。
みんなの笑顔が見たいとか、何かそういうことに思い至り自己解決しました。
笑顔が見たいのなら、キュアメロディ姿で演奏会に出れば…。正体も隠せるし、大喜びだし。ちぇ…。

同日、南野さんもスイーツコンクールに出場予定。二人揃って頑張っておられる。
一方の黒川さん。ピアノのレッスンにつきあい、ケーキの試食をするけれど、彼女自身には夢がない。
歌姫を目指してたあの頃のことは、もうすっかり忘れました。
謎蛤の副作用でしょうか。大事な脳細胞を幾つか破壊されてしまった…。
さてどうしたものかと思っていたら…

音吉さん:
 「未来が見えなかったら、今を見つめればいい」

良い言葉だ。
真実が何か分からなければ、今、目の前を見つめればいい。
どちらが正しいか分からなければ、今、自分がやりたいことを考えればいい。

悩む三人娘に対するアドバイスは、全て「自分で答えに気づいているはずだ」。
「答え」そのものは、それぞれ微妙に違う。どれが正しいとも言えない。
結局は自分で気づいた答えが、恐らくは本人にとっては正しい。
「見方は色々ある」を強調してくる「スイーツ」さんだけど、最後はそこに落ち着きそうです。
見方が色々あったところで、自分の中の答えはこうだ。



ピアノとスイーツイベントは同時開催。
いつものように襲撃してくるマイナーさんですが、さてどっちに行ったものか。
意外と悩むところを、マイナーさんの選択はまず「メロディ」でした。
やはり音楽の使徒としては、まず音楽イベント。
あと今までの言動からして、北条さんのことを割と舐めてる。

二人はコンテストに出場しているので、残ったビートさんが一人で迎撃。
ネガトーンの性能も本気で上がってます。芸達者が多いです、今年は。
だけどビートさんも何かを悟られた。



ビートさん:
 「二人は今、それぞれの夢に向かって頑張ってる」
 「たくさんの人を、笑顔にするために」
 「私は、そのかけがえのない夢を守りたい」
 「それが私の夢だから!」

ビートさんは夢原さんの道を選択されました。
その道はとても険しくて困難です。
頑張れ、いつか「神」と呼ばれるその日まで。

ただ夢原さんが「未来」を見ていたのに対し、ビートさんは「今」がベースっぽい。
己のビートをかき鳴らす彼女の特性からも納得の選択。

「コンテストの裏で奮闘する」というのも今まで何度も繰り返されましたが、最後まで一人で乗り切ったのは意外と珍しい。
レモネはオーディションを途中で放棄した。ベリーさんも放棄した。そして桃園さんがマジ落ち込んだ。
だけど今回はちゃんとビートさんは踏ん張り、メロディさんもリズムさんも入賞されたようです。

…あえて違いを考えるなら、戦ってたビートさんも「メロディ(リズム)のため」ではなく、「それによって笑顔になる人のため」だったからかな。

覚えてませんけど、当時の夢原さんや桃園さんは、「レモネや蒼い人のため」であって、「レモネの演技で喜ぶ人のため」ではなかった。
「お父さんのため」に頑張るのではなく、「みんなの笑顔のため」。「北条さんのために頑張る」のではなく、「みんなの笑顔のため」。
まぁレモネの演技を見て誰が喜ぶのかとか色々と問題があるので、夢原さんを責める気など毛頭ありませんが。

決め技・合体シューティングスターにより、ネガトーンさんも無事に撃破。
当初の目的通りに賞も取れたし、万々歳です。
その後、「身内の審査員が贔屓しただけだ」と叩かれて凹む北条さんの姿があったとかなかったとか。


(左画像)
スイートプリキュア♪ [2012年 カレンダー]

(右画像)
プリキュアオールスターズDX the DANCE LIVE(ハート) ~ミラクルダンスステージへようこそ~ 【DVD】


今日は色々と自分にとっては大きな一日だった気がする。

【今週の北】

北条さんが一際可愛かった今回。特にAパート。



変装云々はともかく、北条さんは普段からこういう言動をしてるんでしょうか。アホの子。

【今週の4人目】



日常パートをコスプレ服で見つめるって、微妙に恥ずかしいですね…。
距離感が痛々しい。。

【今週のマイナーさん】

トリオさん:
 「メフィスト様は本気だ…」
 「絶対プリキュアを倒すぞ、いいな」

ここで責任をなすりつけ合わないのが今年の敵さん。

強いて言えば「なんのためにプリキュアを倒すのか」を失念しつつあるのが気がかりです。
手段が目標になってしまってる。
「みんなを不幸にする」ために頑張ってたのに、いつの間にか「プリキュアさんを倒す」ことにばかり気をとられるなんて…。

…結果的に自分たちは不幸になってるんだから、マイナーの人的にはOKな気もするけど、そこは彼らにしか理解できない美学があるんだろう。

【今週の同業他番組】



「プリティーリズム」さんが殴りこんできておられる…。
双方にとって、「ハッピーセット」はキーですね。ここに採用されると敵に乗りこまれる。
昨日買ったけど、北条さん怒ったりしないですよね。

【来週のプリキュアさん】

メフィスト様出陣。そして彼を守って立ちふさがるミューズさん。



「アフロディテとメフィストは夫婦」「ミューズはその娘」説も流れましたが、どうなることか。
まぁ本当に夫婦だった場合、操られている(?)メフィスト様はともかく、完全スルーのアフロディテ様の邪悪さが際立ちますが。
あの人、そういう大事なことを黙ってプリキュアさんに殴らせようとしてたのか…。

…一応「アフロディテも操られている」可能性もなくはないのかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする