goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

Go!プリンセスプリキュア 第11話「大大大ピンチ!?プリキュアVSクローズ!」

2015年04月19日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【今週の鳥】

クローズさんの最終形態は、でかい鳥でした。
ノイズ様の一件といい、プリキュア界隈では「鳥=悪」の概念が蔓延しているようです。
困りましたね、美翔さん。

■Go!プリンセスプリキュア 第11話「大大大ピンチ!?プリキュアVSクローズ!」

七瀬さんは愕然としていました。

怪しい言動でお馴染みの同僚の後をつけたら、謎のバラ園を発見しました。まぁそれは良い。それくらいの秘密はこの学園ならおかしくはない。
そこに謎の怪物が現れました。まぁそれも良い。ここ最近、不審者の目撃情報が相次いでいましたから。
更に前述の僚友がコスプレすると殴りかかり始めました。まぁそれも許そう。常々プリンセスになりたいとか妄想をこじらせてた娘ですから。

ですが続けて現れた謎の大ボスには言葉も出ない。
なんか急に世界の滅亡がどうとか言い出すし。
挙句の果てには攻撃に巻き込まれ、謎の異世界に監禁される有様。何がどうしてこうなった。

無垢なる民間人を全力で巻き込んだプリンセスさん達、当初こそ「ボスが出てきた。ラッキー」と狂気に染まった笑顔で攻撃してましたが、さすがに初期装備では荷が重い。気が付けば分断され、個々に敵と戦闘することに。
マーメイドさんには銛持った敵が。トゥインクルさんには弓持った敵が。七瀬さんには太刀持った敵が。
なんで敵さんは、七瀬さんまで頭数にカウントして布陣敷いてるんでしょうね。
もう完全に「どうせ奴もプリキュアなんだろ」的懐疑心の虜です。
七瀬さんも早く諦めよう…。コスプレすれば、楽になる。

こんな時は、前回支給された玩具の出番です。
全くの迷いも見せず、即座に玩具を取り出しますが、あら残念。
取説がついていません。これでは使い方が分からない。

そこにカナタ王子が現れ出、七瀬さんと動物に使い方をご説明。
別売りのロッドがいるそうです。いや、本当に別売りかどうかは知りませんが、とにかく別の玩具がいるそうです。
手に入れるには夢を提示せよ、とのこと。あくどい商売だ。

無垢なる民間人だったはずの七瀬さんが、最も状況をよく把握している、という奇妙な状況の中。
マーメイドさんとトゥインクルさんは、ごっつりと力押しで敵を粉砕せしめました。
玩具が使えないなら殴ればいい。販促を何だと思ってるんでしょうか…。

これでは何のために七瀬さんが巻き込まれたのか分からないところでしたが。
幸か不幸か、残るフローラさんはクローズさん相手に大苦戦を強いられていました。
鳥、強いですね。味方に回ると頼りないのに。

クローズさんは言う。フローラさんの夢のせいで周囲は大迷惑だと。
完璧に逆恨みなのですが、彼の言う「手柄を立てて出世」とか「世界を絶望に」は、彼としては「夢」なんだろうか。
だとしたら、「誰かの夢のせいで、誰かの夢が叶わない」構造。

プリキュアさんらが連れ込まれたこの世界は、ディスピア様が作り出した絶望の檻。
その檻に、クローズさんも一緒に閉じ込められています。
わざわざ彼本人もそのことに言及し、「自分も出られない」と説明までしてくれてる。
確かに「出世する」の夢破れてるのだから、「絶望」してもおかしくはない。
考え方の根幹は、プリキュアさんらと大差ないのかしら。

もっともプリキュアさん的には「絶望」は許容の余地が一切ないワード。
まして他人を犠牲にする必要がある「夢」が認められるはずもないので、「あなたの夢も受け入れよう」的方向にはいかないと思いますが…。
ちょっと気になるなぁ。

さて、玩具の使い方を教えるために現場に駆け付けた七瀬さん。
その眼前には倒れ伏すコスプレ娘3人と、勝ち誇る鳥。
これ、玩具の使い方云々でどうにかなるんだろうか…。

多少疑問でしたが、素直な良い子の七瀬さんは「夢を迸らせれば玩具が届く」と教えます。
よし分かった。即座に応えるフローラさん達。
お手々をつないで高らかに叫びます。プリンセスに、なりたい!!

だけどその夢パワーはクローズさんに阻止されてしまいました。
「人形の国」のミラクルライトといい、もうプリキュアさんの想いの力だけではどうにもならない時代になってしまった。
厳しいですね、本当に。。

いよいよどうしようもないかと思われた時。
無垢なる民間人の七瀬さんは急にダッシュ。最前線に駆け込むと、フローラさんの手を握る。
命知らずにも程があります。ピーサード戦やカレハーン戦に、ラクロス部やソフト部が乱入するようなもんだ。

「私の夢も力に使って欲しい」と七瀬さん。
夢を、もはや弾丸か何かと勘違いし始めてる節もありますが、これは心強い。
心折れかけてたフローラさんも立ち上がり、再度、夢パワーを装填。

かくしてプリキュア3人+民間人1人という異様な編成で、敵幹部に立ち向かう。
人知れずヒーローが世界を救う時代は終わった。ミラクルライトで応援する時代すら終わった。
今や前線で、共に戦う時代か…。
七瀬さんがプリキュアではないことが際立ってるな。。
「プリキュアになる」ことが凄かった時代から、「プリキュアではない」ことが凄い時代に。

吹き出る夢パワーを感知し、遠方より玩具も無事に到着。それを即座に身構えると、迷いなくクローズさんに向かって射撃。
クローズさんは最後の最後まで、ディスピア様への忠誠を叫びながら散っていかれました。
忠誠心厚い幹部さんは良いな。随分と久々な気がする。
クローズさんの遺した羽が1枚、ディスピア様の元に届いたのは、彼の最期の想い故と思いたい。
消滅させた後のフローラさんの表情も、何とも言えません。

追加玩具が支給され、ラスボスとの挨拶も済み、幹部も一人屠った。
衝撃的な場面に立ち会わせてしまった七瀬さん、記憶を消されることもなく、協力者として共闘することになりました。
最終的には学園全体で立ち向かうような展開になりそうな予感もする。


(左画像)プリキュアぴあ 2015 (ぴあMOOK)

(右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第10話「どこどこ?新たなドレスアップキー!」

2015年04月05日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【今年のプリキュアさん】

人から聞いて知りましたが、4月10日は春野さんのお誕生日だそうです。
何の意味がある日付設定なのかさっぱり分かりません。
調べたら「女性の日」だそうなので、プリンセスつながり…なんでしょうか。

■Go!プリンセスプリキュア 第10話「どこどこ?新たなドレスアップキー!」

ある日のこと。
七瀬さんがお勉強に勤しんでいる横で、春野さんが悶絶してのたうっておられました。
あらあら問題が分からないようです。助けて!助けて!!

そこで優しい七瀬さん、お勉強を教えてあげることにしました。
あのね、ここの問題はね、こ…
あ!あたし、みなみさんに教えてもらうね!じゃ!

残された七瀬さんは、ぽかんと後姿を見送るばかり。
あの子、自分から教えて欲しいとか言い出したくせに。
そりゃ確かに上級生の生徒会長の方が適任かもしれないけれど…。

更にあくる日。
春野さんは何やら寮母の白金さんのことが気になっているようです。
そういえばこの間、見かけたよ。なんか鍵持ってるよね。

それを聞いた春野さんはお目目を爛々と輝かせます。正直、ちょっとひく。
でも優しい七瀬さんは、そんなに興味あるなら一緒に探してみようか?とご提案。
もちろん春野さんは二つ返事で……断ってきました。用事あるからいい。

私は何か悪いことをしたんだろうか…。七瀬さんの心が沈んでいく。
しかも翌日、寝ている彼女から隠れるようにして春野さんは出ていきました。
最近、同僚の考えることが分からない。。私、嫌われてるの…?

そこで後を追いかけてみることにしました。
抜け出した同僚は、案の定、生徒会長様とモデル様と合流し、犬と鳥を抱えて楽しくやっていらっしゃいます。
住む世界が違うとでも言いたいのか。

その一行が追いかけるのは寮母の白金さん。
七瀬さんも彼女らを追いかけて、何やら学園の地下を通り、謎のバラ園に到着。
バラ園=ローズガーデンと聞くと、否応なしに夢原さんを連想してしまいますが、民間人の七瀬さんには関係ないこと。
何がどうなってこんなことに…。
私はなぜここにいるのかと自問自答する中、再びあの謎の敵が襲ってきました。

あれよあれよという間に、目前の建物が化け物に変わり、それはそれは恐ろしく雄叫びます。
と、そこに件の春野さんと他ふたりが。
あなたたちは何をやってるの!?

そんな哀れな民間人・七瀬さんを、春野さんらは憐れみのこもった視線で見やります。
可哀想に。見てしまったのね。ならば仕方がない。ごきげんよう…。
底知れぬ殺気が七瀬さんを包み…ますが、幸いにして性根は優しい春野さん。
潔く正体を明かす決意をすると、眼前で玩具を起動なされました。
これが月光さんや美墨先輩だったら、後頭部を一撃されて全ての記憶を奪われるところだった。

七瀬さんからしたら、「プリンセスになりたい」病をこじらせて、とうとう手製コスプレするようになったようにしか見えません。
洋裁スキルがあることも知ってるんだし。
しかしながらいきなりコスプレした級友は、最早コスプレの域を超えて化け物と果敢に戦います。
嗚呼、友人が遠い世界に行ってしまってる。あの子はプリンセスの概念を勘違いしてないか…?
夢が歪な形で実現してる様を見せつけられ、民間人は戦々恐々。あれが、プリンセスの成れの果て。。

自称・プリンセスは盛大に殴る蹴るした後、化け物を粉砕。
次は私の番か…と怯える七瀬さんの横で、今度は馬鹿でかい人影が出現。
騒ぎ暴れる暇もなく、何やら一大決戦が始まるようです。
無力な民間人の運命やいかに。あんな現場に生身で立ち合わせた七瀬さんの不幸に同情します。
無事に来週も生存できるんだろうか…。


(左画像)『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』主題歌シングル

(右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


寮母の白金さんもそうですが、第10話にしてラスボスを目撃するとは、得難い体験ですね…。
最初から世界中に宣戦布告していたミラージュ様は別として、歴代でもいないんじゃなかろうか。
SplashStarでいえば、朗読会とか船遊びしていたころですね。
図書館で本を読み聞かせてた加代さんが、いきなりアクダイカーン様と遭遇するようなもんです。
なんでこんなことになったんだ。

【今週の青黄】

「卒業生しか知らない制度」は、素直に憧れます。
一体感が出るし、「卒業して大人になった」を実感できますね。
同校の親御さんが自分の子供を通わせたくなるのも分かる。

ところで保管されていた天ノ川母のタイルには、どうして「天ノ川」姓と記載されていたんでしょう?
この世界では夫婦別姓が認められている、離婚して名字が戻った、今でも旧姓を通称として使っている、結婚相手が偶然に同姓だった、いわゆる婿養子、とかでしょうか。
天ノ川さんは芸名を必要としていそうですから、ありえない話ではなさそう。天ノ川さんに聞いたら「え?本名は○○だよ。天ノ川は芸名」とか、さらっと言うかもしれない。

ただそうすると、春野さん母が気になりますね。なんて書いてあったんだろう?

【今週の玩具】

新登場のドレスアップキーは追加兵装のようで。
それはいいとして「いつもより強力な敵」の出現なのに、新技を出すのではなく、従来技の重ね掛けというのはちょっと斬新。
力づくで倒しました感が、大変にプリンセスっぽいです。

【今週のオールスターズ】

レモネの中の人・伊瀬茉莉也さんがご結婚されたそうです。
以前にレモネのコスプレとかしてた女子高生様が、いつの間にやらそんなお年に。
おめでとうございます。

……榎本さんはいつになるんだろうな。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第09話「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

2015年04月04日 | Go!プリンセスプリキュア感想
■Go!プリンセスプリキュア 第09話「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

舞踏会の幕が上がりました。
春野さんの華々しい社交界デビューです。
まぁ、学校行事なのですけれど。

春野さんには自覚がないようですが、周囲は彼女を意識しているようです。
そりゃそうでしょう。
生徒会長と人気モデルと親しくし、入学早々に寮のルールを改正し、風紀委員長とも接点を持ち、人気の男子学生と接近、テニスをそこそこに出来るようになり、初のパーティにフル自作の洋裁で臨む…。
「プリンセスになりたい」なんて浮ついた夢を語ってるくせに、現実的なスキルとステータスがめきめき上がってます。
気が付けば、歩けば人が避け、有力者が声をかけてき、敵対するグループが形成される勢い。

一方、ここに来て敵さんにも若干の変化が。
今回のゼツボーグは「ホラー映画の監督になりたい」の夢を実現しています。
夢を奪われているはずなのに、夢が叶ってるんですね。
もし今回の戦いで勝ってたら、クローズさんは監督ゼツボーグを本国に連れて帰って重用しそうですから、当人の望んだ形ではないにせよ、大成功です。

改めて思い返してみれば、数学好きとか料理好きとか、確かに「夢を叶える」形式をとっているのはちらほらいます。
敵さんの目的がいまひとつ分かりませんが、単純に「夢を否定する」だけなのかはちょっと疑問。
「プリキュア5」のナイトメアが、「夢は叶わない」ではなく「夢を叶えても無意味である」を軸にしていたように、ディスダークにも何かありそう。

今の感じだと、「現実的な努力で夢を叶えようとしている春野さん」と「超常的な力で一足飛びに(歪んだ)形で夢を叶える敵さん」の構図か。
以前に日曜に放送されていた「おねがいマイメロディ」を思い起こします。

と、同時に。
今回の生徒会長さんを奮い立たせたのは、「お化けなんていない」とか「恐れる相手ではない」といった現実的な対処ではなく、「春野さんが傍にいる」こと。
先日の天ノ川さんのオーディションも同様です。
いずれ春野さんも、努力でどうにもならない壁にぶつかることが予想されますが、その時には何を使って立ち上がるのかしら。


(左画像)『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』主題歌シングル

(右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


【今週の青】

執拗に武器破壊を狙っていく生徒会長さんが怖い。
これまでの戦いも、死角からの攻撃や武器狙いが多い印象です。
なんでそんなキャラ付けなんだろう…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第08話「ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!」

2015年03月22日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【今週のオールスターズ】



今回はハピネスさんとプリンセスさん。
いつからネタバレしてよいのか悩みますが、ラブリーさんは大活躍です。破壊の面において。
NS3でも何だかんだで悪夢相手に戦線を支えてたし(相方があの姫なのに…!)、戦闘力に関しては上位陣なんじゃないかしら。

なお3つ目の集合画像。美翔さんの立ち位置は左上です。
一応テロップとも被らず、ちゃんと映ってます。良い位置取れた。
実際のところ、ただの置物なんですけどね。基本的に日向さんのブースターアイテムでしかない。

■Go!プリンセスプリキュア 第08話「ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!」

優雅なパーティが開かれることになりました。
先日の球技大会といい、入学早々イベントが続きます。
親睦を深めようとか、そういう意図なんだろうか。

パーティにはドレス着て正装して出るようです。なかなかにハードルがお高い。
されど春野さんはお目目をキラキラさせて大興奮。
生徒会長さんは昨年、手製のドレスを用意した(刺繍のみですが)と聞き、自分も手作りすると大張り切り。

生徒会長さん:
 「洋裁の経験があるの?」

あるわけないでしょう、そんなもの。
そこでミス・シャムールにお越しいただいて、ご教示してもらうことになりました。
自分から課題を設定してやってくる生徒さんって良い子。

ミス・シャムールのうやむや異空間により出現したのは、古式ゆかしい足踏みミシン。
あいかわらず、謎パワーを使ってる割に、やってることはアナログです。
まぁお姫様訓練で、万能ミシンをゴリゴリ使い倒されても、それはそれで違和感はある…のか?

春野さんは頑張ります。ですがそのあまり、学業が疎かになってしまいました。
当然の如くに飛ぶ叱責。必然的に襲いくる人格否定。
ですが春野さんは挫けません。それなら、勉強も洋裁も頑張る!だってプリンセスだもん!

この驚異的な信念により、洋裁ド素人の春野さんは、見事ドレスを作り上げました。
そしてその直後、犬がお茶をこぼし、作り直しになりました。
邪悪なる犬。やはり寮で飼うべきではなかった。

ところが春野さんは怒りません。否、怒る気力もないというべきか。
虚ろな目をしたまま呟きます。ドレスを…ドレスを作らなきゃ…。
堪りかねた天ノ川さんが手を貸そうとしますが、断固拒絶。
これはあたしのドレス…。あたしが作るの…。うふふふ。



破滅の道まっしぐらの春野さんに、天ノ川さんも怒り心頭。
その思いを生徒会長さんにもぶつけてみますが、意外に会長さんは見守る構え。
曰く、はるはるならできるから、だそうで。

確かに、見守るというのは間違っていない。限界に挑むのも大事です。
しかしことは失敗すると大参事のパーティドレス。
もしも間に合わなかったら気まずい中学デビューになりますし、間に合ったとしても徹夜同然の虚ろな目で参加しろと?
そこはさすがに天ノ川さんはプロのモデルさんですね。
徹夜すれば間に合うとか、そういう話をしてるんじゃない。現実的な状態でパーティに参加できるかを問題にしているんだ。

そんな折、特に意味もなく敵さんが襲ってきました。
そして素晴らしくスカートの短い料理人志望者をゼツボーグ化してくれました。
うん、意味はあったな。やっぱり素体は可愛らしい娘さんの方がやる気が出る。

襲いくる敵を、天ノ川さんは生徒会長と二人で迎え撃ちます。はるはるにはドレス作りに集中してもらおう。
元々優秀なお二人です。問題なく敵さんと五分以上に渡り合う。
さりげなく、背後や死角からの攻撃に拘る生徒会長さんが密やかに怖い…。

しかしなんということか。はるはるがそこにやってきたのです。
どうして大人しく、ドレスを作らないのか。別段ピンチでもないのですから、無駄に体力を使うことはないのです。
されど春野さんは仰る。あたしはプリンセスを目指す者。これしきのこと、両立するのだと。

春野さんの思い描くプリンセス像は定かではありません。
が、プリンセスたらんとするその信念は、彼女を驚異的な速度で成長に導いています。
冷静に考えてみれば、春野さんのスペック・ステータスは、一介のつぼみどころではありません。
学園の有名人二人と親密になり、人気者の男子と急接近、入学早々に寮のルールを改正し、初体験のテニスや洋装もそこそこに上達。
末恐ろしい逸材です。

思うに、「特殊なスキルがあるからプリンセスになる」のではなく「プリンセスになるのだから特殊なスキルを得る」の発想なのかなと。
OPの歌詞「初めてで不安な場所も ドレス変えて 気持ち上げて せーのでね踏み出すの」も、勇気があるから踏み出すのではなく、プリンセスなのだから踏み出すというノリです。
姫は姫たらんとするその意思故に姫なのだ…!

春野さんの到着により、難なく敵を撃退し。懸念されていたドレスもちゃんと出来上がり。
どうにか無事にパーティを迎えられることになりました。
おかしいな。初登場時には超人的だった天ノ川さんよりも、早くも春野さんの方が優秀に見えてきた…。
この子の成長速度は異常すぎる。。


(左画像)『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』主題歌シングル

(右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


【今年のオールスターズ】

先日2回目を見てきました。
一度目では感じなかったところがポロポロと見えて、初見よりも楽しかったかも。
歌とダンスの勢いで誤魔化しているようでいて、本編のテーマに即してる風なところがあちこちにあったように思う。

ハピネスさんは10年間を背負う最後のプリキュア感があるけど、プリンセスさんには10年間を背負う新世代プリキュア感があるとか。
どうしてそう感じるのかは分からないものの、妙にそんな雰囲気を感じます。
一度見ればそれでよいかと思ってたけど、思ってたより繰り返し楽しめそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第07話「テニスで再会!いじわるな男の子?!」

2015年03月15日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【今年のオールスターズ】



今週の予告はドキドキ・黒白・ハートキャッチ・スイートの方々。
レジーナ様ご降臨。初々しい黒白先輩。メイジャーの方々のその後。得意気ブロ子。

映画見てから予告を見ると、スタッフ様の恐ろしさが良く分かります。
ネタバレを伏せつつ、美味しい部分をちゃんと見せるとか…。

今回の映画は「唄ってダンス」。
「観客の前で、プリキュアさんがステージに立って踊る」設定なので、映画館で見るのがお勧めです。

来年もこの形式ならば「踊る展開にいかにして持ち込むか」は注目したい。
ミラクルライト演出も、ただのお約束からストーリーやテーマに昇華されていきましたし。

■Go!プリンセスプリキュア 第07話「テニスで再会!いじわるな男の子?!」

球技大会が行われることになりました。
選択可能な種目はテニス・サッカー・バスケット。
はるはるはノータイムでテニスをご希望なされた。だってプリンセスっぽいし!

クラスでの苛烈な争いにも無事に勝ち、めでたく選手になれましたが。
伝統的に男女混合で行っているそうで、ダブルスの相方は男子・藍原くんになりました。
その藍原くんは女性に大人気のようで。
春野さん、さりげなく「憧れの男子とダブルス」という少女の夢を、めきょめきょへし折りました。
仕方がない。世の中、戦いなんです。プリンセス道は険しいのです。

なお、もう一組のダブルスは相部屋の七瀬さんが勝ち取りました。
そして先に言ってしまうと、この後、七瀬さんは特に話題に上りません。
競争に勝ち抜いて同じテニス選手になったのに、何のために出て来たんだろう七瀬さん…。

(春野さんがダブルスの相手を変えることを防ぐため?
 藍原くん目当ての女子が当選していた場合、春野さんには藍原くんと組む理由がないのですから、普通に譲りますよね。
 それを防ぎつつ、かつ「藍原は女子に人気」の設定にしたかったから、七瀬さんを当選させたのかな)

さて藍原くんに誘われて、放課後にテニスの練習を始める春野さん。
周囲の女子からすれば、まさしくこういうイベントに期待してテニスに立候補したんでしょうね…。
酷い子だ、はるはる。

嫉妬と憎悪の視線をものともせず、春野さんはテニスを始めます。えいや!
しかしながらその有様は悲惨なもので。
何せテニスをやったことがないのです。ルールを知ってるかすらも怪しいもんだ。

これには藍原くんも怒りを隠しきれません。未経験なのに、なんでテニスを希望したんだ。
真剣にテニスをやってる藍原くんとしては、どうにも許せません。
酷い子だ、はるはる。

そんなこんなで戦力外通告された春野さん。
藍原くんが、園児時代にプリンセス否定論を唱えた男児の成れの果てだと知ったこともあり、報復を決意します。
打倒、藍原!ダブルスなのに、まずは味方撃ちか。

そこで春野さんがとったのは、ミス・シャムール先生に師事を仰ぎ、謎の異空間で猛特訓すること。
人間に化ける猫。摩訶不思議な異空間。最終的に目指すはプリンセス。
だけど行われるのは、地道な反復練習です。そこらのジムでも出来る内容です。何か、おかしい。

天ノ川さんがモデル目指して頑張っているように。
藍原くんも夢があるからこそ、テニスに真剣。
報復感情はあるにしても、春野さんとしてもそこは汲んであげたいようです。
もっともクラス対抗の球技大会で、目の色変えて勝ちを目指すことが、果たして「テニスに真剣」と関連するかはやや疑問ですが…。
初心者さん相手に無双したところで、あまり意味がないような。。

球技大会当日。
堅実で地道な特訓の成果もあり、春野さんは高精度のサーブを繰り出します。
これには藍原くんも満足。よし、これで戦える。

ところがそこにディスダークの怖い人が。
学園の人々の前に堂々と姿を現しやがりました。
逃げる人々。立ち向かう春野さん。

いつものように啖呵を切って倒したその後。
残心をとる花のプリンセス姿を、藍原くんに目撃されてしまいました。
プリンセスって、実在したんだな…。

目撃してしまったたコスプレ娘。そして初心者から急成長した春野さんの努力。
これらを踏まえ、藍原くんも春野さんの夢に肯定的になってくれました。
具体的なモデルがいると、夢も急に現実味を増してくる。
それでいいのか?という気がしないでもないけれど、徐々に春野さんの夢も認知されてきました。
この調子だと「生徒会長と人気モデルとプリンセス志望のつぼみ」と呼ばれる日も近い。


(左画像)『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』主題歌シングル

(右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


「口の悪い幼馴染」で「変身後の自分を、彼女とは知らずに評価している」男子。
それと対比するかのような「礼儀正しい王子様」。
王道の組み合わせです。藍原くんが再登場するかは不明ですが、とにかく王道です。

…ハピネスさんで、どうしてこれをやらなかったのだろう。

【今年のふたりはプリキュア】

逃げる人々の中を逆走して現場に駆け付ける生徒会長とモデルさん…を制止する周囲の人々。
普通に普通に優秀です。
この学園の危機体制はしっかりしてるな。その内に自警団とか組織されそう。

しかも「制止されて駆けつけるのが遅れた」が、物語上そんなに大事な一幕でもないのが謎。
別会場で球技やってたんですから、多少遅れたところで特に不思議はありません。
なんでわざわざ描写したのだろう?特に意味はないのか、それともこの学園の優秀さ示したかったのか。

【今年のプリキュアさん】

「異空間まで持ち出してるのに、やってるのは地味な特訓」なのは、意識してやってるのかなと思う。
映画見た後だと、特に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第06話「レッスンスタート!めざせグランプリンセス!」

2015年03月08日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【今年の鳥】



美翔さんが運動着コスプレしてバレーやってる!?

え、なにこれ。なんで美翔さんがバンバン映ってるの?
あれですよね。いつもの嘘予告ですよね。
どうせ実際の映画では全編カットなんですよね。

てっきりダンスの数合わせかと思いきや、ちゃんと活躍の場がありそうです。
正直なところ、今回の映画にはあんまりテンション上がってなかったのですけど、これは期待が高まります。
なんて上手い宣伝をしかけてくるんだ、東映アニメ様は…!

■Go!プリンセスプリキュア 第06話「レッスンスタート!めざせグランプリンセス!」

プリキュアが3人揃いました。
見目麗しい生徒会長様と、今を煌めく人気モデル様と、モブ1名です。
この3人体制でこの1年を乗り切ろう!

そのためにはまず状況把握。
そもそもなんで戦ってるのでしょうか。そして何をどうすれば勝ちなのでしょうか。
謎生物は言います。グランプリンセスになりましょう。つよく!やさしく!うつくしく!

いまいち回答になっていませんが、とりあえず3人はレッスンを始めます。
が、何せ優秀なお二方、学ぶまでもなく余裕の所作。いまどきの女子中学生様のレベル高い…。
しかし所詮は凡人の春野さん、ただ一人上手くできません。

はるはるが無意味に自尊心をへし折られたところで。
唐突に謎生物の長・カナタ王子が遠隔出現しました。
そしてようやく始まる背景説明。さっきのレッスンは何だったんだろう…。

王子が言うには、彼の国・ホープキングダムはディスダークの支配下にあるとのこと。
王国防衛のため奮闘する中、ドレスアップキーがどこぞへと飛び立ち、それを手にしたのがプリキュアさん達だそうです。
その数12個。12人に増えるんでしょうか。「おどる12人のおひめさま」。

とりあえずその12個のキーを集めるのが最初のミッションのようです。
集めさせるくらいなら、最初から一か所に飛んでくれれば話は早いのに。
春野さんのキーだけ特別みたいですし、分かったような分からないような微妙な心地。

対するディスダーク側も、新戦力を投入してきました。
今作はどちらの陣営もトップがちゃんと仕事してるのが好感触です。
応戦する春野さん、やってきた新敵さんからも馬鹿にされるも、とりあえず撃退に成功しました。

が、残る9個のキーの所在は知れず。手がかりすらありません。
目的は分かったが、手段がさっぱり分からないまま、春野さんは戦いの決意を固めます。
キーが揃うのが先か、敵を殲滅してしまうのが先か…。


(左画像)キャラクタースリーブ GO!プリンセスプリキュア キュアトゥインクル(EN-003)

(右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


【今年のオールスターズ】



夢原さんが大人びていらっしゃる!!

う、うわあ。全てのシーンで「うわあ」としか言えない。
何ですかこれ。また一段と神々しておられる。
う、うわあ。。

「ルミナスを助けに来るドリーム」とか、震えますね。
この期に及んで全く戦おうとしてないルミナスさんとも相まって、物凄いドリーム感です。
ああ、ルミナスさんの笑顔の嬉しそうなこと…。

【今年のオールスターズ2】



なんでイース様がいるんですか!!

これは回想なのかイメージシーンなのか。それとも本当にイースモードを発動するのか。
いずれにせよ期待に胸が高鳴ります。
パッションさんもまたあの格好するとは夢にも思わなかったろうに…。



今回紹介された中ではちょっと影は薄いですが、スマイル組も元気なようで。
公開前一発目のCMとしては、卑怯なほどに良いCMです。
OP以外にも頻繁にCMを入れてくるし、東映アニメ様の本気が素晴らしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第05話「3人でGO! 私たちプリンセスプリキュア!」

2015年03月08日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【今年のオールスターズ】

いよいよ来週公開です。



さて我らの美翔さんはどこにいるでしょう?

正解:
 左画像は右上ではみ出しています。右画像はビューティさんの影に隠れてます。

もはや居ても居なくても変わらない立ち位置ですが、仕事が貰えたことに感謝しよう。

■Go!プリンセスプリキュア 第05話「3人でGO! 私たちプリンセスプリキュア!」

三人目が現れました。そして去っていきました。
理由は「忙しいから」。
残された暇人たちには、指くわえて見送ることしかできません。

プリキュアって何なんだろう…。
残酷なまでの時代の流れに、謎生物達が怒り狂う中。
生徒会長様とバレエに勤しむ春野さんも、やはり未練が残り。
勇気を出して、再び勧誘にいくことにしました。
ご、ごきげんよう!

天ノ川さん:
 「そんなにプリキュアになって欲しいの?」

なって欲しいです!

あ、いや…そうじゃなくて。なんですか、その偉そうな態度は。
ええそうですよ、なって欲しいですよ、プリキュアに。
でもなんですかその態度は。美翔さんなんて必死に頭下げてプリキュア続けさせてもらってるってのに。

しかしながら天ノ川さんはご多忙なんです。今日もレッスンに撮影にオーディションに。
プリキュアやってる暇なんてどこにあるんでしょうか。レモネとは違うんですレモネとは。
試しに同行してみた春野さんも、思わず目を回すほどの超過密ぶり。しかも個々の内容が充実しててレベルも高い。

どうしてこんなに頑張るのか。
恐る恐る尋ねる春野さんに、天ノ川さんは答えます。
あたしには夢がある。お母さんのようなモデルになる夢が。
迫力に圧倒されますが、春野さんにだって夢があります。
私、プリンセスになるの!

天ノ川さん:
 「もうなってるじゃん」

なんだったかな、あ、そうそう。プリンセスプリキュアだっけ?
すんごい軽いノリです。うぅ違うんだ。違うんです。
春野さんの弁解を聞く間もなく。天ノ川さんは次のスケジュールへ。

尋常ならざる忙しさと優秀さ。なるほど。これは無理だ。
はるはるが絶望的に悟る目の前で、本日最後のオーディションが始まります。
天ノ川さんは実にキラキラなさってますが、残念ながらダメ出されてしまいました。

天ノ川さん:
 「何が足りないの?」

控え室であともう一歩の何かを探す天ノ川さん。
それを見ていた春野さんの目に、ふとよぎるものが。
天ノ川さんに足りないもの、それは…



プリキュアです。プリキュアになるべきなんです。コスプレは正義。

その助言に従い、トゥインクル流キラキラを施したところ、あらびっくり。
オーディションは好感触で終えることができました。
あ、それはそうとしてプリキュアはやらないからね、うん。

勧誘失敗した春野さんですが、落ち込むでも恨むでもなく。
あんなに優秀なんだもの。そりゃプリキュアやってる場合じゃないよね。
こうなったら気持ちを切り替えて、海藤さんとプリキュアやるしかありません。
まぁふたりはプリキュアも乙なものです。三人目なんていなかった。割り切ろう。
そうこうする内に敵が現れ、ふたりのプリキュアは颯爽と戦地へ。

その姿を見ながら。天ノ川さんの胸中には微妙な思いが。
幸いにしてオーディションにも受かりましたが、何かが足りません。
モデル業に100%打ち込む日々。だけどこのオーディションは、それだけでは届きませんでした。

気づいたら行動が早いのが天ノ川さん。
激戦続くふたりはプリキュアの元に、軽やかに駆けていきます。
そんな彼女に謎生物たちは「裏切り者」「何しに来た」と罵声を浴びせかけますが、彼女は怯まない。
玩具かして。戦うから。
そして艶やかに変身すると艶やかに乱入なされた。



天ノ川さん:
 「キュアトゥインクル」
 「…であってるよね?」

駆けつけてくれたトゥインクルさんはやっぱりお強い。
マーメイドさんも強力でしたが、彼女とは発想が違う感じ。
堅実に武器破壊を狙ったマーメイドさんに対し、ギミック無視して問答無用で正面突破したトゥインクルさんみたいな…。

窮地を救ってくれた三人目に、はるはるはおずおずと尋ねます。
い、忙しいんだよね、モデルさんで。あ、玩具、受け取るね…。
しかし三人目は言います。
確かに100%モデルに打ち込んでいる。でもそれなら200%の自分を発揮すればいい。
はるはるとなら容易に120%を出せたんだから、きっとできる!

ここで「もう遅いです。プリキュアの資格ありません」と玩具を取り上げることが出来たら強かったのですが…。
先ほどまで呪詛を吐いていた謎生物も、諸手を上げて揉み手をし、歓迎を示します。
良かった、これでこの戦い、勝てる。そしてもう三人目に頭が上がらない。


(左画像)キャラクタースリーブ GO!プリンセスプリキュア キュアトゥインクル(EN-003)

(右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


天ノ川さんのせいで「海藤さん」「春野さん」呼びが終わってしまいました。
距離感を、もっと距離感を大切にして欲しい。
私らなんて10年たっても「美墨さん」「雪城さん」から先に進める気がしないってのに。

【今年の黄色】

どうやって仲間にするのかと思いましたが、実に痛快で強い展開に。
というか恐ろしく前向きで優秀なレモネですね。
レモネなんて10%を80%にするためにプリキュアやってたようなものですよ。

「足りないものが何か」を考えた時、浮かんだのがプリキュアなのは面白い。
夢を叶えるために必要な何か、あるいはその人の真髄の体現がプリキュア…とかそんな感じでしょうか。
「プリンセスになることが夢」の春野さんの変身態が「プリンセスプリキュア」なのも、その辺と関係ありそう。

【今年の鳥】



劇場版のBlu-ray化だそうです。
これで「どこまでやったら美翔さんはキレるか?」を実験する日向さんが高画質で!
(日向さんの名誉のために補足。
 「遅刻」は本編でもずっと語られてる彼女の欠点。一方の美翔さんの「集中すると周囲が見えない」も同様。
 しかも二人とも直そうとしていないし、お互いに責めてもいない。
 あの喧嘩は本編でやり残していた、いずれ起きる必然だったのだと思う)

しかも新作ドラマまでついてきます。タイトルは下記。

 1.「放課後の美術室」
 2.「今日は写生会」
 3.「大空の樹」

美翔さん、超でしゃばってる感じ。
なんで3本中2本が絵の関係なんでしょうか。
つきあってあげるなんて良い子ですね、日向さん。。

発売を記念して上映会イベントも開催されるようです。
夢の単独上映は果たせませんでしたが喜ばしい。
上映日がオールスターズ公開の直前のため、最速上映参加組が、「チクタク」の最中で帰っちゃわないかが心配ですが、とにかく喜ばしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第04話「キラキラきららはキュアトゥインクル?」

2015年02月22日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【今年のプリキュアさん】

春のオールスターズまであと2週間。
美翔さんの素人ダンスがどれくらい上手になったか、期待に胸が高まりますね。
そもそもカメラに映るかが不安ですが。

そして今回の話を見るに、天ノ川さんの活躍が気になるところ。
同じ楽屋に入れちゃダメな人ばかりで、舞台裏は凄いことになってそうです。レモネとかmktnとか、レモネとかレモネとか。
ああもうレモネと天ノ川さんが会話してるところを思い浮かべるだけで、一日を潰せそう。

■Go!プリンセスプリキュア 第04話「キラキラきららはキュアトゥインクル?」

玩具が見つかりません。
犬が落とした玩具は行方知れず。バンダイ様への謝罪の日々も、そろそろ限界です。
あくる日もその次の日も。探し続けますが、玩具が見つかりません。

これは誰かが食べてしまったに違いない。
一同がそう結論付けたところ。
ふと手に取った雑誌の表紙に、あら玩具が映ってるではないですか。

表紙の主は、我が校の誇り・天ノ川きららさん。
小学校の頃から有名なモデルさんだそうです。
この麗しい子、つい最近までランドセル背負ってたのか…。

存在そのものに犯罪の香りが漂いますが、何はともあれ玩具を返してもらいましょう。
というか、どう考えてもこの子、プリキュアです。
こんなに優秀な子ならプリキュアになれない方がおかしいです。プリキュアじゃなかったら敵幹部ですよ、絶対。

ところが天ノ川さんは優秀すぎた。尋常ならざる優秀さだった。
みんなの憧れ・生徒会長オーラで接近するものの、「忙しい」の一言で目すら合わせて貰えず。
春野さんの純真オーラで接近するも、頭をなでられて追いやられ。じゃあ、はるはるね。はるはる~。

そこで放課後を狙って再襲してみますが、天ノ川さんは街に出たとのこと。
やむを得ず、生徒会長とその他1名も街へ。
さりげなく街の様子が紹介されるのが良いですね。サンクルミエールとか、長らく謎の街だったし。

あてもなく街を放浪し、気が付けば単に生徒会長とデートしてるだけな空気も漂い始めた頃。
幸運にも天ノ川さんの撮影現場に遭遇できました。
ついでに敵さんにも遭遇しました。

当然ながら敵さんは天ノ川さんを襲います。
そりゃそうだ。どっからどう見ても三人目です。
本能が猛烈な勢いで警告音を発します。アレはヤバい。変身させちゃダメだ…!

突然の怪異に、天ノ川さんもぽかん。
そこに闖入するコスプレした二人組。再び天ノ川さん、ぽかん。
変なのが、また来た。

撮影の邪魔だな。
そんなことを思っている内に、コスプレ娘は怪物を撃退しました。
おー、すごいすごい。
ん?この玩具?あぁ楽屋に置いてあったんだ。
え、大事なものなの?じゃあ返すね。それじゃ、ごきげんよう。

こうして天ノ川さんは去っていきました。
玩具は戻ってきた。うん。
しかし何だろう、このモヤモヤした気持ち…。

あくる日。収まりつかぬ一同は、天ノ川さんのショーに行ってみることにしました。
天ノ川さんは超輝いています。恐ろしいまでに輝いています。
もうプリキュアとかどうでもいいんじゃないかな…。

何か生物としての決定的な差を感じながらも。
はるはるさんは差し入れもって、天ノ川さんのところに行ってみました。
はい!これ!ドーナッツ!

モデルさんにそんな高カロリーなものを…。
ところが天ノ川さんは大喜び。私、好物なんだー!
嗚呼この子、凄く良い子だ。

この1シーンで、ともすれば「高飛車な子」ととらえられかねなかった言動がすっきりしました。
聞けば教室ですげなかったのも、今日のこのショーを成功させるために集中していたからだとか。
そういえば、どこかのレモネも芸のために私生活を犠牲にしてましたね。同じことをやってるのに、この歴然とした差は一体…。

天ノ川さんへの好感度と、レモネへの哀憫度が上がる中。
再び敵さんが襲ってきました。
くどいようですが、どう見てもあの子は三人目なんです。襲わないわけにいかない。

たまたま居合わせたプリキュアさんも、もちろん出撃しますが。
なんかもう、びっくりするくらい影が薄いですね。
プリキュアって何なんだろう…。コスプレしてる滑稽な通行人にしか思えなくなってきた。。

ステージ上で暴れるゼツボーグに、天ノ川さんは怒髪天。
頑張ってきたショーなのに、なんてことを。
怒りに任せて立ちはだかり、謎の重機を操って翻弄し。
ヒットアンドアウェイで撤退しながら、横にいた謎生物に聞きます。
ちょっと!あいつを倒す武器ないの!

武器ならあります。なぜか貴女が首から下げてる玩具です。
それと先日返してもらった、この玩具を組み合わ…
説明を最後まで聞くこともなく。天ノ川さんは凛然と立ち向かう。



天ノ川さん:
 「天ノ川きららの夢は」
 「この星空みたいに」
 「キラキラ輝いているんだから!」

あ、これ、勝ったな。
かつてここまで化け物じみたプリキュア適性を発揮した娘さんがいただろうか。
玩具もぎんぎらと光を放ち、喜び勇んで変身へと導きます。嗚呼、惨劇の幕が、上がる。。



天ノ川さん:
 「煌めく星のプリンセス・キュアトゥインクル!」
 「冷たい檻に閉ざされた夢」
 「返していただきますわ」
 「お覚悟は、よろしくて?」

逃げるしかないじゃないですか、これ。この子おかしいですよ!
迫力だけで、愕然と膝が砕けるレベル。これが、新時代のプリキュア…!



後はただただ一方的でした。
変身しなくてもプリキュア然としてた子が、本当にプリキュアになったらこうなるのは目に見えてました。
味方のはずの謎生物も完全にビビってます。
え、えっと。必殺技の使い方はね、えっと…。
ああ大丈夫。前に見たから。

出来る子は違う。前に見た。だから使える。それだけのことなのです。
敵を粉砕した後の、夢の扉オープンもさくさくこなします。
うん、大体わかった。あらよっと。

何というか、ぺんぺん草一本残らぬほどの荒涼とした気持ちになりつつ。
とりあえず超絶優秀な新人さんが来てくれたのは良い事です。
この戦い、楽勝だな。謎生物が安堵し、はるはるも怯えながら握手を求めます。これから一緒にがんば…

天ノ川さん:
 「え?頑張らないよ?」

だって玩具持ってると、ああいうのがまた来るんでしょ?返すね。

こうして天ノ川さんは去っていきました
そ、そっか。モデルさん、忙しいもんね…。レモネとかmktnとかのせいで忘れてたよ。。
残されたのはコスプレしたモブ二人。プリキュアって、何なんだろうな…。


(左画像)キャラクタースリーブ GO!プリンセスプリキュア キュアトゥインクル(EN-003)

(右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


はるはると生徒会長は、いまだに「海藤さん」「春野さん」と呼び合う仲のようです。
この距離感を、今後も大切にしていこう。
天ノ川さんは、会長のことを何て呼ぶんだろう…?

【今年の黄】

天ノ川さんは良い子なので、他の芸能プリキュアさんに会っても、見下したりはしないと思う。
その代わりに、極めて悪気なく、多分こう言う。

天ノ川さん:
 「芸能活動とプリキュアを両立するなんて、すごーい」
 「秘訣教えてよ。スケジュール帳、見ていい?」

これを聞かされた時の、レモネとmktnの反応やいかに。

ちなみに大人気アイドルのまこぴーは、そもそも王女様を探すためにアイドルを始めただけなので、あまり気にしないと思う。
というか、ある意味、余芸でのし上がったのだから、天ノ川さん以上にとんでもない。
(元々トランプ王国でアイドルじみた立場だったので、適性はあったんでしょうけど)

ついでにビートさんもメイジャーランドの著名な歌姫。
音楽人口が異常なあの国で、ハミィに次ぐ地位にいたのだから結構なエリートさん。

【今年のモブキュア】



この学園はモブのレベルが高すぎる。
もう一組、二組くらい別働プリキュアがいてもおかしくない。

【今週の黄】



雑誌インタビューから引用。

『今楽しいことはきっと明日も楽しい!
 貫き通す、私のスタイル!!

 10代支持率急上昇中の天ノ川きららちゃん。
 編集部ではそんなきららちゃんに独占インタビ
 ューをしちゃったよ。さあ、今最注目のティーン
 モデルの素顔に迫る。

 ―学校生活はどんな感じ?
 きらら「ん~~~~~?普通かな?ちょっと
 校則とか厳しいかもだけど、私はなんとかや
 ってるよ。制服もカワイイけどちょっとアレン
 ジするみたいな。あ、指定のジャージは正直
 ダサいなぁ(笑)。でも、仕事も多いからあん
 まり今までと変わらない部分も多いんだ。」

 ―最近のファッションをどう思う
 きらら「最近ノームコアって言葉あるじゃない
 ですか?確かに安くてかわいくてベーシックな
 服がたくさん出てきたのはすごく便利だと思う
 の。でも、みんなが同じ格好しちゃったら、もう
 オシャレする意味ないよね。服装ってその人
 の人柄が出るし、逆に性格とは真逆の格好
 してる人もいる。これってすごく面白いと思う
 んだ。だから私は私のスタイルを貫きとおした
 いし新しい価値観も受け入れたい。
 だってオシャレって冒険みたいなものでしょ?」

 ―思い描く将来の夢は?
 きらら「やっぱりモデルとしてやっていきたい。
 パリのファッションショーなんか出られたらステ
 キだろうな。これから何が起きて、どんなことに
 興味が湧くかわからないけど、私このモデル
 やってるときが一番楽しい。楽しいって思え
 ることが仕事にできるって最高じゃない!!!
 だから、私はトップレベルのモデルを目指す。
 昨日楽しくて、今日も楽しかったら明日はもっと
 楽しいに決まってるわ!」
 
 ブラウス(ミルキーファーム)
 \3980/ミルキーファーム
 夢ヶ浜、パンツ(Fairy Dro
 p)\6990/Fairy Drop、
 その他本人私物』
 
丁寧な内容です。特に異常なことも書いてない。
細かいところまでちゃんとしてて、愛を感じます。

着用しているのは来海さんブランドのFairy Drop。
もう一つのミルキーファームさんも気になります。
「夢ヶ浜」ってことは、思いっきり地元ですね。その内、出てくるのかしら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第03話「もうさよなら?パフを飼ってはいけません!」

2015年02月15日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【来週のプリキュアさん】



なんでしょうか。この破滅的な可愛らしさは。
尋常ならざる勢いで、楽しげに変身なさるのが大変に良い。しかもスターアイズミラー搭載ですよ!
こういう華が、ここのところ足りてなかったと思うんですよ。
どうして今週出さなかったのかしら。犬が玩具なくしたせいか。今畜生。

■Go!プリンセスプリキュア 第03話「もうさよなら?パフを飼ってはいけません!」

犬が支給された玩具をなくしました。
取り急ぎ始末書は提出しましたが、バンダイ様からの通達は冷酷そのものでした。
この寮ではペットを飼ってはいけません。即刻しかるべき機関に引き渡すように。

この決定に、春野さんは声を張り上げました。
ま、待って。ほら中学校なら飼育委員とかあるでしょ!?だから飼ってもいいんじゃない!?
この懸命の直訴がなかったら、これが犬を見た最後の回になるところでした。

ノーブル学園は自主性を重んじる学園。
必要に応じて、学生自らルールを改定・追加して良いそうです。
この方針は良いですね。
ルールを破ったり誤魔化すのではなく、ただただ黙って諦めるのでもなく、己の望む形に変える。
「夢を叶える」というテーマはほんわかしてると思ってましたけど、随分と現実的に扱ってきた。

規則改定の条件は、全会一致。かなりきついです。
そこで春野さんがとった戦略は、皆に犬と遊んでもらい、情と体験を共有すること。
正しいです。恐ろしく正しいです。

しかし風紀委員の如月さんは断固反対。
理由を聞くと、犬が苦手だそうです。まぁ獣ですからね。
実際問題として体質的に厳しい人もいますから、「犬、可愛い」の一点張りでは難しいものがあります。

まぁその場合も、居住空間を分けるとか、臭い対策や汚れ対策を徹底するとか、手はあります。
これだけ広大な学園ですから、普通に動物も住んでるでしょうし。
出来ない理由を挙げて諦めることを考えるのではなく、その出来ない理由をいかに潰すかを考える方が大事。

…と、なるかと思いきや。
たまたま襲ってきたゼツボーグとの乱戦の最中、巻き込まれた如月さんを庇って犬が吠える。
健気な忠犬アピールで懐柔にかかりました。上手くいった後の、犬の表情がなんとも。。

やり方に穢れを感じますが、よくよく考えれば「居住空間を分ける」とかの対策は、犬自身の頑張りは無関係ですから、展開として良くなかったのかも。
前半の「可愛い」推しにしろ、後半の「敵に立ち向かう」にしろ、犬自身が頑張って居場所を確保しています。真に頑張るべきは春野さんではなく犬ですから、これで良いのか。
夢は叶えられるんです。ルールだって変えられる!

こうして犬はクビの危機を乗り切りました。これで屋根の下で今日も眠れる。
しかし玩具は見つかりません。
いずれにせよ早く見つけないと、追放される日も遠くない。


(左画像)GO!プリンセスプリキュア ラバーストラップ BOX

(右画像)Go! プリンセスプリキュア キューティーフィギュア 3個入 BOX (食玩・ガム)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


【今週の犬】

今日のメルマガ当番は春野さんでした。

【引用】
 みんなはペットを飼ってたりする?
 ノーブル学園の寮では動物を飼うことが出来ないんだけど、パフが見つかっちゃって大騒ぎになっちゃったの。

 いつかわたしがプリンセスになったときは、可愛いイヌとか、ネコとかを思いっきり飼ってみたいな~♪

 ところでパフって、イヌでもネコでもないんだよ。
 この前はタヌキかと思ったんだけど…
 パフはパフだから気をつけてね
【引用終】

『パフはパフだから気をつけてね』。

これだけ犬として話を進めておいて「犬じゃないよ。パフはパフだよ」ですか。
またバンダイ様に怒られたんですね。
そうか、お前は犬だったんだな。じゃあ給料は不要だな。

【今年の敵】

二人目の幹部登場。
仲良しというわけではないけれど、業務上の連携はちゃんとやります、な雰囲気の二人が良い感じ。
全くバラバラにゼツボーグ出したのに、流れに従ってそのまま共闘するのは新鮮だなぁ。

【今年の東西】



東さんと西峰さん。スイートの東西ペアを思い出します。
今回の二人は見るからにモブっぽいですけど、「東西」の名はミスリード役として定着するんですかね。
(元祖・東さんはしっかりとプリキュアになってますけれど)

【今年の上下】



春野さん:
 「海藤さん!」
 「海藤さんの言っていた通り」
 「大変だけど楽しいです!」

まだ「名字+さん」呼びなのね!喜ばしい!
こういう距離感は大事なんですよ。
古き良き「美墨さん」「雪城さん」の文化ですよ!

デレるとすぐに名前呼びを許す子が多い昨今、ぜひ最後まで余所余所しく行って欲しいです。
最終決戦でも「海藤さん!天ノ川さん!あたしたちは絶対に諦めない!」とか叫んでたりしたら、きゅんきゅんしますね。
嗚呼このままオールスターズと合流したら、「美翔さん」とか「春日野さん」なんてのも聞けるのかしら。聞けるのかしら!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go!プリンセスプリキュア 第02話「学園のプリンセス!登場キュアマーメイド!」

2015年02月08日 | Go!プリンセスプリキュア感想
【今年の青】



今日のメルマガのご担当は、颯爽登場のマーメイドさんでした。

[引用]
 まったくとんでもないことになったものね。
 わたしがプリキュアになって敵とたたかうことになるなんて!
 でもホープキングダムの人々のためにも頑張らないと!
 すごくやりがいがありそうね☆
[引用終]

端々から無理してる感が伝わってきますね。メールに不慣れなんでしょうか。
キャラ付けで迷走してる気配がします。

褒めるとすると、ちゃんと「プリキュアになって」と書かれているところ。
先週の春野さんなんて「プリンセス」とか「プリンセスプリキュア」と連呼し、「プリキュア」と呼ぶことを拒否されてました。頑なに。
何かプリキュアに恨みでもあるんですかね、あの子…。

■Go!プリンセスプリキュア 第02話「学園のプリンセス!登場キュアマーメイド!」

プリンセスにおなりあそばされた春野さんは、優雅にたおやかに。
ドレスについた埃をひらりと払うと、謎生物から状況を聞きます。
さあお話になって。このプリンセスに。

下々の獣は恭しく答えます。
まず、あなたはプリンセスではない。プリンセスプリキュアです。
たかが伝説のプリキュアになった程度で浮かれないように。

今や「プリキュア」の称号はデメリットにすらなる時代。
「プリンセスプリキュア」は「プリンセス」の下位互換なんです。
嗚呼「プリキュア」が「準お世話役見習い」的意味で使われている…。

ではどうすれば「プリキュア」の文言が取れ、「プリンセス」になれるのでしょうか。
謎生物が言うには「強く優しく美しく」だそうです。
殴って憐れんでコスプレすればよいのですね。それならプリキュアでも出来そう!

夢への道筋が見えた春野さんは、お目目をキラキラさせながら前を見据えます。
あ、そうだ。お友達の七瀬さんに夢を教えてなかった。あのね!あたしプリンセスになるの!
起き抜けの七瀬さんもきょとん。あ、うん。そう、頑張ってね…。

目標は定まりました。ではどのように実現するか。
ぶっちゃけ「優しく」とか「美しく」とか良く分かりません。
そこでまず「強さ」を求め、トレーニングに励むことにしました。
賢いです。脳筋なのに賢いです。
独力で目標目指して努力し始めたプリキュアって、地味に新鮮で喜ばしい。

ところが熱心に運動しすぎたせいで、入学式を遅刻してしまいました。
春野さんのSSリスペクトは続きます。遅刻は日向さんのステータス。
そして怒られました。日向さんとは違うのです。

しょげ返る春野さんですが、間に入って叱ってくれた生徒会長さんにうっとり。
この学園の生徒会長さんは、成績優秀・容姿端麗・運動抜群で青くて完璧なんです。
ああほら見て、あの素敵なバレエを。あれこそまさにプリンセス。あれこそまさに「美しさ」。

そこで春野さん。勇気を振り絞ってお願いしてみました。
わ、わたくしめにどうかバレエをご教示いただけないでございますでしょうか!?
この距離感を今後1年大事にして欲しい。

断られて当然かと思いきや、会長さんは快諾してくれました。
しかも丁寧に基礎から教えてくれます。
どこかの大貝中学生徒会長様とは違うのです。

春野さんもせっせと練習に励みます。
一日で諦めるプリキュアさんもいる中、ちゃんと続くのは偉いですね。
この様子に生徒会長さんも優しげに見守ります。
ただ見守るだけでなく、無茶な事やり始めたら止めもする。
優秀だ。物凄く優秀な生徒会長様だ。

そんな折。学園に再び敵がやってきました。
もはや我々に夢見ることは許されない。
迂闊に夢を抱くと悪夢テロされる時代が始まった。

現れたる怪異に学園はパニックに。しかし生徒会長様は動じません。
みんな避難を。日頃の訓練を見せるときよ!
危機管理能力が高すぎて、この人どんな人生を送ってきたのかと不安になるレベル。

もちろん春野さんも黙っていません。
よし殴るぞ!そして強さを証明し、目指せプリンセス!目指せ脱プリキュア!
「強さ」ステータスをMAXにしてしまうと、永久にプリキュアのままな気もしますが。

血気盛んに玩具を取り出す春野さん。しかしその姿を生徒会長に目撃されてしまいました。
まぁ春野さんを責めるのは酷か。
会長の気配の消し方、半端ないもの。



この至近距離でも気づかれない。何者なのこの人。

春野さん:
 「冷たい檻に閉ざされた夢」
 「返していただきますわ」
 「お覚悟は、よろしくて?」

決め台詞もばっちりで殴りかかる自称・プリンセス。
そのまま押し切れるかと思いきや、先ほどバレエで足を痛めたのが響き、ほどなく劣勢に。
やっぱり素直に「強さ」だけを追い求めてれば良かったんだ。色気出して「美しさ」とかに走るからこんなことに…。

と、そこに。横から生徒会長が乱入し、そのまま参戦してくれました。生身で。
生身なのに、横でコスプレしてる春野さんより威圧感があります。
このまんま普通に殴り倒しそうな勢い。

そしてそんな優秀な子がプリキュアになれないはずもなく。
極めて当たり前に変身アイテムが発動しました。
ど、どうして変身キーを持ってるの!?
先日、海で拾ったのよ。
出来る人間は何をやっても頭一つ違うのです。



海藤さん:
 「冷たい檻に閉ざされた夢」
 「返していただきますわ」
 「お覚悟は、よろしくて?」

決め台詞もさらりと。
さっき見た。一度聞いた。だから覚えた。
ただそれだけのことなのです。

…変身と決め台詞がセットものだと思ってるのだとしたら可愛いな。
(決め台詞を言わないと変身完了しないのでは?と警戒してるとかで)

新生青のお名前は「キュアマーメイド」。
七つの海を総べる覇者の名を関する偉大なるプリキュアです。
髪の毛が尾びれ風なのが実に良い。お魚さんは正義。

 

人魚さんは恐るべき戦闘力でゼツボーグに襲い掛かります。
海に引きずり込んで嬲るとか、マリンさんやアクアさんですらやらなかった水中戦適応力を発揮。
ここまで見事だと砂漠とかに連れて行ってみたいですね。ぴちぴちするのかしら。ぴちぴち。ぴちぴち!

あまりに圧倒的な戦闘力に、春野さんも謎生物を抱っこして見守るばかり。
もちろん謎生物は大喜び。これは物凄い当たりを引いたぞ!この戦争、勝てる!
戦いが終わると嬉々として駆け寄って事情の説明を始めます。あ、春野さん?まだ居たの?帰っていいよ、もう。

これで残るプリンセスプリキュアはあと1人。
意気揚々と気勢を上げますが、ふと懐を見ると。
あら残りの1個の変身玩具がありません。


 ↓


落としていますね。明らかに。

支給玩具の紛失。大失態をした謎生物の運命やいかに。
なお次回は待望の3人目登場回と見せかけて、謎生物が寮から追い出される話のようです。
バンダイ様の対応は迅速かつ冷酷ですね。玩具をなくした?クビだ。


(左画像)キャラクタースリーブ GO!プリンセスプリキュア キュアマーメイド (EN-02)

(右画像)Go! プリンセスプリキュア キューティーフィギュア 3個入 BOX (食玩・ガム)

Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis


ていうか女子校じゃなかったんですね。騙された!!

【今週の春】

生徒会長を羨望の目で見つめるモブ娘たち。
「バレエを習いたい」「でもそんなこと言えないよ」。

そこに現れた春野さん、しどろもどろになりながらもご自分の希望を伝えられました。
「あたしにバレエを教えて欲しい」。

結果はどうか。
長く一緒にいたはずのモブはモブのままで、春野さんは一歩先に進みました。
本作のテーマとして「夢は恥ずかしいことではない」があるように見えますが、その一端を見せたシーンのように思います。

【今年の青】

美翔さん以来となる動物由来のプリキュアです。
ついに美翔さんの一人ぼっち記録が破られた!
「マーメイド」を「動物」と呼ぶことにはかなりの違和感はありますけれど。
魚は魚だ。動物じゃない。

前情報的にはあんまり興味ない子だったけれど、今週の活躍は素晴らしいです。
しかもこの貫録で中学二年生様ですよ!美翔さんと同い年ですよ!
年齢設定を1学年下げただけで、こんなにも魅惑レベルが上がるなんて…。

【今年の黄】

次回変身かと思いきや、トゥインクルさんは温存のようで。
思えば「ハピネス」さんにはこういうのがなかったんだよな。
「プリキュアが当たり前にいる」設定だったこともあり、「物語や体制が作られていく初期のどきどき感」は薄かった気がする。

【今年のオールスターズ】

春の映画はダンス映画。
今日の放送回で春野さんがダンス訓練していましたけど、初期プリキュア組からしたら嫌味もいいところですね。
ふん、どうせオーディションに「ダンス必須」の項目があったくせに。
本当はバリバリ踊れるくせに、あんな苦労アピールなんてしちゃって。
美翔さんなんて、ド素人丸出しの猫背ダンスですよ。胸を張ることすらろくに出来ないってのに。



さてこの集合絵、美翔さんはどこにいるのでしょう?
放送中の短期間では見つけ出せませんでした。
後に静止して探したところ、見事に端っこですね。今にも落ちそうです。
相棒の日向さんと縦並びなところも、「後から強引に詰めました」感が出ていて良いです。
隣りにいる水無月先輩との気まずい空気がなんとも言えないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする