goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

おねがいマイメロディ きららっ☆ 第43話「ありゃま!パパのこと教えて」他

2009年01月26日 | アニメ・日曜朝 感想その他
私は特定の主義思想を持ってるので、
それを主張する機会が得られたときには過敏に反応することにしています。
主張は声を大にして叫ばないとダメなんですよ!

■おねがいマイメロディ きららっ☆ 第43話「ありゃま!ナタリーのバスガイド」「ありゃま!パパのこと教えて」


 


わはぁい歌ちゃん!歌ちゃん!(声を大に


 


相変わらず無駄にエロスだなぁ…。
なんでこんな良い娘をクビにしたのか、つくづくサンリオ様の暴政に納得いきません。
ちょっと大事な玩具を粗雑に扱ったり、売りのマイメロを虐待したり、最初から最後まで全くやる気がなかったりしただけなのに。

 

新ヒロインのきららさん。
きららさんも良い子ですけどね…。良い子なんですけどね。。
大事な玩具を大切に扱うし、売りのマイメロに優しいし、最初から最後までやる気満々なところがちょっと…。

制作会社のウィーヴ様はとんでもないことになってますし…。
やっぱり歌ちゃんじゃないとダメなんだと思いました。
暗黒の第5期が始まった暁には、寒空の下でひもじい思いをしてる歌ちゃんを捕縛し、ぜひ再度の主役を任せて欲しい。


(左画像)
「おねがいマイメロディ」キャラクターソングシングル その2

(右画像)
【約61%OFF!】定価4,980円おねがいマイメロディ 1/8スケール『マイメロディ&夢野歌』フィギュア


まぁ歌ちゃんのことはさておいて。
「プリキュア」さんの後、感想書きながら「イナズマイレブン」~「マイメロ」~「絶対可憐チルドレン」~「ライブオン」と見てます。
密かに「イナズマイレブン」を面白がったりしてる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダーディケイド 第1話「ライダー大戦」

2009年01月25日 | アニメ・日曜朝 感想その他
私が「プリキュア」さんを見るようになったきっかけは「明日のナージャ」でした。
「明日のナージャ」を見るようになったきっかけは「仮面ライダー」さんでした。
このブログの発端ともいえる、その時代のライダーさんは……

■仮面ライダーディケイド 第1話「ライダー大戦」

平成仮面ライダー10周年記念番組「ディケイド」
過去に放送された9つの「仮面ライダー」世界が一つに融合し、突然にやってくるカタストロフィ。
主人公の士(つかさ)くんは歴代仮面ライダーの力を模倣し、わけのわからないまま9つの世界を旅することに…というお話。

スケールが無駄にでかい。
しょっぱなからサイドバッシャー登場ですよ。
第1話の時点で収拾がつく気が全くしない。

歴代ライダーが出るということは、歴代の敵さんたちも出るということ。街は一瞬で地獄絵図に。
アンノウンにイマジン等々、襲い来る敵さん相手に、士君は成り行きでライダー変身して立ち向かいます。
響さんにカブトさん。しかもそれぞれの代表的な固有技まで使いこなして。

で、そんな最中。敵さんにオルフェノクの姿が。
となれば、当然変身するのは…。
そして使う「代表的な固有技」は…。

謎ベルト:
 「仮面ライド・ファイズ…!」
 「アタック・ナイト…オートバジン」

ッ!オートバジン様!!
たっくんの代表的な技は、アクセルフォームでも555キックでもなくて、バジン様か。
やっぱそうだよな!とてもとても正しい。

劇場版「555」では、バジン様の復活シーンに涙し、バジン様が破壊されたシーンで「これは勝てない…」と絶望に打ちのめされたものです。
たっくんが唯一心を許せる相棒(というか他の連中は色々とアレだ…)の登場に、これから1年がとても楽しみになりました。
元々「仮面ライダー」さんはパラレルワールドを許容する世界観ですし(例:パラダイスロスト)、賛否両論、凄まじそうですけど細々と応援してみる。
こういうのは、お祭りと割り切って楽しんだものの勝ちだと思うんだ。



(左画像)
Journey through the Decade(仮)

(右画像)
劇場版 仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト [Blu-ray]


スーパーヒーロータイムの先輩として、プリキュアさんとも無関係ではありません。
「仮面ライダー」さんは毎年意欲的な挑戦に取り組んでおられます。
この後を追うプリキュアさんとしても、その内「12人のプリキュアが最後の一人になるまで殴りあう」とか「次々と人格を変えるプリキュアが時空旅行」とか、その内やることになってます。(決め付け
そしていつかはきっと、こんな話も。

夢原のぞみ:
 「9つの世界で9つのプリキュアが生まれた」
 「それは独立した別々の物語」
 「しかし今、物語が融合し、そのために世界が一つになろうとしている」
 「やがて全ての世界が消滅する」
 「貴女は9つの世界を旅しなければいけない」
 「貴女は全てのプリキュアを破壊する者」

???:
 「ここは…『SplashStar』の世界…」

果たしてあの暗黒の未来を回避できるのか。
無理そうというか、既にプリキュアを破壊してるというか、ちゃんと鳥フォームをライドしてくれるのかなぁとか。
見たいなぁそんな未来。

ちなみに「仮面ライダー」さんも「きらレボ」商法を行うみたいですよ、美翔さん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対可憐チルドレン 第37話「強敵来襲!ブラック・ファントム」

2008年12月14日 | アニメ・日曜朝 感想その他
何となく感想というか書き殴ってみる。

■絶対可憐チルドレン 第37話「強敵来襲!ブラック・ファントム」

今週からブラックファントム編開始。
相手が本気でチルドレンの皆様を殺しにかかってくる。
強敵です。これが本当の「汚い仕事」。
対暗殺者を小学生に任せなければいけないこの苦悩。
そしてここから超能力戦が酷いことになっていく。

ただまぁその暗殺者が、後に女帝を神と崇めるダメな人間に成り果てると思うともぎょもぎょ。
そして何より、早くパティお嬢さんとカヅラお姉さんの死闘がみたいです。
まだかなまだかなパティお嬢さんまだかな。



(左画像)
300ピース 絶対可憐チルドレン 300-312

(右画像)
絶対可憐チルドレン 2009年カレンダー



【今週の女帝】

 

得意気な顔してますけど、三宮さんだけ空飛べないのでただ一緒にいるだけです。
いつか彼女がサイコメトラー能力で飛行する手段を思い付いてくれると願ってるのですが、少しハードルが高すぎるかもしれない。
女帝の黒さはこんなものじゃない。きっと。

【今週のサービス】

 

絶チルの皆様は不用意なサービスが多すぎる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎神戦隊ゴーオンジャー 第31話「歌姫(アイドル)デビュー」

2008年09月25日 | アニメ・日曜朝 感想その他
 

パン騒動が巻き起こってる昨今ですが、ゴーオンパンもゴリゴリ売れてます。(うちの近所調べ)
でも何故か、キラキラ世界ドーナッツはそこそこ残ってるのを見かける。
やっぱり追加戦士が女の子はダメなのか。ダメなのか。

■炎神戦隊ゴーオンジャー 第31話「歌姫(アイドル)デビュー」

 

まぁダメでした。(リンク先:YouTube)

 

目を覆わんばかりの大惨事です。
お約束のコスプレ&お歌回、今年は敵味方入り乱れての狂想曲。
もうこれが最終回でいいです。

 

キラキラ世界のスカート位置が異様に高いと思ったのですが、衣装自体に細工がしてありますね…。
あの変態姉さんはご自分の売りを理解しておられる。
しかしなんというか、キラキラ世界の中の人のグラビアとかには興味がわかないのに(失礼)、キラキラ世界の面白コスプレには興味爆発なところが病気です。誰か何とかして欲しい。

 

この分だと、最後は第三勢力が現れて共闘エンドになりそうです。
ここまでやっておいてガイアークの皆様を容赦なく虐殺したら、それはそれでキラキラ世界の株が上がりますけれど。
頭おかしいよ、あの娘。


(左画像)
炎神戦隊ゴーオンジャー ミニアルバム G3プリンセス ~PRETTY LOVE☆Limited~

(右画像)
炎神戦隊ゴーオンジャー G3プリンセス CD-BOX

G3プリンセスビジュアルBOOK


ところで三人の歌唱前の口上ですが、「スマイル担当」「ラブリー担当」「セクシー担当」。
スマイルさんだけそのまんま。じゃあキラキラ世界は「キラキラ担当」と名乗れと。
さりげなく格差を感じます。まぁ黄色ですしね。。

(公式ページより)
10月5日(日)<G3プリンセス>がやってくる!

歌にトークに握手会だそうです。
生キラキラ世界がとても見たくなってきました。
どうしよう、これ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャー & 仮面ライダーキバ

2008年08月25日 | アニメ・日曜朝 感想その他
先日、毎年恒例の「仮面ライダー」および「戦隊」さんの映画を見てきました。
去年と変わらず同じ面子で集まり、同じ劇場で映画を見て、同じ店で飯を食った。
1年経っても成長してない自分たちに乾杯。

■炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!

箇条書きです。

・開始5分で登場する大量の再生怪人
・開始5分で登場するエンジンオーG9
・開始5分で退場するガイアーク
・たっくん!たっくーん!
・本編前の宣伝枠で映画村のCM。そして本編でも即座に映画村。良い映画だ
・何の意味もないコスプレをし、すぐに正気に戻って着替えるスマイルさん
・その心意気は買います。コスプレは正義ですよね
・キラキラ世界!
・…ていうか、7人揃って格好よく名乗り挙げてるのに、ラストの締めが「キラキラ世界」って。。
・城内で変身してるはずなのに、名乗りの爆発シーンはいつもの採石場。そのお約束振りが格好いい
・寝返ったんじゃない。表返ったんだ
・ダイナブラックといい、戦隊さんの映画はお父さんの強い味方です
・嗚呼、青には「地面を腹ばいで疾走する」なんて能力があったのか
・そしてその青の背中に跨って、「さあ走れ!」と大興奮プレイをなさるキラキラ世界
・青にお願いです。代わってください代わってください代わってください
・結論から言えば、赤だけでこの戦隊は成立する
・「なんだあの巨人は」「あんなこともできるのか」
・いや待って。貴方方は自分たちの体についてるギミックを理解していなかったのか
・「相棒がいれば強くなれるのか!」「走輔はそれを教えてくれた」
・いや待って。貴方方は自分たちの体についてる操縦席を何だと思ってたのか
・剣に炎神の魂は宿ってる!
・…乗り物としての誇りはないのだろうか。。
・たっくんはとても格好いいと思います。ぶっちゃけ、友人から指摘されるまで気がつきませんでしたが。。

■劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王

やっぱり箇条書きです。

・クイーンが出ねぇ。。
・ファンガイアに苦労してたら石仮面が出てきた。そんな話
・格好よく登場する恵さん。そして颯爽とボロ負けする恵さん。惚れる
・名護くん:「君は本当に役に立たないですね」
・恵さんに惚れすぎて困る
・恵さん:「落ち込んだときはこれ!オロナミンC!」
・もはや平成ライダー劇場版の影の主役、オロナミンC
・ボディガードが冤罪で刑務所に入れられてるのに、のほほんと仕事をしてるバイオリニスト
・そりゃ、娘もグレる
・今回の目玉。巨人ライダー
・変身の瞬間、いつもの癖で人間大の相手を想定して構えたキバが可愛かった
・そして目線がおろおろと上に向かっていったキバが可愛かった
・ていうかそういう大事な情報は事前に教えてよキバットさん!
・ミイラ男を倒した後、疲れきって倒れこむお父さん、格好いい
・離れて戦ってれば圧勝だったのに、わざわざ必殺ブレスを使うために近づいてイクサの射程に入るミイラ男も格好いい
・武器を相手に奪われ、射撃されるわ斬られるわする名護くんも格好いいと思いました

■両方まとめて

まとめです。

どっちの映画も「ゲスト」の一言で終わるような気がしないでもない話でした。
お祭り的意味では「ゴーオン」の方が好き。
「キバ」は…。バイオリン娘や名護さんの確執が不要だった気がしてなりません。

敵さんとのバトルもいまいちカタルシスがないというか…。
たっくん繋がりで「555」劇場版を引き合いに出すと、サイガ→オーガ→巨大フェノク→1万人観客とバトルするにつれ、切り札をどんどん使いきって不利になってく描写が好きでした。
加速モードは無駄打ちさせられ、お助けキャラのバジンは破壊、カイザも死亡。武器は過剰ブーストで焼ききれ、ライダー能力もエネ切れ、隠し要素のオルフェ能力も使いきり、新玩具も使い捨て。そして何より、屋内戦闘で近くに川もなし!最後は変身すらできないまま気迫のみ。
そういう状況の変化がなかったせいで、一つ一つの場面をバラバラに感じたというか、ラストバトルだけでいいんじゃ?という気持ちに。
お父さんは素直に格好良かったんですけどね。

まぁそれでも、そこそこ満足しました。
多分、来年も行きます。
問題は、毎年劇場版を見るたびに、テレビ放送も終わった気になってしまうことですが…。今週分を早く見よう。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎神戦隊ゴーオンジャー 第25話「母上(おかん)サヨナラ」

2008年08月10日 | アニメ・日曜朝 感想その他
最悪の敵、原油高と温暖化にもがき苦しむゴーオンジャーの皆々様。よりにもよって、なんで今年はこんなことに…。
でも嘆いていてもしょうがない。
プリキュアさんやキバさんが夏休みを取られている中、スマイルさんは今週もお仕事です。

■炎神戦隊ゴーオンジャー 第25話「母上(おかん)サヨナラ」

…お仕事なのですが。

 

入浴シーン拒否。

 

浴衣拒否。

 

水着拒否。

スマイルさん…ご自分に求められてる仕事を分かってない。。


【次回予告】

 

次回:「恋愛カンケイ」。
黄色と銀が!?
おぉ…スマイルさんがご自分に求められてる仕事を分かってる…!


(左画像)
黄色:逢沢りな Smile

(右画像)
銀色:杉本有美 19歳のヒトリ旅

…さすがにケガレシアさんのは貼れません。


【今週の夢原さん】

 

夢原さん:
 「オリジナルカードダス、先着10万名様プレゼント!」

テレビ撮影はお休みですが、東京ドームではお仕事中。
みんなで見に行こう!
そしてカードを貰おう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねがいマイメロディ きららっ★ 第18話「ベリー&チェリーでウサミミ仮面GOGO!」

2008年08月03日 | アニメ・日曜朝 感想その他
「プリキュア」さんの記事で少し書きましたが…。

 

 「ウサミミ仮面GoGo!を見ているより、マリーランドのマイメロちゃんを見ている方がずっと面白いわ!」

そんなろくでもない振りで始まった今回。

■おねがいマイメロディ きららっ★ 第18話「ベリー&チェリーでウサミミ仮面GOGO!」


 

歌ちゃんだ!歌ちゃん歌ちゃん歌ちゃん!!

やっぱり歌ちゃんはエロスが溢れきってるなぁ。
全く一切、役に立ってないあたりが特に。
それどころか、役に立とうという気概すら感じられない。さすが。

この邂逅が、後のドリームパワー探しの基準の一つになり、ウサミミ騒動も招いたのでしょう。
そんなことに振り回された歌ちゃんの人生が、面白おかしくて素敵です。
さあもっと歌ちゃんを再登場させるんだ。

今の「マイメロ」に足りないのはやる気のないヒロイン様とぴちぴちボイスです。
歌ちゃんは「スポンサー様の主力番組を3年も任されてたのに、全くやる気のないヒロイン部門」でトップを狙える優秀な娘さんですよ?
決め台詞が「マイメロ~、早くなんとかして」という、他力本願&投げやりの素晴らしい娘さんですよ?
玩具を宣伝するどころか、玩具批判&マイメロ虐待を繰り返し、あまつさえ競合他番組にゲスト出演するような可愛い娘さんですよ?
あんな貴重な人材をクビにするなんて、サンリオ様は分かってない。

…何で1年でクビにならなかったんだろうな、歌ちゃん。。

 

誇らしげに踊る「提供 サンリオ」の文字。
そして嬉しそうな顔の我らの歌ちゃん。
サンリオ様は一日も早く歌ちゃんを再雇用すべきだと思うのです。


(左画像)
おねがいマイメロディ 1/8 夢野 歌&マイメロディ フィギュア

(右画像)
「おねがいマイメロディ」キャラクターソングシングル その2


そういえば、第三期は半分も見てないことを思い出した。
「アリス」のコスプレしてる歌ちゃんに満足してるうちに見損ねてたような。
いつか歌ちゃん分を補給しないと…。問題は、あの娘を見てると劣欲が止まらないところですね。


【蛇足】



 バービー マイメロディバービー M7510 (ピンクラベル)

サンリオ様はバービー派。リカちゃんの所属のタカラトミー様とは生死を賭けて戦う所存らしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式:東映アニメーションが急騰、4―6月期の大幅増益を好感

2008年08月01日 | アニメ・日曜朝 感想その他
東映アニメーションが急騰、4―6月期の大幅増益を好感

(引用)
【Technobahn 7/30 18:23】東映アニメーション <4816> が一時、前日比310円(14.83%)高の2400円まで上昇。

前日29日に発表となった2008年4―6月期の連結営業利益が前年同期比2.25倍の9億3100万円と大幅増益となったことが買い材料視された。

「Yes!プリキュア5GoGo!」や「ワンピース」、「ドラゴンボールシリーズ」がの版権事業が好調に推移したことに加え、遊技機に関する売上が前年同期よりも大きかったことが同期の大幅増収に貢献した。
(引用終わり)

まぁなんと言いますか。
夢原さんの実力の高さを見せ付ける形になりましたね。
これが2年目を任せられる娘さんの力なのです。

(公式ページのIR資料より)
 第1四半期国内版権 売上
 2008年6月:1位 プリキュア(216百万円)

わずか3ヶ月間で2億を稼ぐ女。格好いいです。
しかもこれは東映アニメ様のお仕事のみの話。
バンダイ様やその他等々を抜きにしてもこのお値段。
さすがは夢と希望のプリキュアさん…!この調子で今年もがっつり稼いで次につないでいただきたい!
がんばれ夢原さん!がんばれー!(ぶんぶんと手を振りながら)

しかしそこで気になるのは、我らのヒロイン・美翔さんの営業成績。
色々言われた彼女ですが、ああ見てもプリキュア様の一員なんです。
幸い資料には、過去データも付記されていたので紹介してみます。

(公式ページのIR資料より)
 第1四半期国内版権 売上
 2008年6月:1位 プリキュア(216百万円) ※プリキュア5GoGo!
 2007年6月:1位 プリキュア(205百万円) ※プリキュア5
 2006年6月:2位 プリキュア(166百万円) ※SplashStar
 2005年6月:1位 プリキュア(333百万円) ※MaxHeart
 2004年6月:1位 プリキュア(134百万円) ※無印

数字はとても残酷です。美翔さんたら…。

…え?何ですか美翔さん?
これは四半期という短い期間の数字だし、前後の評判や諸々タイムラグがあるから、たまたま放送中の番組に全責任を負わせるのは間違ってるって?
集計も「SplashStar」単品ではなく、あくまで「プリキュア」シリーズとしての数字だから、売上げ低下には白黒先輩の影響もあるかもしれないって?

…ああ、なるほど。そういうダメな態度を取るわけですね。
そうですか。いえ、別にいいんですけどね。
そういうことならば、様々な影響も平均化されるであろう、1年を通じての売上げ結果も見てみましょうか。

(公式ページのIR資料より)
 通期国内版権 売上
 2008年3月:1位 プリキュア(1,051百万円) ※プリキュア5
 2007年3月:2位 プリキュア(617百万円) ※SplashStar
 2006年3月:1位 プリキュア(1,153百万円) ※MaxHeart
 2005年3月:1位 プリキュア(975百万円) ※無印

数字はとてもとても残酷です。美翔さんたら…。

凹んでる美翔さんを思い浮かべながら、こっちまで凹まされた気分です。
世間は何故にこうも日向さん・美翔さんに冷たいのか。
願わくば、今年の夏から冬にかけて行われるコンサートや映画で美翔さんが大活躍して、「SS」が再評価されますように。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎神戦隊ゴーオンジャー 第20話「兄妹バトル!?」

2008年07月07日 | アニメ・日曜朝 感想その他
メレ姐さんが去ってからしばらく。ようやく新しい環境にもなれました。

■炎神戦隊ゴーオンジャー 第20話「兄妹バトル!?」

輝く金と煌く銀。
魅惑の追加戦士は掟破りのお姉さまでした。
おかげでスマイルさんの立場がありゃしない。

銀のお姉さんはブラコン気味で頭の気の毒な娘。
一言で言えば変態です。
金のお兄さんもお気の毒に…。

 

なんか…妙にエロスに満ちている…。

お兄さんが自分のために夢を諦めたと勘違いしたお姉さん、「一人でできるもん」と先走って敵拠点へ。
しかしそこは妙に賢い今回の敵組織。
ビーム銃を撃たせて粉塵爆発を誘う、という酷く回りくどい罠を仕掛けました。

 

銀:
 「みきゃ-!」

あっさり引っかかる頭の気の毒な銀。

 

爆発炎上する建物を消火するため、新兵器・クジラ発進。
恐ろしく非効率な放水能力だ。
繊細で緻密な作戦を立てる敵さんを、こういう大型兵器で踏みにじるのは良くないと思う。

嗚呼やっぱり私は兄の足引っ張りなんだ。
落ち込む銀姉さんでしたが、兄の夢が「妹との合体」と知り狂喜。
早速、「もうガンガン萌えてガンガンOK!」と破廉恥極まるGOサイン。

 

銀:
 「キラキラ世界!ゴーオンシルバー!!」

 

銀:
 「ゴーオンウィング!」

銀は…エロスが漂いすぎだ…。

 

念願の合体!

合体後の体積の9割がクジラ。つうかクジラだけで十分に人型を成している。
正直、合体する意味を全く感じませんが、銀姉さんは大はしゃぎ。
繊細で緻密な作戦を立てる敵さんを、やっぱり物量で圧殺しました。ひのい…。

 

銀:
 「それにしてもアニーが合体好きだったなんて」
 「これからもガンガン合体させてあげるね!」

こんな妹が追加戦士で本当にいいんだろうか。


(左画像)
炎神戦隊ゴーオンジャー 戦隊ヒーローシリーズ07 ゴーオンシルバー

(右画像)
炎神戦隊ゴーオンジャー 変身グリップ ウイングトリガー


【今週の黄色革命】

 

スマイルさん:
 「…私たち、出る幕なかったね。。」

……(つ∀`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対可憐チルドレン 第13話「家庭崩壊?ゴクラク大作戦!!」

2008年06月29日 | アニメ・日曜朝 感想その他
OP「Over The Future」を聴いてます。わー

■絶対可憐チルドレン 第13話「家庭崩壊?ゴクラク大作戦!!」

GS美神回。
公式ブログ見てますけど、作り手側が異常に楽しんでるのがとても楽しいです。
本編以上に。

 

 ファン:椎名高志

なんかスタッフロールだけですごい事に。

今の流行は「お子様と親世代の両方をターゲットにする」ですけど、これもその流派なんでしょうか。
「GS美神」放送が1993年。それから15年。
当時15歳だった人が、小学生の子持ちになっててもおかしくはない。

…小学生の子供と一緒に見るアニメではない気もしますが。


それと携帯サイトがとてもとても面白そうです。

椎名さん、携帯サイトについて熱く語る:6月25日記事より一部引用
『チルドレン公式携帯サイト』に加入しました。個人的には「ESPメール」が面白くて仕方ないです。これまでのところ、ナオミ・皆本・マッスル・兵部からメールをもらいました。

 受信メールの差出し人に「梅枝ナオミ」なんてあるのを発見すると、すっげー嬉しいんですけど、ワタシの場合直前まで本人を描いてたりして、なんか混乱します。さらにその日、ナオミ役の藤村さんにお会いして「ナオミちゃんからメール来ましたよ!」・・・・って、もうなにがなんだか(笑)。そーいや兵部役の遊佐さんも加入してくださってて、「自分・・いや兵部からメールが!」とかおっしゃってました(笑)。
 
 こっちからメールを送ると、しばらくしてランダムに返信が来るってシステムなんで、「原作者の椎名です」とか「ごめん、来週落ちるかも」とかちょくちょく送ってます(笑)。文面はワタシが見ても違和感なくて、マジでキャラクターにメールもらったような気がするよ。いい仕事、ありがとうございますm(_ _)m。
(引用終わり)

三宮さんからメール欲しいなぁ…。
今回の「微妙なファンにひく」彼女はちょっとイメージと違いました。
あそこは「モノを見る目で冷たく睥睨」してこそ、禁断の女帝たる彼女だと思った。

ところで、兵部さんが「エスパーはエスパーとしか分かり合えない」とか言ってますが、サイコキノはともかくサイコメトラーは同族からも避けられそうな気がします。
「心を読める」能力って、腕力が強い程度でのサイコキノとは一線を画してる。
チルドレンの皆さんが、そもそも何で仲良くなれたのかがちょっと謎です。

…ていうか三宮さんは、妄想駄々漏れの明石さんに抱き枕にされながらよく眠れるなぁと。そうして彼女の人格は歪んでいったんだな。



(左画像)
【代引手数料無料!送料全国一律】サンデーVSマガジン TCG第1弾 ブースターパック(予約)9月...

(右画像)
GS美神極楽大作戦!! 1 新装版 (1) (少年サンデーコミックスワイド版)


OP、最初に聞いたときは正直どうかと思いましたが、何度も強制的に聞いてると洗脳されてきます。
歌詞も結構いいですし。
強迫観念に駆られて、気が付いたら一緒に元気よく叫んでる。わー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする