goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

ハヤテのごとく! 第4話「はぢめてのおつかい~こちらスネーク。誰も応答しない」

2007年04月22日 | アニメ・日曜朝 感想その他
このアニメの感想を書き始めて釘宮さんって人気あるんだなーと今更知りました。
同郷・同期としてはちょっと嬉しいです。
でも釘宮さんというと、「赤ずきん」と↓くらいしか知らないんでいまいちピンとこない。

      _,,、、------、,,_     i.、
   .,.-'/         ~`'ー'''~ .l
  ._l                 `'ヽ、           そーなんだ
 /                、   ヽi
. l/   l  l、-,、_   __  l,    'i            そーなんだ,
./    i'i、 .l`-ニ-  ̄    `i,ノl  ..:: l
l    l  `_',=-、,    -'~~` ' -,'_.:_:,:,/     そーなんだ
l  ::::::..`:-,         _,、_-、, .l:::::l
.`、::....-.-<_、-,ニ=;、    '/~ ~l:'i' .l-、:`:7         そーなんだ
 .\:_:-、i' l l、,,,iilll::l    'i`illll::/ .li': l'~
   .l '`'i  ヽ、ニ-'   、  ~ ̄  l,ノ               そーなんだ
    ヽ、_` ,           ノ_:::`i              メ / )`) )  そーなんだ
    '、'::~::`,-、,_   ''~  ., -'::::}. ヽl           メ ////ノ
     ~`''~ i、::::`''i,ー--ー'~'ニ'=~、、、'_、_         メ /ノ )´`´/彡
       _, -'''''~ '       _, -''~ \        /   ノゝ /
      ./ 'ー- 、、,,___,,、 -ー''~     ノ      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.   そーなんだ
     ./      /.ヽ        / .'、   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|


・ハヤテのごとく! 第4話「はぢめてのおつかい~こちらスネーク。誰も応答しない」

4話目にして白皇学園に突貫。
アニメスタッフさんは主戦力として頼るべき娘が誰なのかよく理解してます。
てか出演順を思いっきり飛ばされた愛沢さんや鷺ノ宮さんが、楽屋裏で落ち込んでそうな気がする。

そんなわけで、頼れる主戦力・桂ヒナギクさんが今日から登場。人気投票第1位は伊達じゃない。
まぁ私は姉派ですが、妹さんが活躍してくれるとちょっと心が安らぎます。
妹はあんなに出来る良い子なのに、姉はどうしてあんなにダメなのだろう…。

でもって今日から白皇の三人娘も出演です。
アニメEDで一番色香があるのはこの娘らだと主張してみる。

…しかしまぁ、つくづく愛沢さんたちの立場がないです。
暗に戦力外通告されてるのでは。。
来週から登場のようですが、いっそ1クール出番がなかったら面白かったのに。


(左画像)
コミック「ハヤテのごとく!」(1)
ハヤテのごとく! ナギビッグタオル(予約)5月上旬発売予定

(右画像)
ハヤテのごとく! シャーペン 3種セット(ナギ/マリア/ヒナギク)(予約)

KOTOKO/オープニングテーマ ハヤテのごとく!(初回限定盤/CD+DVD)
MELL/エンディングテーマ Proof(初回限定盤/CD+DVD)(CD)

にほんブログ村 アニメブログへ

姉が時計塔から落っこちたシーン、今にして思えば、あの姉なら時計塔から落ちたくらいでは無傷なんじゃなかろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねがいマイメロディ すっきり♪ 第3話「お弁当ですっきり!?」

2007年04月16日 | アニメ・日曜朝 感想その他
とてもとても悲しいことですが再確認。歌ちゃんはすでに中古。

・おねがいマイメロディ すっきり♪ 第3話「お弁当ですっきり!?」

歌ちゃんが小暮くんのために手作りお弁当を作ろうと奮闘。

…うわあ。。

そんな不気味な姿は見たくなかった。
私の知ってる歌ちゃんは「手作り弁当と称してマイメロの弁当を持っていく」とかそんなのなんです。
歌ちゃんフェチ(断じてラブではない)の私としては心が痛む。

もっとも弁当を作ろうと思った動機は小暮くんへの愛がどうこうというより、後輩女子への対抗心。
うん、それはちょっと歌ちゃんっぽい。
気が付けば彼女も最上級生。賞味期限切れまであとわずか。

…しかも結局お弁当は大失敗してるあたりが、とっても歌ちゃん。

夢野さん:
 「とても渡せないよ…」

今日の悪夢魔法もどきは、そんな歌ちゃんの作った失敗お弁当。
「食材を無駄にしやがって」という至極真っ当な理由で襲い掛かってきました。
ヒロイン様としては屈辱的に過ぎる。

お弁当:
 「これじゃもう誰にも食べてもらえないじゃないか」
歌ちゃん:
 「あんたが勝手に焦げたんでしょ!」

あまりといえばあまりの逆ギレに、お弁当様もブチギレ。


 

可愛いよ歌ちゃん可愛いよ。

で、彼女の危機を救ったのは小暮くん。
弁当をめでたく喰いあげて、失敗作を成仏させてあげました。
いや、そのオチは読めてましたが、歌ちゃんの弁当を食うなら私にだって余裕で…。

あと今回の話の最大の肝は、
『2年前まで交代で料理当番やってたはずなのに、マイメロが来てから あっという間に劣化した歌ちゃん』
だと思った。


(左画像)
アニメ「おねがいマイメロディ」から「クロミ・ヌイ」「夢野 歌」フィギュアを二体セットで驚き...

(右画像)
マイメロディーキラキラデコ系ミニケータイ型クリーナー携帯ストラップ(マイメロ)NS-0067-7

にほんブログ村 アニメブログへ

第三期の良いところ:
 歌ちゃんの扱いが酷い

第三期の悪いところ:
 歌ちゃんが中古

…第三期を視聴する上での最大障害は彼女のデレ具合だと悟った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 第11話「のぞみとココの熱気球」 … の裏側で

2007年04月15日 | アニメ・日曜朝 感想その他
夢原さん:
 『問題がー 解けな~い涙はー
  心の消しゴムで消しちゃお~♪』
 『めたもるふぉ~ぜ♪』

…まぁ結論から言わせていただければ、解けない問題を消しゴムで消してたら敗残兵まっしぐらです。
人生そんなに甘くないのです。
人は戦わないといけないときがあるのです。

そんなわけで、今日は某情報処理資格の試験を受けてきました。
恥ずかしいことに、その手のお仕事をしてるのに持っていなかったのです。
そしてもっと恥ずかしいことに、全く受かる気がしません。
ぶっちゃけ落ちる気満々。
不合格に200美翔。倍率ドン。さらに倍。400美翔ゲット。

【午前の部】

朝8時20分に家を出発。腹立たしいほど、綺麗にプリキュアさんが見れないスケジュールです。
人は週一でプリキュア分を補給しないと死ぬと言われてますが、そんな中の強行スケジュール。
鬼のような試験だ。

で、試験開始。
うん、問題が解けない。
とはいえ今更焦っても仕方がありません。既に匙は投げられたのです。

日向&美翔さん:
 『諦めなければ…!』
 『望みはかなう…!』

そんなとき脳裏によぎったこの言葉。
頼もしいです。勇気がわいてきます。
まぁ勇ましいことを言ってたこの二人組の哀れな末路を知ってるだけに、微妙にやる気が出ませんけれど。

【午後の部】

夢原さん:
 『問題がー 解けな~い涙はー
  心の消しゴムで消し(略)』


だから、消したらダメだと何度言えば…。

段々夢原さんの能天気な歌声に殺意を抱き始めたこの頃。
夢見がちな彼女は、少し現実の厳しさを思い知ったほうがいいような気がします。
ドリコレ売上不振で落ち込む彼女が見てみたい…などと悪いことを考えてるうちに試験終了。


…とりあえず何より終わってるのは、上記の駄文を試験中にもわもわ考えてたことだと思う。受かる気がなさすぎた。


【追記】

面白いようにTBをいただいてしまったので、このまま通常感想を書いてみよう。
恐ろしく長い前振りになってしまった。

・Yes!プリキュア5 第11話「のぞみとココの熱気球」

夢原さん:
 「小テストの結果は18て~ん!」
 「平均点は80て~ん!」

ゆ、夢原さん…。
やっぱり問題が解けないからって心の消しゴムで消してたらダメのようです。
貴女はやっぱりもう少し現実を見るべきだった。

…まぁ、同日、試験を放棄してる私が言うのもなんですが。

水無月先輩:
 「これはプリキュアやってる場合じゃないわね」
秋元先輩:
 「しばらくプリキュアを休んで勉強に集中したほうがいいかも」

5人もいるからこそ出来る斬新な発想。
美墨さんや日向さんの時とは違います。
過剰要員、不要要員は容赦なく落とされるのです。

水無月先輩:
 「勉強すら集中してできないようじゃ、プリキュアは無理じゃない?」

でも貴女が言っても説得力がないと思う。

さて、みんなから集中砲火を受けた夢原さんはやる気を失って大逃亡。

水無月先輩:
 「全然進んでないじゃない。それ1年生の問題よ」
 「のぞみ、まだ全部解けてないわよ」
夢原さん:
 「今、その話はしたくない!」

逃げ出した彼女を追いかけたのは謎生物ことココ先生。

 (中略)

夢原さんは立ち直りました。

…いえ、これは決して手抜きではないです。
まして前述の試験を放棄した私の耳に痛かったからでもないです。
多分。

つうか今期のプリキュアさんは、ナイトメアの殺伐職場風景といい、心に傷を負わすような話が多すぎる。明日は月曜日。

【今週の戦闘】
今回は空中大決戦。
これは随分と新しいコワイナー&うやむや異空間。
空の上の雲と蜘蛛の結界の中、孤軍奮闘するドリームさん。
彼女を救うべく、残りの4人の皆様も一致団結して空の上に仲間を放り投げます。


 


ルージュかっこいい!ルージュ強い!

でも1対2は厳しかった。捕縛されて彼女までピンチに。
そこに颯爽登場、次なる援軍は…


 
 

黄色かよ…。
テンション駄々下がり。
ルージュの次にレモネードを送り込んだアクア姐さんの判断能力に疑問符を投げつけたい。


 


と思ってたら、地上に残った緑&水は、戦闘終了後のクッション担当でした。
やばい、疑問符を投げ返された。
さすがはアクアの姐さん。私ごときでは及ばぬ先見の明。

【次回予告】
来週は黄色のステージデビュー。

観客:
 「アイドルのコンサートだったのか!!」

そんな展開にガチでなりそうで期待しまくり。


(左画像)
YES!プリキュア5おりがみ'☆'

(右画像)
Yes! プリキュア5 デッカぬりえ

にほんブログ村 アニメブログへ

ところで気球に乗るシーン、背景に髪の毛が紫の謎の娘がいるのですが、彼女は6人目か何かですか?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねがいマイメロディ すっきり♪ 第2話「マイメロちゃんですっきり!?」

2007年04月09日 | アニメ・日曜朝 感想その他
歌ちゃんの立ち位置が、なんとなく「ひみつの花園」のメアリー・レノックスな気がしてきた。
小暮くん、大丈夫なんだろうか。
てか、彼が画面に映ると、歌ちゃんが中古になった事実を認識させられて欝なので少し自重してください。
(いえ彼自身は良いキャラだと思うのですが…。藤崎さんとくっつくのが一番お似合いだったと思うんだけどなぁ)

・おねがいマイメロディ すっきり♪ 第2話「マイメロちゃんですっきり!?」

気が付けば、マリーランドの女王候補にまでのし上がってしまったマイメロ。
アイキャッチ担当だったキティ御大もいなくなり、最早彼女に怖いものはありません。
意気揚々と人間界へ。

一方、懸命に追いすがるクロミさん。彼女も対抗アイテムとして、新たなメロディキーを手に入れました。

女豹のお姐さん:
 「今度のメロディキーは充電しなくても使えるのよ」

なるほど。そうすると、マイメロもドリームパワー抜きで魔法発動できそうです。
事実、第1話は充電なしでぶっ放してたし。
歌ちゃん、存在意義が全消滅。

今回の強制使役は藤崎さん。白山くんの「マイメロを抱っこしたい」という願いを叶えるべく、件の白ウサギをプレゼント。
満足した白山くんからは、無事に桃音符もどきがでてめでたしめでたし。
久しぶりに虐待されるマイメロを見た気がして心が癒されました。

…しかし、これは今までのパターンなら黒音符が出るべきなんじゃなかろうか。
何にせよ「マイメロ」始まって以来、初の「まともに願いを叶えた」瞬間な気がした。
やっぱりこのアニメの最後の良心は藤崎さんだ。


【今週の可愛い歌ちゃん】

 

本当に頭の悪い顔してるなぁ、相変わらず。


(左画像)
マイメロディーキーメット(クロミ)NS0054-2

(右画像)
マイメロディーキラキラデコ系ミニケータイ型クリーナー携帯ストラップ(マイメロ)NS-0067-7

にほんブログ村 アニメブログへ

15分枠になってテンポは良くなった気がする。
ネタを投げっぱなしにできるのはスタッフ様も楽そうだ。
(第二期は、負け組ネタが冗長だったと思う)

反面、捻った話は出来なさそうですけど…。夏川さんを初め、クラスメイトの出番があることを祈ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 第10話「腹ペコナッツを救え!」

2007年04月08日 | アニメ・日曜朝 感想その他
ヒーロータイムとして合同でやってるプレゼントクイズ。
プリキュアさんのキーワードは『サ』。
ゲキレンジャー、電王は、それぞれ『チ』『ア』。

 ○チアサ

…残念ながらあと一文字が分かりません。
とっても難しいですね。
分かった人は応募しましょう。

・Yes!プリキュア5 第10話「腹ペコナッツを救え!」

ナッツが倒れました。
なぜならご飯を二日も食べていなかったのです。
仕方がありません。玩具が売れなかったのですから。

夏木さん:
 「見たことない。私たち以外、この店で見たことがない…」

そうお客さんが来なかったのです。
どんなに良い品を揃えても、客が来ないと売れないのです。売れないと死ぬのです。
これはそんな現実を語る物語。

謎生物:
 「商品はいいんだから、そのうちバンバン売れるココ…」
黄色:
 「このままではいつまでたっても売れませんよ!」
 「どんなにいいものでも!そのモノ自体を!みんなに知ってもらわなくちゃ!」

訳:
 「現にSplashStarはダメだったじゃないですか!!」
 「しかも美翔先輩のせいで視聴率下がってるんだから、このままじゃ売れませんよ!!」

うぉおぉぉぉ。。。
み、美翔さんだって頑張ったんだから!
それを全否定するような酷いこと言わないで!

しくしく泣いてる先輩を白い目で見つつ、5人の小娘は宣伝活動を開始。
知られないと売れない。見てもらわないと評価されない。
クチコミ、マスコミ、メディアと手段は選びません。

・クチコミ

 (会議中)
 青:
  「とっても素敵なアクセサリのお店があるの~」

 一斉に白ける会議室の面々。
 唐突過ぎます。
 ダメだこの娘たち、友達が居なさ過ぎる。

・マスコミ
 増子さん:
  「宣伝なんて絶対ダメ!サンクルエール通信は中立なジャーナルなの!」

 新聞掲載、あっさりと頓挫。
 宣伝収入なくしてマスコミが成立するのか疑問ですが、
 増子さんのことだからその辺はなんとかしてるんでしょう。

・メディア

 最後の希望、黄色。
 一応アレでも芸能人様です。
 今日はテレビに生出演。

 桃赤緑青:
  「…だけど全く出てこないわね」
  「あ」
  「ちっちゃ…」

  『この番組はごらんの各社の提供でお送りしました』

 テロップに隠されフェードアウトする春日野さん。
 リアルすぎて泣けた。
 売れないアイドル設定は微妙に新しい。

落胆する一同は、初心に返ってビラ配りをすることに。
ここで「客引きのために変身しよう!」という発想を誰も思いつかなかったところが弱いですが、
地道な営業努力を行うのはとても良いことですね。

緑:
 「うちのお店ってね、おじいさんの代にお客様が離れたことがあるの」
 「老舗だからこそ、宣伝しなくてもお客様が付いてくるって甘えがあったの」

ひぃ!緑までスプラッシュスターバッシング!
老舗の「プリキュア」なら売れる。そんな甘えが去年の悲劇を招いたのです。
嗚呼、耳を塞いで嫌々をする美翔さんの姿が目に浮かぶ。

お嬢様してた美翔さんと違い、今度の娘さんたちは行動派で現実派。
メディアやクチコミなんて当てにできない。
玩具を売りたければ自分の足で動くしかないのです。
手刷りのチラシを持って地道に宣伝活動へGo!

ちなみにチラシは以前に捕縛したピンキーが作ってくれました。

謎生物:
 (そのピンキーは)
 「客を呼ぶのが得意なんだ」「チラシを作るのはお手の物さ」

メルヘン世界の住人のくせに、特技が客引き。
パルミエ王国とやらも、なかなか大変な商業世界のようです。
毎日遊んでれば良かった光の園が懐かしい…。

まざまざと現実を見せ付けつつ、今回の敵はガマオくん。
以前に黄色のデビュー戦で戦った相手です。
あのときの敗戦以来、彼は給料ももらえず苦労していたようです。

ガマオくん:
 「プリキュアのせいで…!」

流れるガマオくんの回想シーン。
暴れるルージュ。ご自慢のプリキュアシュートを打つドリーム。
苦い苦い敗戦の記憶。

…つうか黄色、全く覚えられてねぇ。一応、デビュー戦だったのに。。

「餓死しかけた」を共通項に、ナッツとの間に何かが芽生えかけるも、やっぱり戦闘に突入。
これで「餓死」をキーワードにナイトメアと和睦の道が開けたら斬新過ぎる。
ちょっと期待。

ガマオくん:
 「全部、お前らのせいだ。お前らさえいなければ今頃腹を減らすこともなかった…!」

何故でしょう。ガマオくんの叫びが妙に胸に刺さります。
雪城先輩さえ居なければ、夢原さん居なければ。2年目だってあったかもしれないのに!
打ち切られた美翔さんの叫びと妙にかぶります。嗚呼。

檸檬娘:
 「さっきから聞いてたら何でもかんでも人のせいにして!」
夢見る少女:
 「あんた、すんごく格好悪い!」

酷い、全否定の嵐。お、お願い、もう美翔さんをなじるのは止めて…。これくらいで許してあげて…。

ガマオくん:
 「腹を空かせた奴の気持ちが、お前らに分かるか!!」
夢キュアさん:
 「プリキュアドリームアタック!!」

結局、美翔さんの叫びは夢攻撃により粉砕。
売れない先輩に対する彼女たちの回答は「黙って在庫を捌け」でした。
涙を青空に写そう。。


なお、問題だったナッツハウスのお客さんですが、人間態ナッツに悩殺された増子さんのマスコミ力により解消しました。

結論:
 地道な努力よりキャラ人気

美翔さん…貴女自身の魅力まで完全否定されましたよ、今回。。


(左画像)
YES!プリキュア5おりがみ'☆'

(右画像)
Yes! プリキュア5 デッカぬりえ

にほんブログ村 アニメブログへ

そんな美翔さんの手作りライブが5月6日に開催。

「よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE」
『出演者の名前を見るだけで、どんなLIVEかすぐ解る!
そんなよにんが期待を裏切らない手打ちライブを敢行!
内容ももちろん期待通り! 盛り上がっちゃってください!
ゴールデンウィークのラストは、スターがスプラッシュ
しちゃうくらい盛り上がっちゃいましょう!』

出演:樹元オリエ 榎本温子 五條真由美 うちやえゆか

日時:2007年5月6日(日)
  第1部 14:00 開場  14:30 開演
  第2部 18:30 開場  19:00 開演
場所:渋谷TAKEOFF7
チケット:3000円+ドリンク(オールスタンディング)
チケットはまだ残っている模様。

黄色:
 「このままではいつまでたっても売れませんよ!」
 「どんなにいいものでも!そのモノ自体を!みんなに知ってもらわなくちゃ!」

そんなわけで、完売するまでしつこく宣伝しよう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく! 第2話「三千院ナギの屋敷と、新たなる旅立ち」

2007年04月08日 | アニメ・日曜朝 感想その他
この間、三千院さんに蹴られる夢を見た。
私は桂さん派のはずなんだが…。
疲れてるんでしょうか、私。

・ハヤテのごとく! 第2話「三千院ナギの屋敷と、新たなる旅立ち」

前回、車に轢かれて生死の境を彷徨った綾崎くんは、三千院さん家に拾われました。
おまけに無職の彼に働き口を与えてくれました。
職務内容、執事。しかもお嬢様からの熱愛つき。いきなり勝ち組の入り口に足を踏み入れました。

…踏み入れたはずだったのに。

借金さえなければ並以上の人生は送れていた彼が踏み入れたのは、魑魅魍魎の住まう世界。
嗚呼、悲劇はここから始まった。
でも恩義に篤い綾崎くんは健気に三千院家に尽くすことを決意。

綾崎くん:
 「CMです!」

関連商品を売るためにも奮闘。
そしてコマーシャルの方が面白いこの不思議。
気合を入れるべきところが良く分かってる良いアニメだ。

…というか、原作で今現在頼り切ってるネタが、アニメのこの段階では使えないのが痛すぎます。
白皇の皆様や西沢さんに早くオファー出さないとマズイ気がする。
人気投票第1位が不在とは正気の沙汰ではない。三千院さんだけじゃ番組が持たないのです。

でも先週は微妙だったパロディが、今週はこなれてきた気がする。
ジャポニカ帳はとても危険です。なにせスポンサーの競合企業だ。
ガンダムネタを抑え目にしてきたのも好感触。
てか、ガンダムパロってネタとして成立していない気がしてなりません。
アレって、「ロッテリアでビッグマックを~」クラスのダメネタだと思うのですが…。

で、どうせなら、ときめもファンドネタを出して欲しくてしょうがない。
ほら「ときめもファンドで儲かった」とかなら何とか。
破天荒ネタを目指すなら、スポンサーを弄らないと。何せ直前に放送してるのが「マイメロ」ですし。

あと次回予告の一発ネタ。なぜにサンライズネタなのか。
ここはコナミや小学館系アニメネタを総なめにするのが先なのではないか。
綾崎くん、微妙に空気が読めてない。


…しかしカラーで見ると、マリアさんのメイド服姿が微妙だ。
微妙すぎてポイント高い。
この娘はいい年してなんて格好をしてるんだろう。


【追記】
海賊船のシーン、シスターミミに見えて一瞬焦った。
そうだよな、いくらなんでもそれはないよな。。
残念と思うべきか、良かったと思うべきなのかよく分からない。


(左画像)
コミック「ハヤテのごとく!」(1)
ハヤテのごとく! ナギビッグタオル(予約)5月上旬発売予定

(右画像)
ハヤテのごとく! シャーペン 3種セット(ナギ/マリア/ヒナギク)(予約)

KOTOKO/オープニングテーマ ハヤテのごとく!(初回限定盤/CD+DVD)
MELL/エンディングテーマ Proof(初回限定盤/CD+DVD)(CD)

にほんブログ村 アニメブログへ

裏番組の将棋講座。
今日のテーマは「居飛車穴熊の猛威」。
すごく面白そうだクマー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねがいマイメロディ すっきり♪ 第1話「お花畑ですっきり!?」

2007年04月02日 | アニメ・日曜朝 感想その他
以前にもこのブログで書きましたが、某所でこんなSSを書きました。

「安月給で、続投に次ぐ続投をさせられる夢野歌役の夢野さん。
 シリーズが進むにつれ番組の人気も下がり、
 他の共演者は確実にステップアップしていく中、
 一人ぬいぐるみの相手で飼い殺し。
 嗚呼、なんて可哀想な歌ちゃん」

妄想は妄想のままであって欲しいと願いながら、「おねがいマイメロディ」第三期の始まり始まり。

・おねがいマイメロディ すっきり♪ 第1話「お花畑ですっきり!?」

【OP】

 祝 黒木マリナさん続投。
 でもパワーダウンは否めません。
 特に「マイメロ」という単語を曲中で使ってしまってるのが、個人的にマイナス。

 前作、前々作の秀逸だったところは、「おねがいマイメロディ」という番組名を、
 普通名詞の意味でとっても成立するダブルネーミングの上手さだと思ってたのですが、
 「マイメロ」はさすがに固有名詞。これはちょっとがっかり。作詞家さん、逃げやがったな。

 後は2番で伝統の枕パンチをするかどうかですが…。

 
でも歌ちゃんだけはガチ


 それと、黒木さんに対する虐めみたいな歌ですね…。イベントで間違えずに歌えるか、今から心配です。

【あらすじ】

 二度の大戦の責任を負わされ、マリーランドにて国王が罷免されました。
 名誉革命成立です。
 そして憲法に基づき国民投票が開催。はっはっは、それはサンリオ様の政治的意思表示と受け取ってよいですか?

 ここでマイメロが首位選出されたら国民性を疑うところですが、妥当に元王妃さまが選ばれました。
 が、国民にとって残念なことに彼女は辞退。
 その後いろいろあったものの、最終的にマイメロが即位することに。
 マリーランド、終わった。

【今回の玩具】

 OPに写ってたのが前作と同じ玩具のみ。しかも前作の販促アイテム・カードは焼却処分しやがった。

 
型落ち玩具


 大丈夫か「マイメロ」!戦う前から玩具戦線放棄か!

 と思いましたが、ちゃんと「イメージしたものを自動で描く魔法のクレヨン」を用意してくれました。
 良かった、一安心。
 てかそのクレヨンは私も欲しいですよ。歌ちゃんを妄想して落書きしまくり。

 …でもこれ、販売元はバンダイ様じゃない予感がするのですが。

【今回のシステム】

 先の大戦で捕食されたダークパワーの精は、幾多の黒音符として排泄されました。
 けれどその黒音符が人様に取り付いてダークな心を増幅する模様。
 対抗手段としてマイメロに与えられたのは、ハイパーメロディタクト及びメロディクレヨン。

 使い方:
  クレヨンで意中の相手を描く→その子が召還される。

 第1回の今回、呼び出されたのは歌ちゃんでした。

 
可愛い歌ちゃん


 歌ちゃん:
  「マイメロ~」

 気を取り直して再召喚。

 
屈辱の奴隷マーク


 ついに長年の夢だった、「シール貼り付けられて使役される歌ちゃん」が拝めた!
 「くるくるシャッフル」では人間の召還をやらなかったのが微妙だったしなぁ。
 マイメロ、ついに人間を下僕として制圧してしまいました。

 まぁ「やる気がない」ことに関しては定評のある歌ちゃんを呼んで、何をどうするのか疑問ですけど。

 
歌ちゃんの艶姿


 意外と役に立った。
 出来るんなら、何故今まで頑張らなかった。
 人間界からマリーランドに主要舞台に移り、さしもの彼女も存在意義に危機感を持ってくれたようです。

 歌ちゃん:
  「マイメロをいじめる子は、私が許さない!!」

 お前が言うな。

【すっきり】

 歌ちゃんから物理制裁を喰らったドリアン大臣。
 
 大臣:
  「すっきり~♪」

 女子中学生様に殴られて、『すっきり』。
 まぁ気持ちは分かります。
 私も歌ちゃんにぶん殴られてすっきりしたいし。

【総括】

 思っていたよりはまともなスタートを切れたような…?
 人間召還はよい感じです。
 むしろ、何で今までやらなかったのかというくらい。
 これで就寝中も入浴中も着替え中も、いつ呼び出されるか分からない恐怖に怯える歌ちゃんが拝めます。
 なんて素晴らしい歌ちゃん虐待アニメ。
 

(左画像)
DS(ディーエス) マイメロディ エンジェルブック 電子手帳&エンジョイゲーム

(右画像)
おねがいマイメロディ~くるくるシャッフル!~ベストアルバム“マイ・ベスト・メロディ

にほんブログ村 アニメブログへ

どこぞの噂で聞きましたが、片岡さんはモー娘。志望だったとか。
二本立てのもう一方には元モー娘。が声優参加。彼女の心境を思うともぞもぞしますね。
あと、今日の本人ブログの画像の決め具合は異常。さすがリアル歌ちゃん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes!プリキュア5 第9話「プリキュアがばれちゃった!?」

2007年04月01日 | アニメ・日曜朝 感想その他
           -―=―-
          / -       `ヽ_
     _ へ/'´   , イ´`´`´`ト 、〈ヽ
    〈 _ └、 -./´ , -   - 、ヘ.l 卜、
    イ`Y  {:/          l:| { ',
   /l  {::Y  {:l          ハノ:} |
   l |  l:::L -」  、__,   、_, ! }:/  | ~♪
   l 、 ヾ:{ 勹  ´ ̄´r-- ァ  ̄ソX::  /   「かもーねかもね♪」
   l  \  {|ー\   ヽ _ノ /j:::  ,イ    「みーらくるかもね♪」
    \  ヽ :::l __ノ>, へ イ__/:: //     「はじける うらら ナンバー1!」(ワン!)
      ヽ  ヽ::.} \__l  r〉l \/ /
       \::ヽ} l L}  / !」  / /
       | ト、}/ /\{,ノ\ {./
        〉 }::/\ /!_,ノ\}


某アニメの主題歌の3番を聞いたら、つい出来心で。反省はしません。

・Yes!プリキュア5 第9話「プリキュアがばれちゃった!?」

学園内で頻発する怪奇現象。
それと時を同じくして、急に親密になった5人の小娘ども。
不自然な出来事に、マスコミが感づきました。

増子さん:
 「…そういえばこの5人、なんで一緒にいるんだろう」

友達になるのに理由がいるのか?
いります。
きっとこの件には何か裏があるはず。

そんなことには無頓着に、今日も5人は元気に暴飲暴食。
さりげなく、あごでこき使われる夢原さんの馴染みぶりに涙です。
この娘は、どこまで低スペック扱いされるのか。

ついでにこのシーン、超適当な背景や皿が愛らしいです。
これは良い中休み回。
スタッフ様だってお休みが必要なんです。

 

そんな5人を胡乱気に見つめる増子さん。(画像は別シーンからですが)
新キャラながら可愛らしすぎる。
そこは手を抜かなかったスタッフ様に乾杯。マスコミは嫌いだけどさ!

今までの温いキャラと違い、謎をスルーしない彼女は追跡を開始。
そんなこととは露知らず、夢原さんたちは暢気にピンキーをキャッチュ。これで5匹目(+α)。
販促シーンがマンネリ化しないよう、彼女達も工夫を凝らしてます。でも残り約50匹。道は遠い…。
しかもCMによると、55匹に加えて「日曜日にしか現れない隠しピンキー」もいるそうです。
あんまり夢原さんたちを酷使しないでください。。

さて、増子さんはあっさりと自称・秘密基地ことナッツハウスまで到達。
でもそこでスマートブレイン社のクモ女と出くわしてしまいました。
まさか、民間人を巻き込んだりは…

クモ女:
 「貴女、あの子たちの知り合い?それは好都合だねぇ」
増子さん:
 「うひゃあ」

問答無用。
気絶も謎空間も変装もその他一切の迷彩処置なし。
今度の敵さんは配慮ゼロです。

そんなわけでおびき出された夢原さんたち、増子さんの存在を気にして変身できません。
いっそ異常事態にパニックになって気絶の一つもしてくれればいいのに…。
どんよりした気分になりながら、クモ女との戦闘に突入してしまいましたが、ほんの一瞬、増子さんは柱の影に。

ココ:
 「いまだココ!」

いまだココ!、じゃねぇ。
この状況で変身したら、その瞬間は見られなくてもバレバレです。
プリキュアさんには、某先輩セラムンと違って認識誤認能力なんてないのです。

夢原さん:
 「プ、プリキュアメタモルフォーゼ!!」×5

増子さん:
 「!! あの5人は誰!?」

気づかれなかった。この娘は馬鹿だった。
報道に携わるものとして致命的です。いえ、報道とか関係なく致命的です。
あんなに利発そうに見えたのに、パニックはこうも人を弱くするのか…。

ちなみに変身シーンは本作2回目の合体バンク。
でも単につぎはぎしただけで、実質5人分全部をご披露。
合体バンクなのに全然省略になってません。素敵な時間稼ぎに胸が温かくなります。

…だから今日は中休みなんだって!夢原さんも新学期始まって大変なんだから!

勢い込んで変身したものの、増子さんを人質に取られて絶体絶命。
状況を打開すべく、夢キュアさんが一計を案じます。
作戦内容は、夢水緑でクモ女を攻撃、紅黄でコワイナーと戦闘。
全然人質対策になってませんが、夢見がちな彼女にはこれが精一杯。
水キュアさんも、知性担当なんだから、横でうなずいてないでちゃんとお仕事してください。

水キュアさん:
 「プリキュア アクアストリーム!!」

迸る水流が、容赦なくクモ女及び増子さんを直撃。
こ、このお姉さん、目撃者も一緒に消そうとしてる!?
さすが知性担当。先の先まで読んだ上で、夢キュアさんの無謀な作戦にあえて乗ってました。

一方の紅&黄キュアもコワイナー相手に奮闘。
「ルージュファイヤー!」「レモネードフラッシュ!」
今日は5人全員の必殺技バンクを使用するつもりのようです。

…だから夢原さんも新学期始まって忙しいんだって!撮影時間短縮しなきゃ!

各人の連携でクモ女、コワイナー共に怯んだところで真打ち・夢キュアさん。

夢キュアさん
 「プリキュア ドリームアタック!!」

 

なぜコワイナーを狙う。

夢キュアさん:
 「アクア、私と一緒にアイツ(クモ女)を!」


3分前に自分で言ったことを忘れてます。いくら新学期ボケでもこれは酷い。
それとも「分かってるわね?目撃者を狙いなさい」という水キュアさんの無言の迫力に手元が狂ったか。
ごめんなさい、私、民間人は撃ちたくないです。勘弁してください。。

戦い終わって。

増子さん:
 「あの、あなた達は誰なんですか」
夢キュアさん:
 「あープリキュアって言うんですけど」

よく分からない。分からないが、とりあえず写真を…

黄キュアさん:
 「あ、写真はNGですから」

納得してカメラを降ろす増子さんがとても素直。

その後の追及もナッツの色仕掛けにより食いとどめられました。
(増子さんに続き、このシーンには全力を尽くしたスタッフ様に拍手)
結局、翌日の報道ネタは謎の美形店員ネタに。
謎の変身ヒロイン集団よりも、美形男子に食いついてしまう女子中学生様の姿に、本番組の戦略方針を垣間見た気がした。

【次回予告】

 夢原さん:
  「これよりナッツハウス宣伝作戦を開始します」

 次回 「腹ペコナッツを救え!」

 

ってナーーッツ!!餓死しかけてるーーー!?

『玩具が売れないとこうなる』という厳しい現実を突きつけられました。
これは頑張って玩具売らないと。
販促のために手段を選んでる余裕はねぇ。

夢原さん:
 「これから4つの番組(注)を全部見てキーワードを集めると素敵なプレゼントが!」

 (注:「古代王者恐竜キングDキッズ・アドベンチャー」「獣拳戦隊ゲキレンジャー 」「仮面ライダー電王」「Yes!プリキュア5」)

正式にスーパーヒーロータイムにも加入して、売り込み体制ばっちり。
今こそ東映枠のチーム力を見せ付けるとき!
夢原さんの戦いはまだ始まったばかりです。


(左画像)
Yes!プリキュア5(ファイブ)(1)

(右画像)
Yes! プリキュア5 デッカぬりえ

にほんブログ村 アニメブログへ

増子さんは「プリキュア」フォーマットと外れたキャラでいい味出してるなぁ…と思ったのですが。
冷静に考えれば「謎ヒロイン発見→追跡しよう」な増子さんはまだ正常な反応ですね。
「謎ヒロイン発見→コスプレしよう」なんて考えた、どこぞの無印のふたり組みと比べれば。


で、発売日が変更になったので、もう一度宣伝。

5/6『よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE』チケット発売に関して。(うちやえゆかさん公式ブログより)

 >LIVEチケットの発売が4/1と告知していましたが、
 >受付開始時間が、4月1日の夜12時(つまり4月2日午前0時)ということに
 >なりました。急遽の変更で本当にすみません。

【ライブ内容】
 ■出演:樹元オリエ 榎本温子 五條真由美 うちやえゆか

 ■日にち:5月6日(日)
 ■時間:第1部 14時開場  14時30分開演
      第2部 18時30分開場 19時開演
 ■場所:渋谷TAKEOFF7
 ■チケット:3000円+ドリンク
 ■発売日 4/1

そんなわけで本日深夜発売。いまだに美翔さんが忘れられない人は、日付変更前にはPCに張り付きましょう。
19時開演に込められた「これはお子様向けではない」というメッセージを受け止めて、嬉々として参加してみます。
スプラッシュスターは、まだまだこれから!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく! 第1話「運命は、英語で言うとデスティニー」

2007年04月01日 | アニメ・日曜朝 感想その他
将棋講座の新番組と天秤にかけて悩んだものの、宣言どおりちゃんと見たんで、先にこっちの感想を書いてしまおう。

・ハヤテのごとく! 第1話「運命は、英語で言うとデスティニー」

連載雑誌「少年サンデー」。
コナミに訴えられかけるという、ある意味名誉な経緯を経て、「かってに改蔵」の事実上の後枠として連載スタート。
(ちなみに第1話はWeb上で読める)
 
超人的身体能力を有する健気な少年・綾崎ハヤテくんですが、両親の借金の型にヤクザ屋さんに売り飛ばされることに。
そこから逃げる過程で大金持ちのお嬢様・三千院ナギさんに遭遇。
致命的な勘違いの末、彼女の執事として就職した綾先くんの奮闘のお話です。

一応通しでずっと読んでますが、そこそこ好き。
桂さんがお気に入りです。勿論、姉の方。
次点で妹とサキさん。

で、どうやったところでアニメ向きの話じゃないだろ、と思いつつもとりあえず観てみました。
一番の注目どころは、やっぱりアレ。
そう、みんな大好き「販促玩具」!!

(コマーシャルより)
三千院さん:
 「赤いアイツもご愛用!」
 「通常の3倍早く描けるペン!!」
 「坊やも驚くスゴいヤツ!!」

 (注:実際には3倍速くはなりません)

何か売れるアイテムがあるのかと心配してましたが、正攻法の文具関連で攻めるようです。
劇中では大金持ち設定の三千院さんも、宣伝タイムでは健気にお仕事。
うん、よく頑張ってる。本編より気合入ってる気がした。
こういうテレビでやることに意義のあるネタを、もっと本編でもやって欲しい。
(ガンダムネタとかそういう意味でなくて)

販売元はジュンプランニングさん。
フィギュアやドール販売の会社だと思ってましたが、文具戦線にも参加してたのか…。
会社公式ページで嬉々として宣伝してる様子が、妙にいじらしいです。
頑張れ。敵はセイカ様やショウワノート様。三千院さんの明日のご飯は貴方方にかかってる。

あと観ながら思いましたが、最大の競合相手は土曜10時の「ケロロ軍曹」ですね。
そうか、だから日曜10時放送か。既に結果を出してるのを見て、発進にオッケーだしたんだな。
この枠でやるには不利なアニメだと思ってましたが、角川との真っ向勝負を選択したか小学館。


(左画像)
コミック「ハヤテのごとく!」(1)
ハヤテのごとく! ナギビッグタオル(予約)5月上旬発売予定

(右画像)
ハヤテのごとく! シャーペン 3種セット(ナギ/マリア/ヒナギク)(予約)

KOTOKO/オープニングテーマ ハヤテのごとく!(初回限定盤/CD+DVD)
MELL/エンディングテーマ Proof(初回限定盤/CD+DVD)(CD)

にほんブログ村 アニメブログへ

…でも、堂々とガンダムネタが使える上、商品展開が容易な「ケロロ」と比べて厳しいだろうなぁ。
破天荒ネタで攻めると直前にやってる「マイメロ」とぶつかりますし、あれをネタで上回るのは相当大変そう。
角川に抑えられてる以上、早いタイミングでガンダム・エヴァネタを捨てる決断をして欲しいですし、何か隠し玉を持ってると思いたい。
サンデー連載中の全漫画を一通りネタにするとか、そういうの希望。

あと、綾崎くんのキャラ設定的に、いきなり販促シーンを始めても違和感なくネタに出来ると思うので、ぜひ頑張って欲しいです。商業的に。
(劇中で、自分達のプリントされたシャーペンやタオルを使うとかさ)

【追記1】
 って、よく見たらスポンサーにコナミがついてるじゃないか!裏で一体何があった。

【追記2】
 OPがいまいちなのが残念。1話のダイジェストになってるみたいなので、次回以降は変更してくることに期待。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりはプリキュアSplashStarS

2007年03月30日 | アニメ・日曜朝 感想その他
発売前に宣伝できる最後の機会な気がしたので、改めて宣伝。

5月6日『よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE』開催決定!(うちやえゆかさん公式ブログより)】

 ■出演:樹元オリエ 榎本温子 五條真由美 うちやえゆか

 ■日にち:5月6日(日)
 ■時間:第1部 14時開場  14時30分開演
      第2部 18時30分開場 19時開演
 ■場所:渋谷TAKEOFF7
 ■チケット:3000円+ドリンク
 ■発売日 4/1

詳しくはご本人様のブログまで。
さあ美翔さん、私はやれるだけの宣伝はやったぞ!
後は貴女の集客能力しだいだ!頑張れ!

で、ライブに備えてせっせと曲を聴きまくってるのですが、
モエルンバ他5人の敵幹部の歌う「7つの泉を奪還せよ!!」が異様に脳裏にこびりついて困ってます。
なんでよりにもよって、出演者と無関係の唯一の曲が…。

ダークフォールの皆様:
 『7つの泉を奪還せよ!!(奪還せよ!!)』
 『奪い返すぞ、どんなことをしても!!』

この歌だけ聴いてると、プリキュアさんの方が簒奪者のようです。
いたいけなウザイナーを粉砕し、命の源である奇跡の雫を奪う美翔さんたち…。
えげつない娘さんだなぁ。

あと二枚目のサントラもゲット。以下、感想。

 


3曲目:満と薫のテーマ

 異様に明るい曲なのですが、本当にそれで良かったのか霧生さん。
 (余談ですが、個人的に「嫁にしたいプリキュア」部門No.1は満お姉さん。
  あの娘のバランス感覚は異常)

15曲目:スパイラルリング装着

 二段変身でお馴染み。
 この曲大好き。特にシタターレ戦での使われ方が無闇に熱いです。
 「SS」のベストバウトは、あの戦闘だった気がする。

35曲目:絶対絶命!~負けないでプリキュア

 負けないで!美翔さん!
 幼女の悲痛な叫びの聞こえる良い曲名。
 まぁ負けちゃいましたけど。夢原さんに。

36曲目:プリキュア・スパイラルスター・スプラッシュ!

 風月キュアさん:
  「プリキュア・スパイラル・スター……!!」

 スパイラルスター、略してSS。
 この必殺技バンクも大好きでした。ベストシーンはモエルンバ戦での一撃。
 (バンクなんだから全部同じじゃないか、という指摘は不可)
 逆にスパイラルハートはいまいち好きじゃないかも。


…以上、目に付いたのを適当に。
ところで霧生ペア VS モエルンバ&キントレ組の戦闘で使われた曲がなかった気がするのですが、アレって未収録なんですか?
結構好きだったのに、残念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする