goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第118話「ヴィーナス!アイドルが水着に着替えたら」

2008年07月22日 | きらりん☆レボリューション
新刊が面白すぎてたまりません。
原作者の中原さんは「格好いい男性アイドルに興味は無い」「可愛いアイドルが見られれば幸せ」と病んだ性癖を激白なさってますが、まさにそれを如実に現した巻でした。
クラウディ編と、狂気のふたご編じゃ、勢いが全く違うもんなぁ…。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第118話「ヴィーナス!アイドルが水着に着替えたら」

「きらレボ」の原点はアイドル同士の対決ストーリー。
原作では現在、女装した少年ときらりさんのガチバトルが展開されています。
あのきらりさんを美貌で圧倒する『男』。化け物です。
しかも実姉に激ラブなため、きらりさん必殺のテンプテーションも通用しません。
異種格闘戦の形相を呈してきた「きらレボ」、きらりさんがこの大ピンチをどう乗り切るのか、気になってしょうがありません。

で、アニメ。
3人組になってしまい、これまでのような対決路線は作れません。
作れないと思っていたのですが…

 

元祖No.1アイドル・ふぶきさん降臨。
きらりさんを破ったこともある変態アイドル様が、とうとう三次元世界に復活してくれました。
なんとMilkyWayの3人を同時に敵に回して戦う気のようです。変態。

スタッフ様も頑張ってます。
第三期開始からここまで、技術革新が素晴らしいです。
かつてと遜色ない作画もちらほら作れるようになってきた。

 

ふぶきさん:
 「私以上のマーメイドはこのビーチに、いえ世界中を探したって見つかりませんことよ!」

舞台はビーチコンテスト。
余談ですが、ふぶきさんの中の人は、かつてマーメイドプリンセスと死闘を繰り広げられた方です。
そんな彼女がマーメイド宣言してるのがなんとも言えない。

他の参加者はあっさりと蹴散らされ(ふぶきさんときらりさんが出てる時点で民間人にはどうしようもねぇよ)、ふぶきさん VS MilkyWay の正面衝突。
失礼ながら、きらりさん以外のふたりは、ふぶきさんと比べると大きく見劣りします。
が、数の暴力で引き分けに持ち込みました。

ふぶきさん:
 「納得いきませんわ!」

当然です。向こうは3人がかりです。あからさまな八百長の香りがします。

きらりさん:
 「まぐれじゃない!」
 「3人で力をあわせて一生懸命頑張ったから勝てたんだよ!」

あ、きらりさん、3人がかりだったと自覚してる。
しかもさりげなく「勝った」とか言ってる。
きらりさん、意地汚い…。

いずれにせよ、1位を決めないと納得いかないのがふぶきさん。
そこで提案された延長戦。
やっぱり3人がかりの MilkyWay にたった一人、ふぶきさんが挑む。

 

それもわざわざ相手の得意フィールドで。
これがNo.1アイドル様の誇り。No.1アイドル様の自信。
あからさまに不利すぎるのに善戦する彼女がやっぱり変態だと思いますが、さすがに厳しく。無念にもMilkyWayの前に屈しました。

 

それでも高笑いして帰っていく。
敵にアドバイスまで与えて。
ふぶきさんは本当に素敵な変態だと思いました。


(左画像)
きらりん・レボリューション 12 (12) (ちゃおフラワーコミックス)

(右画像)
久住小春(月島きらり)/パパンケーキ(初回生産限定盤)

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way


【今週のお歌】

 

泥まみれの優勝を果たした後、きらりさんのステージ開始。
なるほど、こういうイベントを用意してたから、コンテスト主催者はMilkyWayを勝たせたかったのですね。なんて卑劣な。
そんなにお歌が聴きたいのなら、ふぶきさんの「極限Diva」でいいじゃないか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパンケーキ 月島きらり starring 久住小春

2008年07月16日 | きらりん☆レボリューション
今日は7月16日。さて何の日でしょう?

…正直に言って、私も全く覚えていませんでした。
ですが、会社の帰り際、携帯に舞い込んでた一通のメールで思い出しました。
いや、思い出させられました。


(メールから抜粋)
ヤッホー〓きらりだよ〓いつも、おうえんありがとう〓
☆○o。..:*☆

新曲「パパンケーキ」発売!!
☆*:..。o○☆

今朝のおはスタ〓は見てくれた〓なんと、きら☆レボの新EDテーマ〓「パパンケーキ」のCDが今日発売されたの〓完全生産限定盤にはクルキラ★アイドルDaysのクルキラカード入り。ゼッタイにチェックしてほしいな〓
きらりん☆モバイル〓のパパンケーキ特集では着メロ〓やジャケットまちうけも公開中!! コッチもぜひチェックしてネ〓

それじゃあまたね〓
月島きらりでした〓

きらりさんからの営業メール…。
清清しいまでに宣伝しかしてません。
普段は日曜日に定時配信されてるメールですが(きらりさんは機械のような正確さで決まった時間にメールしてくる)、今日は新曲の発売日。
甲斐甲斐しくお客さんにメールを打つ きらりさんの姿が目に浮かぶようです。
あの女の繊細で行き届いた営業には感服するばかり。

きらりさん:
 「ゼッタイにチェックしてほしいな」

命令です。もう、どうしようもない。

 

買いました。
いや買わされました。

これでも私は抵抗したのです。
結果論でいえば、退社後急いでCD屋さんに向かい、入店して数秒後にはCDを手に取り、憎しみと悔しさの全てをぶつけるようにして即座にレジに叩きつけ、ほくほくと帰宅して今現在エンドレスリピートしてますが、抵抗はしたのです。
でも、きらりさんが「買え」って言ってるから仕方がないんです。

 

おまけの限定カード。
より正確には、カードのおまけにCDがついてるわけですが。
ためらうことなく実写コスプレしてる きらりさんに神々しさを感じる。

 

せっかくなので最新刊コミックも買いました。
今巻は、恐怖のふたごモデルに、きらりさんが蹂躙されるお話。
漫画のきらりさんは妙に弱々しい姿を見せてて、心をくすぐります。
アレは擬態だ。分かってるのに、騙されたい。

なおコミックスの帯には応募券がついてきます。
見事当選したら、きらりさんと「めちゃモテ委員長」の限定図書カードが貰える。早速応募しよう。
きらりさんはどこまでもどこまでも、繊細で行き届いた営業をなされる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第117話「めしあがれ!渚のあまぁ~い対決!!」

2008年07月11日 | きらりん☆レボリューション
ここであえて「きらレボ」の感想を書いてみる。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第117話「めしあがれ!渚のあまぁ~い対決!!」

社長:
 「ここんとこ皆頑張ってたからちょっとしたバ・カ・ン・ス♪」

出来る男・社長のお言葉により、きらりさんたちは海に行くことになりました。
つい先週、休日話をしたばかりなのに素晴らしい好待遇です。
まぁきらりさんは結果を出してる頑張り屋さんですしね。

 

 『あいかわらずとーいアタナボシ~♪』

ノルマは手際よく終えて。

早速オフを満喫すべく海に繰り出すご一行。
でも宿泊先の浜辺はお客さんがさっぱり。
なんでもライバルの隣の浜に客を奪われたからとか。

きらりさん:
 「あたしたちでなんとかしようよ!」

なんか1年前にも同じシチュエーションを見た気がします。
きらりさんは村おこし要員としてやたらに期待されている。
が、客を呼ぶべく屋台を調達したりもしますが、客足は復活せず。

 

商売敵の浜にはエリナさんがいた。
持田さんもいた。
天川さんもいた。

天川さん:
 「小倉エリナ事務所に移籍して最初の仕事!ガンガン売るわよ!」

東山事務所はクビになったのか…。
旧キャラの3Dが新鮮です。第1話で霧沢さんも出てましたがチョイ役。
エリナ・持田・天川の3名が、実質初めての旧キャラ登場です。

…だからエリナさんや天川さんなのかなぁ。
ふぶきさんや霧沢さんでしくじるとダメージでかいもんなぁ。
まさに汚れ役。それでこそエリナさんは輝く。

エリナさん:
 「月島きらりが何をやってきてもエリナ負けないわよ!」

予想外の優勢。
明らかに不利と思われた3名が、きらりさん相手に五分以上に渡り合ってます。
エリナさんは3Dになってはじけた…!

でもそこはきらりさん。適当な味楽る料理を開発し、あっさりと逆転しました。
お料理は大変美味と大人気。お客さんも大量に集結。
思うに、味云々というより「月島きらりの手料理が食える」という情報が流れたからなだけがしますが…。

おかげで本日のゲスト変態も幸せになってめでたしめでたし。
なお、彼と彼女のエピソードを、きらりさんは一切関知してません。
彼女はただ本能の赴くままにクレープを売っただけ。それで幸せを撒き散らす彼女は、やっぱり神なのだと思った。


【次回予告】

きらりさん:
 「私たち水着のデザインすることになっちゃった!」
 「…え?ふぶきさんと対決?」

 

ついに…!ついにふぶきさんの3Dモデルが完成した…!
今こそスタッフ様の力を見せるとき。
今回の話を見て、ようやく「きらレボ」の続シリーズを見てる気になれました。
やっぱり旧キャラは大事ですよ。
ふぶきさんには巨大な期待をかけたい。


(左画像)
【予約】久住小春(月島きらり)/パパンケーキ(初回生産限定盤)

(右画像)
【送料無料選択可!】シングルV「パパンケーキ」 / 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way


【あれから3年】

 

恐ろしいことに、この面子ではきらりさんの声優暦が一番長い。
いつの間にやらベテランです。
何かが納得できない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第116話「ウキウキ!MilkyWayの休日」

2008年07月09日 | きらりん☆レボリューション
【新エンディング】

 

なんだこのOPと言って通用しそうなEDは…。

 

しかもテーマはパンケーキ。
きらりさんのやり口の卑怯さが信じられない。

 

次回「シロップが裏切った!?」。
嗚呼、プリキュアさんが一方的に殴られてる…。
彼女たちの内部結束が今、試される。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第116話「ウキウキ!MilkyWayの休日」

先日7月7日は月島きらりさんの生誕日でした。
恐ろしい話です。七夕生まれだからとユニット名を「MilkyWay」にするきらりさんが。
織姫と彦星の敵か。

そんな誕生日週の放送回。性懲りも無くOPが微調整です。
前回のライブシーンといい、3Dによる利点が生かされ始めてます。
視点がぐりぐり動いていく。DVD特典は全アングルからきらりさんを眺められるとかそういうのですよね?ね!

 

と、同時に2Dとも合成し始めました。
普段が普段なだけに、異常に作画が良く見えます。
ミミカお嬢様が使ってる戦術そのものです。

 

古き良き時代の回想シーン。
発狂するほど高レベルの作画。すげぇ。
過ぎ去って分かるあの飽食の日々。

SHIPSのふたり、無理やり声を吹き替えなくても…

さて今日のきらりさんたちはお仕事お休み。3人揃ってお出かけです。
きらりさんたちは大人気アイドルですので、目立たないように外を歩くときは変装必須。
変装の必要が全く微塵もないどこかの檸檬娘を思うと、実力の差を思い知らされます。

あちこちお出かけするきらりさんですが、そこはやっぱりきらりさん。
変装しなきゃ!を口実にお得意のコーデネタに持ち込み。
カラオケに行っては、わざわざ「アナタボシ」を選曲し。

 

必殺、無音挿入歌。
もはや行き着くところまで行ってしまった気がする。
きらりさんの挿入歌にかける熱意は素晴らしいの一言です。


(左画像)
【予約】久住小春(月島きらり)/パパンケーキ(初回生産限定盤)

(右画像)
【送料無料選択可!】シングルV「パパンケーキ」 / 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way


わざわざ書くまでもないというか、当たり前すぎて情報量ゼロですが、新EDのCDを買うと限定カードがついてきます。
もはや「CDを買うとカードが貰える」ではなく、「CDを買わないとカードが手に入らない」と言うべきなのかもしれません。


【次回予告】

 

旧キャラが二人&持田さんも!
しかしエリナさんは分かるにしても、天川さんか。
ええと天の川つながりとか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言感想:今週のヤングジャンプ

2008年07月04日 | きらりん☆レボリューション
今週のヤングジャンプを何気なく読んでたのですが。
「モートリ」のヒロインとそのお友達を見て、きら☆ぴかコンビを連想しました。
ヒロインの名前からして「小春」さんですし。
この作者さんも漫画のこともあまり詳しくないのですが、「きらレボ」好きの方なんでしょうか。
きらりさんの派生キャラは初めて見た気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第115話「みんなにとどけっ!星に願いを」

2008年06月29日 | きらりん☆レボリューション
公式ページを見ました。
歴代コスチュームのきらりさんがとんでもなく格好いい。
恐怖です。悪魔です。何故か涙が出てくる。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第115話「みんなにとどけっ!星に願いを」

もうすぐファーストコンサート。
でも、こべにさんは親御さんの都合で海外に行くことになりました。
わざわざコンサートの初日に。

嫌がらせとしか思えない日程に、きらりさんも意気消沈。
なぜ後一日出発を遅らすとができないのか。
笑顔の脅しから逃げるように、こべにさんは空港へ。

ちなみにお母さんの名前は、花咲『かれん』さんです。
物騒な名前です。きらりさんの報復処置はまだまだ続く。
きらりさんの母は「うらら」さんですし、この分だと のえるさんのお母さんは「こまち」さんですね。

かれんさん:
 「こべにには若い内から世界を見せてあげたいの」

そんなことで…!そんなことで1万人規模のコンサートを放り出すなんて!
あまつさえ、アイドル辞めるなんて…!あんなにお客さんを呼べるのに!
どこかの春日野さんが聞いたら発狂しそうです。富める者には貧する者の苦労が分からない。

 

きらりさん:
 「ふたりだとMilkyWayらしさが全然でないね…」

というか、ふたりでやるなら きらりさん一人でやった方が話は早いです。
「きらりさん>>ふたり」は真理。
それにほら、観月さんもいますしね。のえるさんとふたりでステージに立たれたら、地方巡業中の観月さんの心が折れる。

もうこうなったら解散しよう。
きらりさんのちゃぶ台返しが炸裂しようとしたところ(きらりさんはすぐに引退を武器にする悪い癖がおありです)、土壇場でこべにさんがステージに到着。
結局、引越しは拒否してきたようです。面倒くさい子だ…。

 

きらりさん他ふたり:
 『シーンが重なる思い出を 思い思い詰め込んだら』
 『遠い未来もリエリティではしゃぎだせる そう思わない? ならきっと…!』

パワーアップアイテムならぬニューバージョンの挿入歌。
ああ、「サンサンGOGO」のバンクができたのですね。
開発を頑張ったスタッフさんに拍手です。

盛り上がったところで前回企んでいたステージ企画。

きらりさん:
 「それではこれからメンバー紹介をやりまーす!」
お客さん:
 「…紹介しなくても3人ともよく知ってるのに」

何だろう。今、ちくりと胸に刺さったものが。
紹介しないと分からないアイドルもいますもんね。
檸檬とか。

 

で、引っ張ってた企画はスターライトタンバリンによるものでした。
入場者に強制配布されてたタンバリンが、一斉に点灯。
綺麗です。玩具の売りの機能をきっちり活かしてる。きらりさんは販促上手。

注:スターライトタンバリンには遠隔操作機能はありません。
  劇中のはステージ用の特別仕様です。


 

「アナタボシ」も更に進化を遂げました。
終わることのない追加開発。きらりさんは働き者だ。
そしてスタッフさんも働き者のいい人です。


(左画像)
きらりんレボリューションきらりんスターライト タンバリン
う、売り切れ。絶望的に売れてやがる。

(右画像)
きらりん☆レボリューション みんなでおどろう フリフリデビュー!

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way


 

ラストのコーナーも「サンサンGOGO」。
リアルきらりさんのライブ映像が、バンクとして使いまわされてるのがなんとも格好いい。
体張ってて偉いなぁ…。ここはぜひ、どこかの檸檬にもですね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第114話「ブラボー!ファーストコンサート!!」

2008年06月26日 | きらりん☆レボリューション
そういえば新しいSHIPSのふたりもデビューするんですよね。

 

おかげで彼らの挿入歌率も上がっていく。
スポンサー欄すらも宣伝として活用するのが「きらレボ」の偉大さ。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第114話「ブラボー!ファーストコンサート!!」

きらりさんのMilkyWayとしての初ライブが決まりました。
「ファーストコンサート」と初めて感を強調されてますが、きらりさんも早3年目。
いまさらそんな初心な振りをされてもちょっと困ります。

きらりさん:
 「私たちで演出を考えてみたんです」
 「まず映像を流すというのはどうでしょう?」

 

 『まだとーいアナタボシ~☆』

………。
……。
手馴れてやがる。

ま、これでお歌のノルマは終えたとして。
コンサートに向けてきらりさんたちは大はしゃぎ。
練習にも熱が入ります。

 

きらりさん:
 「じゃあこのタンバリンの合図で二人とも前に出て」

絶対確実に宣伝をしていくきらりさんはタフネスすぎる。
でも慣れない足手まといのお二人さん。
チケットが売れずに客が来なかったら…などと低レベルな心配をなさってます。

きらりさん:
 「私は1万人くらい見に来てくれると思うな」

ろくでもない自信。
どこかの春日野さんが聞いたら自己嫌悪の涙で枕を濡らしそう。
しかもその自信の通り、販売開始からわずか2時間でチケット完売。
でかい会場を借りてるというのに、凄まじい勢いです。
どこかの春日野さんが聞いたら…。うぅ。うぅ…。

でもお客さんの中にはちょっとがっかりする人も。
会場が広いだけに、後ろの席の人はステージが遠すぎます。
嗚呼、せっかくチケット買ったのに、きらりさんの御姿が遠い…。

きらりさん:
 「本当だ。こんなに遠いなんて」
 「今まで何度もコンサートをやってきたのに、全然気が付かなかった」

今まで何をやってたんだ、きらりさん…。

でも欠点に気が付いたら即時解決するのが神たる彼女。
こべにさんのアイデアもあり、謎の演出を考案しました。
さあこれで、ファンのみんなに喜んでもらえるコンサートができる!

けれど。

 

こべにさん:
 「MilkyWay、辞めるです」

 

きらりさん:
 「今、なんて?」

ひっ!逆鱗に触れた!?
謝って!早く謝って、こべにさん!!

だけど、こべにさんには何某かの事情があるらしく…。以下、次回。


(左画像)
きらりん☆レボリューション みんなでおどろう フリフリデビュー!

(右画像)
きらりんレボリューション きらりんミルフィーカードスター vol.2

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way


きらりさんの携帯着信は「アナタボシ」。

 

いかなる隙も見逃さずに宣伝する。それがきらりさん。格好いい。
さ、公式携帯サイトにアクセスしてね!
きらりさんも愛用の着メロ配信中!

…登録してみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第113話「☆みっつ! のえるのセンスアップ大作戦!!」

2008年06月13日 | きらりん☆レボリューション
スポンサー枠の欄で強引に歌うSHIPSのふたりに何かの可能性を見た。
どんな隙も逃さず、意地でも挿入歌を流そうという姿勢は評価に値します。
どこぞの檸檬さんも、こういうのをもっと見習えばいいんだ。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第113話「☆みっつ! のえるのセンスアップ大作戦!!」

今日の主役はのえるさんです。
のえると聞くと脊髄反射で「妹の仇」という台詞が思い浮かぶのが常識だと思いますが、それはさておいて。
のえるさんはお洒落に無頓着。きらりさんとは毛色の違うタイプです。
こういう娘さんはアレですね。
早速、コーデの餌食です。「着飾ると実は可愛い」は鉄壁のお約束。

そんなわけで私服ファッションショーなるお仕事が舞い込んだ3人娘。
ネックになるのは普段着がジャージな のえるさん。
こういう場でいう「私服」は、私服っぽい仕事服。素のままの自分では商売上がったり。ちょっと困った。

ちなみに、きらりさんは実はあんまり私服を持ってなかった気がする。
何かあるとすぐ、職場の服を拝借してたからなぁ…。
もちろん「こんな素敵なお洋服の きらりブランドをよろしく!」の意図からですけど。
確か元々はコーデそのものも、あまり得意ではなかったんじゃないかな。
もちろんミルフィーカードの結果、上達に上達したわけですけど。

その伝家の宝刀・ミルフィーカード。
今回久々の登場です。目的はコーデのお勉強。
この玩具を見ると、反射的に恐怖を覚えます。この悪夢が美翔さんにとどめを刺した。

で、のえるさんのコーデ。
ミルフィーカードでお勉強してセンスを磨こう!という前フリはされたものの、結局は周囲の独断と偏見によって決定されました。
ミルフィーカード、完全な出オチです。素晴らしき販促精神。
きっと最初はミルフィーカードの出番なんかなかったんだ。
でも台本を渡されたときに、「ここ!ミルフィーカードを出せる!」と即座にアドリブ対応したんだ。きらりさんは販促お化け。

色々あって、最終的にのえるさんは自分らしさが大事、という安全策な結論にいたり、普段着のジャージベースの格好になりました。
ていうか、きらりさん。
「可愛い格好は可愛い娘の可愛いシーンにしか似合わない」「だから憧れてもらうには、真似できる格好であることが大事」と以前に学んだはずなのですが…。
それでもあえて道化を演じて見せた彼女は、さりげなく芸風が広がっておられる。


(左画像)
きらりん☆レボリューション みんなでおどろう フリフリデビュー!

(右画像)
きらりんレボリューション きらりんミルフィーカードスター vol.2

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way


【今週のお歌】

何がなんでも当然のように挿入歌。
目指せ、1話あたりの平均曲数1回以上!
先輩の「ぴっち」は平均2回以上だ!やってやれない目標じゃない!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この想いはとめられない

2008年06月12日 | きらりん☆レボリューション
少し昔。
近所の文具屋さんに行ったところ、きらりさんが鎮座ましましていました。
ワゴンの上に。

 

あのきらりさんがお求め安いお値段で!
彼女の場合、ワゴンの上に乗っかっていても、「何が何でも売ろうとするポジティブさ」が伝わってきます。
どこかの鳥ライクな人と違い、悲壮感がないのがいいですね。

内容は、まぁミニきせかえです。
厚紙上のきらりさんに、色んなお洋服を着せて遊べます。
誤解のないように書きますが、別に私はきせかえで遊びたかったわけではないのです。

ただ、このミニきせかえには、ふぶきさんがついてくるのです。


 


バラライカ服もついてくるのです。


 


必然的に


 

ふぶきさん:
 『バラライカ!!』

コスプレは正義。満足した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第110話「いきなり!なりきりチビきらり!!」

2008年06月11日 | きらりん☆レボリューション
感想が1ヶ月近く遅れてますが気にしない。

 

きらりさん達のお洋服、リアルタイム放送時にやっていたマクドナルドさんのハッピーセットの格好ですね。
このタイアップ精神はとても素晴らしい。
商品の撮影が終わっても、ちゃんと最後までフォローする。こういう精神が大事なのです。ね、どこかの檸檬さん。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第110話「いきなり!なりきりチビきらり!!」

ここ最近。
巷の幼女様は不満が溜まっていました。
なぜなら。

 

なんか邪魔なふたりがいる!
余計なお姉さんのせいで、きらりさんの出番が減少気味です。
きらりさんが見たいのに。もっと見たいのに!

 

幼女様:
 「きらりちゃん、どうしてこんなふたりと組んだの?」
 「きらりちゃんは真ん中じゃなきゃダメなの!」
 「真ん中じゃないと きらきらしないよ!」

困った幼女様だ。

でも気持ちは分かります。
新シリーズだからって、安易にキャラを増やしてテコ入れか。
まるで落ち目の番組みたいです。きらりさんは斜陽産業!
旧シリーズのコンセプトを捨ててまで人気取りに走るなんて見苦しい。
人数が増えると、一人一人の出番が減りますし、続編シリーズである意味も薄れるのです。

…危険も顧みずきらりさん批判したのに、春日野さんが薄暗い顔をしてるのは何故かしら。

 

件の幼女様は、シロナガスクジラ組の幼稚園児。
まだ若いのに、なりきりもばっちり決めるほどの病的なファンです。
きらりちゃん大好き!きらりちゃん最高!きらりちゃんは神!
でも行き過ぎて、極度の自己主張娘になってしまいました。
まぁきらりさんをコピーすればそうなりますよね…。

神であるきらりさんのコピーである自分は、やっぱり神。
そんな信念の元、幼女様は幼稚園のお遊戯会でもやりたい放題。
主役になれなかったことを憎んで、お芝居をぶち壊しにしてしまいました。

ぶんむくれる幼女様。泣き出す他の出演園児。客席に満ちる沈痛な空気。
あわやお芝居は大失敗、かと思われたところ。
我らのきらりさんが突如乱入し、無理やりお芝居を続行させてくれました。

 

キノコ女め…。

それで一体、何の解決になるか。
全くもって分かりませんが、キノコ怪人と共にお芝居を続けた結果、幼女様は何かを悟りました。
キノコ着ててもきらりさんは神!
主役とか脇役とか、真ん中とか端っことか、ドレスとかキノコとか、そんなの関係ない。きらりさんは神!
病気が悪化したような気もしますが、女児様は社会復帰できたようなので、ひとまずめでたしめでたし。


(左画像)
シングルV「アナタボシ」

(右画像)
アナタボシ

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way


【今回の二次開発】

 

エンディングがリニューアルされました。
本編で節約した全作画能力を結集、二次元きらりさんがすげぇ強力。
きらりさんの成長はどこまでも止まらない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする