goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第142話「スーパーアイドル!!素顔のMilkyWay」

2009年01月12日 | きらりん☆レボリューション
上野の博物館でやってる特設展に行ってきました。
テーマは「菌類」です。
きらりさんですね。彼女は真菌類の仲間だ。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第142話「スーパーアイドル!!素顔のMilkyWay」

新しい年になりました。
そこで初心に戻るべく、これまでのMilkyWayの歩みを振り返ってみました。
断じて総集編とは言わないのが、きらりさん。

今日のお仕事はドキュメンタリ番組の撮影です。
MilkyWayの3人のインタビューを交えつつ、今までの歩みが紹介されます。
断じて総集編とは言わないのが、きらりさん。

…インタビューのはずなのに、コマごとに服装や髪形が変わりまくってますが、それでも総集編とは口にしない。それがきらりさん。

 

お歌お歌お歌。
新年早々、挿入歌は6曲。
それでも「ぴっち」に遠く及ばないのですが、まぁ比較相手がおかしい。

 

雪花さん:
 「うちもソロ活動に挑戦したいしな」
 「こべにもです」

それは凄く危険なフラグだと思うな。
具体的には観月さんとか観月さんとか観月さんとか。
総集編がMilkyWay編の最終回になりかねないのが怖い…。



(左画像)
月島きらり久住小春ハッピーメモリアル☆フォトブック (ちゃおコミックス スペシャル) (少年サンデーコミックススペシャル)

(右画像)
きらりん☆レボリューション 2009年カレンダー

「きらりと冬」(初回生産限定盤)(DVD付)
はぴ☆はぴサンデー!(完全生産限定盤)


【新ED】

エンディングが新しくなりました。

 

きらりさんが天使のようです。
間違った。きらりさんじゃなくて久住さんだった。
いやきらりさんでいいんだっけ…?あ、でもきらりさんは天使じゃなくて神だ。
じゃあえぇと、やっぱり久住さんで…うにゃらうにゃら。

そんなことを思いたくなるED。
「チャンス!」以来の2段変形ギミックつきです。
またライブやらないかなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第141話「さらばエリナ!永遠のお別れ!?」

2008年12月26日 | きらりん☆レボリューション
金曜日の夕方になると、毎週有料メールが届きます。
その週の放送の話題や旬のトピックを紹介してくれるのは「ユイッペ」さん。
まだ新人さが残る初々しい娘さんです。

そんな彼女から12月初めに届いたメール。

 ちゃお!ユイッペだよ
 もうすぐクリスマスだね。ミンナはサンタさんへおねがいしたいもの決まった?
 ユイッペはね、ニットや冬ワンピにあうペンダントがほしいなぁ♪
その1週間後。大慌てで訂正メールが舞い込みました。

 ちゃお!ユイッペだよ
 先週、クリスマスにはペンダントがほしいなーって言ってたんだケド、ここへきてもうひとつ、ほしいプレゼントが出てきちゃったの…それはね…
 
 ニンテンドーDS「あつめてチェンジ!クルキラ★コーデ」12/20登場!

 こんどのゲームは、アトラス「クルキラ★アイドルDays」とのスーパーコラボ★270種類以上のクルキラカードが (長々と中略) ユイッペ、これもほしい!!
ユイッペやっちゃった…。

きらりさん:
 「あれえ?新ゲーム発売直後なのに、欲しいものはペンダントぉ?」

怒られたんだろうなぁ、ユイッペ…。文面から焦りが伝わってきます。
こんなケアレスミスをやるなんて、彼女もまだまだ未熟。
どんな話題をしていても、必ず宣伝につなげるきらりさんの足元にも及びません。
後輩育成が、きらりさんの来年の課題だ。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第141話「さらばエリナ!永遠のお別れ!?」

 

すげぇレベルが上がってる!スタッフさんの成長は留まるところを知らない!

2008年最後の放送は、まさかのエリナさんのメイン回でした。
MilkyWay?そんな存在はもう忘れました。
往年の「きらレボ」がここにある。

 

エリナさん:
 「エリナの自主制作CDシングル『花曇りの信濃川』発売中~♪」

持田さん:
 「…隙あらば宣伝しようとするのやめなよ」
エリナさん:
 「新曲を出したばっかりなのに、歌番組への出演がないんだから仕方がないじゃない!」

愚かなユイッペとは違います。エリナさんは物事というものを理解されている。

実力はあるのに、きらりさんが神すぎるせいで脇役に追いやられてしまったエリナさん。
頑張ってます。本当に実力もあります。
エリナさんはCD売上的にはリアルきらりさん以上を誇ってるんですよ。あのハンデありまくりの楽曲で、これは凄い。
ファンからも愛されてます。彼女は何度かイメージ戦略を変えてますが、それでもファンの支持は常に高く…。

しかも本人がアイドルに対して強烈な誇りを持っている。
格好いいですエリナさん。
神すぎるきらりさんより、素直な気持ちで応援できる。

 

そんなエリナさん、画家としての才能を見いだされました。
この娘は、料理から絵まで何でもできるな本当に。
けれど画家の道を進むには、アイドルを辞めないといけません。

 

即行で追い出し会が始まった。
旅立つエリナさんのために、放送枠を貸し切ってのスペシャル番組。
派手好きのエリナさんには最高の贈り物です。
最高すぎるあまり、エリナさんも完全にその気になってしまいました。
嗚呼、アイドル界が貴重な人材を失おうとしている…。

が、いつものようにいつもの邪魔が入り、エリナさんは残留することになりました。
エリナさんは本当にいい子です。
今のきらりさんに必要なのは、MilkyWayよりもエリナさんだ。



(左画像)
月島きらり久住小春ハッピーメモリアル☆フォトブック (ちゃおコミックス スペシャル) (少年サンデーコミックススペシャル)

(右画像)
きらりん☆レボリューション 2009年カレンダー

「きらりと冬」(初回生産限定盤)(DVD付)
はぴ☆はぴサンデー!(完全生産限定盤)

またいろんな商品を。。きらりさんが悪巧みをしてる気配がひしひしと…。


【今年のきらりさん】

 

それはダイヤ娘のコスプレとかそういうことですか。
きらりさんは隙あらば人を殴ろうとするのが困りものだ。

【来年のきらりさん】

 

きらりさん:
 「MilkyWayがドキュメンタリ番組に出るんだよ!」
 「私たちの丸秘エピソードをたっぷり振り返っちゃう!」

…総集編なんだろうか。。きらりさんは見事な表現をお使いになられる。

なお先週で暗黒のクラウディ編も終わりです。
原作者さん自身が「書いてて辛かった」と宣ってたのがどうにもこうにも…。
「男性アイドルに興味が沸かない」と公言してはばからないような作者さんに、こういう話を書かせるのはやっぱり無理があった。
未だに「SHIPS描くのがしんどい」とか言ってるくらいだからなぁ…。
いやクラウディさん自体は良いキャラだと思うのですが、展開に作者さんらしいキレがなかった気がする。クラウディさんも気の毒に…。

で、次は違う意味で暗黒のふたご編が始まるんでしょうか。始まるといいなぁ。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション スペシャルライブ(名古屋公演)

2008年12月08日 | きらりん☆レボリューション
名古屋まで行ってきました。
お馴染みの新幹線「のぞみ」号で。
運転手は夢原さん、車掌さんも夢原さん♪

夢原さん:
 「で、どこに何をしに行くのかな?」

答えません。答えたら、命が危ういから。

■きらりん☆レボリューション スペシャルライブ(名古屋公演)

 

 日時:12月7日(日) 開場/18:10 開演/18:40
 出演者:MilkyWay、SHIPS
 場所:名古屋 名鉄ホール10F

曲順
曲名
演者
01.アナタボシMilkyWay
02.ガムシャララMilkyWay
03.(?)SHIPS
04.恋☆カナ月島きらり
05.バラライカ月島きらり
06.ハッピー☆彡月島きらり
07.チャンス!月島きらり
08.タンタンターン!MilkyWay
09.きみがいるSHIPS
10.ヒマワリ月島きらり
11.ふたりはNS雪野のえる・花咲こべに
12.パパンケーキ月島きらり
13.サンサン・GOGO月島きらり
--.(アンコール)TOKYO FRIEND☆SHIPSSHIPS
--.(アンコール)タンタンターン!MilkyWay


(感想は記憶に頼ったもののため、実際の演者の言動・意図・事実とは異なる可能性があります。ご了承ください)

(東京公演の感想はこちら

やたらに女性客が目立ちました。
これが名古屋のお国柄なのか。
いかにも今風の、アニメやアイドルなんて追いかけそうにない感じの人も多数いたのが新鮮でした。

【物販】

東京公演では壊滅した限定グッズも再装填。
仕切りなおして大量に用意してありました。
早速買いましょう。その特製タオルくださーい!

きらりさん:
 「ごめんねー。売り切れなんだー」

瞬殺でした。3,500円もする限定タオルが紙きれのように売れてゆく。
きらりさんに在庫などという概念はない。
仕方がないのでタオルは諦めて、キーホルダーを買うことにしました。

きらりさん:
 「ありがとー!予算は?あ、お財布にはこれだけ入ってるネ!」

1000円札を取り出してるその隙に財布をひったくられました。
勝手にあれこれ物色されてます。
ま、待ってきらりさん、欲しいのはそのキーホルダー…

きらりさん:
 「え?その1,000円は交通費分だヨネ?」
 「あ、今は切符もカードで買えるから、その1000円もグッズに使ってくれるんだ!ありがとー!」

かくして1,000円札も奪われました。

 

どうせこうなるだろうと思って、現金は少なめに携帯してて良かった。
先を見通した冷静な判断能力です。衝動買いしてしまうこと自体は諦めた。
ちなみに会場で初めて知ったのですが、「スターライトタンバリン タンタンターン!version」なんてものも発売してたんですね。悪魔め。

会場内では先日発売されたばかりのコミックス13巻や写真集も売ってありました。
そして当たり前のように購入特典の限定カード付きでした。
彼女には商業倫理などという言葉はない。そんな言葉は、甘えだ。

また物販は開演前にしか行われていませんでした。
限定商品を限定された時間で販売する。
飢餓感を煽り、物を売り付けるときの常套手段です。きらりさんが強すぎる。

【会場】

前回は随分と個性的な箱でしたが、今回は普通のホール。
席はかなり後ろの方だったのが残念です。
まぁきらりさんに近づきすぎると危険なので、それくらいがちょうどいいのかもしれない。

【公演内容】

東京公演とほぼ同じでした。
違いとしては、お歌の最中にステージ後ろの大画面でアニメムービーを流してた。
アニメのきらりさんをバックに歌うリアルきらりさん。二次元の壁などとうの昔に壊れてる。

他には、途中のクイズコーナーが完全「きらレボ」仕様になってた。
観客の年齢層を考えると、もっと悪質な問題で良かった気はする。
「きらりさんはどっち?」の2択問題を素で間違えてたっぽい のえるの姐さんはお茶目だと思った。

あと全般に こべに姐さんが妙にテンション上がってた。

こべにさん:
 「みんなにお願いがあります。『こべに』って呼んでください!」

便乗した きらりさんやのえるさんのコールもさせられました。
あの娘は何がやりたかったのだろう。
SHIPSのお歌の最中も、やたらにはしゃいで踊ってたのが可愛かったです。

【スターライトタンバリン】

前回のライブの時にも思いましたが、きらりさんのライブは一種異様です。
手拍子がほとんど起こらない。コールもあまりない。サイリュウムもまばら。
だって多くの人が、スターライトタンバリンを持って踊ってるから。

そんなわけで今回は忘れずタンバリンを持っていきました。
初めてスターライトタンバリンを見た時は「単に光るだけのタンバリンに何の面白みが」と思いましたが、実際に会場に持って行ってみるとこれほど画期的な玩具はないと思えてくる。
楽しすぎます。タンバリンを打ちならそう!いえーぃ!

皆で集まって参加することで楽しめるような、そんな玩具は素晴らしいです。
競合他社さんは通信機能だのコレクター機能だのに泥濘していますけれど、ちょっとこれは見習って欲しい。
現状ではキャラリートとキュアフルーレで武装したお子様たちが、血みどろのバトルロワイヤルをやるくらいしかできないもんなぁ…。

こうやって思うと、ファインお嬢さんのハッピーベルンは極めて正しかったんだな。
プリンセスパーティには参加できなかったけど(年齢制限で)、会場ではこんな感じで盛り上がってたんだろうか。
ベルンのCMのように、地下ステージで踊り狂うお嬢さんを、みんなでベルン振り上げて応援するとか、実はかなりアリだった。Are you ready?Yeah!!

【きらりさん】

上述のように、基本的にみんな踊ってます。
きらりさんを崇めながら、とにかく踊ってます。
ばららーいからーいかばーららいらいかいかい!

そんな中、興味深いことが。
きらりさんは踊りながらアドリブをお入れになります。
観客席に手を振ったりとか、ちょっとおどけたりとか。
で、それを見てる観客も反射的にきらりさんと同じ動きをしてた。
完全にきらりさんの傀儡です。もちろん私も。わーい!(きらりさんと鏡の動きをしながら

「きらレボ」の最大の武器にして弱点は、「きらりさんが神すぎる」ってことだなぁ。
絶大な信仰を集めてるのはいいのだけど、おかげでライブとしては謎の状態に陥ってるような。
(言うまでもないことですが、いわゆる「オタ芸」とは全く違う。オタ芸は「ステージに背を向ける」「出演者を無視して暴れる」等の最低の妨害行為です。出演者をミラーリングしようとしてるこのライブの行動とは真逆)

【きらりさんその2】

きらりさん曰く、出演者の方々は収録前には円陣組んで「きらレボ、いぇい!」とやってるそうで。
最後は観客も含めてそれをやって締められました。
(その直後、最後の最後の舞台挨拶で台詞を噛んだ星司役の方が多少気の毒だった…)

【退場間際のきらりさんから一言】

もはや幕が下りようとしてる中、ステージで立ち止まるきらりさん。
慌てて停止する幕。きらりさんは時間を止める。
その止まった時間の中、最後に一言二言発せられましたが…

きらりさん:
 「来年もよろしくねー!!」

第4期。
絶望が脳裏をよぎりました。
多分、「来年4月までは放送するから、来年もよろしく」という意味なんだ。
年末だから言っただけで特に他意はないんだ。
でも原作の展開を見てるとあってもおかしくは…。

何はともあれ、片道3時間かけて行った甲斐はありました。
よく考えてみたら、純粋にライブ目的で出かけた最長距離かもしれない。
名古屋観光でもしてくれば良かったかもなぁ。


【余談】

次回ライブがあったときのための覚書。
詳しくは知りませんが、きらりさんのオフィシャルカラーは赤なんでしょうか。
赤Tシャツ着てる人がいっぱいいた。

コール。基本的にコールは「無い」ですが、「チャンス!」だけはちょっとある。
歌詞中の「キラキラのこの先の道を歩くわ あなたとね!」の最後で、「きらりとね!」と叫ぶ。
なんですか、一蓮托生ですか きらりさんと。信仰心が試されている。
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in 名古屋

2008年12月07日 | きらりん☆レボリューション
ライブ終わったんで今から帰る。
きらりさんの神っぷりを見せ付けられた気がする。
(冗談抜きで交通費すら残ってない財布を見ながら)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューション スペシャルライブ(東京公演)

2008年11月10日 | きらりん☆レボリューション
それは2006年の悪夢。
当時、女児向け業界を席捲していたセガトイズの「ラブ&ベリー」とバンダイの「プリキュア」。
どちらも女児向け玩具に革命をもたらしたと喝さいされた化け物コンテンツです。

その両者に拳一つで立ち向かった、あの娘さん。
誰もが敗北を確信してた。誰もが勝ち目がないとせせら笑った。
けれど「ラブベリ」を沈黙させ、「プリキュア」のどてっぱらに大穴をあけ…。

そんなきらりさんを初めて生で見てきました。

■きらりん☆レボリューション スペシャルライブ(東京公演)

 日時:11月9日(日) 開場/18:00 開演/18:30
 出演者:MilkyWay、SHIPS
 場所:水道橋 JCBホール

 

 (お花提供:ちゃお様)

曲順
曲名
演者
01.アナタボシMilkyWay
02.ガムシャララMilkyWay
03.(?)SHIPS
04.恋☆カナ月島きらり
05.バラライカ月島きらり
06.ハッピー☆彡月島きらり
07.チャンス!月島きらり
08.タンタンターン!MilkyWay
09.きみがいるSHIPS
10.ヒマワリ月島きらり
11.ふたりはNS雪野のえる・花咲こべに
12.パパンケーキ月島きらり
13.サンサン・GOGO月島きらり
--.(アンコール)TOKYO FRIEND☆SHIPSSHIPS
--.(アンコール)タンタンターン!MilkyWay


(感想は記憶に頼ったもののため、実際の演者の言動・意図・事実とは異なる可能性があります。ご了承ください)

「きらレボ」・ハロプロ系のイベントに参加するのは初めてでした。
ですので、これが一般的なのかどうかは分かりません。
ただ明らかに、普段の声優・アニメ系イベントと異なるところがありました。

盛大な手拍子が起こるかと思いましたが、さほどでもありませんでした。
PPPHのような応援があるのかと思いましたが、さほどでもありませんでした。
曲ごとに手の込んだ専用コールが作られてるかと思いましたが、さほどでもありませんでした。

何故なら両手はスターライトタンバリンで塞がってるからです。
何故なら皆踊ってるからです。
何故なら「きらりさん」と叫ぶのに必死で、複雑なことを思考できる理性が残ってないからです。

きらりさんは、神だった。

【会場】

この日、東京公演は全3回の舞台。
その内2回は「参加資格:中学生以下」。一方最後の1回は「参加資格:高校生以上」。
もちろん私が参加したのは後者です。

私の席は2階席。ちょっと遠目でしたが、その分全体が見渡せました。
当然ながら参加者は成人だらけですけれど、極少数お子様の姿も。
また、きらりさんのコスプレをなさってる女性の方も複数名いらっしゃいました。

2階席以上はスペースも狭く、危険なので立つな!というお達しが出ました。
おかげで座っての観戦で、そこはちょっと残念。
安全を考えたら当然なので、文句はもちろんないです。むしろ、きちんと配慮して注意を促したスタッフさんたちは偉い。

【ステージ】

舞台には巨大スクリーン1台、両脇に小型2台の体制。
開演前には全力でCMを打たれていました。
大画面に映し出される「ちゃお」「TAKARA TOMY」の文字がすこぶる格好いい。

【開演直前】

イベント開始。それと同時に、大画面にどこかの編集部が。
そう、偉大なる「ちゃお」編集部です。
「ちゃお」さんが全力で協力してくれている。

【開演】

村西社長から注意事項が言い渡されました。

社長:
 「このライブは小さい子供が楽しめるような構成になっている!」
 「(それを踏まえた上で)みんなも盛り上がって欲しい!」

一斉に巻き起こる歓声。振り上げられるスターライトタンバリン。
先日のライブでプリキュアさんが苦しんだ部分を、即座に突破してきました。
手慣れてやがる。全てを分かった上で楽しめ!大人ならば!

【01.アナタボシ】

なーさんたちの一幕が入った後。

高らかな音色とともに、きらりさんがご登場。
きらりさーん!きらりさーん!きらりさーん!!
思わずぶんぶか手を振ってしまいます。きらりさんのアジテート能力は異常。

【02.ガムシャララ】

アナタボシ終了後。

きらりさん:
 「あ!もうこんな時間。あたし着替えてくるね~」

二人を残して即行で退場されました。
も、もう衣装チェンジか…。
さすがきらりさんは衣装持ちだ…と思ってたら、数分後に気まずそうに戻ってこられました。

きらりさん:
 「…もう1曲あるんだった」

台本を間違えた。さすがきらりさん。

で、「ガムシャララ」終了後。
再び「あ!もうこんな時間」と照れくさそうに同じ台詞を読み上げて退出されました。
とても良いものを拝めた気分。

【幕間1】

きらりさんが生着替えをなさってる間。
客席から謎集団が乱入。その謎集団を撃退する筋書きで、SHIPS登場。アクションシーンを挟みつつ、歌ってくれました。
見事に台詞を噛んだり、お子様ショー的な展開だったりするも、観客は大いに盛り上がり。

正直、SHIPSには全く期待してなかったのですが、こうして見ると多少の愛着もわきますね。
彼らもまさか、男性客多数のステージで歓声を受けることになるとは思わなかったろうに…。
相手がSHIPSであっても、変わらず声援を送る観客の皆さんはとても良いと思った。

【旧OP】

着替えてきた きらりさん、お召し物はチャンス服でした。
当然歌うのは「チャンス!」と思いきや、「恋☆カナ」。
そして始まる、旧OPの大縦断。

1曲あればラッキー程度に思っていたOP、まさか全曲制覇と思いませんでした。
これは嬉しい!
あ、観月さんのことは忘れてください。

しかしチャンス服で「バラライカ」を歌うとか、セルフコスプレ風味でどぎまぎします。
また「チャンス!」の早着替えを生で見れて大興奮。
わぁいきらりさんきらりさん!!

【幕間2】

OPを歌い切り、力尽きたきらりさんが一旦退場。
この演目を、今日一日で3回もやってるんですよね。
化け物。

きらりさんがお着換え&休憩されてる間。
前述の謎集団により、なーさんが拉致されてしまいました。
彼を助けるためには、二択のクイズに答えないといけません。
大画面に映し出されるクイズ問題。
さあみんなで元気よく答えて、なーさんを助けよう!

第1問:
 (シルエットクイズ)
 なーさんはどっち?(A)蝶ネクタイがついてる(B)胸に星型

まぁ答えは簡単ですね。
これを間違えるようなレベルの人間は、ここに来ていない。
所詮はお子様向けです。さくさく行きましょう。

第2問:
 あがり症なのはどっち?(A)北原沙弥香(B)吉川友

いや…ちょっと待ってくれ。

第3問:
 よく台詞を噛むのは?(A)久住小春(B) 田中れいな

きらりさんVSきららさん。
いやそんなことよりも、もはやクイズとして成立してません。
これは酷い。ていうか、この手があったのか。

第N問:
 意外と大人なのは?(A)久住小春(B)萩原舞

舞台袖から戻ってきたきらりさん、絶句。
反応からして、このクイズは今回のステージが初だったんでしょうか。
きらりさんが素の久住さんに戻られかけてる。

第M問:
 先日、久住小春の家に遊びに行ったのは?
第P問:
 久住小春と食事に行く約束をしているのは?

きらりさん:
 「あ~約束したんですよ……って聞いてます
SHIPS:
 「どんな風に誘われたの?」
きらりさん:
 「いや普通に食べに行こうって……らしいです

「月島きらり」の仮面は分厚かった。
久住さんから話は聞いてるけど、詳しいことは分からないなぁ。だってあたし、きらりだし。
彼女は決してそこは妥協しません。凄ぇ。
SHIPSも言動には重々気をつけていただきたい。

【10.ふたりはNS】

この辺、曲順があやふやです。
間違ってたらご指摘お願いします。
あと、観月さんのことはそっとしておいてあげてください。

【アンコール】

お約束のアンコール。そしてアンコールのお約束と言えば販促です。
きらりさんも勿論、販促をなさりました。
宣伝するのはこれ!12月発売の、DS「きらレボ」ゲーム!

横でSHIPSがイベント限定タオルとかを広げてましたが、きらりさんは特に触れることもなく。
だって、そんなものはみんな買うに決まってるんだから。それよりも、スポンサーさんの玩具を売らないと…。
全力でスポンサー様に貢献する彼女は、実に輝いていました。

実際にゲームをやってみよう!ということでプレイ。
スクリーンに映し出されるDSゲーム画面。そして流れる「タンタンターン!」。
史上初(?)、DSゲーム画面の音楽によるアンコール。
きらりさんの、何が何でも挿入歌をねじ込む手腕をリアルで目撃した気がする。

きらりさん:
 (ゲーム画面のコスチュームを指差しつつ)
 (ご自分の着ている衣装をつまみあげ)
 「ほら同じだよー」

悪質な御商売をなさってます。きらりさんが…きらりさんが実在するよぅ…。

【閉幕】

終了後、ファンの間で万歳や盛大なコールが展開されてました。
VitLとかのときも、感極まったファンの間で、お互いの存在に感謝して拍手が巻き起こったりしてたなぁ…。

【物販】

お土産に何がしか買っていくことにしました。
物販コーナーに行きました。
長蛇の列でした。
最後尾に行きました。
会場内を突き抜けて、奥外にまで列が伸びてました。
きらりさんは頭がおかしい。

商品にはキーホルダーやタオルが用意されていましたが、買うのは断念。
売り切れてたからです。
やむなくフォトカード全種を買いました。

またCDも売ってました。1500円以上購入で、お好きなポスターを貰えます。
「MilkyWay」ポスターが欲しかったので購入を検討しましたが、諦めました。
ポスターが品切れになったからです。きらりさんに「在庫」の2文字は、ない。

でも「MilkyWay」以外のポスターはまだあったので、次点で欲しいものを検討。
「バラライカ」ポスターと「パパンケーキ」ポスターで悩むなぁ。どっちにしようかなぁ…。
迷っていたら、脳内きらりさんが囁きました。

 「1500円以上お買い上げでポスタープレゼントだよ…!」

そうですね。そうでした。
あ、すみません。3000円分買ったら、ポスター2枚貰えますか?
ああはい。じゃあ、これとこれで。



カード20枚+CD2枚+おまけポスター2枚。

後悔してません。
ただ、かつ上げにあったような空虚な気持があるだけです。
間違えた。大変充足して満足した気分。きらりさん万歳!

【感想】

どういう経緯で「ガンバランス」が開発されたのか、非常によく分かったライブでした。
06年当時、敵情視察のためにライブに放り込まれた美翔さんが、「私たちにもダンスソングを!」と陳情したんですね。
それくらい見事にみんなで踊ってました。きらりさんの扇動能力は半端ない。

それに加え、圧倒的多数がタンバリン保持者でした。そして完全に「月島きらり」として扱ってました。
この割り切った悪ノリは、プリキュア陣営に足りてないもののような気がします。
プリキュアさんのファンの中で、果たして玩具をちゃんと買ってる人がどれだけいるか。それをライブで有効活用できるノリが存在するのか。
前回のプリキュアライブも、全員でキュアフルーレを振りかざすくらいのノリがあっても良かったのかもしれません。(※イメージです。勝手にフルーレを振り回すと怪我するので絶対に止めましょう)

多少愚痴ですが、いざイベント会場に行ってまで、「いい年して○○を応援してる俺らって痛ぇwww」的ノリは、いい加減ウザいんですよ。
しかもそれらには大抵「でもあえて痛いことしてる俺ら凄ぇwww」が付随して、TPOを弁えない迷惑行為に発展しがち。逆に嘲笑系のノリでしか騒げないのも周囲に迷惑。
趣味に貴賎はないし、製作サイドがターゲット層として設定してきてる今時、上述のようなアホな言動は飽き飽きなんです。

その辺を既にクリアし、昇華してるようだったのは、さすがに長年ライブやってる「きらレボ」だと思いました。
スタッフサイドも配慮が素早かった。
開園直後の「分かってるよな?」的前説の他、きらりさん自身も端々で上手く誘導されてました。
プリキュアさんもこの辺りをもっと慣れていけばなぁ…。
DSゲームや超短編の出来を思えば、ライブイベントも前回以上の凄いのができると思うのですけど。


そんなきらりさんのライブでした。きらりさんが何故に神なのか、その一端を垣間見ました。
次回は12月7日の名古屋公演。
それまでに、今日の曲目を復習して、条件反射で踊れるようにマスターしてみます。

…チケットはまだ残ってるみたいですよ!(さりげなく



買ったCD。実は持ってなかった。
次回の名古屋公演ではサントラ集を買おう。

(左画像)
きらりん☆レボリューション・ソング・セレクション VOL.2(初回生産限定盤)(DVD付)

(右画像)
きらりん☆レボリューション・ソング・セレクション VOL.3


早めに自白しておきますが、実はスターライトタンバリンを持っていくの忘れました。

 

おかしいな。確かに鞄に入れたと思ってたのに。
きっと美翔さんがこっそり抜き出したんだ。
ないない。こんな悪い玩具は、ないない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きらりん☆レボリューション スペシャルライブ」に行こうよ!

2008年10月28日 | きらりん☆レボリューション
…。
……。
………。

きらりさん:
 「…。
  ……。
  ………。」

…。
……。
………さて、と。

お互い時間もないわけですし。
さっさと反省会を始めましょうか。
まずはきらりさんから一言どうぞ。

きらりさん:
 「私は悪くないと思うんだけどなぁ?」

全くもってそのとおりですね。
きらりさんには一片たりとも非はありません。鳥娘とは違うのです。
以上、反省会終了。


そんなわけで、きらりさんのライブイベント、売れ行き好調のようです。
販売開始後しばらくはチケットが残っていなので心配したのですが、完全に杞憂でした。
きっと売れ行きが凄まじすぎて、サイトへの反映が間に合ってなかったんですね。

ただ、年齢制限ありのアダルト部門がまだ残ってるようです。

■11月9日(日)JCB ホール(東京)開演時間 18:30~(参加資格:高校生以上)
■12月7日(日)名鉄ホール(名古屋)開演時間 18:40~(参加資格:高校生以上)

年齢制限、そしてお値段も一般の部よりも高めです。
どんな隠微なステージになるのか、今から楽しみですね。
そんな素敵イベントが未だに売れ残ってるのが甚だ疑問ですが、察するに焦って券売機に殺到した人たちが、血みどろの殴り合いを演じて両者ノックダウン…とかそんなところでしょう。
みなさんも血まみれの券売機や、タッチパネルに指をかけたまま力尽きてる人々を頻繁に見かけたことかと思います。きらりさんの魔力は容易に人を狂わせる。

出演者はMilkyWayの3人娘とSHIPSのふたり。
正直、SHIPSが余計です。
ファンの方には申し訳ないですが、きらりさん原理主義者の私としてはMilkyWayすら不要と断じたい。
アダルト部門では構成変更で、SHIPS枠を減らすとかしてくれると嬉しいです。いや本当に申し訳ないですが。

タイムスケジュールから察するに、公演時間は1時間ちょっとくらい?
MilkyWayソングだけでなく旧シリーズソングも聞きたいのですが、過度な期待はしないでおこう。
チケット代が割り増しな分、時間長めとかだといいなぁ…。
なんにせよ、お人形さんみたいな不思議コスプレした生きらりさんが拝めると思うと、キラキラが止まりません。


…あとちなみになのですが、公式ページで右クリックすると恐ろしいことになります。
ち、違うんですきらりさん!単にテキストをコピペしようとしただけなの…!だから命だけは見逃して…!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第128話「MilkyWay☆新しいメロディー」

2008年10月03日 | きらりん☆レボリューション
新必殺技獲得のために特訓を行ってるきらりさんですが、お披露目イベントも準備中です。
先日から有料携帯サービスで先行発売されており、是非とも参加したかったのですが「対象は中学生以下」という酷いハードを設けられていました。
きらりさんの年下趣味は異常…!と愚痴っていたのですが…

 きらりん☆レボリューション スペシャルライブ開催!!

さすがはきらりさん。最初からお子様枠とアダルト枠を分けておられた。
夜公演ではどんな淫靡なステージになるのか、震えが止まりません。
発売日は10月4日。頑張ろう。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第128話「MilkyWay☆新しいメロディー」

そんなファンの願いを背に、きらりさんは特訓に特訓を重ねていました。
が、残念ながら空回りの空手柄。
そもそも、お歌は必殺技ではないので山籠りしても意味がありません。
タカラトミー様の狂った価値観「お歌=武器」に、きらりさんも完全に毒されている。

 

きらりさん:
 「ばおー」

悩みすぎて、きらりさんから色気が駄々漏れてる。

延々無駄に悩みますが、まぁそこは神たるきらりさん。
確か彼女は致命的音痴という設定があったはずですが、そんなことはものともせずに新曲を編み出されました。
開発された必殺兵器「タンタンターン!」。

 

まずい、このきらりさんは可愛い。公募した衣装に身を包んだきらりさんがお人形さんみたいです。
最近3K(きれい・かわいい・きらりさん)の欠乏症に悩んでしましたが、久々に正攻法で攻めてくれました。
騙されそうです。きらりさんが可憐に見える…!

「タンタンターン」という曲名は以前から発表されていましたが、単にタンバリンから取ったんですね。
そういえば、お披露目ライブイベントの告知にも「スターライトタンバリンを持ってきなさい」とか書いてあります。
きらりさんはスポンサー様の商品に積極的に貢献する、非常に良い娘さんです。

なお、きらりさんの新曲取得の決定打になったのは、バンド「シューティングスター」の影響でした。
そういえば、最近夢キュアさんはその技を使っていません。
きらりさんは競合他社を積極的に攻撃する、非常に良い娘さんです。


(左画像)
きらりん☆レボリューション 2009年カレンダー

(右画像)
きらりん・レボリューション 12 (12) (ちゃおフラワーコミックス)

OP:タンタンターン!(初回生産限定盤)
ED:久住小春(月島きらり)/パパンケーキ(初回生産限定盤)


【次回予告】

 

来週はまさかのクラウディさん登場。
正直言って、クラウディはどうでもいいです。
それよりも何よりも、その次の敵との戦いを実現してください。
きらりさんをも蹂躙する、あの恐怖のふたご編をブラウン管で…!


あとわざわざ書かなくてもお察しいただけると思いますが、新曲発表&お披露目イベントのせいで、有料携帯コンテンツに登録してるとバンバンきらりさんから営業メールが飛んできます。
この「お金を払ってスパムを受け取ろう!」サービスはとても良いですね。
同業他番組でも採用すればいいのに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第126話「ゆらゆら!ゆれるきらりの恋心!?」

2008年09月15日 | きらりん☆レボリューション
毎週金曜日の17時55分。
マシーンの如き正確さで宣伝メールを送りつけてくるきらりさんですが、先日は何故か17時34分と中途半端な時間に送って来ました。
一体、彼女に何があったのか。慣れない展開にパニックに陥ってる様子がひしひしと伝わってきますね。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第126話「ゆらゆら!ゆれるきらりの恋心!?」

きらりさんといえば食欲の権化。
食欲が性欲と睡眠欲を駆逐してるでお馴染みの彼女ですが、ああ見えてもアイドルになった動機は色恋沙汰です。
きらりさんは食欲の権化であると同時に、性欲の権化でもあるのです。三大欲求、万歳!

 

そんなわけできらりさん、星司くんといい雰囲気になってしまいました。
これはどうしたものか。
元々きらりさんは星司くんに憧れて芸能界入りしています。本懐達成です。

が、色々あった末、今のきらりさんの心の天秤は宙人くんに傾きまくり。
困ったものです。
そのくせ自分に全く自信がないせいもあって(きらりさんは彼氏いない歴=年齢という嘘臭い設定の持ち主です)、告白は先延ばしにしまくり。

その一方、宙人くんは宙人くんできらりさんのことが気になってるのに、「きらりは星司が好き」という初期設定を頑なに信じているせいで、きらりさんの気持ちは完全スルー。
鈍感にもほどがある。
どんなにきらりさんがアプローチしても、「ああ、きらりは星司がそんなに好きなのかぁ」と自己完結。

そんな不毛な三角関係の中、これまで我関せずだった星司くん、ついに動きました。
彼の真意が全く分からない。
分からないけれど、きらりさんにセクシャルなアプローチをしてみた。

当然、きらりさんはパニックです。
据え膳食わぬは何とやら。
食べるの?食べていいの?ていうかおかわりも有り?

それを見て宙人くんも心穏やかにあらず。
結局、宙人くんが耐え切れずにきらりさんに打って出て、適当にうやむやになって今回は終了。
星司くんの意図やいかに。彼の言動はどこまでが本気か全く分からない。


……とりあえず、MilkyWayいらないですね。


(左画像)
きらりん☆レボリューション 2009年カレンダー

(右画像)
きらりん・レボリューション 12 (12) (ちゃおフラワーコミックス)

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way
ED:久住小春(月島きらり)/パパンケーキ(初回生産限定盤)


ちなみに「ちゃお」本誌でもきらりさんは発情期を迎えています。
テレビのこの展開に合わせたんでしょうか。
きらりさんは食欲と性欲の権化であると同時に、商売欲の化け物。

【今週のノルマ】

 

こべにさん:
 「ロボットでも倒せない敵をどうやって倒すんですか?」

歌うに決まってるだろうに…。
こべにさんはまだまだ新人さん。古今東西、歌が最強兵器なのは真理です。
ぴちぴちボイスは世界を巣食う。

【今週の超ウルトラスペシャルハイパースペクタルミラクルバイオレンス美少女】

 

3Dの上、髪の毛下ろすともはやエリナさんの原型をとどめてませんね。
でも前々からエリナさんは髪の毛下ろしてる方が好きなので、何も文句はありません。
頑張ってるなぁ、エリナさん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第124話「ひえひえ!ペンギンさんいらっしゃ~い」

2008年08月29日 | きらりん☆レボリューション
『アナタボシを踊ってみた』(ニコニコ動画)

「きらりんレボリューション」は、英国娘にも大人気!

…きらりさんが海外侵略なさってる。。
とりあえず、どなたかこの娘さんにスターライトタンバリンを贈ってあげてください。
何でしたら私のを差し上げますので。

それと、実際に「踊ってみた」人間の一人として発言しますと、これをフルコーラスで踊ったこの娘は偉い。
コメントに「笑顔で踊ればいいのに」とありますが、きついんです。これ。
この娘は偉い。そして久住さんは化け物。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第124話「ひえひえ!ペンギンさんいらっしゃ~い」

夏休み最終週。
きらりさんは宿題と格闘なさっていました。
まぁ無理もない。どこかの檸檬と違って、仕事で忙しいのです。

ちなみにきらりさんの学力は中の下。
通ってる学校は芸能科で、芸能活動には極めて理解があります。
設定が以前のままならば、エリナさんもクラスメイト。(オリコンチャート20位圏内が複数人いるクラス!)

さて、そんなきらりさんの家の冷蔵庫にペンギンが住み着きました。
そして有耶無耶の内にペンギンワールドに迷い込みました。
意味は分からないですけれど、いつものことなので気にしない。

行った先のペンギンワールドは氷の国。でも温暖化に悩んでいました。
原因は、鳥のくせに暖を取るために火を使うことを覚えたからです。
かといって火を消したら凍死します。何せ氷の国ですので。

明らかに進化の仕方を間違った愚かな鳥どものために、きらりさんたちからのアドバイス。
「動き回ってれば体もあったまるよ」
氷点下の極寒世界を、庭駆け回ることで対抗しろとか惨いことを。

 

動くんならダンスがいいよ!アナタボシとか!
はいスターライトタンバリン!1匹1個ずつ買ってね☆
何でもかんでも即座に商機に結びつける。搾取構造がここに。

氷点下世界では、空気摩擦ですら温度上昇にタイトに影響を与えるというのに、一斉にダンスなんて踊った日には…。
体温上昇が影響を与えることは言うに及ばず。
ですが、神たるきらりさんの氷乞いのダンスは破壊的効果をもたらし、再びペンギンの国は氷の世界に沈みました。

かくして世界のどこかに、ひたすらアナタボシを踊る狂ったペンギンの国が生まれたとさ。


(左画像)
きらりん・レボリューション 12 (12) (ちゃおフラワーコミックス)

(右画像)
きらりんレボリューション きらりんSTAR フォーチュンウォッチ

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way
ED:久住小春(月島きらり)/パパンケーキ(初回生産限定盤)


3Dになって「絵が日常離れ」するようになったわけですが、それを悪用しまくる回が増えてきた気がします。
きらりさんは、ありとあらゆる要素をポジティブにご利用なさる。

 

きらりさん:
 「夏の思い出ボックスプレゼント!」
 「何が入っているかはお楽しみ☆どしどし応募してね!」

在庫一斉処分です。
でもそんなネガティブ思考はしません。在庫?じゃあそれを宣伝とファン感謝イベントにまわそう!
きらりさんは、常に前しか見ていない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらりん☆レボリューションSTAGE3 第120話「うぉ~っち!メッセージは時を超えて」

2008年08月08日 | きらりん☆レボリューション
1週間ほど時差ボケしてますが気にしない。

■きらりん☆レボリューションSTAGE3 第120話「うぉ~っち!メッセージは時を超えて」

きらりさんはまた邪悪なことを思いつきました。

きらりさん:
 「そうだファンクラブを作ろう」

今まで作ってなかったことの方が謎ではあります。
でもファンクラブは大事ですよね。何といっても継続課金の夢のシステムです。
きらりさんはインターネットで有料メール配信をやってますが、それに味を占められたようだ。
あのメールサービス、酷いですよね…。
なんでお金を払って宣伝メールを受け取ってるのか、理解に苦しみます。しかも「月島きらり」名義でメールが届くのが嬉しくてしょうがない自分が、また理解に苦しみます。

ですがマネージャーの雲井さんは反対。
曰く、「スケジュールいっぱいだから」。
このマネージャさんは、ブログの管理や会報誌等々、全てきらりさんにやらせる気のようです。きらりさんを過信しすぎだ。

それでもファンクラブを作りたいきらりさん、強引に企画を発進。
同僚のアイドル様たちにリサーチを開始しました。
普通、そういうのは企画班の仕事だと思ってたのですが、意外と手作りなのですね。

 

ふぶきさんだ。
3Dモデルが完成したからか、出番が増えてます。
一度作ってしまえばヘビーローテできるのが3Dの良いところ。

…作ることが出来ないと悲惨なことになるのも3Dですが。

ふぶきさんのファンクラブでは彼女と行く旅行をプレゼント。
豪華客船で世界一周だそうです。
その期間、彼女はお仕事をどうなされてるのかが不安ですが、変態の彼女のことだから何とかしてるんでしょう。

 

エリナさん:
 「MilkyWayって今までファンクラブなかったの!?」
 (ファンクラブもなくて、今までよくもアイドルを名乗ってきたわね)

誰もがそう思う。
リアルきらりさんこと久住さんは持っておられるんですよね、多分。
試しに入ってみようかしら。

周囲の話を聞いて、きらりさんも大乗り気。
でもおかげで仕事中もその事ばかり。
きらりさんが…ダメになってる…。

それを指摘して、雲井さんはファンクラブ開始に大反対。
きらりさんが考えたファンクラブグッズにもダメ出しです。
なんで雲井さんが怒ってるのかが分からない きらりさん(いつになく愚かな娘だ)、仕方がないのでカンペを見ることにしました。

 

雲井さんのシンデレラ娘時代。
そのときのファンクラブグッズを参考にすることにしました。
何か方向を間違ってないかな、きらりさん。

勝手に悟ったきらりさん、マネージャの許可は得ないまま、強引にファンクラブ発足させます。
名称は「ザ☆キノコ軍団」。きらりさん、ひでぇ。
完全に趣味をゴリ押しです。まがりなりにも「MilkyWay」のファンクラブなのに…。

きらりさん:
 「ファンクラブのみんなにプレゼントがあります!」
 「リストウォッチです!!」

 

定価は3,990円です。
着せ替えが出来る素敵な時計だよ!ピンキーだってキャッチュできちゃう!
分かった上でこういう戦略をしかけてくるのが、きらりさんの怖いところだ。

で、時計をプレゼントにしたところで何が変わるのかとも思いましたが、雲井さんは納得してくださりました。
おかしいな、玩具回なのに、きらりさんらしくない。微妙にキレが悪いというか。
いつものCDやカードではなく、不慣れななりきり系玩具なので、まだノウハウがないのかなぁ。


(左画像)
きらりん・レボリューション 12 (12) (ちゃおフラワーコミックス)

(右画像)
きらりんレボリューション きらりんSTAR フォーチュンウォッチ

OP:アナタボシ(初回生産限定盤)/Milky Way
ED:久住小春(月島きらり)/パパンケーキ(初回生産限定盤)


【今週のお歌】

 

「アナタボシ」がどんどん格好よくなっていく…。
視点をぐりぐりと動かせるって素晴らしいですね。3Dバンクの最大の利点だ。
前にも書いた気がしますが、DVDにはぜひ、特典映像で360度フル回転で視点操作できるモードをつけて欲しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする