goo blog サービス終了のお知らせ 

穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

少女オノ事件に関連?「ひぐらし~」放送中止

2007年09月20日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他

少女オノ事件に関連?「ひぐらし~」放送中止
9月20日21時36分配信 産経新聞

 東海テレビは20日、アニメ「ひぐらしのなく頃に解」について、同日の放送を休止するとホームページで発表した。同作品は山村の連続怪死事件を描いた人気ゲームソフトをアニメ化したもので、京都府京田辺市で16歳の少女が父親の警察官を手オノで殺害した事件との関連を指摘する声があがっている。

基本、テレビは見ないので、ワイドショーとかで関連つけて批判されていたらあんまり良い気分はしないですけど、放送中止したこと自体は正しい判断のような気がする。
アニメの影響受けて云々、というより企業の防衛策としては当然の選択。
中止を嘆くのなら、放送したことによって起こりうる損害を帳消しにできる以上の利潤貢献をできてない自分を嘆くしか。

それに「人が死ぬ」って大変なこと。事件や災害の際には、関係者の心情を慮って多少の自主規制は必要だとも思う。
まぁ得てしてアニメ・漫画にばかりそれが求められるのは不愉快ですけれど。
より視聴率の高いサスペンスものに制限がかからないのは何故なんだろう。視聴率が高いからか。自己解決して納得。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかで誰かと被ってる気はするけれど

2007年09月11日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
今更といえば今更なのですが。

 
   「味楽る!ミミカ」 エンディング(リンク先:ニコニコ動画)

ミミカお嬢様は檸檬派。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂沙美☆魔法少女クラブ 第1話「砂沙美と美紗緒」

2007年08月09日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
気が付けばライブ「ナツコン」まで1週間。
開催日は夏のコミックマーケット2日目です。
終了時間からライブ会場に向かっても間に合うそうなので、それ目当てで関東入りしてる人もどうぞ。

…しかし、しつこく宣伝をしてみようとは思うものの、「ぴっち」のファンだけでは頭打ちくさいので、別サイドからネタにしてみようと思った。
そんなわけで参加者さんの出演してる別アニメを見てみることに。
まずは、たまたま持ってたこれ。

・砂沙美☆魔法少女クラブ 第1話「砂沙美と美紗緒」

もはや古典の領域、「天地無用!」の派生番組「プリティサミー」のリメイクアニメです。
リメイクというか、原形とどめてないのでスターシステムと呼ぶべきでしょうか。
誰が何を考えて、どういう経緯で放送が決まったのかがすごく気になります。

 オープニング(第2シーズン)

最初、「魔法使いTai!」みたいなのかと思った。
既に放送は終わってますが、第1話を見ただけではどういう話になるのか皆目見当も付かず。
やっぱり、誰が何を考えて、どういう経緯で放送が決まったのかがすごく気になります。意図が分からなさ過ぎる。

で、お目当てはマスコット・魎皇鬼役の小暮英麻さん。
「ぴっち」の紫人魚のかれん姐さん役です。
魅惑のデスボイスはきっとこのアニメでも健在のはず…!

 

小暮英麻さん:
 「みゃあ」
 「みゃあ~」
 「みゃあ。みゃあ!」
 「みゃあーぅー」

みゃあ、しか台詞がねぇ…。

小暮さんが楽しげな顔してアフレコしてるのが目に浮かんでとても和むのですが、
果たしてこのアニメを見て小暮さんに興味を持つ人がどの程度いるんだろうか。
宣伝対象としての選択を間違った気がしますが、小暮さんのお歌を聴いてみたいという方はライブ「ナツコン」をよろしく。


(左画像)
砂沙美☆魔法少女クラブ 1


(右画像)
砂沙美☆魔法少女クラブ~スクールデイズ~サウンド&ドラマ

にほんブログ村 アニメブログへ

このアニメ、盛大な棒アニメとして好評を博したそうですが、確かに素晴らしいです。
まぁ、棒とぴちぴちボイスは似て異なるものですが、これはいいぴちぴちボイス。
見てるとムズムズしてくる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」

2007年07月25日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
(私は前作も作中設定も知りません)
前回、他の方の記事を拝見して知ったのですが、ヴィータお嬢さんの面白コスプレは彼女の趣味ではなく、リイン姐さんの能力なのですね。
そういえば八神さんもあの格好をしてた気がする。
あれって組み合わせ自由で、とりあえず姐さんを無理やり捻じ込めば誰でも変身できるんでしょうか。
だとしたらナカジマさんに変身してもらいたい。物凄く似合わなくて可愛いと思う。

・魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」

いきなり襲撃を受けた一行は、それぞれ一生懸命に応戦。
けれどあえなく機動六課の本陣は全滅。円盤は生物だったのです。
確保していた謎幼女は奪われ、一同も各個撃破されてしまいました。

襲撃者さま:
 「あなたは私たちに勝てません」

てか、部隊としてあまりにも無能すぎる…。
個人技に頼ってるからこんなことに。
奇しくも悪人面のおっさんの言ってたことは正しかった。

お姉さんを連れ去られたナカジマさんは大激怒。壊滅の現場に立ち会ったキャロさんも大激怒。
でもそんなんでパワー全開!なんてされたら今までの訓練の意義は一体…。
組織としての脆弱性を諸に表面化させて、砂上の城は大崩壊。

八神さん:
 「まだや。機動六課は、私たちはまだ終わってない」

敗北の要因は、最大戦力の貴女方が暢気に丸腰で警備したり事情説明の裏方仕事をやってからなわけですが、なかなか強気な発言です。

全滅するのは予定調和として、こっからがようやく本編。
でも、これでまた対策訓練の日々に戻ったらそれはそれで素敵。
状況が動いてるようで、全く変わってないような微妙な感じ。


(左画像)
魔法少女リリカルなのはStrikerS 音声入り目覚まし時計(予約)

(右画像)
魔法少女リリカルなのはStrikerS The Comics (1) 都築 真紀ILLUSTRATOR : 長谷川 光司

にほんブログ村 アニメブログへ

なんだかすげー苦労してるのに、とっても地味で報われないヴィータお嬢さんが愛しく思えてきた。
そしてシャマル姐さんの役回りがとてもよく分かりました。
なるほど。これは愛すべきヘタレキャラ。倒れ伏してる彼女を見てついニヤニヤ笑い。反省。

しかしこの展開で高町さんやフェイトさんを脱落させることができなかったのは根性が足りないのではなかろうか。
先輩キャラ死亡→後を継いで後輩が先代越え…は王道。
ナカジマさんの目の前で倒れてるべきなのは、ギンガ姉さんではなく高町さんだったと思うのです。
むしろ、そういう展開にしないのなら高町さんたちを成長させた意味がよく分かんない…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第16話「その日、機動六課(前編)」

2007年07月19日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
OP見ててふと戦闘モードのティアナお嬢さんの姿にときめいてる自分に気づいた。
ほら、いつも地味な格好してるもんだからギャップが…。
いい年して、なんてはしたない服着てるんだこのお嬢さん。

・魔法少女リリカルなのはStrikerS 第16話「その日、機動六課(前編)」

全力で全滅フラグを立て続ける起動六課の皆様。
この度はのんびり警備作業です。
どれくらいのんびりかというと、勤務中に男のところにしけこむ余裕があるくらいのんびりです。何やってるんだティアナお嬢さん…。

さていよいよ警備本番。
とりあえず何の警備かよく分かってない子がここに一人いますが、あまり深くは悩まないことにします。
私、お話についていけてない気がする。

副隊長さま:
 「あるとしたら外部からのテロだ。だとしたら目的はなんだ?」
高町さん:
 「兵器開発者なら自分の兵器の威力証明…?」

「敵さんに特に動機は無いよ」。事前に釘を刺されてしまいました。
まぁご大層な奇麗事を並べられるよりはマシです。
ここは派手にドンパチやってもらいましょう。

そんなわけで襲撃開始。
ザルのような鉄壁の警戒網を突破して、次から次へと敵さんがやってきます。
警備を個人技にばかり頼ってるからこんなことになるんだ…。

期待の新人チームの皆様もあっけなく窮地に。あの訓練の日々が活かされてません。
今回もたった一人(+1体)で孤軍奮闘してるヴィータお嬢さんが物凄く気の毒。
彼女が過労で倒れたときが、六課の壊滅の時だと思った。来週、生き残ってくれるといいのですけど…。


(左画像)
魔法少女リリカルなのはStrikerS 音声入り目覚まし時計(予約)

(右画像)
魔法少女リリカルなのはStrikerS The Comics (1) 都築 真紀ILLUSTRATOR : 長谷川 光司

にほんブログ村 アニメブログへ

高町さんがエレベータを真似しちゃいけない降り方してたシーンは、幼かった頃の彼女へのリスペクト…なんじゃなかろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第15話「Sisters & Daughters」

2007年07月12日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
私は前作も前々作も見てません。
おかげで名前と顔が一致しないので、毎週一話見るたびに一人覚えることにしました。
今週はナカジマ姉を覚えた。彼女の名前はギンガさん。

・魔法少女リリカルなのはStrikerS 第15話「Sisters & Daughters」

相も変わらず、新人さんたちは今日もお仕事です。
早出休出当たり前。まぁ訓練してればお金が貰えるなら御の字か。
(ところでこの組織、営利団体には見えないのですが、お給料はどこから出てるんですか?)

頑張って働く新人さんですが、いつまでも彼女たちの日常を描いていてもしょうがありません。
視聴者のストレスを感じ取ったか、ようやく何となく敵っぽい怪しげなお偉いさんの、何となく悪巧みっぽいものが示唆されました。
よく分かりませんが、謎の超兵器を作ろうとしてるようです。
それがあれば不思議パワーを持つ超人の技能に頼らずとも、世界を守れるようになるそうです。
うん、それは「悪巧み」じゃない気がする。この人は前向きないい人だ。

もう一方の敵っぽい人たち。
何やら初心者には難しい会話をなさった後、何やら一騒動起こすつもりのよう。
でも結局今週は動かず。嗚呼、来週になったら少しは話がまともに進展するのでしょうか。


(左画像)
【ポイント2倍】魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01/ドラマ[CD]

(右画像)
魔法少女リリカルなのはStrikerS クリスタルジャケットセット フィルム2枚付(予約)

にほんブログ村 アニメブログへ

とりあえず緑の髪のドライバーさんは、車の運転中に目をつぶらないで欲しいと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味楽る!ミミカ 漫画編

2007年07月10日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
三十路さんのところで紹介されてて買おうと決めて、ようやく先日手に入れました。

・味楽る!ミミカ 漫画編

.         /´/ / / トrrく \\
.        / ,. '‐ ¨ ̄¨ 丶、 \ヽ
        l/         、   ヽ  i', ,
.   ,、 ∩ / / / /   |i ',. ト、 ト、.ヘ. l l  ,
  || | |' ./.〉| .j | i | l l | TiT }j」 |_|  i
 〈 lj. U V / l |i /| i|l_|」 }」i」'ァ=ミ、.|. ト、i |      かも~ね
.  ヽ.    { | |i」/,ニ、   トr__j:l }|. レノ |
   f、___ ,.ニ⊃〈 r1_j:l    ヾ- ',, |. |′ ,          カモネ!
  /` ̄ ̄|. |ト、iヘ ヾ-'  _'. -┐   ,|. |  /
  ド===;」. || ` ヘ、''  ヽ __,ノ イ'.|. |. /
  |   | /,|「二≧=-ニFTT_フ7''|. |¨ヽ
  |   {_,」ァ||.   !! | _/,Z  〈 j」リ\」

NHK教育の誇る最先端アニメ「味楽る!ミミカ」。
移り変わりの激しいアニメ業界において、余裕の2年目を決めて今年も続投です。
主題歌CDすら長らく販売しない…と超いい加減な販促体勢だったというのに。

ミミカお嬢様:
 「えぇ~?玩具が売れないと続かない番組さんがあるんですかあ?知らなかったですぅ」

美翔さんやファインが聞いたら悔しさで泣いちゃいそう。

2年目になって番組は一気にリニューアル。
なんと大人気の奈々ちゃんが降板してしまいました。
栄転というべきか左遷というべきか判断に悩みますが、彼女を襲った奇天烈料理という名の陰湿ないじめを思うと「今までありがとう」と笑顔で送り出してあげたいです。

奈々ちゃんがいなくなり、浮いた人件費でガンガン新作を作成!…と思いきや。
本年度になって早3ヶ月=放送回数約70回。作られた新作25本。
鬼のような再放送のヘビーローテ。ミミカお嬢さんは怠惰の極みに到達しました。
やる気がないことで有名な「マイメロ」の歌ちゃんも真っ青です。
プリキュアさんを初め、たった1週休んだだけで怠け者と罵倒される民放ヒロイン様とはえらい違い。

ミミカお嬢様:
 「まあ。毎週新作を作らないといけないなんて、民放さんは大変ですねえ」

嗚呼、拳握り締めてぶるぶる震える美翔さんの姿が目に浮かぶ。

そんな格差社会を体現されるミミカさんですが、先月コミックスを発売なされました。
発売元は小学館。一応、「小学二年生」での掲載経験もあるようです。
小学館で「小学○年生」とくれば「きらレボ」ですが、激務の末に2年目を勝ち取った月島さんも、同僚がこんなではやり切れなさそう。

肝心のご本の中身ですが神懸ってます。
なんとアニメ本編よりも躍動感のあるコミックス。これは史上初ではなかろうか。
しかもあのミミカお嬢さんが妙に凛々しいです。ちゃんとヒロイン様してます。巨大な詐欺にひっかかってる気分。

 
かもねカモネ

どうもアニメのあのどうしようもない空気は、おみまゆボイスによるところも大きかったようです。
私達は騙されていたのです。あの厭世的雰囲気はまやかしにすぎなかった。ミミカさんは本当は高いポテンシャルを持っておられるのです。
自分で書いてて全く納得できませんが。

今月末にはまさかのDVDボックスも販売予定。
おそろしいことにフィギュア付。頭おかしいんじゃないかNHK教育。
ミミカお嬢様の傍若無人ぶりには恐れ慄くばかりです。この調子で恐怖の三年目に突入したらどうしよう。。


(左画像)
【ポイント2倍】[枚数限定][限定版]味楽る!ミミカ ミラクルBOX/アニメーション[DVD]

(右画像)
【送料無料選択可!】味楽る! ミミカ ナンバーワン / おみむらまゆこ


誤解のないように補足しますが私はNHK教育が大好きです。受信料を払う価値のあるテレビ局はNHK教育だけ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話「Mothers&children」

2007年07月06日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
いつまでも名前と顔が一致しないのもアレなので、1話につき1人は覚えてみることにした。
前回はカリム姐さんを覚えた。今回はフェイトさんを覚えた。
最終回までに主要キャラは覚えられそう。

・魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話「Mothers&children」

今日も今日とてお仕事に励む新人さんたち。
そんな中、ティアナお嬢さんだけ八神さんに呼び出され連れまわされることになりました。
義理人情&崇拝で縛り上げてる他の新人さんと違って、懐柔策が足りないと思ったんだろうなぁ…。

連れて行かれた先はとってもお偉い人のところ。
何故こんなところに。
自分に何を期待されてるのかも分からないまま、硬直してるお嬢さんの姿が胸を打つ。

 

しっかりばっちり荷物持ちしてるティアナさんは働き者。
その上「(八神さんと)お友達づきあいするように」との上司の上司の言葉に従って、愚直にお昼を一緒にとることに。
プライベートまでお仕事とは…。飲み会やゴルフもお仕事の内なのです。ティアナさんも大変だ。

…気が付いたらティアナお嬢さんのパートしかまともに見ていない自分に気が付いた。
見逃した回で高町さんに殴られるシーンがあると聞いたのですが、遡って見てみようかな。


(左画像)
【ポイント2倍】魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01/ドラマ[CD]

(右画像)
魔法少女リリカルなのはStrikerS クリスタルジャケットセット フィルム2枚付(予約)

にほんブログ村 アニメブログへ

フェイトさんの幼女に対する行動を見てると、高町さんに敵意があるようにしか思えないのですが、この娘らは本当に仲がいいんでしょうか。
言動の端々に根深い不協和音を感じるのは、私が前作を知らないからだと思いたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンコー全裸系水泳部ウミショー 第1話「ちゅらうみっ!」

2007年07月04日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
いつのまにやらアニメ化されてしまった。
地味に好んで読んでるので、せっかくだからと見てみることに。
しかし一般ウケはしない気がしてならないのですが、ゴーサインを出した人は勇敢だと思った。

・ケンコー全裸系水泳部ウミショー 第1話「ちゅらうみっ!」

水着といえばビキニでもスク水でもなく競水だ、という人に贈るお話です。
でもアニメ版はいまいちその根性が伝わってきません。
競水はサイドラインとスポンサーロゴが命だというのに、省略するなんて!

…そんな中、織塚先輩はとてもとても輝いてた。
彼女の営業熱心さ&サービス精神には頭が下がります。
てか中の人はリムルルですか。

あと作者さん自身も自白してますが、物理的に着脱不可能な制服姿が動画になると妙に目立って素敵です。
コスプレしようという方、ぜひ限界にチャレンジしてください。

ストーリーは原作の最序盤そのまんま。
神奈川県の謎の市に存在する海猫商業高校とその水泳部。
そこにやってきた転校生の蜷川さんと水泳部のドタバタ劇なお話…なのですが、
設定上のメインヒロインの蜷川さんが、実は一番存在意義が薄い気がします。
副部長の織塚先輩と静岡さんがいれば話が成立する予感が…。


(左画像)
【ポイント2倍】ウミショーOP DOLPHIN☆JET/彩音[CD]
【ポイント2倍】ウミショーED Splash BLUE~太陽とレモネード/村田あゆみ[CD]

(右画像)
ケンコー全裸系水泳部ウミショー 第1巻/はっとりみつる

にほんブログ村 アニメブログへ

ED見て17人きっちり出す気かと軽くビビりました。そこだけは原作よりも気合が入ってやがる。

しかも全力でキャラクターソングを出す予定のようです。
蜷川さん(豊崎愛生)、静岡さん(福井裕佳梨)、織塚先輩(生天目仁美)に黄瀬先輩(新谷良子)。
いっそ17人全員出すくらいの暴挙に出てくれないでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイントオクトーバー 第26話(最終回)「ロリ決着!めくるめくあなたと超運命!」

2007年07月04日 | アニメ・深夜 NHK シムーン感想その他
相も変わらず無料配信ページのタイトルが更新忘れ。
最後の最後まで素晴らしい適当感。
そして相も変わらずダイジェストしか見ない方向で。

・セイントオクトーバー 第26話(最終回)「ロリ決着!めくるめくあなたと超運命!」

少年を食べてお偉くなったクルス社長さん。
彼の言葉に命ぜられるまま、葉山さん達は仲良く仲間割れ。
成す術もなく倒れる白の子に赤の子。
そして葉山さんも大ピンチ!
嗚呼、一体どうなることか!?


 『セイントオクトーバー 
              おしまい。』


全滅エンドか。葉山さん、玉砕す。


(左画像)
【ポイント2倍】「セイントオクトーバー」キャラクターミニアルバム 白藤菜月/TVサントラ[CD]

(右画像)
【送料無料選択可!】「セイントオクトーバー」キャラクターミニアルバム 葉山小十乃 / 片岡あづさ

にほんブログ村 アニメブログへ

元々片岡さんのボイス目当てで見てただけなのに、気が付けば最後までたどり着いてしまいました。
色々と不満に思うところはあったものの、全体的には満足です。
お気に入りは葉山さんの中の人と白の子。

不満点は微妙にツボを外してたところ。
エスメラルダは正直言って不謹慎に思えたんですが、ちゃんと回収されたんでしょうか。
あと黒木さんはもうちょっと居場所を与えてくれても良かったんでは。正体バレて以来、急に爺むさくなった少年と意気投合するとかさ。

一番残念だったのは無料配信の中止。
商業上の判断なのかもしれませんが、最初に決めた方針を貫いて欲しかったです。
身も蓋もないですが、その気になればP2Pでもニコニコでも見れてしまう昨今、「じゃあいっそ公式に無料で流す」というのは英断だったと思うのだけどなぁ…。
DVDを買う人はどっちにしろ買うだろうし、買わない人はいずれにせよ買わないと思うのです。

オープニングとそのカップリング曲は結構お気に入り。
 
 『運命の扉 私達呼んでいる 誰なの 答えを探すために 運命の扉 導かれ終わらない』
 『My Mellow Stereo 明日もがんばろう…』

わぃんわぃんと脳内リピートして困った。主に仕事中に。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする