田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

年末のサプライズプレゼント、わが家にブラッキーの再来が――。 麻屋与志夫

2018-12-30 06:16:48 | ブログ
12月30日 Sun.

●「わたしは三毛猫がいいわ。リリかわいかったもの」
二年ほど前。
一年は八カ月の短い命で虹の彼方に旅立ったリリの可愛さを、何時になっ
ても忘れられないカミサンだ。わたしももちろん――。

●でもわたしはこの春、黄泉路に旅立った黒猫ブラッキ―が恋しい。だって、二十年も
ですよ、毎晩GGの寝どこにもぐりこんできた愛しい、いとしい、イトシイあいだがら
だった。

●「パパ、黒猫よ」
裏のデッキで開業している『ネコレストラン』で声がする。寒空の下で固形餌を餌皿に
山盛りにする、水を補給してやるといったルーテンを果たしていたはずのカミサンの声
がする。朝になると餌も水もからになっているということは、夜のあいだに客があった
ということだ。

●ホリゴタツからすぐには立ちあがれない。膝関節症をわずらっている身にとっては、本棚にすがり、コタツの天板に手をつっぱり、思うようには動きがとれないでいると「パパ、はやくぅー」と二度目のそれも興奮しきったお呼び。

●キッチンをぬけ、渡り板を注意して踏み、ガラスの引き戸をあけ、先月から寝室とした畳の部屋をぬけ、八人用のホリゴタツのある板の間の、ギシュと音を立てる廊下につづく隅を踏みしめ、ドアを開けると三度目の声。

●「パパ、なにしてるの。ハヤク、ハヤク」

●カミサンが子猫をかかえている。ブラッキ―がわが家に迷いこんで来たときのことを思いだした。

●瞬時に「ブラッキ―‼ と呼びかけてしまった」

●彼女にはapport能力がある。好きなもの、欲しいモノを引寄せる能力があるとかねがね、ひそかに思っているのだが……今回も哀れなオイボレ売れない作家であるGGに少し遅いクリスマスプレゼントを贈ってくれた。

●ほほを冷たいものがながれおちた。

●来年こそは「三度目のカムバックを果たすべく努力しますから」黒猫とカミサンの顔を交互にみつめそう誓った。だって三人家族になるのだから――がんばるぞ。

●さもないと、asport(別の場所に送る)能力も彼女が兼ね備えているかもしれない。その能力を行使されたら小説書けなくなるモン。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢よもういちど    麻屋与志夫

2018-12-29 21:32:33 | ブログ
12月29日 Sat.

●今朝も寒い。朝からカクヨムに載せてある『異変の起きる街』の推敲。気になっている箇所があった。やはりこれではだめでしょう……などと独り語とを言いながら、読みかえしていると、結構そうした、ダメダナというという箇所がでてきて、気がめいる。

●『一将功成りて 万骨枯る』
ひとりの作家が賞を受けて華々しく文壇に登場したあとには、多くの仲間が無名のままおわってしまうという現実をGGは見て来た。

●書くことがよほど好きではないと、この仕事はつづかない。

●カクヨムはわたしたちにとって、一つの救いとなっている。発表したい。読んでもらいたいという欲求だけは満たしてくれる。

●わたしの場合は幸運だった。二十代で雑誌デビューを果たした。六十まで雑誌の仕事はつづいた。編集長が定年で引退した。わたしも田舎暮らしがつづきなんとなく若い編集者とのつきあいが疎遠となった。いつのまにか仕事がこなくなってしまった。

●このときつくづく思い知らされた。なにか賞を獲得し、読者の人気もある。そういう作家になっていればこんな憂き目にあわずに済んだはずだ。

●もうこうなったら書いて書いて書きまくる。忘れられた作家ではすまされない。まいにちパソコンに向かって苦吟する日々がつづいている。

●死ぬときはパソコンで小説を書きながら死にたいものだ。まだだいぶ先になるだろうが。

●むかしであったら、筆をにぎったまま……というところだ。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空前のネコブームなのに……  麻屋与志夫

2018-12-28 14:27:22 | ブログ
12月28日 Fri.

●猫の飼育数、犬上回る=2年連続、差が拡大-ペットフード協会 - ライブドア ...
2018年12月25日 - ペットフード協会(東京)は25日、2018年の全国犬猫飼育実態調査で、猫の飼育数( 推計)が2年連続で犬を上回ったと発表した。昨年初めて猫が犬を逆転しており、今年はさらに差が広がった。調査結果では、

●上記のような記事を読んでもピントこない。
ともかく、この街にはネコがいないのだ。
まったくいないわけではないが、ともかく街をあるいても街ネコに会う機会はほとんどない。

●実際にネコを飼っている家はきわめて少ない。どうなっているのだろうか。ネコ好きにとっては寂しいかぎりだ。

●マンションが少なく、戸建の家に住んでいる。だから、犬を飼うことができる。体育系の市民がほとんどなので、活発に動き回る犬を好む。

●GGの推測などでは理解できないことがあるのかもしれない。

●でも、ネコのいない、ネコの少ない街は寂しいかぎりだ。

●空前のネコブームだというのに、この町はどうなっているのだろうか。

●もちろん街ネコは、かわいそうに餌を探してこの寒空の下を歩きまわるネコは、いないに こしたことはない。だがすべてこの世の中のことは、ほどほどがいいので、極端なネコぎらいとか、ネコにまったく愛情を感じないとなると話は別だ。

●そういう人たちが、住んでいる町なのだろうか。GGにはわからない。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通いネコちゃんたち、風邪引かないでよ。 麻屋与志夫

2018-12-28 13:22:06 | ブログ
12月28日 Fri.

●曇り空。
寒い。
朝から塾の特訓授業、これで三年生の年内の授業は終わり。
夜は一年生がくる。
今年の授業はすべてこれで終わり。
今年もなんのトラブルもなくブジにすんだ。
ありがたいことだ。

●カミサンは年末慣例の大掃除。
部屋数がおおいので、獅子奮迅の活躍。
わたしはなにも手伝えない。
ともかく、すべて彼女まかせ、ごめんなさいとしかいえない。

●昼になっても日がささない。

●裏のデッキのネコレストランには来客がある。
夜の間にきている。
だから、だれがきているのかネコの姿はひさしく見ていない。
この寒さだ。
風邪でも引かなければいいのだが――。



麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝――仙境に遊ぶここち。 麻屋与志夫

2018-12-27 17:28:23 | ブログ
12月27日 Thu.

●このところ、昼と夜が逆転してしまった。

●昼食前に『いいちこ』の梅割りを60㏄、二っ猪口ほど飲んで、二階で寝た。

●たあいがなくなったものだ。若いときは、浅草は神谷の『電気ブラン』を一本あけてもケロットしていたのに――。でもこれは歓迎すべきことだ。

●お酒が弱くなったから、それに毎日飲む訳ではないから、こうしてアル中にもならず小説を書きつづけていられる。

●田舎暮らしをつづけている。お酒を飲みに行く場所もない。それがよかったのだろう。飲み友だちもいない。だからお酒との苛酷なつきあいが途切れて現在にいたっている。

●ふわふわもくもく、ゆったりとながれる白雲を寝どこから眺めているうちにねむりこんでしまった。

●仙境に遊ぶここちがした。



麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコバカGGは悪いことをしてしまいました。 麻屋与志夫

2018-12-26 12:19:09 | ブログ
12月26日 Wed.

●悪いことをするのはスリルがあって楽しいものですね。

●いつもの買い物帰りの道端にいる野良ネコ? だろと、GGテキには推測しているのですが、固形餌をそっとあたえてしまいました。

●母ネコと三匹の子猫。この寒さの下で、なにかモノ欲しそうな眼で見つめられると、ネコ好きにとっては、もういけません。

●たとえ、カイネコであっても、かわいくて、なにかしてあげたくなります。ひとに見つかったらどうしょう。ネコに餌をやることは別に法律で禁じられてはいませんが、街のひとはやがるでしょうからね。

●ポケットにしのばせてきた固形餌を銀杏の葉の重なりを避けて、舗道の隅に置きました。母猫は無視。

●しかたなく、十メートルくらい離れてからふりかえると「たべてるわ」と隣で妻が低い声で言っています。

●ネコがカリカリと固形餌をたべる音はきこえませんでしたが、わたしのこころのなかでは、その音がきこえていました。

●悪いことをしてしまいました。もしカイネコだったら、よけいなお節介ですよね。

●いい歳をして、バカなことをしてしまいました。でもワクワクして、ひさしぶりで楽しかったです。

●クセになりそう!!

●またやりたい!!


屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻のひとり言をきく厳冬の朝。 麻屋与志夫

2018-12-25 08:53:22 | ブログ
12月25日 Tue.

●本格的に寒くなった。
室温3度。
そとは氷が厚く張っていた。

●北関東の北端、前日光高原にある街に、これから長い冬が訪れる。
●若いとき、東京に住むことになり、わたしの故郷の寒さははんぱではない。
厳しい寒さのなかで育ったのだと実感したものだった。

●日光は元小来川村を源流とする黒川の河川敷を妻と散策する。
渇水期に入ったので流れは薄くなった。
川床が透けて見える。
川の底にあるべき石が現れている。
その点在する石の頭の配置具合が自然のなすがままなので面白い。
禅寺の枯山水のような趣がある。

●ゴミ出しからもどってきた妻が「すごい寒さ」と、門のあたりでいっているのがきこえてくる。
彼女は最近よく独り語とをいうようになった。

●妻の独語をきく厳冬の庭。
庭の草も木々も、葉を落とし寒々としている。

●キッチンでは妻がなにか煮ものを作りだした。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたいことは言った。これから「理沙子のカレはBL、恋敵はダカラ男だぁ」を書きます。麻屋与志夫

2018-12-24 11:29:03 | ブログ
12月24日 Mon.

●今日は晴れ。昨日は買い物にでかけたので、疲れてしまい、ブログが「尻切れとんぼ」におわってしまった。「しきりなおし」と勇んでもう一度同じようなテーマで書きます。

●鹿沼の冬はともかく寒い。どのくらい寒いかと言うと――今からでは90年くらい前になるだろう――まだ東武日光線が開通する以前のことだ。――栃木から両毛線で小山にでて東北線で宇都宮、そして乗り継いで移転してきた鹿沼での冬。部屋の中で洗面器に氷がはった、とよく母が冬になるとわたしに話してくれた。

●冬になると母のその言葉をなつかしく思いだす。
いまではそれほどの寒波は訪れないが、建てつけのワルイ引き戸から外気が、隙間風がはいりこんで、かなり寒い。
それで、雨戸を引いたままにして置く。
もっともこの雨戸やその戸ブクロの造形がいかにも古民家らしくてカミサンはいたく感動している。わが家のいちばん気にいっている場所なのだと言う。

●車にたいする恐怖感はますますつのるばかりだ。
ときあたかも、師走。
ひとびとの動きがトゲトゲしている。
景気でもよければいくぶんこうした負の緊張はやわらぐのだろうが、地方経済の不況による不安はいまだに払拭されていない。
車道を行き来する車をみていると不必要な警笛を鋭くならしたり、スピードを緩めず急にハンドルを切ったり猛々しい。
駐車場を歩いているとバックで急発進。
あるいは、バッと大音響でエンジンを始動させる。
吸いさしのタバコを運転席から投げつける。
べつにわたしたちを狙って投げる訳ではないのだろうが、年寄りのヒガミでそうとしか思えない。
タバコといえば、自転車でも、吸っていたタバコを火のついたまま投げ捨てる。
唖然としてしまう。
タバコの小さな煙が舗道でゆらいでいた。

●大好きな故郷の鹿沼で田舎住まいを楽しませてもらっているのに、誹謗記事のようになってしまい申し訳ない。

●マツキヨで買ってきたバブの柚子の香りで癒され、昨夜は熟睡した。
言いたいことは書いたので、これから小説のほうに移動します。
「理沙子のカレはBL、恋敵はダカラ男だぁ」を書いています。
いい歳してバカですよね。
どこかで、ライトノーベルではない、短編でも書かせてもらえないかな。
サンプルはカクヨムの「短編の部屋」を読んでください。



麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波到来か? 麻屋与志夫

2018-12-23 18:38:49 | ブログ
12月23日 Sun.

●寒い。いよいよ寒波到来か。雪でも降り出しそうな寒空。

●妻と買い出しにでた。歩いているうちに体があたたまってきた。シグナルのない横断歩道を渡るのは相変わらず怖い。わたしたちが横断中ということは目視しているはずなのに、加速して車が疾走してくる。被害妄想ではなく、じっさいに轟音をたてて車が接近してくる。怖い。

●マツキヨでバブ(ゆず)を買う。少し贅沢だが冬には風呂でゆっくりと疲れを癒したい。

●街ネコにはあえなかった。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷、鹿沼がおおきく変わっていく。寂しい。 麻屋与志夫

2018-12-21 12:08:51 | ブログ
12月21日 Fri.

●北小学校の校舎にブルーシートがかけられていたので、改築でもするのだろうか、とこころをわずらわせていた。耐震補強らしいとわかって一安心した。

●イキガッテいても、さすがに歳なのだなと、みずから悟ることがしばしばある。街の風景が新しくなるのがどうしてもがまんがならない。記憶のなかにある古き良き時代のわたしのこころのなかにある原風景が消えていくのがゆるせない。悲しくなる。寂しくなる。

●この辺りには、友だちと遊んだ広場があった。帝国繊維の社宅の共同井戸があった。共に遊んだ友だちのひとりひとりを思いだしながら、まるで巡礼のようなこころをもって街を歩いている。

●小説を書くにしてもこの故郷鹿沼のことは常に念頭にある。そのためか、わたしの書く小説の舞台はほとんどが鹿沼なのだが、地元には残念ながら熱心な若い読者はひとりもいない。だいたい、カミサンにも見捨てられた。たまには読んでくれているのだろうが、わたしの小説を話題とすることはない。励まされたこともないし、そうかといって、くさされたこともない。無視されている。

●街歩きするときも絶えず小説のことを考えている。先日も星君の家をみすごしてしまうところだった。住む人がいなくなったので荒れ果てた庭をのぞきながら、しばし首をたれて合掌、冥福を祈っていると男体颪がビュビュと吹きだして、彼がなにかわたしに訴えかけているようで、身をそがれるおもいだった。

●北小学校の校舎が昔のままで残っていくのは、うれしいことだ。この小学校をこれから卒業する後輩のなかから小説を書くものがでる。そう望んでいるのだが、自然描写など、鹿沼の風景をどう書くか、参考になればとおもい、つたない文を書きつづっている。そして人物も、星君の文学に精進した証をこれからも書くことによって、わたしだけでなく鹿沼のひとびとに、「ああ、こんなに文学がすきな星豊という男がいたのだ」ということを記憶してもらいたいのだ。もうひとりR君がいるのだが、彼のことはまだ書いていない。

●自然や風物、建物だけではなく、鹿沼にこんな人物がいたということを書きのこすのもモノカキとしての責任のようなきがする。

●故郷を離れて活躍している元塾生が懐かしがってくれるようなブログになるといいのだが、グチがおおすぎますよね。反省。


麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする