田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

野仏や首欠けてなお背に野分 麻屋与志夫

2020-11-30 09:51:29 | ブログ
11月30日 月曜日
●わたしはGG。GGを自称するからには正真正銘の老いぼれだ。だがこれがただの老いぼれではない。小説家のなれの果てだ。なれの果てであることにはまちがいないのだが、このままでは済まされないGG、済ましておけないというとてつもない気概をもった……あなたに危害を加えるわけではないからご安心……GGなのだ。

●御年87歳。身長170。GGの世代では長身のぶるいに属している。体重85キロ。だったのだが去年今年二度にわたって脳梗塞を患ったので懸命に努力して減量続行中目下69キロとあいなっているが、続行中と豪語するからには65キロまでに落とす覚悟で御座候。

●そのGGは毎日黒の大きなリックを背負ってカミさんの買い出しのお供をする。車がないからすべて負荷はGGの両肩にかかっている。なんとかまだ20キロは背負うことができる。

●ベニマルのパン屋さんの脇に休憩所がある。コロナさわぎなので椅子は四脚。Tableは個々アクリル板で仕切られている。座っているのは高齢者が多い。国際保健機構(WHO)によると、高齢者は65歳以上となっている。80歳以上が後期高齢者。健康保険証では75歳以上か後期高齢者とのことだ。だからGGはどこから見ても、見なくてもりっぱな後期高齢者だ。ことばの響きとはおかしなもので高齢などといわれると、偉くなったような錯覚、幻惑を覚えるが、ただの老いぼれだ。

●さて、そのテーブル席だが、いつも老人で満杯だ。たまに老婆が座っていることがあるが、ベニマルで弁当を買ってきて食べるようなことはしない。女性はいいですね。なにがいいかといって、事、食事に関する限り、ひとりとりのこされても自炊できる。いいな。イイナ。うらやましいな。

●こと食事、そして掃除洗濯。GGはまったく無能。だいたいやる気がない。なにもできないGG
だから、カミさんにカシズキ下僕のごとく日々を過ごしているのだ。

●孤独なテーブルで食事をしている老人をみると、働きもののカミさんが健在で「ああぼくは幸せだなぁ」と感慨無量のGGなのであります。まだまだこの調子で駄文を綴りたいのですが、カミさんがカウンターて支払いを済ましたようなので、パソコンとじますね。バイバイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの金玉が二個なった。麻屋与志夫

2020-11-29 08:02:11 | ブログ
11月29日 日曜日
●今年は猛暑だったためか、なりものが不作だった。
町の駅でいつも蜂屋柿を買って干し柿をつくるのだが、あまり出回らなかった。
わが家の鉢植えの柿も数個実をつけたていどだ。

●烏瓜も不作。
この地方では「カラスの金玉」なんてあまりかんばしくない呼びかたをする。
毎年のこととなのだが、塀際の庭木の葉が落ちつくすと「あれっ、こんなところになっているよ」と妻に呼びかける。
それまで気づかなかったのに――。
木々の枝にからみついた蔓から真っ赤な烏瓜がびっしりとなっていた。

●ことしは二個しか見られない。
でも、赤く色づいた烏瓜を見ていると師走にむかって時がながれていくのが感じられる。

●毎日たのしみに眺めているのだが、たぶん今年は裏の山もなりものは不作だろうからいつもより早く、カラスや小鳥がきてついばんでしまうのだろうな。
なかみが空っぽになって赤い皮だけが残る。
それも木枯らしに吹かれてしわが寄りちぢんでしまう。
色あせていく。
わが家の庭に晩秋の風が吹いている。
妻は冬ごもりのためにバラの世話をしたり落ち葉はきをしたりちょこまか働いている。
風邪をひかないでよ。


●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの落葉。光をあびて美しい乱舞。麻屋与志夫

2020-11-24 17:20:03 | ブログ
11月24日 火曜日

●市民情報センターの広い駐車場に枯れ葉が舞っていた。このところ北風が吹き出してさむい。落ち葉はその風の通り道を視覚化してくれて楽しい。

●狭い路地やいまは必要のなくなった道の端の汚らしい下水溝の上を歩いてきた。この情報センター前の広場を見ることのできる場所まで歩いてくるとホッとする。

●昨日も、とくにイチョウの黄葉が風に舞っていた。広場に風が吹いてイチョウの葉がいっせいに立ち上がりダンスをはじめる。光をあびて黄色くきらめく落ち葉がさざ波となる。
イチヨウの葉がきれいな乱舞をみせてくれるのは、葉の茎を脚のようにして立ち上がるからだろう。だからあんなにきれいに渦をまいてとんだり、打ち寄せる波のようにながれていくのだ。ケヤキや桜、ハナミズキの葉はときおり裏返ったりはするがただ風にふかれて流れていくだけだ。舞っているようには見えない。

●イチョウの葉は妖精のようだ。一本足で立ち上がりたのしそうに秋の終わりの光をあびて舞う。金色のさざ波。さらば秋の光。落葉の乱舞。

●風が広場の端の長いコンクリートの縁に沿って吹いている。イチヨウノ葉がその縁に並んで舞いだした。まるでラインダンスをみているようでうれしくなった。

●「あなた遅れるわよ」
カミさんがはるか道路のさきから呼びかけている。


●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。





こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度きり会わないひと。 麻屋与志夫

2020-11-21 09:06:41 | ブログ
11月21日 土曜日

●ラッキーストライクの赤いマークがめにはいった。ベニマルのレジの脇タバコ販売のケースの中にならんでいた。チラッとめの隅にうつったパッケージデザインはわたしを七十三年前にひきもどした。

●わたしは中学生、朝鮮戦争の起きる前で日光にはGIやアメリカからの観光客であふれていた。通訳になりたくて、愛波英語研究所に籍をおき、土曜日と日曜日には日光に通いつめた。観光客に話しかけて英会話の実践、エクササイスに励んだ。テープレコーダーなどない時代だった。

●日光高校の女子学生がわたしと同じように外人に話しかけて、英会話の勉強にはげんでいた。

●「がんばってるわね」と励ましてくれた。わたしは彼女にはげましのエールをかえしたのだろうか。彼女はあれからどんな人生をおくったのだろうか。英語で身をたてることができたのだろうか。

●国連に勤めているという、ミス……としりあった。クリスマスにプレゼントを郵送してもらった。ついこないだまでは、名前をおぼえていたのに、すべての記憶が薄らいでいく。

●チラッとめについたラッキーストライクのパッケージ――瞬時に、回想が脳裏をかけめぐった。GIのみなさんから、よくラッキーストライクをもらった。それをもちかえって近所のみなさんにわけてあげた。わたしは町の人気者になった。

●一度きり会わない。それでも記憶にながくとどまる人々がいる。
なんでもないような、タバコのパッケージのデザインがいまだに記憶に残っていいた。



●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。





こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GGはこたつでまるくなる。麻屋与志夫

2020-11-20 11:05:09 | ブログ
11月20 金曜日
●カミさんが上都賀病院に目薬をもらいにでかけていった。ルナと留守居だ。なんとも寂しい。ルナは冷蔵庫の上で寝ている。掘りこたつから呼びかけているのだが、おりてはこない。

●「ルナ、おいで。猫はこたつでまるくなる、というじゃないか。冷蔵庫の上で冷たくはないのか」
●GGになってからというもの寒がりになった。こたつから出られない。終日こたつで、パソコン相手に過ごしているのだが、言葉がおもうようにひらめかない。文章をかくことをポンプ井戸から水をくみ上げるようなものと、例えるが、どうやら水が枯れかけているようだ。

●文章がかけなくなったらどうしょう。たえず鋭い不安にそわれている。チクチク胸に突き刺さってくるような不安だ。もしそんなことが起きたら、潔く死ぬしかしかたがないのだろう。文章をつづる喜びがあるから生きているようなものだ。その生きがいを喪失したらどうしたらいいのだ。やはり死。でもカミさんやルナには執着がある。ボケっと生きていくのだろうか。

●そんなことは、その時になってみないと、わからない。そのような境涯にならないことを神に祈るだけだ。

●GGと同年齢くらいのひとはどんなことをおもい、どんな生活をしているのだろうか。テレビなどでは、ただ健康で……足腰が丈夫で颯爽とあるいている老人をみかけるが。知的生活のほうは、どうなのだろう。時折俳人で長生きして精進しているひとが映るが――。


●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。





こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメショウのルナ姫、従僕のわたしたち。麻屋与志夫

2020-11-18 09:44:23 | ブログ
11月18日 水曜日
●ルナがわが家におでましになってから二年くらいになるだろうか。いや、降臨した。早世した「リリ」を想い、あまりにも嘆いていたので、神が授けて下さったと妻は思っている。

●松戸の某モールのペット売り場で八か月も売れ残っていた。アメリカンショートヘアーなのだ。それが現実なのだ。娘と孫が高速を利用してそれでも二時間かけてつれてきて、「ポイ」と畳の上に降ろした。その現れ方が、あまりにも不意だったので、ペットロスに嘆く妻を慰めるために神がおつかわしになった神猫のご降臨と、わたしも感銘した。

●いままで半世紀にわたって猫と共棲してきている。しかしルナは猫の中の猫。誇り高く、まだつんと澄ましていて、なつかない。ダッコしようとしてもヒョイと床におりてしまう。呼んでもこない。近寄ってきて、スリスリするよすなことはない。気高すぎる。

●まるで妻が腰元。ルナがお姫さま。

●食事にしても、いっきに、ガツガツたべるのは品がないとでもかんがえているのか。すこしたべる。……ふいとそのへんに散歩に出かけてしまう。家の中がひろすぎるから、どこにいったか、わからない。ときには、三度に分けて食べている。

●「ルナはお口がきれいなのよね」
ガツガツ食事をするわたしと比較されている。
こちらは血圧を下げるために減量中。お腹がすいて、すいてしかたがない。

●「ルナ、ルナ」といくら妻が呼びかけてもあらわれない。

●まさに、わが家にご降臨あそばした「ルナ姫」だ。

●気ままにいきている。二人の従僕をしたがえて。

●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。





こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寅さん」相手にまずいっぱい。 麻屋与志夫

2020-11-15 03:41:35 | ブログ
11月15日 日曜日
●「土曜は寅さん」を半ばまで見た。
菊水の「五郎八」を盃で三杯ほど飲んだ。
寅さんが徳利で飲んでいるのを見て、ついつい誘われた。
若い時から酒はひとりで静かに飲んできた。
ところが最近では飲み友達が欲しくなった。
寅さんを相手に飲むことをおぼえた。

●お酒がまわってきて、ねむくなった。
盃三杯で酔うとは何たることだ。

●二時に起きた。
血圧を測った。
154。
高すぎる。
干し柿を渋いお茶で食べた。
ほんのりとした甘みがこたえられない。

●まず、ブログ。
それから小説。
一日が始まる。


●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。





こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶべきことはまだまだたくさんある。麻屋与志夫

2020-11-14 09:58:26 | ブログ
11月14日 土曜日
●寒くなってきた。GGだから外を出歩く仕事はしていない。カミさんとスーパーまで買い出しに行くくらいのものだ。健康であるためには今少し散歩の距離を伸ばす必要があるのだろうが――。

●歳を重ねていくということは不安でもあり寂しいものだ。いつとりかえしのつかない病におそわれるか。もうなんども大病をしている。しているのではなくて受け身だ。おそわれるのだ。中でも、去年今年と脳梗塞にやられたときは、ほんとうにふるえあがった。防ぎようがないのだ。今こうしていても、ふいに、なんの前触れもなく、瞬間的にポカっとやられる。どうしょうもない。寂しさのほうは周囲の知り合いがいなくなっていくことだ。
これも防ぎようがない。やはりこうしたことは、運命なのだろう。

●小説家でよかったと思う。たとえ、いまはお座敷のかからない、あるいはわすれられた作家であるとしても、作品をかきつづける意欲のあるうちは、病の不安も知己とのわかれの寂しさも癒すことができる。書くことは自己治癒力といか、不安も寂しさも忘れて生き続けようという意欲をかきたててくれる。ありがたいことだ。学ぶべきことはまだまだたくさんある。

●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。





こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここに防空壕、ここに御殿山のお堀があった。 麻屋与志夫

2020-11-12 13:29:38 | ブログ
11月12日 木曜日
●散歩に出た。二日ほど歩いていないので、すぐ疲れる。やはり毎日のエクササイスが大切なのだなと、痛感した。通称上の畑。いまどき、この新葬祭の墓所をそう呼ぶものは、いないだろう。このわきに鍵山のすそがあり戦時中横穴の防空豪を掘った。埋めたわけがないから、竹やぶをくぐるとその入り口があるだろう。
●少し歩くとし市営の駐車場。ここは御殿山の堀の跡だ。わたしが子供のころはまだ水が溜まっていて冬になるとスケートが出来た。ある冬、登校前に滑っていて氷が割れてひどいめにあった。
●こうした昔のことを思い出しながら散歩するのは悲しいような楽しいような複雑な気持ちだ。友だちはみんないなくなってしまった。
●どこの田舎町でも、都会でも、その場所にその時代に生きた人がいなくなると、すべての記憶も無くなってしまうのだろう。
●せめて、いまのうちに、ボケたら、ダメですものね。いろいろ書き残しておきたいとおもっている。
●散歩を途中であきらめて、家にもどっと来たGGのボヤキです。

●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。





こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外はまだ暗い。GGの朝のボヤキ。 麻屋与志夫

2020-11-11 05:04:30 | ブログ
11月11日 水曜日
●朝三時起床。背筋に悪寒がする。風邪でもひいたのかな。疲れたのか。昨日はカミさんが宇都宮にでかけたので、一人寂しく六時間ほど執筆。その疲れか。
●掘り炬燵で仕事をするとどうしても、猫背になってしまう。疲れたら、そのままゴロリと横になってうたた寝するのにはいいのだが、こうまがっているので背中が疲れてしまう。
●寒いのでふるえるのかと、箪笥からユニクロの黒のタートルネックのセエタァを取り出して着た。
●冷えたご飯を粥にした。卵を一個、黄な粉、すりごまを加えて食べる。食後、干し柿一個。
●掘り炬燵で新しくなったルナに向かう。一日の始まりだ。年老いたもので、何時間集中できるかは、わからない。
●ともかく、この調子で精進する以外に生きる道はない。
●外は暗い。日が差すまでには、まだ間がありそうだ。
●八十七歳のGGの修行が始まる。


●わたしの作品は角川BOOK WALKER 惑惑星文庫で読んでいただけます。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。

カクヨムサイトはこちら

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。





こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする